プラウド横濱岸根公園 住民板
108:
匿名さん
[2007-10-14 09:49:00]
|
109:
入居済みさん
[2007-10-14 13:18:00]
>108
高価な自転車なら許されると言う意味ではありません。 自転車を運んでいる人に声をかけず見た目で判断をするならと言う場合の単なる判断目安です。 そもそも「許される」とは何を指しているのでしょうか? 自転車をポーチに置くこと?それとも自転車を運ぶことでしょうか? 言うまでもありませんがポーチで自転車を管理するのは管理規約に違反しています。 しかし共用エリアで自転車を手で押して運ぶのは管理規約に違反しているのでしょうか? 管理規約は共用エリアでの自転車の管理方法を規定しているものだと理解しています。 共用の廊下などは災害時の避難経路となっており、自転車等の障害物があるのは消防法違反になることも理由の一つだと考えます。(美観等もありますが) 部屋の中で自転車をディスプレイしたり管理することを目的に共用エリアを手で押して運ぶのは良いのではないかと思います。 皆さんはどう考えていますか? 関係無いですが私は自転車が趣味なのです。 「共用エリアで自転車を運んでる人は怪しい」という目で見られてしまうのを危惧しています。 李下に冠をたださずとも言うので駐輪場で管理することも考えていますが、自転車が趣味の人間にとっては部屋に入れて大事に管理したいのです。 |
110:
入居済みさん
[2007-10-14 13:56:00]
109です。
補足ですが、共用エリアで自転車を運ぶ場合でもエレベーターに載せるのは管理規約に違反しています。 そもそも他の住民に対して明らかに迷惑です。 折りたたみ自転車やスポーツサイクルは軽いので階段を利用して簡単に運べます。 雨の日に自転車は乗りませんが、タイヤ跡は事前に拭くことで対応できます。(足跡の方が問題のような・・・) どこのマンションも駐輪場が少ないですよね。 地球温暖化防止にも効果がある自転車の効率的利用方法を考えていきたいです。 |
111:
匿名さん
[2007-10-14 14:17:00]
|
113:
マンション住民さん
[2007-10-14 16:20:00]
部屋に自転車持ち込むのはいいんじゃないですかねぇ。
大きな荷物を持った人とすれ違うだけで迷惑だと感じるようならマンションには住めません。 譲り合いの精神が大切だと思いますよ。 |
114:
住民さんA
[2007-10-15 05:56:00]
私も、ポーチに置くのは違反だと思うし、美観を損ねると思います。
ですが、専有部分である自分の部屋に運ぶのは、問題ないと思います。 そのために、共用廊下等を使うのは、常識的に許容されるでしょう。 管理組合総会で、大多数の方が違和感感じないこと(常識?)、を想定して考えれば済むことではないんでしょうか? |
115:
マンション住民さん
[2007-10-15 16:00:00]
じゃあ、ママチャリも共用廊下持ち込み&室内保管は有りですか?
|
117:
マンション住民さん
[2007-10-15 18:52:00]
え?ダメなの?
|
118:
住民さんA
[2007-10-16 01:20:00]
ママチャリの室内保管なんて普通の美的センス持ってる人はやらないでしょう。
でもポーチでもなく、バルコニーでもなく、ホントに室内保管ならば規約違反にはならないでしょうね。 その人のセンスが疑われるだけでしょう・・・。 |
119:
住民
[2007-10-16 09:56:00]
共有部は、皆で使用するところ。
専有部は、自ら使用するところ。 議論の余地もない話が延々と続くことは不毛なこと。 |
|
120:
契約済みさん
[2007-10-16 17:10:00]
とにかくポーチ保管はダメですよ。
持って上がって室内保管は問題ないでしょ。 #どん詰まりの住戸(要するに誰の邪魔にもならん所) の方で、玄関前に冬用タイヤとか積んでる方は居ますけどね... 話変わって、皆さん複数台車所有の方、駐車場はどこに していますか? どこも2万以上で、安いところないかと探してます。 どうでもいい車なんで、セキュリティは問いません。 いい情報お持ちの方教えてください。 |
121:
マンション住民さん
[2007-10-16 17:32:00]
ところで、ポーチにベビーカーはいいんですか?一応専用部分でしょ?
|
122:
マンション住民さん
[2007-10-16 21:04:00]
|
123:
住民さんA
[2007-10-17 00:35:00]
つまり、団地っぽくならないようにみんなで意識しましょぉ♪
|
124:
住民さんC
[2007-10-17 12:27:00]
ベビーカーは別にいいんじゃないの?
|
126:
住民さんF
[2007-10-18 23:50:00]
定義は、ポーチもベランダも一緒です!
どちらも共有部分です。 ポーチに置くな=ベランダにも置くな っとなります。 火災等、邪魔になるような物置でなければ良いと思います。 |
127:
マ〜ンション住民さん
[2007-10-19 00:13:00]
ポーチは共用部分ではありますが、バルコニーや専用庭と同じように専用使用部分に区分されます。
バルコニーや専用庭は避難経路や落下などの安全面、外部からの美観等から詳細な細則がありますが、ポーチについては通常の用途以外は特別な細則はありません。 これが後々問題になることもあるようです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4860/ |
128:
住民さんA
[2007-10-30 00:44:00]
駐車スペースではないところ、に駐車しているのをしばしば見かけます。
もともと広くないので、通行する他の車に迷惑だと思います。 「お客さんが来て、ちょっと停めさせてもらっちゃぉ♪」って、かぁるぅ〜ぃ気持ちなんでしょうけど…。 う〜ん…、かぁるぅ〜ぃ気持ちでも規約違反ですよぉぉぉ! (と、大きい声で言ってみたい…。) |
129:
マンション住民さん
[2007-10-31 09:01:00]
昨日より、南側 数キロ先の大学グランドの設備と思われる照明が灯り始まりました。やけに目に入り眩しく感じられます。すぐ隣の公園の野球グラウンドの照明より明るく照らされている様に思います。
気になるので、照明角度や照度等苦情を入れることは出来ますかね?慣れるまでの我慢でしょうかね? |
130:
入居済みさん
[2007-11-01 20:28:00]
いい部屋にお住まいですね。想像でしかないため、状況がわかりにくいのですがおそらく私なら我慢しますね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その線引きは誰がするの?
高価な自転車なら許されるなんてのは、完全に自己中心的な考え方ですよ。