現在新築を検討中の者です。
サイディングについて調べていたら「樹脂サイディング」という物を確認しました。
通常の各種サイディングに比べ、コーキング不要、長期間耐久と利点が大きいようですが、実際に使った感じはどうなんでしょうか?。
[スレ作成日時]2008-09-21 11:41:00
樹脂サイディングってどうなんでしょうか?
1201:
匿名さん
[2013-05-20 17:30:13]
|
||
1202:
匿名さん
[2013-05-20 17:31:10]
|
||
1203:
匿名さん
[2013-05-20 17:32:53]
1201
答えになってない。 高圧で放水して大丈夫なのか? 外壁は外装材だけでは出来ていない。 |
||
1204:
匿名さん
[2013-05-20 17:40:19]
マジでーーー
どうやったら防水シートに穴開けられるのか想像もできんのだが。 それに既出のネタだから過去スレ読めよ。 サイディングマンさんの話、全然読んでないんだろ。 |
||
1205:
匿名さん
[2013-05-20 18:11:59]
オープンジョイントは魔法ですか?
|
||
1206:
匿名さん
[2013-05-20 18:18:33]
対策品以外は強風でばたついて重ね部分が開く恐れがあるのに、高圧洗浄で開かないでしょうか。
Wind Lock 240(ウインドロック240) 風対策用とした『旧ウインドロック』シリーズは、本体中央部を折り曲げ加工して、 強い風によって重ね部分が開くことによる剥がれなどのトラブルを防ぐ工夫がされていましたが、 施工面で手間がかかるなどのなどの難点がありました。 |
||
1207:
匿名さん
[2013-05-20 18:19:53]
防水シートに耐用年数があるのに、なおさら日常メンテナンスで高圧洗浄なんてして大丈夫なのでしょうか。
|
||
1208:
匿名さん
[2013-05-20 19:16:20]
業務用のエンジン高圧洗浄機でサイクロンジェットノズルでも使うつもりかーw
だから、読めって。日本語理解できますかー? 実験結果とか詳細に語ってくれてますよ。 |
||
1209:
匿名さん
[2013-05-20 19:24:27]
何回実験したんでしょうか。月1回?隔月?3ヶ月に1回としても年4回で30年で120回。
|
||
1210:
匿名さん
[2013-05-20 19:32:34]
そもそもどんだけ汚れるとお思いでしょうか?
というか、そんなに汚れるものであって欲しいのでしょうか? |
||
|
||
1211:
匿名さん
[2013-05-20 20:06:52]
フッ素樹脂塗装などの高級窯業系サイディング及び高耐候シーリング使用
30年換算でライフサイクルコスト515万円 ただし、塗り替えると普通のサイディングに成り下がる。 一般的な窯業系サイディングの場合 イニシャルコスト150万 ライフサイクルコスト600万 シーリングレス窯業系サイディングの場合 イニシャルコスト250万 ライフサイクルコスト405万 窯業系の中では、もっともトータルの費用が掛からない。 以下塗り壁系 塗り壁光触媒塗装 イニシャル185万 ライフサイクルコスト370万 フッ素樹脂塗料 イニシャル165万 ライフサイクルコスト330万 シリコーン樹脂塗料 イニシャル145万 ライフサイクルコスト435万 ウレタン樹脂塗料 イニシャル130万円 ライフサイクル520万 アクリル樹脂塗料 イニシャル110万 ライフサイクル550万 金属系 ピンキリ レンガ サイディングより80万程度高いがメンテフリー |
||
1212:
匿名さん
[2013-05-20 20:08:08]
因みにうちは樹脂サイディングで初期投資の150万円のみ
浮いた金は外構に回します。幸い庭も広いので素敵なものになるでしょう。 300万使っても他の外壁材と比較すると安いものです。元々予定していた200万も加えて豊富な資金で計画中です。 家の外観がどうかは知りませんが、トータルでみたら比較にならないと思いますよ。 ウッドデッキにパーゴラ、ちょつとかっこいいガレージ・物置 モルタル造作壁、植栽、スタンプコンクリートの駐車場、子供の遊び場等々。 浮いた分でかなり遊べます。 |
||
1213:
匿名さん
[2013-05-20 22:55:45]
ボロは着てても心は錦ってか。
|
||
1214:
匿名さん
[2013-05-21 06:49:41]
物事はグロスで見るべきですよ。
予算はメンテナンス費用も含めたライフサイクルコストで考えるべき。 また、家は庭との調和が大切で費用対効果で考えれば、外構を充実させた方が見栄えもして満足度が高いです。 樹脂サイディングはメンテ不要で業者泣かせな素材なのは分かりますが、執拗に攻撃されているようですね。 外壁塗装やコーキングの打ち替えは貴重な収入源ですから。 |
||
1215:
匿名さん
[2013-05-21 08:37:23]
妥協して予算削らなきゃ庭に回す資金もないならそもそも家なんて建てなきゃいいのに。
|
||
1216:
匿名さん
[2013-05-21 09:15:36]
そもそも論として、妥協しないで家建ててる人が何人いますかね。
世の中のほとんどの人が家なんて建てられないでしょう。 ねぇ、答えてくださいよ。 最初は夢多く色々検討してあーだこーだ言うわけですよ。誰でもね。 でも、煮詰めていくうちに現実(予算)と向き合うわけ。 つまり、妥協せずに済むということは予算が限りなくあるということ。 あんまりなめたこと言ってんじゃねーよ。 あと、妥協したつもりはないのであしからず。 こちとら30年後、50年後を見据えた家づくりしてますので。 |
||
1217:
匿名さん
[2013-05-21 09:22:08]
コソクリは言葉尻が汚いな。いちいち切れてちっちゃい奴。
|
||
1218:
匿名さん
[2013-05-21 09:22:35]
正論ですね。
人の予算にまでケチをつけるなんて本当にケジラミのような人だ。 |
||
1219:
匿名さん
[2013-05-21 09:25:29]
コンクリ?人?
