ラゾーナ川崎レジデンス
790:
匿名さん
[2007-07-30 23:02:00]
|
||
791:
入居済み住民さん
[2007-07-30 23:05:00]
この掲示板には以前から色々書かさせて頂きました。
それに対する反論が、どうも住民とは思えない意見が散見された記憶があります。 不具合情報は確かに資産価値を下げる可能性もあるのですが、 不具合の情報を住民で共有して、対処の方向に向かえば、その価値の方が大きいのではないかと思います。 実際ここを売却する方以外にとっては、想定資産価値よりも、自分にとっての住みやすさこそが価値だと思います。 不具合は資産価値を下げると言われる方や、掲示板を廃止しようと圧力をかけてこられた方は、不具合をみんなに知ってもらいたくない人=デベあるいは管理会社の人間なのではないかと思っています。 私はデベは間違いなくここを見ていると思います。過去にもこの掲示板で話題になった事へのデベの反応が早いと感じております。 みなさんいかがでしょうか? |
||
792:
匿名さん
[2007-07-30 23:09:00]
この掲示板は購入前からずっと便利に思って使ってきましたが、入居者専用となると、オーナーではなく、賃貸で入居している人も含まれるという点、最近気づきました。
もし入居者専用を作るなら、オーナーが使える権限と、賃貸者用は区別しても良いのではないかと思います。 |
||
793:
匿名さん
[2007-07-30 23:14:00]
>>791さん
>>実際ここを売却する方以外にとっては、想定資産価値よりも、自分にとっての住みやすさこそが価値だと思います。 今は売却する気がなくても、案外近い将来、売却することになるかもしれませんよ。私はたまたま見たここを気に入って、築浅だった前のマンションを売って引っ越してきましたから。 他の方が書かれているように、セキュリティーの掛かったサイトで、住民(オーナー同士、場合によっては賃貸も含め)の意見交換ができるのが一番良いと思っています。 |
||
794:
匿名さん
[2007-07-30 23:17:00]
登録制にしたとしても万が一誰かのパスワード等が流出することも想定しておくべきで、無節操に何でもかんでもぶちまけることはできないでしょう。ただ愉快犯の出現頻度は確かに減ると思います。
やはり、微妙な問題はネットでするべきではなく、アナクロな手段しかないのではないでしょうか。 五味康祐の小説に「二人の武蔵」というのがあるのですが、二人のひでぞおさんにはちょっと驚きました。不謹慎ですいません。 |
||
795:
791
[2007-07-30 23:18:00]
>> 793
私も住民限定の掲示板作成に賛成です。それが最善と思います。 サイト作成等多少のITリテラシーはあるつもりですが、暇がありません。(だれかやってくれる人頼みです。。) もし専用サイトを作成するとしたら匿名性を担保しないと、思い切った意見がでないとも思います。 (以前ここも匿名でない板への移住が促されましたが、だれも書き込まず、結局そのままでした。) そして住民にしか分からない方法で告知をする必要があると思います。 言うのは簡単ですが、やるのが大変そうで。。。 |
||
796:
匿名さん
[2007-07-30 23:38:00]
>>790さん
今はそうかもしれませんが今後も同じとは言い切れません。 №791さんも同様の意見みたいですが、住み易さ重視は本流なので しょうか? 前にも書きましたが、一階で発生した問題でだれか行動したので しょうか? 単なる自分の知りたい欲求を満足させる事しかしてませんよね。 こういうデリケートな問題は此処では議論する事はやめるべきと 思います。 |
||
797:
匿名さん
[2007-07-30 23:39:00]
LAZONAでサーバー持つのは不可能でしょうか。IDやパスワードはもちろん、サーバー名でのチェックも掛ければ、外部からはアクセス不可能ということになりませんか。
(あんまり情報リテラシー高くないので、よくわからないのですが。あと費用面が心配) >>795さん 暇な方(というと語弊ありますが)で、リテラシー高い方もいらっしゃるのではないかと推測します。ただ、こうしたサイトを知っているかどうか不明なので、やはり管理組合主導でサイトを立ち上げ、最初は紙で知らせるのが良いと思います。 |
||
798:
匿名さん
