現在新築を検討中の者です。
サイディングについて調べていたら「樹脂サイディング」という物を確認しました。
通常の各種サイディングに比べ、コーキング不要、長期間耐久と利点が大きいようですが、実際に使った感じはどうなんでしょうか?。
[スレ作成日時]2008-09-21 11:41:00
樹脂サイディングってどうなんでしょうか?
1001:
匿名さん
[2013-02-26 06:26:02]
ここは樹脂サイディングのスレです。迷惑なのでそでやってください。
|
||
1002:
匿名さん
[2013-02-26 11:13:27]
販促スレだから他の商品を紹介されたら困る
素直にこう言えよ |
||
1003:
匿名さん
[2013-02-26 14:56:19]
ビニールサイディング、ビニールサッシ、ビニールクロス、、
メンテフリーなのでアルコアのビニールサイディングを選びましたが、 窓は室内側木製、壁はドライウォールペイントにしました。 北米で良く見る外観内装です。 外壁は半年に一度、ケルヒャー噴射で綺麗を保てて楽です。 |
||
1004:
匿名さん
[2013-02-28 01:54:04]
北米で良く見る外観内装です。
嘘こけ 北米でそんなんあるか |
||
1005:
匿名さん
[2013-02-28 01:55:07]
外壁にサイディングという名の模擬板を選ぶ感性とセンスが問われているのだよ?
|
||
1006:
コンクリ命
[2013-03-16 09:01:41]
浅いね。
感性とセンスだけじゃ家は建てられんよ。 何を犠牲にして、何れを取るか。 総合的に比較検討して決めるもんだ。 |
||
1007:
匿名さん
[2013-03-16 11:48:28]
>1006
あの外観でよくもまぁ偉そうに。 |
||
1008:
匿名さん
[2013-03-23 20:30:17]
Mr.樹脂サイディング様
はじまして。外壁リフォームで樹脂サイディングを検討しているものです。 窯業系サイディングの上から直に貼ることができ、雨水が入っても乾きやすい構造 になっているとのことですが、既存の壁のコーキングがだんだんと劣化して、そこから 雨水が侵入することはないのでしょうか? コーキングは紫外線、雨水で劣化すると言われていますが、先日紫外線や水もかからない屋内の洗面所に 使われているコーキングが劣化しているのを見つけました。(築10年の職場のビル) 樹脂サイディングでカバーしていても、既存の壁のコーキングは劣化していき、そこから 雨水が入ってしまうのでは?そして、入ってしまった湿気は抜けないのではと心配しています。 |
||
1009:
匿名
[2013-03-23 22:47:31]
いい加減その自作自演の猿芝居やめたら?樹脂サイディングさん。
|
||
1010:
匿名さん
[2013-03-23 22:53:23]
こんなやり方でしか普及させられないシロモノってことですよ。
賢い方ならこのスレを見て気づくでしょうからほっとけばいいです。 そっとしておいてあげましょう。 |
||
|
||
1011:
Mr.樹脂サイディング
[2013-03-25 11:00:53]
NO1008 匿名さまにご連絡します。
樹脂サイディングの裏面に回る雨水は、ほとんど水滴状になっています。 この事は、北海道立北方建築総合研究所のシャワーリングテストで実証済みです。 水滴状または湿気として樹脂サイディングの裏面に回るのですから、それが既存 の窯業系サイディングのコーキングの隙間から躯体内に入る事は考えにくいので すが、やはりその環境や条件によって絶対という事はいえませんので、樹脂サイ ディングを施工をする前に、極端にやせたシーリング部分はシーリングをし直し 、さらに心配であれば透湿シートを下地として施工した上で樹脂サイディングを 施工されるのも良いかと思います。 上記の方法は主に豪雪地帯や湿気の多い地域で行われています。 |
||
1012:
匿名さん
[2013-03-25 11:50:05]
毎度お決まりの自演ステマてすか
ご苦労さん |
||
1013:
コンクリ命
[2013-03-25 15:20:49]
樹脂サイディングを清掃する時に、高圧洗浄機でぶっかけるのは有りなんでしょうか?
|
||
1014:
匿名さん
[2013-03-25 22:46:51]
Mr.樹脂サイディング様
NO1008です。 コーキングだけでなく、窯業系サイディング本体も防水機能がなくなり、毛細管現象によって 雨水が浸透しやすいと書いてあったので、塗り替えもしてから、リフォームしたほうがいいのかと 思っていましたが、透湿シートを下地に使えば安心出来そうですね。ありがとうございました。 |
||
1015:
Mr.樹脂サイディング
[2013-03-26 10:17:31]
NO1013 コンクリ命さまへ
いつも大変見識の高い貴殿のスレを楽しく拝見させて頂いております。 通常の汚れならば一般的なガーデンホースでの洗浄で十分問題ないのですが、 車の排ガスや工場等からの油分を含んだ汚れには高圧洗浄機でクリーニングす るのが良いと思います。 以前にもこのスレにて書かせて頂きましたが、工場内の食堂の外装に使用した 樹脂サイディングが酷く汚れましたので、高圧洗浄機でクリーニングを行った 経験があります。 その他コケでの汚れなども高圧洗浄機でクリーニングを行った事もあり、全く 問題はありません。 もちろん高圧洗浄機を使用すると、通常のホースで洗浄するよりも樹脂サイデ ィングの裏面に多く水が回りますが、同時に面白いように下からどんどん水が 抜け落ちてきて、その後1日位で裏面も乾燥しました。 このように樹脂サイディングに関しては考えうる色々なテストや評価を今現在 も行っております。 これからも色々なご意見を聞かせて頂きたいと思っております。 |
||
1016:
コンクリ命
[2013-03-27 19:28:15]
樹脂サイディングを採用した大きな理由の一つとして、オープンジョイント工法であるということがあげられます。
湿気に強いのは魅力的です。 高圧洗浄機でも問題ないということであれば、2階まで思いっきり洗浄することができます。 |
||
1017:
伊豆っこ
[2013-03-28 13:40:48]
モルタルの古い家なんですが、樹脂サイディングを検討しています。 家は伊東市なのですが、施工されている業者さんを知りたいでのすが。
ご存知でしたら宜しくお願いします。 |
||
1018:
匿名さん
[2013-03-28 15:20:22]
>>1011
透湿シート下地にしてそのまま貼付けられるの? |
||
1019:
コンクリ命
[2013-03-28 21:04:38]
うちは、胴縁の上だったなぁ。
でも、ゼオンのHPには必要ないって書いてある。 その分安くしてくれれば良かったのに。 まあ、その分通気性良さそうだからいいか。 |
||
1020:
匿名さん
[2013-03-28 22:11:07]
なに?金もらってんの?
|
||
1021:
Mr.樹脂サイディング
[2013-04-01 11:23:00]
NO1017伊豆っこさまにご連絡します。
ご連絡が遅くなりましたが、古くから伊豆の別荘関係を含めて広く樹脂サイディング を手がけている業者さんで、「リヴデザイン」という会社があります。 年配の女性社長ですが、実績も多く丁寧な仕事をされる方です。 電話は 055-979-6791 です。 一度ご連絡されてみるのも良いかと思いご紹介させていただきました。 |
||
1022:
伊豆っこ
[2013-04-02 09:09:19]
Mr.樹脂サイディング様、情報ありがとうございます。
連絡してみます。 あと質問なのですが、サイディング施工後のサッシの交換、ガス・水道などの配管作業はどのようなものでしょうか? サイディング前にこのような作業は済ますべきものなのでしょうか? |
||
1023:
匿名さん
[2013-04-02 09:51:27]
ケルヒャーとかで掃除して、透湿防水シートが破れたり剥がれたりということはないのでしょうか?
|
||
1024:
Mr.樹脂サイディング
[2013-04-02 17:19:01]
NO1022 伊豆っこさまにご連絡します。
サッシの交換や、ガス、水道管、ベランダやバルコニー、外部のメーターや照明器具 等は、樹脂サイディングを施工する前に取り外したり交換したりしなくてはなりませ ん。先にご紹介させて頂いたリヴ・デザインですべてそうした工事を行う事が出来ま すので、併せてご相談されると良いかと思います。 |
||
1025:
Mr.樹脂サイディング
[2013-04-02 17:35:36]
NO1023匿名さまにご連絡します。
樹脂サイディングの裏面に張られた透湿・防風シートが、樹脂サイディングを ケルヒャー等の高圧洗浄機で掃除することで破れたりすることはありません。 以前にも書きましたが、公共機関での風速30mを想定したシャワリング試験 でも裏面にまわる水は想像以上に少なく、ご心配される事は無いと思います。 |
||
1026:
匿名さん
[2013-04-03 12:01:05]
サッシを交換する時とか、部分的に取り外しは可能ですか?
|
||
1027:
匿名さん
[2013-04-03 12:28:58]
この商品は他のサイディングと比べて特に汚れが付きやすいと聞いたのですが、ノーメンテでは美観を維持するのは厳しいですか?
|
||
1028:
匿名さん
[2013-04-03 22:20:34]
質問者も回答者も行間空けるのが流行ってるんですか(笑)
あと「公共機関」て何(笑) |
||
1029:
Mr.樹脂サイディング
[2013-04-05 10:41:45]
NO1026と1027さまにご連絡します。
樹脂サイディングの大きな特徴のひとつとして、樹脂サイディングが破損した場合など に、その部分1枚だけを外して取り替える「部分補修」が可能だという事です。 従ってサッシの交換の時などは、その周りの樹脂サイディングのみを部分的に外してサ ッシを交換する事は可能です。 またメインテナンスの件ですが、煤煙や車の排気ガスなど比較的大気が汚れている地域 では他のサイディングと同じように樹脂サイディングも汚れますが、比較的空気が綺麗 な地域では、ほとんどノーメンテでも美観を保つ事が出来ます。 樹脂特有の静電気により埃がつきやすいという欠点はあるかと思いますが、それも初期 段階のみで次第にその静電気も発生しにくくなります。 特例となるでしょうが、妙高高原にある樹脂サイディングの物件はすでに10年以上も経 過していますが、ほとんどノーメンテでも未だに美観を保っております。 最後に「公共機関」と書いたのは、もちろん「公的機関」の間違いで「北海道立北方建 築総合研究所」の評価試験の事でした。 急いでいた事もあって間違ってしまい混乱させてしまった事をお詫び致します。 |
||
1030:
入居済み住民さん
[2013-04-24 15:00:27]
窯業系サイディングの再塗装から10年。
樹脂サイディングに張り替えたいけど、コストがな〜。 樹脂サイディング経験のないプロの大工さんと、自分(素人)で 足場があれば張れるかな? Youtubeで施工動画みたらすごい簡単そうだったけどw |
||
1031:
ビギナーさん
[2013-04-24 20:33:38]
パソコン、掃除機、エアコン、電話機
うちにある全てのプラスチックは程度の差こそあれ黄色に変色しています 樹脂サイデングの場合も当然に黄化はあると思います そこで質問ですが黄化の目立たない色を教えてください |
||
1032:
匿名さん
[2013-04-24 20:59:44]
それらと同じ程度のプラスチックなら
紫外線ですぐにぼろぼろになりますが |
||
1033:
コンクリ命
[2013-04-24 21:03:02]
>>No.1030
加工が面倒臭いですよ。 足場上って寸法測って下で電ノコで切断して、また昇って測っての繰り返しでした。 大まかな部分ははかどるのですが、細部が大変。 |
||
1034:
匿名さん
[2013-04-24 21:26:50]
それだけ大変だとミスも必然的に多いでしょうね。
個人的にはハイリスクで安っぽい商品だと思いますよ。 |
||
1035:
コンクリ命
[2013-04-24 21:32:39]
ああ、難癖をつけたいだけの人ですねw
中々良い趣味をしていらっしゃいます。 |
||
1036:
入居済み住民さん
[2013-04-25 00:25:07]
おお、なるほど。ありがとう、
出窓とか役物もチマチマ切らなきゃ いけないもんねえ。 うちは屋根も切妻だし出窓やら バルコニーやらせり出してるから激しく面倒そうだな。 |
||
1037:
入居済み住民さん
[2013-04-25 00:34:41]
つうか、コンクリさんは業者さん?それとも??
All aboutの専門家がコーキングが切れるとか 湿気に弱いとか色々言ってるけど業界の方、 放置でいいのん? |
||
1038:
Mr.樹脂サイディング
[2013-04-25 11:20:10]
NO1031ビギナーさまにご連絡します。
以前にもこのスレにてご説明しましたが、樹脂サイディングの原料である塩化ビニル樹脂 は、他のプラスティックと違い、それ単体では成型できず、必ず熱安定剤や使用する用途 にあわせて色々な薬品をブレンドして「コンパウンド」という原料を作った上で、はじめ て成型機に入れて商品を作ります。 樹脂サイディングの場合には、屋外での使用を前提として紫外線での変色や劣化を防ぐ 「紫外線吸収剤」並びに衝撃性をあげるためにゴム質のよう原料等、外装材としての機能 を保つ為の薬品を色々混練してそのもととなる原料を作った上で、樹脂サイディングとし て成型しています。 従って、室内で使用するような他のプラスティックと違い黄化する事はまずありませんが、 その配合によってメーカー間やグレード、色等により多少の優劣は出てきます。 色的には、やはり明るい色が比較的退色しにくいかと思います。 |
||
1039:
ビチ糞ファンタジー、喜壱
[2013-04-25 21:41:07]
|
||
1040:
匿名さん
[2013-04-26 09:09:31]
寂しい男ですね。
|
||
1041:
入居済み住民さん
[2013-04-26 20:13:51]
コーキングが要らないことを知らずに批判しているなんて、素人以下の専門家ですか。
|
||
1042:
入居済み住民さん
[2013-04-27 12:57:58]
|
||
1043:
玄人
[2013-04-29 00:04:00]
たかがサイディングであつくなっちゃあいかんばい
|
||
1044:
棒でグリグリ(笑)、喜壱
[2013-04-29 12:09:16]
素人コンクリ木っ端微塵。
|
||
1045:
心配性のビギナー
[2013-05-06 15:52:35]
はじめして。
秋田の準防火地域に新築を検討している者です。外壁に悩みこちらにたどり着きました。 皆さまのお知恵をお貸しいただければと思い書き込みさせていただきます。 現在,外壁の候補として窯業系のニチハやケイミュー,樹脂系のゼオンや信越ポリマーで悩んでおります。 こちらの掲示板で色々勉強させていただき,やはり窯業系はメンテ費用増が必須であり凍害等も防ぎきれ ないということが分かりました。 また,樹脂系では,イニシャルコスト増でもメンテ費用でカバーできそうということも分かりました。 窯業系の場合,現在相談中の工務店さんでも施工上問題ないのですが, 樹脂系の場合,工務店さんより防火認定で問題があるのではとのお話でした。 理由としては,工務店さんの断熱工法がQ1ボードとウレタン吹付けというものからくるものと推定して おります。工務店さんにも工法上できるか調査していただいております。 有識者の皆さまからのご意見をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
||
1046:
匿名さん
[2013-05-06 16:16:23]
はじめから「樹脂系」ありきの内容ですね。
工務店さんが調査しているのなら その結果を待ってはいかがですか? しばらくすると「樹脂サイディングいいですよ」 ってレスがつくでしょうね。 |
||
1047:
Mr.樹脂サイディング
[2013-05-06 16:49:30]
NO1045ビギナーさまにご連絡します。
Q1ボードによる外張り断熱を行なう場合、外張り断熱施工を行った上で胴縁による通気層を確保し 防火30分の認定を取得している樹脂サイディングの工法(不燃ボード/透湿シート/樹脂サイディン グ等メーカーにより色々あります)による施工で可能かと思います。 もし工務店さんが工法等につき不明な点等がありましたら、またご連絡ください。 |
||
1048:
心配性のビギナー
[2013-05-06 16:53:09]
早速のご回答ありがとうござます。
親切かつ熱心な工務店さんなので調査結果を待ちたいと思います。 「樹脂系」ありきの内容とのことでしたが, 工務店さんと一緒に調べて,ゼオンの防火構造認定マップで調べた結果, 充填断熱がグラスウール,ロックウール等と記載されているため,Q1ボードの断熱工法では 無理かもということであったためです。 説明が不足してしまい大変申し訳ございませんでした。 無理であれば,窯業系も視野に入れておりました。 もし,Q1ボード等を使用した断熱工法等で樹脂サイディングで施工された事例や 相性の不具合等,情報などありましたら,またご教授いただければ幸いです。 |
||
1049:
いつか買いたいさん
[2013-05-06 16:53:29]
Mr.樹脂サイディング 様
販売関係者さん 様 この数日ですべて読ませていただきましたが、非常に参考になり、 建て替え、もしくはオールリフォームの際には採用しようとほぼ決めました。 北海道紋別郡ですが、おすすめの業者はありますでしょうか? 一緒にいいものを作りたいと思って下さるような… |
||
1050:
心配性のビギナー
[2013-05-06 17:07:16]
Mr.樹脂サイディングさま,早速のご回答ありがとうございます。
「胴縁による通気層を確保」こちらは,工法の説明資料に記載がありました。 「防火30分の認定を取得している樹脂サイディングの工法(不燃ボード/透湿 シート/樹脂サイディング等メーカーにより色々あります)」こちらについて 工務店さんと再度相談してみたいと思います。 また,ゼオンのHPの注意事項に「ゼオンサイディング®は、防火構造の認定を 取得していますが、定められた構造、材料以外での認定の使用を禁止します。 弊社の取得した認定と構造、材料が異なる場合は、各地の建築指導課建築主事へ の相談、承認を受けてください。」とありまして,Q1ボード等との相性などで 何かしの問題があるのか気になっておりました。 こちらについては,GW休明けに樹脂サイディング普及促進委員会に再度相談 してみようと思います。 ご指導・ご助言ありがとうございました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |