3月初旬に新築一戸建てに引越し予定です。
先日、いろいろと寸法を測るために、完成間近のNEWマイホームに行ってきた所、
2階屋根裏から、点検口をのぞいてみました。
すると・・・
①グラスウール?分厚いスポンジがビニールに入ってるやつ(0.5m×1.0mくらい)が、沢山無造作に敷き詰められていたんですが、その一部が破れているものや、完全に半分スポンジが飛び出ているものがありました。これって大丈夫?
②屋根をささえている細い柱にそって梁が流してあったんですが、その梁は途中で切れていて、取っ手の様な形の細い金色の金具で繋いである部分が結構ありました。これって大丈夫?
③屋根を支えている細い柱にかかっている長いブレス的板が、すごく貧素で、手で簡単に折れるくらい(3mmくらい?)のものでした。意味あるの?これって大丈夫?
④屋根を支えている細い柱の中で、一部、新築なのに古そうな柱があって、黒く腐食した様な、虫に食われた様に、彫られた後がありました。これって大丈夫?
⑤集成材って、メインの柱・梁にだけ使っていれば、後の柱・梁はなんでも良い?天井裏と屋根の間のスペースの木材は、全部、ささくれだらけのザラザラした頼りない木材ばかりで、集成材は見当たりませんでしたが、大丈夫?
素人なので、分からないなりに、すごく不安になり、どなたか、詳しい方、それぞれ、問題あるかどうか、分かる部分だけでも教えて下さい。
建設業者に修理等をお願いすべきところありますか?
今、引渡し3週間前です!!
[スレ作成日時]2009-02-02 21:58:00
これって大丈夫?普通?教えてください。
2:
購入検討中さん
[2009-02-02 22:33:00]
|
3:
匿名さん
[2009-02-02 22:44:00]
設備ばかりにこだわって値切ったんじゃないですか?
|
4:
匿名さん
[2009-02-02 22:57:00]
デジカメで画像をすぐにとっておくこと。
気になるところは全部です。 あなたが今回書いてある質問①〜⑤は建設会社に 納得のいく説明をしてもらえばいいんじゃないですか。 画像もつけて。 半分、脅しになりますが、 納得のいく説明が無い場合は、この画像は第三者に見ていただくことに なりますと言えばOKです。まだ良心が残っていればやり直すハズですが・・・。 多分、見えないところだから適当な仕事をしたのでしょう。 がんばってくただい!! |
5:
匿名さん
[2009-02-02 22:59:00]
ごめんなさい、がんばってください!!
|
6:
スレ主
[2009-02-02 23:21:00]
ありがとうございます!!
値切りは3300⇒3170万 でお願いしました。 決めた時は、既に完成内装までほぼ出来上がっていたので、 値切りは関係ないと思います。 やっぱり適当って事ですか・・・。はぁ。 確かに、釘も打ち外しているのが多かったり、打ち切れてなかったり、適当感ただよってました。 近日はなしてみます。 その前に写真、取りにいきます! 他にも何か、思い当たる節がある方、いらっしゃいましたら、書き込み宜しくお願い致します。 |
7:
スレ主
[2009-02-03 17:44:00]
土曜日に、再度行って、写真を撮ってきます。
その後で、不動産屋に行くつもりです。 何か、対応策考えておいた方がいいかなぁ。 「専門の人間に見てもらう予定ですが」とは言おうと思っていますが、 なんだか気が重いっす。 |
8:
サラリーマンさん
[2009-02-03 20:32:00]
たとえば車と比較すると・・・
車は工場のラインで作りますが、家は部材を現場で加工しながら作ります。 なので、車と違ってそんなに完璧には作れません。 あまり細かいところを気にしすぎると精神的に良くありませんよ! |
9:
匿名さん
[2009-02-03 20:48:00]
|
10:
匿名さん
[2009-02-03 21:13:00]
いや、気にしたままの家に住むほうが精神的に良くないです。
自分で気になっている所が一つでもあるのなら、不動産屋に聞く! 不安や疑問が解決して安心して暮らせるように動いていくべきです。 3000万もの大金を払っているのですから尚更でしょう。 住んでから、いくつか気になったところがでてきても、ここで我慢してしまったら 今後、不動産屋に対して何も言えなくなりますよ。 逆にここでキッチリ言っておくことで、今後何か問題が起こった時に 不動産屋もしっかりした施主だとキチンとした対応をしてくれると思いますよ。 本当に自分が不安のない家に暮らしたいのなら、私がやったやり方を参考にして下さい。 画像は現像してもっていくべきです。日付いりで現像して写真に番号や記号をつける。 質問も文面にして持っていくべきです。自分用と相手用2枚づつ用意する。 相手の前で質問文を読み会話はレコーダーで録音する。 レコーダーは相手の目の前に置いてやってください。 こちらが本気だということを相手にわからせるのです。 相手が修理すると言ったのなら質問の文面にサインをさせる! 一人でいくのはやめたほうがいいので誰か知り合いと一緒のほうがいいでしょう。 ここまで自分でやれるのなら行動すべきですし、自信がないのなら我慢して下さい。 |
11:
スレ主
[2009-02-03 22:19:00]
|
|
12:
匿名
[2009-02-03 23:02:00]
①〜⑤までの内容ですが・・・
>②屋根をささえている細い柱にそって梁が流してあったんですが、その梁は途中で切れていて取っ手の様な形の細い金色の金具で繋いである部分が結構ありました。これって大丈夫? 梁を途中でつなぐ事は、問題ありませんが、位置と接合方法によっては心配な場合があります。 >③屋根を支えている細い柱にかかっている長いブレス的板が、すごく貧素で、手で簡単に折れるくらい(3mmくらい?)のものでした。意味あるの?これって大丈夫? たぶん小屋筋かい(雲筋かい)の事だと思いますが、3㎜は見間違えじゃないですか? 厚さ9㎜から12mmのものがつかわれているのをよく見かけます。 >④屋根を支えている細い柱の中で、一部、新築なのに古そうな柱があって、黒く腐食した様な、虫に食われた様に、彫られた後がありました。これって大丈夫? >⑤集成材って、メインの柱・梁にだけ使っていれば、後の柱・梁はなんでも良い?天井裏と屋根の間のスペースの木材は、全部、ささくれだらけのザラザラした頼りない木材ばかりで、集成材は見当たりませんでしたが、大丈夫? コストを抑えるために、床の梁(人間が生活する床を支える梁)は集成材を使用し、 小屋梁(屋根を支える梁)は無垢の材料で乾燥材ではないものを使用する場合を見かけます。 床梁に集成材を使用する理由は、乾燥収縮が少なく、床鳴り、たわみを抑えるためで、 小屋梁は多少乾燥収縮しても、支障が少ないと考えたからだと思います。 多くのグリーン材(特に米松)は、表面がザラザラしていて、きれいとは言えないケースが多いです。 ④⑤の大丈夫かどうかは、材料的には収縮等の問題はありますが、見た目以外で極端な欠陥がない限り問題は少ないと思います。 材料以外で適正な梁の組み方、梁の大きさになっていれば大丈夫だと思います。 質問の内容だけでは、すべて大丈夫とか、駄目とかはっきり言えなく申し訳ありません。 それから契約図面の仕様書はどうなってますか?小屋束、母屋、小屋梁の仕様が、 米松材とか書いてないですか? |
13:
スレ主
[2009-02-03 23:31:00]
12>>
ありがとうございます!!! こんなに丁寧に書いてくださって感激です!! なんだか少しだけほっとしました。 参考になります!!!! 図面は、1F平面図、2F平面図、立面図、配置図しかもらっておらず、 材質等が書いてあるものはありませんでした。 小屋束、母屋、小屋梁の仕様 っぽい図面もどこにもありませんでした。 唯一、平面図に、通し柱・管柱・隅柱 が集成材 と書いてあるくらいかなぁ。 他に何か図面、もらっておいた方がいいんでしょうか?もらえるもの? いろいろ皆様ありがとうございます。 |
14:
匿名さん
[2009-02-04 00:04:00]
建売なんですよね?
確認申請に必要な図面以外はそもそも存在しないって可能性もありますよ。 |
15:
匿名さん
[2009-02-04 01:10:00]
①はどこのグラスウールですか?
壁?床下?天井裏? |
16:
スレ主
[2009-02-04 05:19:00]
>>14
建売の確認申請って、そういった詳細が描いてある図面は不要なんですか? 部材詳細や、細かい構造図等まで必要なのかと思っていました。 一時期建築基準法で、書類がうるさくなったイメージもあったし。 そんなんだと、図面どおりに建てても、いくらでもローコストでいい加減に出来るって事になりそう。 注文住宅だと必要で、建売だと不要? そんなことあるもんなんですか?? 誰か本当の事知ってる人いないかなぁ?? >>15 天井裏です。 完成物件でも天井裏以外のグラスウール、簡単に見れるところありますか? 私は、屋根裏部屋に点検口があって、そこからたまたま見えたんです〜。 そこしかチェックできてない感じです。 皆様ありがとうございます。 |
17:
匿名さん
[2009-02-04 06:19:00]
グラスウールがしっかり敷き詰められていればビニールの破れは問題ないですよ。
|
18:
匿名さん
[2009-02-04 08:13:00]
>>17
ビニールの破れは、塞いだほうがいいと思いますよ。そこから、結露が中に入って、腐って緑色になったグラスウールを見たことがあります。 |
19:
匿名さん
[2009-02-04 08:34:00]
結露と破れとは別問題です。
第三者に見てもらったとしてもとくに指摘はないと思います。 気になるのであれば補修してもらいましょう。 |
20:
14
[2009-02-04 10:32:00]
確認申請に必要な図面と言うものはそんなに種類は多くないんです。
図面でいうと平面図、立面図、断面図、配置図、求積図くらいですか。 建築基準法の改正で書類が厳しくなったのは、使用する設備や建材等のきちんと認可を受けているかどうかの添付書類等が厳しくなったのです。 スレ主さんの家は文章からして2階建てですよね? 2階建てだと構造計算も必要ありません。 これは建売に限ったことでなく注文住宅でも同じです。 ただ大工さん等が家を建てていく段階で展開図、矩計図、基礎伏図、平面詳細図、設備図、仕様書 等がしっかりあると設計者や施主の意思に沿った家が出来上がっていくわけです。 しかしこれらは建築確認申請においては必要ありません。 建売住宅などは設計や確認申請等を外部の設計事務所に委託することが多いですが図面が少ないほどその委託費用または作成費用も少なくて済むわけです。 安く建てて売るのは建売住宅の基本です。 上記の書類等がしっかりそろっていれば将来、建築したHMや工務店が倒産したとしても別の業者にメンテナンスやリフォームを依頼しやすいです。 |
21:
グラスウールが気になる人
[2009-02-04 15:57:00]
グラスウールは素手で触るとチクチクするので、作業する人が
取り扱いがしやすいようにビニールっぽいもので覆っていると聞きました。 それをはがしても構わないようです。なくても良いものということです。 覆っているビニールっぽいものはポリエチレンシートで、 通気用の細かい穴が開いているそうです。 グラスウールは通気ができる状態にしておくことが重要で、 穴の開いていないビニールなどで密封してしまうと 内部に湿気がこもってよくないのだとか。 以上はグラスウールのメーカーの相談係に聞いた話です。 でも壁の中のグラスウールなんかは密封されていると思うんですが、 どうなんですかね・・? |
私も素人ですが、そういう所みたほうがいいんでしょうか。
家探し不安になる〜。
勉強しなきゃいけませんね。
見た限りだと、素人的には嫌な印象うけちゃいますよね。
なんだかきびしそー