現在新築を検討中の者です。
サイディングについて調べていたら「樹脂サイディング」という物を確認しました。
通常の各種サイディングに比べ、コーキング不要、長期間耐久と利点が大きいようですが、実際に使った感じはどうなんでしょうか?。
[スレ作成日時]2008-09-21 11:41:00
樹脂サイディングってどうなんでしょうか?
1162:
匿名さん
[2013-05-17 18:35:42]
|
1163:
契約済みさん
[2013-05-17 21:38:02]
この度、着工する者です。
樹脂サイディングを採用しました。 直輸入したので、ほとんど本物の木と見分けがつかない質感の物を選べました。 もともと木の外壁を検討していたのですが、耐久性の点で躊躇していました。 実際に建ってみないとわかりませんが、サンプルを見る限りでは、3m位の距離からならプロが見ても本物の木ではないとわかる人はいないと思います。 普通の素人ならどんなに間近から見ても、「米杉に塗装したんだ」と言えば信じてくれそうな気がします。 見た目が木なので、砂埃とか鳥の糞がついてもさほど気にならないと思います。 年末の大掃除の時にホースで水をかける位なら、ものぐさな自分にでも出来そうです。 窯業系もガルバも塗り壁も一長一短がある訳で、他の外壁材を批判する気は全くありません。 ただ自分の選択に満足しているので自慢したくなり、書き込んでしまいました。 |
1164:
購入検討中さん
[2013-05-17 23:05:08]
>>1163 契約済みさん
直輸入とはすごいですね! 国内で購入するより、高くなるのでしょうか? また、種類はどのくらいあったのですか? (何種類くらい見ましたしか?) 完成したら、ぜひ感想を教えてください!!! |
1165:
匿名さん
[2013-05-17 23:33:16]
かなわないとなると話をそらすレスがある。
|
1166:
匿名さん
[2013-05-18 10:11:36]
|
1167:
匿名さん
[2013-05-18 11:57:32]
「樹脂サイディングは取り扱いを辞めました。理由は安っぽいからです 笑」
素直すぎるだろ(笑) どれだけカタログスペックが優れていようがこればかりはどーしようもないわな。普及しない一番の理由だ。 |
1168:
匿名さん
[2013-05-18 14:12:17]
樹脂サイディングも窓周りにコーキング使うんですか?それならガルバの方が良いのでは。
|
1169:
通りすがり
[2013-05-18 14:33:54]
性能は問題ないということですか?
|
1170:
匿名さん
[2013-05-18 15:04:17]
ガルバがコーキング使わないとでも。
|
1171:
匿名さん
[2013-05-18 15:54:01]
>1169
性能に惚れ込んだハウスメーカーが採用したが、デザインが悪すぎて売れないから使うのやーめたって話。 |
|
1172:
通りすがり
[2013-05-18 16:27:25]
1171
「仕上がりか安っぽい」とは、あるが「デザインが悪すぎて売れない」って書いてある? 話を盛ってる? |
1173:
匿名さん
[2013-05-18 18:16:11]
疎水性の逆が新水性等などと言い出す輩ですからね。
あほですわ。 |
1174:
匿名さん
[2013-05-18 22:39:31]
必死だなぁ
|
1175:
匿名さん
[2013-05-19 07:23:30]
そうですね。
何故ここまで必死にねんちゃくして樹脂サイディング叩きに熱中するのでしょうか? 謎です。 |
1176:
匿名さん
[2013-05-19 08:34:53]
それが、ケジラミと呼ばれる所以です。
|
1177:
匿名さん
[2013-05-19 10:06:17]
|
1178:
匿名さん
[2013-05-19 10:13:49]
これが、ケジラミクオリティです。
勝手に脳内変換されるのです。 疎水性が親水性の逆などと脳内返還できてしまうのもその為です。 頭のパソコンが狂ってるので致し方ないんですよ。 |
1179:
通りすがり
[2013-05-19 20:31:58]
「デザインが悪すぎ」って、
デザイン力が無いって言ってるよね。 カナディアンホームに謝れ!!! 今度は、カナディアンホームを叩くの? |
1180:
匿名さん
[2013-05-20 00:07:26]
|
1181:
匿名さん
[2013-05-20 00:29:14]
疎水の逆は親水だぞ。水への親和性が低いか高いか。1173大丈夫か?
|
ありますが。どのメーカーの外壁の素地はもともと同じもので、それを各メーカーが独自
で吹きつけの開発を行い、効果UPをうたっています。よく言われるのが塗装10年保証
と言われますが、10年間どこまでもつか差が出るかはあまりうたっていないと思います。
これは製品化して10年がたっていないからまだ確証はないとのことです。
外壁の内部への浸透は焼き付けないと吹きつけだけでは浸透がやや弱いという説明もあり
ました。ただ、普通の外壁にくらべ、初期コストがやや高いですが、10年後は再塗装費用
が抑えられると各メーカーでは言ってます。
果たして10年後はどうであるかでょう。私も光触媒とかの効果は素人でわかりません。
メーカーがうたっているのをただただ聞くほかだけでした。なので普通の外壁にしています。
営業さんも「人の好みでもあります」といいました。
私の体験だったので、他の地域で営業さんからはどういわれるかは違うかもしれません。
そこのところはご了承ください。