新築なのに…
28:
匿名さん
[2012-11-06 22:48:23]
|
29:
匿名
[2012-11-06 22:53:25]
スレ主さんは注文で建てたわりには無知だね。 たしかに自己責任だよね。
|
30:
e戸建てファンさん
[2012-11-06 23:36:51]
果たしてスレ主だけが悪いのだろうか?
例えば、私は飲食店経営してますが、お子様連れのお客様に対して、 今は例え居酒屋と言えど、お子様用食器、椅子、オムツ替え用ベッド等当たり前にお客様が要求して来るので用意してあります。また、お店は過去のクレームから更なる対応を常に考えます。ファミレスに負けていられません!それが接客業のプロだと自負しています。 今回このスレ主の担当営業様は、お客様の生活を…未来を…考えて親身になっていたなら壁紙の質、フローリングの強度、子どもの中に女の子いたなら将来、お風呂の水を大量に使う事とか、色々な不安要素を家作りのプロとしてアドバイス出来たんじゃないのだろうか? それが本当の営業のプロだと思うのですが、やはり高望みでしょうか? |
31:
匿名さん
[2012-11-07 00:39:59]
全然高望みじゃないです。
極めて普通です。 逆にそれほど大したレベルの提案でもないと思います。 見りゃわかるぐらいなら当たり前のレベルでしょう。 |
32:
匿名
[2012-11-07 04:20:40]
居酒屋でオムツ替え用ベッド…大手のフランチャイズとかなら兎も角、個人では先ずないよ。
大手とかも、非常識親が居酒屋畳とか汚すし、周りに迷惑だから、オムツ替え用ベッドをトイレに設置したり、トイレ横や洗面所内に置くだけで。 居酒屋内でオムツ替え平気でする親にはドン引き。 車内ででもしなよ。 |
33:
匿名さん
[2012-11-07 04:39:15]
なんのはなししてんのあんた
|
34:
匿名
[2012-11-07 11:34:04]
注文の不動産の営業はお客から要望あっての提案でしょ?
注文だからあえて進言しないんじゃない? あとあと提案通りにして変になったとかクレームつける奴がいたりするから。 |
35:
匿名
[2012-11-07 12:33:34]
提案すると後で文句いうじゃん。
容量大きすぎて無駄だったとか。 |
36:
匿名さん
[2012-11-07 13:07:41]
エコキュートの容量は最後の人がお風呂に入る頃に「残り100L」でしょ?
十分間に合っているように感じるんですが・・・ 容量が大きすぎても結局無駄がないように湧きあげるので 丁度よい容量だと感じてしまいました 最近は「エコ」だとか「節電」だとか言っているので お湯切れしないように気をつけて使うことで節水、節電にもなって お財布にもやさしい。いいことではないでしょうか クロスや床はどんなことをしても傷つきます 我が家でも入居すぐに扉やクロスに補修できないようなキズ 床に至っては下地が見えるほどの大穴をあけてくれました 内装は一生涯そのままっていうことはないので 床のキズは成長の記録 壁のクロスは汚さない年になったらリフォーム そう思ってあまり神経質にならないで子育てして下さい 子供と一緒に壁紙のプチリフォームも楽しいですよ |
37:
匿名
[2012-11-07 13:20:03]
建てちゃったんだから何か工夫するしかないよ、床は透明のシートを傷つきやすいとこにひくとか。
それにエコキュートの件は容量をあげれば、逆に無駄に沸かす事にもなるから夜間電気どうのこうのより電気代かかる可能性もあるよ。 考え方次第ですよ。壁紙なんて最悪、子供が大きくなったら張り替えすればいい。 |
|
38:
匿名
[2012-11-07 20:19:40]
|
39:
匿名さん
[2012-11-07 22:03:55]
とりあえず、フローリングの傷を見なくてすむよう、じゅうたんでも敷いて隠しておいて
お金に余裕ができたら張り替えればいいんじゃない? 壁紙も同様、あまりひどい部分には 森林柄とかお気に入りの柄のタペストリーで隠してしまえば? |
40:
匿名
[2012-11-08 02:31:56]
エコ水洗みたけど あれがダサいの?
おしゃれなのってどんな? 教えてほしい。 |
41:
匿名さん
[2012-11-08 10:23:40]
水栓の話は別のとこでやりなよ
|
42:
匿名
[2012-11-08 11:13:24]
|
43:
サラリーマンさん
[2012-11-08 11:27:57]
扱いが雑なだけだろ
ガキの躾もできてない |
44:
匿名さん
[2012-11-08 12:27:02]
人が住んでりゃキズもつくわなぁ。
|
45:
匿名
[2012-11-08 13:34:51]
まあ、建てたばかりだから仕方がない、多少は自分でなんとかしようとする努力は必要ですが。
|
46:
匿名
[2012-11-08 17:34:17]
気にしすぎ。
傷なんてつくし当たり前。 |
48:
匿名さん
[2012-11-09 08:43:48]
クロスとかフローリングって、決める前に貼ってある実物見るだろうし、サンプルも手に入れるだろう普通は。
その時に、引っかきまくったり傷つけてみたりして耐久性は確かめとくのがある意味当たり前じゃないんですか。 |
49:
匿名
[2012-11-09 08:54:49]
|
50:
匿名
[2012-11-09 08:55:52]
|
51:
匿名
[2012-11-09 10:35:58]
施主自身がサンプル取り寄せればいいじゃん
|
52:
匿名
[2012-11-09 11:07:17]
主の子供は
他人様の新築住宅には絶対行かないほうがいいな |
53:
匿名さん
[2012-11-09 11:21:56]
うちは子供よりもペットの傷が付きやすい。
強度のあるものやペット仕様の物を使っているけれど少しずつ劣化する。 リフォームサイクルが短いので良い気分転換できるわ~と思えば良いよ。 |
54:
匿名
[2012-11-09 11:50:33]
注文住宅なんだからスレ主がそれでいいってハンコ押したわけでしょ?
だったらこんなトコで書いたって意味ある? |
55:
匿名さん
[2012-11-09 12:05:50]
それじゃ施行サイドの態度としてはマイナスですね。家は施主と施工者が協力して創るものだと思います。
|
56:
匿名
[2012-11-09 12:10:59]
本来そうなのかもしれないが施工者は売れればいい。
所詮世の中金なのだから。 施工者は施主の事はなんとも思わない。 |
57:
匿名さん
[2012-11-09 12:13:20]
だからそういう施工会社なら駄目ですねといってるだけなので聞き流してくれたまえよ
|
58:
匿名
[2012-11-09 12:26:23]
その通りですね!かわいそうな施工会社ですね!家は良い施工会社でよかったです!一生懸命に聞いてくれるし、提案もあるしとりあえず良い施工会社でよかったです!
|
59:
匿名さん
[2012-11-09 12:40:53]
大丈夫ですか。疲れてませんか。
|
60:
匿名
[2012-11-09 12:48:07]
疲れてます。
|
61:
匿名さん
[2012-11-09 18:06:56]
ツツカレテマス
|
62:
匿名さん
[2012-11-15 12:58:08]
どこのハウスメーカー?
|
63:
購入検討中さん
[2012-11-15 14:15:51]
それを書いたら只の批判板になる。
|
64:
匿名さん
[2012-11-15 20:52:30]
ハウスメーカーに言って対応してもらったほうがいいですよ。
ちなみにどこのHMですか? みんなの参考になるから言うべきです。 |
65:
匿名
[2012-11-26 23:22:16]
参考に聞くけど、どこのハウスメーカーで買ったの?
|
66:
匿名さん
[2012-11-27 01:00:34]
小さいお子さんいるなら、クロスは表面強化タイプにすれば良かったのに。
フローリングはWAXしてないの? |
67:
匿名さん
[2012-11-27 02:36:48]
大丈夫。
注文して、1ヶ月で 子供がリビングのフローリングでコマ回してた。子供部屋のクロスは落書き。 親だから、・・・。怒るより笑えたよ。 |
68:
匿名さん
[2012-12-04 23:06:59]
ハウスメーカーどこ?
|
69:
匿名さん
[2012-12-06 17:36:52]
自分の家だから本人さえよければ良いのだろうけど
子供がクロスに落書きって。。。 |
70:
匿名
[2012-12-06 17:59:50]
うちなんか、友人の子供が屋根裏収納から主人のボーリングの玉を吹き抜けに投げて、三階の高さからキッキンに直撃しました。
すぐ横を6ヶ月の長女が寝てたから危なかった。 わたしは洗い物してたけど間一髪。 二回目来たときは、無垢のリビングで小さいウインナーみたいなの出して騒いでて、注意したら造作カウンターからおしっこ・・ もう来ないでほしい。親は笑い転げてるだけで注意しないし! |
71:
匿名さん
[2012-12-06 19:01:35]
頭の悪い作り話には飽き飽き
|
72:
匿名さん
[2012-12-06 19:50:48]
|
73:
匿名さん
[2012-12-08 13:07:46]
すんまそん。
|
74:
匿名
[2013-05-05 20:37:05]
うちもケチってパインにしてしまい後悔。
知識不足のため無垢ならみんな同じと思っていました。 パインは安いものはもちろん、高くてもダメです。お金のないどうしょうもないときのみ使うべきですね。 |
75:
匿名さん
[2013-05-06 15:00:46]
あんまり適当な事書くとウッドワンが怒るんじゃないか(笑)
|
76:
匿名さん
[2013-05-06 15:10:51]
お金の無い時は、合板フロア。
|
77:
EBクロス
[2017-05-10 16:16:11]
サンゲツの壁紙が不良品らしいです
2011年以降建てられた方、確認してください お宅の壁紙は傷つきやすくないですか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
施主が残念過ぎる。勉強不足。
小さい子が3人もいるなら尚更耐久性に気を使って選ばないと…。傷も味と考えられないタイプなら
新築建てるのは何年か待てばよかったですね。後の祭りですが。
担当者はエスパーじゃないんだから、耐久性を重視したいとか、エコキュートもお湯にたっぷり余裕を持ちたいとか
言わないと要望は伝わらないですよ。
そういうことより、予算厳守を第一にとか言ってたんじゃないですか?
残念ですけど、今更メーカーに言ってどうにかしてもらえることではないですね。