[2007-07-30 23:51:00]
入居が住んだ他物件の入居者用スレをいくつかのぞいて見たのですが、マナーがどうちゃらとかで長文が飛び交ったり、理事のあの人はどーのこーのとか、結構、醜いですね。ここはゼンゼンダイジョーVな感じがしてしまいました・・(笑
|
||
799:
入居済み住民さん
[2007-07-30 23:54:00]
|
||
|
||
800:
791=795
[2007-07-31 00:00:00]
791=795です。
>>796さん 私にとっては、住み易さは本流です。 一階で発生した問題には何もしていません。 確かにすぐに行動する事は無理です。 しかしこの掲示板で色々知識がつきました。 知ったからといって何ができるか不明ですが、 何をするにもまずは情報を得る事が大事だと思います。 匿名なので不確かな情報もたくさんあると思います。 しかしこのマンション掲示板が多くのマンション購入者の役にたっている事を考えると、不確かな情報にも価値がある事が分かります。 >>797さん 今は色々フリーのSNS等があるので、そこら辺をあたってみるのが良いのではないかと思います。 >>799さん 何でも書き込みには賛成では無いです。今の所大した事態とは思っていません。対処可能(既にされた)問題が書き込まれたものだと思います。 対処不能な、ここに書いてもどうしようもない問題は書くべきではないと思います。 ただしこの掲示板、書くなと言っても書き込めてしまいますが。。 |
||
801:
匿名さん
[2007-07-31 00:21:00]
個人でページ立ち上げてもあんまり人来ないし、変な書き込みあっても消すの大変だし、ほっとくと怒られるし良いことないですよ。
デベとかもやらないのはそれが理由です。 なんだかんだ言って、ここは書きやすいし見やすいです。 出来れば登録会員制にして、会員以外閲覧のみ可とかにしてくれれば良いですけど無理ですよねやっぱり。 |
||
802:
入居済み住民さん
[2007-07-31 00:25:00]
>>800
あらゆるところにコピペされ、堂々となりすましが現れている 状態でも、大した事態ではないとお考えですか? >しかしこのマンション掲示板が多くのマンション購入者の役にたっている>事を考えると、不確かな情報にも価値がある事が分かります。 たしかに、購入者の役にはとてもたっていると思います。 しかし入居者の役にたっているどうかは別問題です。 >ただしこの掲示板、書くなと言っても書き込めてしまいますが。。 それがフリー掲示板の怖いところですよね。 偽者ひでぞおさんの誘導にのるのもシャクですが、やっぱり 閉鎖したほうがよくないですか? |
||
803:
791=795=800
[2007-07-31 00:55:00]
791=795=800です。
>>802さん コピペの件は知りませんでしたが、致命的とは思っていません。 なりすましもそうです。匿名掲示板の特性だと割り切って読み手が解釈する以外はないと思います。 私自身は、入居後も近隣のお店の情報や花火大会の情報等とても有益です。少なくとも一人の入居者の役にたっています。 > 偽者ひでぞおさんの誘導にのるのもシャクですが、やっぱり > 閉鎖したほうがよくないですか? 情報源がたたれてしまう事に反対です。 私の意見は、 住民専用掲示板作成 > この掲示板の残存 >>>> 閉鎖 です。 ここでの問題は、この掲示板で知名度の高いひでぞおさんをかたった者=自分を偽る事を躊躇しないという悪意を持っている人 が閉鎖を促している点です。 この方の意図は住民の情報源をたつ事と考えられます。 ひょっとしてあなたが偽ひでぞおさんではないですか? |
||
804:
匿名さん
[2007-07-31 01:12:00]
最後に余計な一言をつける人が多いですね。
どんなに立派な意見を書いても、最後の一文が煽りでは台無しですよ。 |
||
805:
匿名さん
[2007-07-31 01:29:00]
この掲示板の内容は誰でも見れます。
仕方ありません。 すでに1階の水漏れの件は、同じ三井系列のパークシティ○○で話題になっています。 あのマンションの二の舞はごめん!うちはもっと高級みたいな感じで。 書き込みには注意しましょう。 |
||
806:
入居済み住民さん
[2007-07-31 01:34:00]
>ひょっとしてあなたが偽ひでぞおさんではないですか?