意味がわからない。 見えない何かと戦っているんでしょうか? そっち系の病院に行くことをお勧めします。 |
||
1220:
マイナー商材に興味を持った数少ない外野の施主の一人
[2013-05-21 09:35:40]
まずはサンプル。
それで大概却下。 業者がどうとか全く関係ないでしょう。 |
||
1221:
匿名さん
[2013-05-21 10:09:08]
ブスは3日で慣れるって言うだろ?建ててみれば意外と気にならないもんよ。
|
||
1222:
匿名さん
[2013-05-21 11:55:53]
どんな外壁材でもそうだけど、とてもサンプルなどで判断などできない。
趣味は分譲地巡り。嫌というほど比較検討して回った。 実際に施工されたものと、サンプルとでは色見も何も印象が違う。 天気によっても全然違う。 気になった外壁は2つ隣りの県まで見学しに行ったりしたなぁ。 出来たもので比較しないと分かりませんよ。 |
||
1223:
匿名さん
[2013-05-21 12:32:11]
出来が安っぽいから却下したってビルダーの話じゃなかったっけか。
|
||
1224:
匿名さん
[2013-05-21 16:25:01]
私が参考にさせてもらった輸入住宅の分譲地ですが、樹脂サイディングの家が何件もありましたが、チープ感はなかったです。
むしろ高級感があるような。 周りの風景とも溶け込んで素敵でした。 |
||
1225:
匿名さん
[2013-05-21 16:28:56]
同じ分譲地です。
この住宅でメンテナンス費用が掛からないのなら欲しいと素直に思ってしまったのですが・・・ |
||
1226:
匿名さん
[2013-05-21 16:40:53]
クソ田舎にはお似合いだね(笑)
|
||
1227:
匿名さん
[2013-05-21 16:47:58]
かっこいいですね。
アメリカンスタイルはこういう言い方はあれですけど、初めから古い。・・・初めから古いから、古くならない。 様式建築で、流行に流されるようなものではないということですね。 日本人のデザイン感覚は、今かなり短命な感覚だと思う。 新しく建てる住宅を、孫の代まで使わせようと思っていない。 目先で建てている。せいぜい2・30年先を考えていたらよい方だろう。 陳腐化してみっともない住宅の数々を見ているとつくづくそう思う。 |
||
1228:
匿名さん
[2013-05-21 16:55:24]
>>No.1226
こういう住宅を建てられるのは田舎の特権かもしれません。庭が広くないと調和しませんし。 ただ、この分譲地は最寄の駅から都心まで45分程度です。 近くに買い物が出来るところも充実しているし、全く生活に困ることはないんじゃないですかねぇ。 |
||
1229:
匿名さん
[2013-05-21 17:09:40]
最寄りの駅まで車で2時間かかるんでしょ?(笑)
というか、ある程度の大きさならどんな家だって立派に見えますよ。ましてや写真なら余計にね。 周りに自然が多いから調和して見えるが市街地じゃ浮きまくりだしね。都市部じゃ防火の問題もあってやっぱり使えないね。 |
||
1230:
匿名さん
[2013-05-21 17:29:44]
ごめんなさい。
素朴な疑問として、都内まで電車で45分圏内で車で最寄の駅まで2時間掛かるようなそんな田舎は存在するのでしょうか? 因みにこの分譲地は駅まで車で5分程度だったと思います。 それと、都市部の人が無理して検討する必要もないと思います。 支離滅裂な批判ですよね。 |
||
1231:
匿名さん
[2013-05-21 17:34:06]
だから田舎しか使えないと何回言ったら(ry
|
||
1232:
匿名さん
[2013-05-21 17:45:12]
田舎の特権ですね。
|
||
1233:
購入検討中さん
[2013-05-21 17:47:08]
都心まで45分の場所にこんな素敵なところがあるのですね。
ちなみにどの辺りになりますか? 検討したいのでよろしければ教えていただけないでしょうか? |
||
1234:
匿名さん
[2013-05-21 18:09:28]
>>No.1233
正確に言うと上野駅まで36分でしたね。駅まで車で5分も掛からないかもしれません。 茨城県取手市のプレストンガーデン桜ヶ丘というところです。 輸入住宅を扱った分譲地はけっこうあるけど、ここが一番お勧めかな。 |
||
1235:
匿名さん
[2013-05-21 18:15:09]
やっぱり
コンクソか 見た瞬間そう思った |
||
1236:
匿名さん
[2013-05-21 18:24:31]
>>No.1234
素敵ですね!! 普遍的なオールドスタイルだから、そのまま街も年をとっていい感じで素敵な街になりそう。 こうなると一番のネックは電信柱と電線ですねw |
||
1237:
匿名さん
[2013-05-21 20:30:20]
コテだと喜壱に論破されるからね(はあと)
|
||
1238:
匿名さん
[2013-05-21 22:04:12]
へー樹脂サイディングもけっこう良いですね。
|
||
1239:
匿名さん
[2013-05-22 21:34:35]
取り敢えず分かったのは水曜日は全くスレが伸びないということですね。
ねぇ、業者さん。 休みの日ぐらいは、家族サービスもしたいでしょうから。 |
||
1240:
購入検討中さん
[2013-05-22 22:15:33]
木目模様や石目模様のストーン柄の
樹脂サイディングを見てみたいのですが、 HPにいつ載りますか? また資料(サンプル)を取り寄せるのは、 個人でも可能ですか? |
||
1241:
契約済みさん
[2013-05-23 21:04:58]
>>1164
遅レスすいません。 あまり覗きたくない状況ですので、このスレ。 直輸入ですから価格は高くないですが、それほど格安という訳でもありません。 単価的には割安ですが、役物とかまとめて買う必要があるのでその分だけ割高になってしまいます。 輸入代行業みたいな建材屋さんに頼むのもいいのでは。 種類は山ほどあります。 メーカーもいろいろありますし、1つのメーカーが普及品から高級品まで複数のブランドを持っていて、1つのブランドにいろいろな形状、サイズの商品があります。 北米でのシェアの高さを感じました。 軒天用のパネルとかF channelとか部材の種類も豊富でしたね。 デザイン面もいろいろな種類があるので、探せばきっと気に入るものが見つかりますよ。 |
||
1242:
匿名さん
[2013-05-23 22:30:52]
高級品って何ですか?
|
||
1243:
購入検討中さん
[2013-05-24 21:15:10]
>>1241
契約済みさん、情報ありがとうございます。 メーカーもたくさんあるとのことなので、 これから、調べていきたいと思います。 直輸入はなんとなく難しそうと思っていたので、 輸入代行という、良いことを教えていただいたので、 検討していきます。 他にも良い情報があったら、教えてください! よろしくお願いします。 |
||
1244:
匿名さん
[2013-05-24 23:33:03]
|
||
1245:
匿名さん
[2013-05-24 23:45:30]
|
||
1246:
匿名さん
[2013-05-25 00:09:07]
素材が今一だけど見た目が良いか、素材が良くて見た目が残念か、ってこと?悩ましいな。
|
||
1247:
DIY検討中
[2013-05-25 01:27:07]
初歩的な質問かとは思いますが、お解かりの方お答えいただけると有難いです。
現在の外壁(窯業サイディング)に→タイベック→樹脂サイディング これを自分で施工しようかと検討中です。 樹脂サイディングの内側での防水が重要ですが、サイディングを留めるビスから 水分が中の窯業サイディングに伝って行かないものかが心配です。 実際の施工ではどうしてるんでしょうか? タイベックの内側にブチルテープ等を貼ってるのでしょうか? |
||
1248:
匿名さん
[2013-05-25 10:11:29]
|
||
1249:
匿名さん
[2013-05-25 11:35:57]
じゃあ素材は高級じゃないってこと?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
後なあ、防水シートだって耐用年数あんだよ。
取り換えようがないから、きれても湿気に強い構造を考えなけらばならない。
壁の内外で正圧で蒸発散しやすいオープンジョイントは将来も見据えて最適なんですよ。