住宅設備・建材・工法掲示板「樹脂サイディングってどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 樹脂サイディングってどうなんでしょうか?
 

広告を掲載

クッキー [更新日時] 2013-06-29 15:30:42
 

現在新築を検討中の者です。

サイディングについて調べていたら「樹脂サイディング」という物を確認しました。

通常の各種サイディングに比べ、コーキング不要、長期間耐久と利点が大きいようですが、実際に使った感じはどうなんでしょうか?。

[スレ作成日時]2008-09-21 11:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

樹脂サイディングってどうなんでしょうか?

51: 全く 
[2009-02-05 14:57:00]
私は、プラスチックの素材の家を建てる予定で土地探しています。東京都です。

外壁は当然、樹脂サイディングです。(白色かクリーム色)
開口部は樹脂サッシの複層ガラスです。
もちろん天井断熱です。
そして、タイペック・シルバーでぐるぐる家を包みます。

問題は断熱、アイシネンにするか、予算が無いのでグラスにするかです。

設計士には、実験家だねと言われます。

メンテで金かかるの良くない。このご時世でも土地高いからね。やになるよ。
52: 周辺住民さん 
[2009-02-05 17:25:00]
このスレを拝見していて樹脂サイディングに興味がわきました。
サンプルや資料を取り寄せたいと思ったら、どうすればいいですかね?
53: 匿名さん 
[2009-02-06 09:38:00]
ラップ調以外の樹脂サイディング、見てみたい。
54: 購入検討中さん 
[2009-02-06 16:46:00]
日本製のメーカーってどこ?
55: 匿名さん 
[2009-02-06 16:59:00]
日本のメーカーは、
ゼオン、信越ポリマー、三菱樹脂です。

どちらでも電話での問い合わせでサンプル送ってくれますよ。
56: ところで 
[2009-02-10 22:18:00]
法22条地域で、樹脂サイディングは、石膏ボードなしで、防水シートの上に取り付けられるの?

素朴の疑問。
57: 販売関係者さん 
[2009-02-11 20:29:00]
>>56さん

新築は無理です。リフォームは可です。
58: ところで 
[2009-02-11 22:48:00]
やはり、無理ですね。
石膏ボートを入れないと駄目ですね。

情報ありがとう御座います。
59: 匿名さん 
[2009-02-21 23:31:00]
新築の外壁に検討中です。
最初は工務店も知りませんでしたが、こちらから伝えて検討して貰ったところ
追加無しで使用可能となりました。
HMが知らなくても駄目元で聞いてみると良いですよ
60: 匿名さん 
[2009-02-22 19:44:00]
塩ビのふつうの雨樋は、南面だと、10年で退色して、とても20年は保ちません。
樹脂サイディングは、なぜ大丈夫なんでしょうか?
61: 匿名さん 
[2009-02-23 23:16:00]
雨樋は表面塗装が殆どなのに対し、樹脂サイディングは樹脂自体に耐候性顔料を
練り込んであるため15〜30年の保証ができるようです。
62: 販売関係者さん 
[2009-02-24 21:18:00]
正確には、酸化チタンを使用していますね。
メーカーによりますが。
63: 検討中 
[2009-03-07 21:53:00]
樹脂サイディングは窯業系に比べて高価なんですか?教えてください
64: 土地勘無しさん 
[2009-03-08 23:48:00]
施工料によるだろうね。
下地処理の関係でリフォーム材に使うのがベストかと。
65: 販売関係者さん 
[2009-03-09 20:29:00]
>>63

安物の窯業系よりは高いです。

高めの窯業系よりは安いです。

価格帯で言いますと、こういう言い方になります。
66: 買い換え検討中 
[2009-10-31 12:50:42]
リフォーム用なの?
67: 販売関係者さん 
[2009-11-14 18:29:27]
>>66

新築にも使えます。
68: 匿名さん 
[2009-11-14 22:02:32]
もっと普及していいと思うけど…
69: 呪視 
[2009-11-14 23:28:29]
普及しないのには訳がある。
もちろんメーカー側はそんなこと言わないけど。
70: 匿名さん 
[2009-11-16 19:24:39]
訳とは?
71: 匿名さん 
[2009-11-16 19:25:37]
北海道ではかなりの普及率ともききますが?
72: 入居済み住民さん 
[2009-11-18 22:16:28]
私は北海道でスーパーシェル&樹脂サイディングで立てました。