もう寝ようと思っていましたが、非常に不快になりましたので書きます。 私は以前からこの掲示板でマナー問題などが横行したときはやめて ほしいと書いています。 それから、主婦の一部が怖がっているので閉鎖したらどうか、と言う 話題がでたときも賛成の意見を書きました。 決してあなたが推測するような不動産会社の人間ではありません。 住民としてみっともない姿を晒したくはないから書いたまでです。 しかし、カルガモの話題などをはじめ楽しくこの掲示板を見ていた 部分もあるので、閉鎖についてはそれ以上話しを膨らますことは しませんでした。おかしな書込みもおさまっていましたし。 しかし、地震が起きたのをきっかけに状況が変わってしまいました。 あなたはそこから現状に至るまでの経緯を読んでないですよね? 久々にこの掲示板を見たのではないですか? 私もお店情報や花火などの話題だけですむならぜひ存続してほしいと 思っています。 |
||
807:
入居済み住民さん
[2007-07-31 06:57:00]
素朴な疑問です。
欠陥について事実を書くと風評被害で資産価値が下がる、と思われているかたが少なからずいらっしゃるようですが、なぜでしょうか? 一般論として、 ・欠陥が見つかったが、その問題の範囲と今後の対策が明確に見通せるマンション ・欠陥があるらしいが、どれだけ問題が大きいのか、今後どうなるのかが分からないマンション どちらが風評被害を受けやすいかは明らかでしょう。余計な風評を招かないためには風通しのよさも大事だと思います。もちろん必要以上に大騒ぎしないという節度も大切です。 |
||
808:
匿名さん
[2007-07-31 07:32:00]
欠陥じゃなくて、不具合という捉え方じゃないんですかね、あの位。
前も三井のマンションに住んでましたが、共有部分でああいう不具合は毎年いくつも起きました。 |
||
809:
匿名さん
[2007-07-31 07:45:00]
おはようございます。
>住み易さが本流です。 本流とは全体の事をいっているわけで>>791さんの感覚ではあり ません。 ここを利用している人は当マンションのどれ位の方々が利用している のでしょうか?書き込みの量からするとたいした数ではないですよね? 風評=資産価値が下がるという判りやすい書き方をしてきましたが、 風評は関係ない、風通しが重要っていうことなら一層住民専用板を 開設したほうがよいのではないでしょうか? 風通し=なんでも投稿できる ではないとおもいます。 この住民板は第三者が匿名で投稿できます。 昨日もあったように「なりすまし者」が誘導する場合もあります。 そういう場で風通しのよさを期待するほうが無理ではないでしょうか? |
||
810:
匿名さん
[2007-07-31 08:03:00]
>>807さん
一般論としてはわかりますが、その議論を公開されたWebの フリー掲示板で議論する必要性はないと思います。 もし欠陥だらけのマンションとかのイメージが固定されたら 物件の魅力はさがりますよね? あなたがまだ購入検討者ならそいいう物件は購入しますか? わたしは、買いません。 車でも同じですよね?事故車を完全に修理しました。 でも自故車は買いませんよね。普通は 不具合の程度にもあるとおもいますが、以前駐車場のシャッターが 音鳴りする程度なら投稿はいいとおもいます。 しかし、不具合の程度のよしあしなんて判らないのでその内容を投稿さ れるのはやめてもらいたいです。 |
||
811:
入居済み住民さん
[2007-07-31 08:08:00]
昼になると不具合を書きたがる人の意見が増えますが、
もういい加減にしてください。 仕事中でも何を書かれてるかと思うと気になって仕方が ありません。 よそのマンション板で、「ここみたいにはなりたくない」 と書かれている事実をよく考えてください。 不具合が発生したかどうかもわからないのに(誰も確認 してないのに)この事態です。 もうこれ以上言っても同じ繰り返しになるだけですかね。 早く和やかな頃の板に戻ることを祈ってます。 |
||
812:
入居済み住民さん
[2007-07-31 08:09:00]
資産価値ってマンション自体より、利便性その他社会インフラの要因のほうが大きのではないでしょうか。そういう意味では、ここは当面川崎駅前では1番物件なのですから「資産価値」的には安泰でしょう。
|
||
813:
匿名さん
[2007-07-31 08:48:00]
>>812
あくまでもその物件が普通の評価であった場合はでしょ? あくまでもですが、、、、 パークの方みてきました、ブリリアに投稿した人と同一人物と 思われます。(文面がまったく一緒しかも両方契約してるし) 本当に一人でも悪意のある人がいたらこういう事になりますので みなさん本当に注意してください。 お願い致します。 |
||
814:
入居済み住民さん
[2007-07-31 09:31:00]
769です。考えて見たのですが。。。
不具合発生は物によっては資産価値を下げる要因になるかもしれないです。 でも、書き込みしてもしなくても、不具合が無かったことにはなりません。 それなら、掲示板の書き込みで自分の知らない不具合を認識することや 色々な対応策を考えてみることは、資産価値を上げる要因になると思います。 なので、不具合が書き込まれる=資産価値が下がる、とも限らないのでは ないかと思います。 良い資産は、アンチがいくらいようとも良い資産として評価されます。 他所でも行われている数人の明らかな煽り投稿に関しては、 誰が見ても煽りであることは明白です。 逆に良くない所を良い資産に見せかけるためだけに他人の発言を禁止したり 他人を騙るのでしたら、煽り・風評を流す人と変わりはありません。 少なくとも、ここを真剣に検討する人が見た場合 そう感じると思います。 は、さておき、です。 閉鎖が可能かは疑問ですが、上記の「益」は住民専用版が独自の管理で 運用されれば十分可能ですので賛成いたします。 |
||
815:
匿名さん
[2007-07-31 17:16:00]
西ですが窓拭いたのか虫を取ったのか
上から直接テッシュが落ちてくるの見えました。 落としてるの26、27辺りですね。 |
||
816:
入居済み住民さん
[2007-07-31 20:00:00]
風が強ければ、ちり紙くらい舞うこともあるでしょうね。
専用掲示板でオーナーと賃貸人を分けるという意見を読みました。 分け方にもよりますが経験上マンション管理向上には逆効果だと思います。 賃貸人は「今マンションで何が問題になっているか知らない」ことが多いです。 タバコや音の苦情や不具合関しても、そういう事象があることを 知らなければ気をつけようがありません。 賃貸人は管理組合にも総会にも出ません。 会合の内容でさえ、オーナー止まりとなり、見れないこともあります。 オーナーが忙しい場合や「自分が住んでいる訳ではない」と興味が薄い場合 賃貸人に情報が行かないのです。情報があることすら知ることができません。 掲示板で今何が起こっているのかの情報をいち早く知ることができるのは 正直助かっています。 情報がないために、これが普通なのか判らなかったり 改善のしようがない場合も多いからです。 オーナーの立場>>>賃貸人の立場 という考えの方も多いでしょうから 受け入れ難い考えかもしれません。 しかし、この掲示板で助かっている人もいます。 なので、代替手段がないのに閉鎖されると困りますし 新しい専用版を用意されたとしても賃貸人には情報が来ないのも困ります。 |
||
817:
匿名さん
[2007-07-31 20:52:00]
賃貸さんへ
以前、賃貸で入居している方から「ここを買わなくて良かった」だか「ここがへんだから買うときの参考になった」的な発言がありませんでしたっけ?(言葉は違うと思いますけど、ニュアンス的には同じかと) はっきり言って、オーナー住人の怒りを買ったとおもいますけど。 そういうこと書かれるのでしたら、管理組合主導のサイトに賃貸さんは入れないように、私はするべきと思います。所詮自分の持ち物ではないんでしょうから。建物の情報が知りたければ、一階の管理室に行けばいいんですよ。 |
||
818:
入居済み住民さん
[2007-07-31 21:26:00]
そうやって、賃貸だの所有者だの立場で分けて気に入らない側を一緒くたに荒らし扱いするのやめません?
全ての所有者がそういう偏見持ってると思われても迷惑ですし。所有者でも掲示板存続派はいますよ。 マンションを良くしていこうという人はどちらでも必要ですし。 賃貸の人の質が向上しなければ良いマンションにはなりませんよ。 |
||
819:
匿名さん
[2007-07-31 21:54:00]
購入すると、「自分のマンション」という意識で
逆にマナーが悪くなる場合もあるでしょうけどね・・・ |
||
820:
入居済み住民さん
[2007-07-31 21:59:00]
今まさにここ読む限り、言えてるかもしれませんね。
オーナーって偉いんだな、と思えましたから。 |
||
822:
匿名さん
[2007-07-31 22:26:00]
なんか方向性がまちまちになってきましたね。
事の発端は、一階の出来事から発生しており 今後、同類の事象を書き込む派 書き込みしない派の 2点になっています。 受益者の観点からみますと、書き込み派はその根拠が明確では ありません。 書き込みしない派は現状維持とおもわれますのでいいかと思われます・・・・・・・ そろそろいい加減にしませんか? 書き込みしたければ、自分の所在を明らかにしてください。 臨時総会を動議して賛否を取りましょ。 所在を明らかにしない場合は、「アラシ」または「あおり」として 削除依頼をさせていただきます。 公開web上で風通しのよさなんて幻想なのですから・・・・・ |
||
823:
入居済み住民さん
[2007-07-31 22:29:00]
|
||
824:
匿名さん
[2007-07-31 22:42:00]
>>822さん、書き込みは禁止できませんよ。
過去に削除依頼しても、明らかな煽りでない限り 不具合情報はそのままにされています。 わざわざ書かなくてもいいのに・・・・・ そんなのは百も承知です。 あえて書いてますが。 なぜ予防的な事を書くと、すぐばらすような書き方をするんですかね??? 正直ものも、過ぎると・・・・・・・ |
||
825:
入居済み住民さん
[2007-07-31 22:51:00]
IP開示で正体が判ると書いていた方と同じ方かはわかりませんが
ブラフを使っての高圧的な物言いは逆効果ですよ。 反感を持たれてしまうと、皆賛同しませんし 煽りや知識のある天邪鬼は逆の行動をします。 あまり必死にならないほうが良いのかもしれませんよ。 |
||
826:
匿名さん
[2007-07-31 22:51:00]
みなさん あんまり感情的な書き方は「アオリ」の
餌食ですよ。 主張と反論はお互いの立場を尊重して投稿しましょう。 お願い致します。 専用住民板の設立については、当方某電機メーカーのSEをして います。お役に立てるなら協力いたします。 住民間での感情的な書き込みはなにも生まないと思います。 どうか、みなさん冷静に検討しましょう。 |
||
827:
入居済み住民さん
[2007-07-31 22:58:00]
|
||
828:
匿名さん
[2007-07-31 23:26:00]
明日8/1は、みなとみらいの神奈川新聞の花火ですね。南西向き、南向き高層の方、見えるかどうかレポお願いします。
うちは南ですが、NTTドコモビルが邪魔で、みなとみらいはほとんど見えません。 30F以上じゃないと無理かな〜 |
||
829:
入居済み住民さん
[2007-07-31 23:35:00]
ラウンジでは無理ですかね〜?
うちは残念ながら北向きなので、8/15にレポしたいと思います。 |
||
830:
匿名さん
[2007-07-31 23:36:00]
ラウンジ、20Fですからね〜。ちょっと無理でしょう。
|
||
831:
匿名さん
[2007-08-01 00:16:00]
ここからは豆粒ぐらいにしか見れません。
虚しくなるだけです。 |
||
832:
匿名さん
[2007-08-01 00:24:00]
スルーにてお願いします(笑)
|
||
833:
匿名さん
[2007-08-01 00:35:00]
虚しいかどうか知りませんが、二子玉あたりの花火も豆粒ぐらいには見えます。
|
||
834:
入居済み住民さん
[2007-08-01 01:16:00]
遠くの花火って・・・音が聞こえるんで、外にでますが・・・すぐに飽きてしまうんですよねぇ。大田区の花火くらい近いと迫力が違います。
|
||
835:
791=795=800=803
[2007-08-01 02:24:00]
791=795=800=803 です。
>>806さん 煽ってしまいました。申し訳ありませんでした。 >>809さん あなたの意見も全体の本流なのかどうかは分からないと思います。 全体として何がが本流であるかなど誰にも分からないし、決定のしようも無いと思います。 過去の例からもこの掲示板で合意形成は難しいと思いますし、決議を取る様な事もできないでしょう。 だから私にとっての本流しか書けないのです。あなたもそうだと思います。 不具合情報を一切禁止にするか、多少は有益な情報とみなすかも結局ここでは決定できないでしょう。 また、いくらここで閉鎖という何かを決定しても反対する人を止められません。 この掲示板にはルールを強制できる仕組みがありません。 したがって閉鎖等の議論事態意味のない事かもしれません。 住民専用掲示板の作成をして、みんなをそちらへ誘導する事しか 解決策は無いのでは無いでしょうか。 >>816さん もし私が住民専用掲示板を作成すれば以下のポリシーとします。 1.住民のみ閲覧可能(オーナー・賃貸は不問) 2.匿名性は担保する。 (法的な要請≒警察の要請以外でIPアドレスを含め一切の個人を特定する情報を開示しない事を約束する。これを約束しないと安心して書き込めないし、盛んな議論が行われない。) 3.不適切な書き込みは削除を行う。 (削除人は複数で担当し、偏りを廃し迅速な対応を行う。) だれかがこの様な掲示板を作成してくれる事を祈ります。 |
||
836:
おっぺけ
[2007-08-01 07:45:00]
ちょっとお言葉をお借りして…今一度、
1.息を大きく吸いましょう。 2.吸った息をゆっくり吐きましょう。 さて…会社行って来ます。 |
||
837:
入居済み住民さん
[2007-08-01 18:53:00]
以前掲示版で話題になっていたコストコいってきました。
2人家族なんで量は過剰でしたが、ご近所などで分け合えたら便利ですねえ。 外国でスーパーいっているみたいな観光気分で楽しかったです。 |
||
838:
入居済み住民さん
[2007-08-01 20:30:00]
西側、中層階の住人ですが、花火、ドコモビルにかくれて一部しか見えません。全部見えればかなり大きく見えるのに残念。
|
||
839:
入居済み住民さん
[2007-08-01 20:41:00]
閉鎖することが無理なのはわかりました。
では提案なのですが、次スレたてる人は何かしらの注意書きを 入れていただけないでしょうか。 「内部事情の書込み厳禁」とか「癒しネタ限定」とか。 そうすれば、それに反するものは削除対象となりますので。 言い方は悪いですが、ここは一部の住民が勝手に立ち上げ、勝手に 楽しんでるだけの場所です。 ここで情報共有したところで一部の住人にしかメリットがなく、 見ていない他の住民にとって得になることはありません。 むしろ迷惑をかけるだけです。 資産価値云々で議論すると話しがややこしなりますが、マナー・ モラル・他人への迷惑を考えれば、公共の場に内部事情を書くことが 正しいかどうか答えは簡単なはずです。 もちろん判断基準は人それぞれなのでうっかり書いてしまうことも あると思いますが、指摘されたら反論せずにやめるべきです。 今回のようにだらだらと反論した結果、その内容がコピペされてしまう ようなマヌケなことは二度と起こさないようにしたいです。 長くなりましたが、一住民から提案(お願い)でした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
次のスレがもしかして立ち上がらない(立ち上げない)かもしれないというなら、ひとつひとつの書き込みを大事にしたいと思います。
友人のマンションは、購入後に購入者限定のサイトをデベが立ち上げてくれたと聞きました。
やはりこういうことに先行しているデベはあるようですので、管理組合から管理会社or分譲会社に働き掛けていただけたらと思います(入居後なので管理会社かな)。
それと情報リテラシーに明るい住民の皆さんで、助け合えたらいいですね。パソコン使えない世帯の方に教えてあげられるような方、いらっしゃいませんか?