住宅設備・建材・工法掲示板「樹脂サイディングってどうなんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 樹脂サイディングってどうなんでしょうか?
 

広告を掲載

クッキー [更新日時] 2013-06-29 15:30:42
 

現在新築を検討中の者です。

サイディングについて調べていたら「樹脂サイディング」という物を確認しました。

通常の各種サイディングに比べ、コーキング不要、長期間耐久と利点が大きいようですが、実際に使った感じはどうなんでしょうか?。

[スレ作成日時]2008-09-21 11:41:00

 
注文住宅のオンライン相談

樹脂サイディングってどうなんでしょうか?

2: e戸建てファンさん 
[2008-09-21 14:19:00]
施工例が少ないからなんともいえない、というのが本当のところ。
窯業系より耐久性が高いというのは眉唾だと思う。
火事のときダイオキシン出るし。
3: a-ha 
[2008-12-03 09:05:00]
まず、ダイオキシンは関係ありません。
ダイオキシンは何を燃やしてもでます。木材でも。
十年ほど前騒がれた塩ビ樹脂のダイオキシン問題は、環境省、各メディアが
誤報と認めています。
また、先日ちょうどビッグサイトで建材の展示会がありましたが、
樹脂サッシ樹脂サイディング共に環境省のブースでエコ商品として出展していました。
現在は国のお墨付きみたいですね。

知人が軽井沢で別荘の新築に使いましたが、全く問題はありません。

問題は、施工実例がまだ少ないので、現物を確認する事が難しいというところでしょうか。
知人の近所で5年目を迎える別荘は大変きれいでした。
あちらでは他のサイディング材ですと、3年おきの塗り替えが必至だそうです。
湿気で塗装の被膜がだめになってしまうみたいですね。

街場でそのメリットがどれほどでるかはわかりませんが、
ランニングコストで考えると最適だと思います。

塗り替えだとその度にお金かかりますしね・・・。
それが省けるだけでもいいなぁってな感じでしょうか。
4: 匿名さん 
[2008-12-03 09:12:00]
一般的には樹脂は紫外線に弱く、劣化の進行が早いというイメージがあるのですが、樹脂サイディングはその辺りは問題ないのですか?
5: a-ha 
[2008-12-18 19:47:00]
耐久性ですが、各メーカーが製品に30年を筆頭に、15年ほどの製品保証を付けてます。
施工不良に基づくクレームは施工業者の責任ですが、これは製品保証ですので、
保証期間内の色の劣化も含まれるようです。
つまり、万が一劣化する事があっても、メーカーが負担してくれるという事ですね。

また、紫外線に弱いイメージは、水道パイプや樋などをよくイメージされるのだと思いますが、
素材としては塩ビ樹脂(ポリ塩化ビニール)ですが、酸化チタン等の稀少鉱物の添加
(それ以上はわかりませんが)でロングライフを実現しています。
樋にはそこまで耐久性持たせても高くて意味がないんですかね。
でも、外壁の場合、ロングライフは魅力になる、だからそういう性質を持たせたんじゃないでしょうか。

国内最古の実績はもう25年を迎えるペンションらしいのですが、25年間、外壁については
ノントラブルで再リフォームもないそうです。
6: 匿名さん 
[2008-12-18 20:25:00]
30年って凄いですね。
窯業系のサイディングより長持ちするのか。
金額次第ではアリかもしれませんね。
耐久性を増した分、樹脂としての断熱性(熱伝導率の低さ)が損なわれたりはしてないのですか?
あとは外壁ですから寒暖による素材の膨張・収縮も問題ないのでしょうか?
7: 匿名さん 
[2008-12-19 09:48:00]
>まず、ダイオキシンは関係ありません。
>ダイオキシンは何を燃やしてもでます。木材でも。

矛盾してる。
関係ないなら発生しないわけだし、何を燃やしても出るなら何でも関係している。
実際には塩素と炭素を含むものが不完全燃焼すれば発生するから、木が燃えればダイオキシンを発生するというのも間違いではない。
しかし塩素を多く含む塩ビが性能の低い焼却炉等で燃やされた、あるいはただ燃えたときの危険度とは雲泥の差だ。