検討中に聞いたHMの話しでは、最近外断熱と樹脂サイディングの組み合わせが増えてきてるそうです。
自宅を施工した外壁業者の話でも、ここ1~2年で樹脂を採用する家が多くなったという事でした。
73: 販売関係者さん 
[2009-11-22 22:40:32]
北海道のシェアは高いですね。本州と比較すると10倍以上です。
樹脂サッシのシェアも同様ですが、効果を体感しやすいのが理由のようです。
同じ理由で、地域としては軽井沢や清里、八ヶ岳に那須などのリゾート地もそこそこ普及しているようです。
樹脂サイディングは普及しにくい理由は他素材の外壁メーカーの妨害工作がほとんどです。
未だに塩ビ=ダイオキシンとか言ってる無知が多いですから。
日本の都市部でのシェアが中々拡がらないのは、法律の問題で使えない地域がある事。
それからデザインがアーリーアメリカンスタイルのラップ形状ばかりしか日本に入ってきていないからだと
思います。
ヨーロッパなんかだとラップ以外のデザインはいくらでもあるんですけどね。
74: 新築検討中 
[2009-11-23 01:28:19]
窯業系14㎜の外壁で見積もりを頂いたのですが。
樹脂系に変更した場合どの程度の価格の上乗せになるのでしょう?
述べ床29坪
建物価格1660万4LDKのプランです。
75: 匿名 
[2009-11-23 15:33:53]
ズバリ聞いてみるのが一番では?
多少高いのかもしないけど将来的なメンテ費用の心配しなくていいのだよ。俺んちは樹脂サイディング。
HMで採用したがらないのは、この「メンテで儲ける機会を失う」というのも大きいと思う。
いいと思うならやっぱり自分で動こうよ。人の話だけじゃ、後から後悔するかもよ。

>73さん「ヨーロッパなんかだとラップ以外のデザインはいくらでもあるんですけどね」
どんなデザインか気になります
76: 新築検討中 
[2009-11-23 15:55:32]
75さん
有難う御座います!
明日、打ち合わせなのでしっかり話をしてみます。
実は前に一度聞いたのですが、あまり工務店さんは乗り気じゃない反応だったので、こちらのスレに質問をさせて頂いたのです。
初めての大きな買い物でふっかけられるのでは?とビビりまくってます。
77: 匿名さん 
[2009-11-23 16:08:50]
批判ではなく率直な質問です。
塩ビ製の雨樋は多いですが、耐久性はそんなに高くありません。経験的には、紫外線による劣化が一番ですね。10年もせずに色あせは始まりますし、耐久性は20年くらいがやっとじゃないでしょうか。我が家は10年で、雨樋を塗装しました。塩ビサイディングは、どこが違って高耐久性を出せるのでしょうか。
78: 匿名さん 
[2009-11-23 19:00:26]
樹脂の素材を外部に使うのは、サッシもそうだけど、夏に気温が高くなる地域には不向きな気がするな。

紫外線と熱ででかなり劣化が進行するでしょ?

79: 匿名さん 
[2009-11-23 21:05:00]
新築で、東京で施工点が少なく、建築頼んだ工務店も、よく知らなかったので、

杉板張りに変えたよ

本当は、ためしに使ってみたかったんだけど。

劣化だけど、意外と持つんじゃない?
ホワイト系は・・・・

外国製品の建材意外なほど持つような感覚があるが・・・・

80: 73 
[2009-11-25 08:43:52]
>>77さん

劣化に対しては酸化チタンを使用して対処しています。

開発の人間ではないので、どういう理屈で耐久性があがるかはわかりません。

ただ、私の知りうる現実として、スーパーUVテスターでは、自動車用の塗料よりもはるかに劣化しませんでした。

同条件で窯業系は10年弱で白化、金属系は20年で褪色しましたが、樹脂は変化なしでした。

この、変化なし、というのは『新品と比較して劣化が全く確認できない』というレベルです。

ちなみに素の塩ビ樹脂についてはいいとこ10年もすれば褪色と脱脂でポロポロになると思いますよ。

塩ビに耐候性を持たせて外壁に使用しようとした経緯の一つは遮熱性能です。

金属や窯業系に比べたら、断熱材を1ランク落としても樹脂の圧勝です。

それほどの遮熱性能を外壁に使ったら・・・、そのあたりから始まったとも聞いてます。

50年以上前の話らしいですが。



>>78さん

紫外線劣化に対しては、表面が塗装処理の窯業系や金属サイディングに比べたら、はるかに耐久性が高いですよ。

また、樹脂サッシは環境省などの建物にも採用されていますし、都市部や高温地域に向かないなんていうのも

風評被害の一部でしょう。

現に、ベネズエラでは近年の国営住宅供給事業の住宅100%樹脂サイディングです。

ベネズエラは熱帯地域です。

ご参考ください。

81: 73 
[2009-11-25 08:46:30]
>>75さん


形状はブリック調やタイル調などですね。

砕石チップを混ぜ込んだ、日本の防火認定の取れそうな製品なんかもありますよ。

正直、ラップ調だけじゃデザイン的になかなか日本の市場には受け入れられないと思います。

メーカーの今後の課題はそのあたりじゃないでしょうか。
82: 75です 
[2009-11-25 12:45:33]
>81さん
丁寧に解説して頂きありがとうございます。
自分はラップ調が好きなのですが、確かにブリック調など良いですね。UV試験で比較された記事も大いに参考になりました。ここまでは知りませんでした。勉強になりました。
83: 購入検討中さん 
[2009-11-26 16:12:12]
樹脂サイディングは、4年ぐらい前に検討して気に入ったのですが、私がほしいのは
http://www.swedenhouse.co.jp/about/img/07/004.jpg
こんな感じの北欧風で、
樹脂サイディングのラインナップには、板たて張り風のサイディングというのが見当たらず、
現在 ログハウスを検討中
84: 73 
[2009-11-26 16:45:56]
>>82さん

いえいえ、まだそれくらいしか申し上げられませんが、きっと近いうちに何かしらの変化があると思います。

ちょっぴり期待しておいてください。


>>83さん

縦貼りですと、現在使用可能な物は、ゼオンと信越ポリマーの2社ですが、
どちらもパターンは1種類、カラーはそれぞれ2色と5色となってましてラインナップが圧倒的に少ないですね。
オーウェンスコーニングはアジア市場からは樹脂サイディング撤退ですし、
上記の中からしか選べないとなると、かなり苦しいですね。

正直デザイン的にも住宅というよりは、ガレージか店舗向けかなと個人的には思います。

ご予算的にログが検討できるのでしたら、私はログのほうがよいのではないかな、と思いますが(ごめんなさい)。

ログは職人さん選びでほぼ全てが決まりますから、良い職人さんに出会えるとよいですね。

85: 匿名さん 
[2009-11-26 23:11:31]
夏の強い日差しで、ベロンベロンにならないの?

濃い色だとずっと日差しを受ければ、70度前後位になりそうだけど・・・
86: 84 
[2009-12-03 17:17:16]
>>85さん

ベロンベロン、イメージはわかりますが、そのようなクレームは一度も聞いた事はないです。
軟化は当然ありますが、原型を留めないような物であれば、そもそも工業製品になりえませんので
そのような御心配は不要かと思います。
すでに北米では50年近い実績があります。
いくら気候が違うと言えども、アメリカやカナダも夏は暑く、冬は寒いです。

自動車のダッシュボードなどの内装も樹脂製ですが、柔らかく、熱くはなりますが、原型をちゃんと留めますよね。
同じように考えていただければ誤解はないかと。

また、鉄板やアルミなどの金属系サイディングと比べると、はるかに表面温度は低いです。
真夏、炎天下の自動車のボディを思い浮かべていただければよくわかるかと思います。
通気層の温度で比べると、樹脂サイディングが外気温+5~10℃なのに比べ、金属系のサイディングは
夏場は70℃を遥かに超え、85℃くらいまであがる事もあります。
逆に冬場は外気温を遮断(遮熱)する事ができず、通気層と外気温がほぼ同温です。



87: 住まいに詳しい人 
[2009-12-05 03:41:53]
では…壁、 屋根材のガルバは?
室内はどうなりますかね?
88: 86 
[2009-12-07 09:33:29]
>>87さん

壁は通気層の温度を計測すれば驚愕の事実に行き当たる事でしょう。

真夏でしたら、金属サイディングですと表面で目玉焼き、通気層で蒸し料理くらいはできると思います。

通気層にそれだけの高温をかかえた夏場の室内は・・・・言わずとも知れた状態になります。

屋根は更にどうにもなりません。単純なイメージとして屋根への日当たりは壁の10倍と考えてください。

ガルバで葺いてしまったら断熱材の寿命が尽きればもうそれまでです。

ひたすら断熱材の改修工事を続けなければ、新築当初の計算通りの断熱効果は全く出ません。

でないどころか夏はひたすら鉄鍋の中のようなものです。極薄の鉄板に断熱、遮熱の効果は全くないので。

話は飛びますが最近、とあるログの現場で木の瓦を見ました。

これなどは状況により30年(しかも無塗装ですよ!)で保ってくれて、なおかつ屋根裏の断熱など不要だそうです。

すべては素材による断熱効果の違いです。

その意味で金属は住宅の外装に使われるべき素材ではそもそもないと思われます。

熱しやすく冷めやすい、これ程住宅に不向きな特性が他にあるでしょうか?

住宅に対して金属の利点は加工性『だけ』です。
89: 匿名さん 
[2009-12-07 17:32:02]
どっかのアルミ外壁の敵だな?と思うような感じがする

アルミも樹脂のことよく思っていないし・と書いてあったが・・・


やばい、うちの屋根・ジンカリウム素材だ しかも通気層梨だ(野字板に遮熱ルーフエアテックで屋根材)

やばいか?説明してくれ

90: 88 
[2009-12-07 18:06:54]
>>89

アルミの敵ですか。アルミも金属ですから確かに敵かもしれませんね(笑)

屋根には正直それほど詳しくありませんが、ジンカリウムもガルバも大差はないですよ。

屋根の通気層(?)というのもよくわかりませんが、野地板、ルーフィングで屋根材というのは、

不通の組み合わせではないのですか?他の納めというのはむしろ存じませんが。

手入れすれば錆びないと謳われたステンレスだって錆びる事が今は皆知っているように、

所詮金属は金属です。結局は錆ます。錆びさせない方法は唯一、空気と触れさせない事です。

つまり、塗装を常に良好に保つ事だけが、金属製品を錆から守ってくれます。

保つためには塗装の塗膜を切らさないでください。


また、先にも書きましたように、木材の屋根であれば、作り方さえ知っておれば、断熱材は不要です。

屋根に高性能の断熱材が必要になるのは、そもそも金属で屋根を覆うとするからです。

熱したフライパンの上に手をかざせば当然、熱い。これは金属の特性である以上、外壁であろうが、

屋根材であろうが、変わらないのです。そこはメーカーに騙されてはいけません。

遮熱、断熱するのは塗装であり、断熱材です。

だから高性能の断熱材を必要とし、高遮熱効果の塗料を必要とするのです。

91: 匿名さん 
[2009-12-07 19:32:51]
>>90

今度、屋根張替えする時、チャレンジしてみるかも?

外壁が杉板なので、屋根材でWillルーフがあるのは知っていたが、

値段が高そうなので、金も無いから、金属なったよ

あははは

92: 購入検討中さん 
[2009-12-07 21:45:52]
>>89
通気層はあるんじゃないですか?
88じゃありませんが、夏の炎天下に金属板ではホントに目玉焼きですよ。それが断熱層に接してるなんて。
アルメットとかディプロマットだと屋根材と野路板の間に空間があるからOKなのかな。。。
93: 90 
[2009-12-08 08:12:04]
>>91さん

まあ、予算は現実問題ですから、誰しもどこかは妥協しなければいけないんでしょうね。

将来葺き替えが検討できるようでしたら、木の瓦葺きは候補としてかなり面白いと思いますよ。

ただ、価格面は私も正直存じ上げませんが、費用対効果は十分だと思われます。

94: 匿名さん 
[2009-12-08 19:04:32]
一行間隔の書き込みは同じ人が書いてるのですか。自問自答?
95: 匿名さん 
[2009-12-08 22:23:02]
スレ違い。
自作自演は別のところでやってくれ。
96: 匿名さん 
[2009-12-09 21:08:11]
>一行間隔の書き込みは同じ人が書いてるのですか。自問自答?
スレ主の文からしてそうですな。一生懸命、立てたスレを盛り上げようと努力してるのだろうか。
97: 匿名 
[2009-12-10 22:13:46]
>>94>>95>>96

おまえこそ無関係なレスすんなよ。

真面目にこのスレで検討してる人がいるんだから邪魔すんなや。

98: 匿名さん 
[2009-12-11 00:08:18]
自作自演か複数の人かはどうでもいい。
でも、意味無く行間をあけての書き込みが続くのは読みづらいと思う。
99: 匿名 
[2009-12-11 09:20:45]
>>98

なら、そう言ってやればいいじゃね。

読みづらいので、行間開けないでねってよ。

100: 匿名さん 
[2009-12-11 09:32:40]
何で一行あけちゃうの?
笑えるぐらい同一人物だってわかっちゃうのに...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる