ライオンズ市川妙典についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市塩焼四丁目2番4(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.09平米~80.39平米
売主:大京
本塩にもできるそうです。
行徳駅前物件はこっそり値引きなどもしつつ早々に売り切ったとのこと。
有益な情報を交換しつつ、有意義な場所にしていきましょう!
物件URL:なし
施工会社:大京
管理会社:大京
公式URL:http://lions-mansion.jp/MN111028/index.html
☆公式URLを追加しました。2013.1.19 管理担当
[スレ作成日時]2012-11-03 23:33:08
ライオンズ市川妙典ってどうですか?
201:
匿名
[2013-04-21 21:00:43]
最後は2割は値引きするでしょうね…それでも完売するか心配ですね
|
202:
契約済みさん
[2013-04-22 00:41:38]
そうですか。
引き渡しに間に合わせてくるんですか。 実際、もう3週間ちかくも工事が止まってるのに、本当に間に合うのでしょうかね。 引き渡しに合わせて、手抜き工事になったりしないのでしょうか。とても不安です。 それにしても、この先いつから工事が再開されるか決まってもいないようなのに、引き渡しは遅れないなんてことがありえるのでしょうか。 それとも、最初から2,3か月は工期に余裕を持って予定を立てていたのでしょうか。 |
203:
匿名さん
[2013-04-22 02:50:42]
198
①契約書に期日の明記がされてないと、中止にならない限り債務不履行にはならない ②サビによる強度低下。ただし、そもそも経営難な状態で基礎をしっかりやっていたのかが疑問。 ③資産価値がガタ落ち。 |
204:
匿名さん
[2013-04-22 07:50:49]
売り主都合の契約解除は手付け金倍返しなので
売り主都合で契約解除にならいように、 それは全力で工期間に合わせて来ますよ。 仕上がり等はまぁ想像通り。 |
205:
匿名さん
[2013-04-22 08:28:33]
残念ですが、今回のケースは売主都合にはなりません。大京に確認してみてください。
|
206:
匿名さん
[2013-04-22 21:36:00]
なんかいわく付きの物件になっちゃいましたね。
行徳駅前が好調だっただけに、大京的には大誤算でしょうね。 |
207:
匿名さん
[2013-04-22 21:41:27]
ここの書き込み見ると大京は何の誠意もない対応してるんだね
本塩の物件も酷いことになるよ 本塩は南向きは家族葬会場だよ |
208:
契約済みさん
[2013-04-22 23:05:56]
誠意...。
確かに全く感じられません。 こちらから問い合わせなければ、大京からは何もありませんので。 確かに、何も決まってない状態では、何も報告できることがないのは分かりますが、週に1度でも「まだ何も進展がありません。すみません。」と、なぜ契約者にご機嫌伺いのひとつも出来ないのでしょうか。 大京にはガッカリしています。 |
209:
販売関係者さん
[2013-04-23 07:14:38]
|
210:
契約済みさん
[2013-04-23 07:26:17]
208さん
全く同感です。 自社の損失が最小になるよう、検討でもしているのでしょうか。 50人の契約済みの方々が、それぞれどういうお気持ちなのか知りたいです。 私は、大京を信頼し契約してしまったことを反省しています。 |
|
211:
匿名
[2013-04-23 08:11:21]
やっぱりマンション買うなら財閥系の三社か野村なんですかねえ。
|
212:
匿名さん
[2013-04-23 10:07:31]
少なくともオリックスが絡んでいる
ヴェレーナと大凶は信頼できないということは確かですね |
213:
匿名さん
[2013-04-23 10:42:34]
売主も重要ですが、施工会社もしっかり確認しないといけませんね。大手ゼネコンが安心かな。
|
214:
匿名
[2013-04-23 10:48:25]
清水、鹿島あたりですかね。
|
216:
匿名さん
[2013-04-23 11:06:36]
倒産するなら工事入る前にしてほしかった。タイミング悪すぎ。せめてJVなら良かった。この規模でJVは難しいかもしれないけど。契約してないが検討してたんで残念。竣工はいつになるのか。マンションの更新もあるので、ここは対象外になってしまうのかも。また探さなければ。
|
219:
匿名
[2013-04-23 18:05:45]
大京は知ってますがヴェレーナと言うのは初耳です。
新規の会社ですか? |
220:
契約済みさん
[2013-04-23 22:31:27]
210さん
208です。共感していただけて嬉しいです。 きっと、今回のことでマンションギャラリーにお客さんはほとんど来ていないのではないかと思うと、毎日大京の営業は何をして過ごしているのかと思ってしまいます。 これから販売する分をどうやったら売れるかだけ考えているのでしょうかね。 |
221:
匿名さん
[2013-04-23 22:41:39]
219さん、
ヴェレーナとは、ヴェレーナシリーズのマンションを販売している日本綜合地所の事です。 この近辺の駅から遠い埋立地にも、建設中ですね。 日本綜合地所は、一度倒産して最近復活したばかりなので、大京同様、信用度はかなり低いでしょう。 |
223:
匿名さん
[2013-04-25 16:24:23]
工事、再開しましたね。
10人くらいの作業員が来ているようです。 |
226:
匿名さん
[2013-04-25 19:55:57]
大京?
|
228:
匿名さん
[2013-05-01 10:30:36]
工事が再開したんですね。
ほっとしました。 バルコニー側に公園があるのはすごくいいなぁと思います。 緑もありますし、ある程度遊具もあるようですね。 公園向きでない棟は、バルコニー前には何があるのでしょうか? 向きは良さそうなので 日当たりが良いと良いのですが・・・ |
229:
匿名さん
[2013-05-01 12:39:00]
同じ施工会社で再開して私はほっとしませんが…
|
231:
匿名さん
[2013-05-02 07:52:02]
再開時手抜きがないかしっかり検査したのかな?
第三者がチェックしないと信用ならん |
233:
匿名さん
[2013-05-02 11:09:18]
ここは3月の期末に物件価格の2割を手付金で入れさせて
オプションも期末に全額入金させてからの施工会社破綻 当初からこうなる事は解っていたんだろう ある程度の金額だと解約されるかもしれんから 大京はもう信用ならん |
234:
匿名さん
[2013-05-02 11:50:22]
手付金2割なんて払ってないけどなぁ。
あなたの話の方が信用できないなぁ。 |
235:
物件比較中さん
[2013-05-02 14:36:15]
我が家は結局契約していませんが、手付金2割になるよう勧められましたよ。
だから、実際にそれだけの手付金を支払った方はいるはずです。 |
236:
匿名さん
[2013-05-02 16:48:11]
はっきり手付金2割と言われましたよ
偉く急いでいるなーと正直驚いてしまった 金額がギリギリの人は1割で勘弁してもらえたの? |
237:
物件比較中さん
[2013-05-02 16:49:07]
手付金確かに2割欲しいって言われましたね。
|
238:
契約済みさん
[2013-05-02 17:07:26]
1割も払ってないですよ。
5%も支払ってないですわ。 |
239:
匿名さん
[2013-05-02 17:13:20]
大京さんも変な火消ししても墓穴掘るだけだよ
人気物件だからって強気な態度取っていたから不愉快に感じて 他に流れた人も多いから 何か書き込みすれば一気に反撃される 諦めて大幅割引で売るしかないんじゃないの? |
241:
匿名さん
[2013-05-02 17:14:37]
貴方は貧乏人なの?
|
242:
物件比較中さん
[2013-05-02 17:26:15]
最近ここの営業電話こないんだけど、まだ残ってるの?
東海が倒産した直後は営業電話きてたのに(笑 |
243:
匿名さん
[2013-05-02 17:31:15]
逆に言えば人の財布の中身や年収で手付金の金額値踏みして
たのかな? あまりに不誠実な商売だよね、大京いやオリックスは市川で二度と分譲 しないでください |
244:
匿名さん
[2013-05-02 19:41:21]
手付けが2割ってあまり聞きませんよね。大京の懐具合は火の車なんでしょうか…
|
245:
契約済みさん
[2013-05-03 22:52:47]
わが家も、はっきり2割と言われましたよ。
2割が無理なら、なるべく2割に近い額まで出してほしいと。 東海興業が過去に1度、民事再生をしていることが気になっていたので、いろいろ質問もしましたし、手付金も少額にしたいと言いましたが、補償?の対象になるためにも、もっと手付金を入れてくれと言われました。 結果的には2割までは用意しませんでしたが、なるべく2割に近い額を手付金として払ってしまいました。 こんなことになると思っていませんでしたし、今では本当に後悔しています。 |
246:
匿名さん
[2013-05-04 04:44:41]
人気物件でもない
ここでも手付金が2割とは? 本当でしょうか? |
247:
契約済みさん
[2013-05-04 08:26:17]
245さん
東かい興業のこと、契約前にしっかり確認されているんですね。 大きょうからは、どのような説明がありましたか? |
248:
匿名
[2013-05-06 12:31:31]
ユーザーから手付金を2割以上払ってもらわないと建物作れないってきついですね
|
250:
匿名さん
[2013-05-06 22:38:49]
やめたいけど2割払った後だと買うしかない…
2割ってでかすぎです。 |