まあ、あくまで燃えたときの話だから、ただ住んでて危険なんてことはないな。
8: 匿名さん 
[2008-12-19 12:26:00]
いいじゃない、ダイオキシンの毒性なんて気にするほどのものじゃないんだから。
じゃないと炭火で塩焼きなんてしたらアウトだからな。
9: 07 
[2008-12-19 14:11:00]
>>08
まあそうなんだけど、複合毒性として侮れない部分はあるから。
例えば魚の塩焼きの場合だと、ニトロソアミンで発ガンし、ダイオキシンで増殖するという場合だって考えられる。
日本人に胃がんが多いのはそのせいかもしれんのだし。
10: 匿名 
[2008-12-20 20:57:00]
樹脂サイディング採用しました。建てて1年ですけど。
温度変化による膨張・収縮ですが単体としては当然発生しているでしょう。膨張係数までは知りません。膨張収縮は関係ないから調べませんでした。

施工は、コーキング材を使用せず「重ね合わす」のみです。上下段方向は噛み合わせています。陶業系の場合、劣化しやすいのはコーキングでしょう。数年ごとにコーキングのメンテが必要で、その度に足場代込み数十万円で、更に10年?ごとに陶業サイディング自体も張替えで・・・とメンテ費用がかかる、と聞いて驚きました。30年で数百万円か!?
樹脂系はメンテ不要と聞いています。

樹脂系と陶業系の価格比較するまでもなく、樹脂系にしました。ただし、樹脂系の単体はペラペラした感じがすることも確か。でも、貼ってしまえば全く大丈夫。汚れればホースで水洗いもできます。

http://www.zeonkasei.co.jp/product/c/intro.html
見てみて下さい。私はメーカー社員ではありませんが、ユーザーです。満足しています。
でも、下地施工から総合的に施工できるビルダーさんでないと、勧めて(進めて)くれないカモ。
11: 匿名さん 
[2008-12-20 22:41:00]
でも建具廻りはコーキングじゃないの?
それと継ぎ目がコーキングならある程度伸縮しても耐えられると思うんだが、重ね合わすとなるとどうなんでしょうか。
ほんとにいいものなら、早く大手メーカーも参入してほしいですね。
12: No.10です 
[2008-12-20 23:40:00]
>>No.11さんへ

>建具廻りはコーキングじゃないの?
・建具って角部分などのことだと思うのですが、そこも専用の部品を使用します。なんせ一切コーキング不使用です。

>継ぎ目がコーキングならある程度伸縮しても耐えられると思うんだが
・新しい内は柔軟性あるが、日光などで劣化してくると柔軟性が失われていく、のではないでしょうか。そこが「メンテ必要ですよ」の責めどころ。建てる前にはナカナカ言わない。特に費用。

>ほんとにいいものなら、早く大手メーカーも
・大手HMこそ建てた数年後以降も「メンテの時期ですよ」とお金取れるように、メンテ不要なものは採用しないと思います。家生涯の外装メンテ費用で何百万円も取れるんだよ!
我が家の周りは、某HMが同じ時期に売り込んだ造成地みたいでHMマーク入りの幕はって陶業系サイディングメンテがあそこもここも、の状態。こんな美味しい商売を手放すハズはないでしょう、と思います。

スイマセン、自分のストレートな思いです。気に障ることが書いて有るカモ。許してね。
13: 物件比較中さん 
[2008-12-21 00:35:00]
いい物なら採用したいけれども高いのかな?
14: 11 
[2008-12-21 07:21:00]
>>10=12さん、ありがとうございます。
建具廻りとは窓や排気フードの廻りのことです。
コーキング無しでどうやっておさめるのかな?って思いまして。
それと大手メーカーと書いたのはHMのことではなく、ニチハやクボタ松下あたりが大々的に販売しないかなということです。
生産ラインを変えなきゃならないからすぐには難しいのでしょうが。
15: 契約済みさん 
[2008-12-26 22:16:00]
10さん、私も気になったのですが、本当にすべてコーキングなしでできるのでしょうか。
私は、トステムの四辺相じゃくり工法のあるサイディングを採用したのですが、これは四辺共に重ねて専用金具で納めるのでかなりコーキングを抑えられるのですが、それでもやはり窓の部分などや、角はコーキングをつかうといわれましたので。

 全くコーキングなしというものが存在するとは知らなかったので、びっくりです。
16: 物件比較中さん 
[2008-12-27 02:18:00]
こっちのHPみますと本当に要らないようです。

http://

www.shinpoly.co.jp/product/construct/polypanel/question.html

ネックは価格ですね。
17: 10=12です 
[2008-12-28 00:05:00]
15さんへ
角部分や窓周りには「役物」という専用の部品を使用します。ここも「はめこみ」みたいな工法で収める、と聞きました。角部分ではコーキング不使用はまず間違いないですが、窓周りの役物の裏側などではどうなのか? スイマセン、専門家に御確認を御願いします。
ネット上ですけど、責任持てる範囲を超えています。重要な点ですので御理解下さい。

http://www.creativeleaf.co.jp/oldcl/kenchiku/gaiheki.html
札幌の業者さんのHPですけど、御参考になるかなぁ。(私の業者さんではないですけど)

他、防火規制区域によっては下地の選択が必要になるようです。石膏ボードやロックウールボードなどが必要になるかも、です。 ので、樹脂サイディングの販売業者さんや工務店さんに調べてもらった方がいいのではないか、と思います。

面倒かもしれませんが、前記のHPに「外壁メンテは10年ごとに100万円」と目安金額書いてありますよ。頑張って、悔い無きようにネ!
18: a-ha 
[2009-01-05 17:00:00]
>>07さん

矛盾しないでしょ。
外壁に関して言ってるだけですし。外壁が燃える=火事しかありえない訳で。
火事程度の燃焼温度じゃ何が燃えてもダイオキシンは出ます。

外壁に採用している素材全てに当てはまる以上、樹脂だけがダイオキシンの
心配をしなければならない事はないという意味で、関係ないという事です。
しかも、大層なダイオキシン出ませんよ。火事くらいじゃ。


>>15さん

コーキング不要に関して、理解するのに必要な知識があります。
『外壁本体で100%の防水効果をもたせる訳ではない』という事です。
オープンジョイントと呼ぶようですが、イメージとしては、
『壁内の水分をいち早く排出、乾燥させる事ができる』構造(施工方法?)みたいです。

それ故に、リフォームでは最近はけっこう使われますが、
新築には、>>17さんの言われるように、法律上、下地に石膏ボード等が必須になります。
その分、(構造体)としての㎡単価が他のサイディングより高くなる傾向が強いです。
単純に本体だけの価格を、ランニングコスト換算でしたら恐らく他素材よりダントツでしょう。
色あせ無し、故に塗り替え不要で、メーカーによりですが30年までの保証もあります。

外壁を塗り替えるのには、都度足場を組む必要もありますし、塗装自体が安価でも
同期間の工事にかかるトータル費用では決して安くあがらないと思います。

また別件、昨年11月頃、リフォームの展示会を見学してきましたが、
なんと環境省のブースに樹脂サッシと樹脂サイディングが
『環境に優しい省エネ建材』として出展されてました。
十年ほど前にダイオキシンで話題になった時あれだけ騒いだ環境省が
手のひらを返したように・・・。
さすがにびっくりしました(笑)
サッシはエコ認定なの知ってましたが。
19: 契約悩み中 
[2009-01-14 22:12:00]
突然すいません。
サイディングのメンテナンス代はいくらぐらいかかるのでしょうか?平均でいいので。
20: 購入検討中さん 
[2009-01-15 10:56:00]
塗装やコーキングが不使用ということは、基本的にメンテナンス費用はかからないと思われます。
色あせも30年保証ですから、一般的に言われる住宅寿命とほぼ同様ですし、
必要になるとすれば、落氷とかで割れた部分の交換ぐらいじゃないでしょうか?。
21: 匿名さん 
[2009-01-15 12:53:00]
30年保証ってすごいですよね。
建材なんて数年サイクルで製品の改廃があるのが普通なのに、販売終了から30年先まである程度の製品ストックしておくのだろうか。
それとも今後永遠に同じ商品を作り続けるのだろうか。
でないと29年後に一部色褪せ等があったときに対応できない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる