横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-03-06 21:18:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス

475: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 01:35:00]
>473さん

L棟でも聞こえました。
今晩初めて気付いたので「ビヤガーデン?」「ミューザのイベント?」と思っていたのですが、朝もですか!?
何処から流れているのでしょうね。
476: 471 
[2007-07-03 14:14:00]
私も大きなワゴンで配達に来る女性を毎日のように見かけるので、割と皆さん活用しているんだなと思いました。
お米やビールだと確かに助かりますね!今度お願いしてみようかと思います。
ご意見頂いた方、ありがとうございました。
477: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 16:47:00]
西側住民ですが、この何日間か歌聞こえて来ますね。
窓を開けているからでしょうか、結構響きます。
23時って時間帯だとストリートの可能性高いかもですね。今夜も聞こえるでしょうか?!
478: 匿名さん 
[2007-07-03 20:40:00]
駅西口をラゾーナと反対方向(ミューザ方向)にエスカレーターを降りると、ミュージシャンが歌ってることがあります。それかもしれませんが、23時でも歌ってるかは不明。誰か見に行ってくれます?(笑
479: 匿名さん 
[2007-07-03 21:07:00]
うちもラゾーナの宅配サービス使ってます。
だいたいサンワでペットボトルを買うときですね。
ただ、サンワ、特に安いわけではないので残念です。ペットボトルは春先までラゾーナの斜め裏にあったホーミーが安かったです。また西口にオープンしてくれないでしょうか。
480: 匿名 
[2007-07-04 02:05:00]
ペットボトルのジュースなどもそうですが、OKは安いですよね(#^.^#)
サンワは安いものは極端に安く、高いものはそれなりに・・・って開きがあるように感じますが、皆様はどこでお買い物されていらっしゃいますか?
481: 匿名さん 
[2007-07-04 06:58:00]
やっぱり…サンワってそんな安くないですよね。

仕事帰りの遅い時間に利用するためか、極端に安いものってのは
残ってないのかもしれない。

住宅ローン組むまでは食材の値段はそれほど気にしてなかったですが
今はサンワってイマイチなのかって感じてしまう。
ま、あの立地を考えるとしょうがないんですかね。

最近は休日にOKまで行ってます。
482: 匿名さん 
[2007-07-04 07:49:00]
ポイントが溜まりやすいという点では、プラザよりBEですよね。
プラザはポイント3倍なんて絶対しないし、福引もないし、強気だと思うなー。そこまでしないでも今は集客できるから?

それからここで書くのもなんですが、
プラザ1Fの八百屋のアメリカンチェリーは大粒で良いと思って、何度か買いましたが、先週末買ったものは痛みが多く1/3は捨てました。なんだかなぁ・・
483: 入居済み住民さん 
[2007-07-04 21:25:00]
>>481さん
 『OK』ってどちらですか?
 私もサンワは安いな〜って思うものしか買っていません。
 他に行くところは文化堂ですね。
 文化堂ユーザーは他にはいないのかな?
484: 匿名さん 
[2007-07-04 22:00:00]
>>483さん
文化堂ユーザーです!元々西口で、ラゾーナより文化堂に近いところに住んでたので。
引っ越してからはあまり行かないのですが、店の中のレイアウトを変えたり、ちょこっとした努力は感じられますよね〜(笑
ペットボトルもサンワよりは安いので(土日セール)、時々、がらがらのついた鞄で買いに行きます。
485: 匿名さん 
[2007-07-04 22:17:00]
私もOK派です。
バカ安はないですが
全体的に安いので買いだめしてしまいます。
酒も安い。

教習所の先の多摩川近くにあります。
486: 匿名さん 
[2007-07-04 23:06:00]
いなげやもあんまり安くないですよね〜
それと毎週入ってくる、イトーヨーカ堂とエスパの同じ広告、遠くて行けないので入れてこなくてもいいのにと思います。
487: 匿名さん 
[2007-07-05 00:27:00]
サンワは野菜とかは安いと思うんですけどね
ペットボトルは買わないから良くわかんないな…。

ポイントとかは、プラザはまだ手探りのところが多いように思いますね。ゲームで最大500ポイントプレゼントとかはやってますが。サマーミューザのプレイベントとか、少しずつ川崎に馴染み始めてる気もします。冬はあまり広告を出してなかったバーゲンも、この夏は中吊りが目立ってます。

ところで東口に餃子の王将オープン(ちょうど500店舗目だとか)だそうですが、首都圏の主要駅周辺には大抵あるのに川崎にまだない店って、何がありましたっけね?
488: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 13:06:00]
私はイトーヨーカ堂に月1〜2回行きます。京急大師線(鈴木町駅)で二駅乗って。

片道、130円、往復二人で520円なので、まあ、金銭的に得かどうかは分かりませんが、やはり、同じ店だけだと飽きてしまうので。

OKや、文化堂には、徒歩で行けるのですか?
489: 匿名さん 
[2007-07-05 15:59:00]
OKは、RW出口を多摩川へ直進して突き当たりを右へ。2つ目の信号かな?それを左へ入ればあります。徒歩13分くらいでしょうか?駐車場、駐輪場もありますよ。
住所は川崎市川崎区本町2-12-5なので検索してみてください。
ビニール袋は6円の有料ですので持参した方が良いです。

100円で食料品が3%割引になるカードを作れますが、皆さんが言うように全部が安いわけじゃないので、サンワや文化堂など比べてお買い物してください。

私は何円差だった場合、ラゾーナポイント付くし近場で済ませちゃいますが、何十円になるとOK行っちゃいます。
490: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 16:44:00]
うちは土日の夕方以降によく夫婦でエスパへクルマで行きます。
遅く(23時?)まで営業してて駐車場が無料なので、フードコート目当てで行ったりします(モス+ケンタが魅力)。あと重いもの買うとき。
土日の昼間は駐車場もフードコートも混雑しますが夜はすいてます。
住民でエスパ行く人はあまりいないみたいですね。
491: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 17:16:00]
No.489さん

説明ありがとうございます!
今度行ってみようと思います〜。


No.490 さん

エスパ、広告を見ていきたいなぁ〜と思っていたのですが
場所はどこになるのでしょう??
ケンタは確かに魅力的デス!
492: 匿名さん 
[2007-07-05 17:36:00]
モスとケンタは東口に2件づつありますよね。
493: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 18:04:00]
>491さん
ここに地図があります。
http://www.e-itoyokado.jp/205/

屋根付き駐車場へは、市電通り「渡田小入口」の信号を右折→次も右折→つきあたり左折→10mくらい先右手に入口があります。
フードコートは21:30ラストオーダーですが、21時過ぎると品切れが多いので注意です。
494: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 22:37:00]
今日のお昼にマンションの入り口の敷地内で生保レディが勧誘をしてましたね。
マンションの敷地内で勧誘行為は禁止と書かれているんですが、
目に付かないんでしょうか?
何人かに声をかけているようでしたが、あんなところで勧誘しても
反感を持たれて逆効果ですよね。
どこの保険会社なんでしょうか?
勧誘された方いらっしゃいませんか?
495: 匿名さん 
[2007-07-05 23:42:00]
ケンタ、西口にカモーン!!
496: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 00:09:00]
>494さん
生保の勧誘て、何か会社に要るみたいですね・・・(笑)

ところで、敷地内て、どの辺りなのでしょうか。
まさか屋根のある(人口池)の有る所までは入ってないですよね。
日のあたる所(ラゾーナの埋め込みプレートが有る所)位なら、
まぁ大目に見たいと思いますが、それ以上入って来ていたとすると
ちょっと×××ですね。
ましてや自動ドアは入ってないですよね!!
497: 匿名さん 
[2007-07-06 00:23:00]
生保レディ、あまりにひどいようでしたら、管理人さんに言って追い払い、その会社にも管理組合名でクレームしたらどうでしょう。
だいたい、家の前でセールスされて、保険にはいる奇特な人はいないと思うが・・
498: 入居済み住民さん 
[2007-07-06 21:09:00]
生保に勧誘された者です。

生保レディさんは商品勧誘ではなく、就職勧誘でした。
うちの生保は駅向こうにあるから働きませんか?とのことです。
かなりしつこくて参ってしまいましたが・・・。
最初はラゾーナのプレートのあるところら辺で勧誘されましたが、
お断りしたところ、自動ドアの前までついて来られました。
さすがに自動ドアからは入って来られませんでしたが。。。
499: 匿名 
[2007-07-06 22:13:00]
就職の勧誘されたら「別にお金にも困ってないし、働きたくないんで(゜-゜)」って言えばすんなりでしたよ!
500: 匿名さん 
[2007-07-06 22:46:00]
生保、そんなに人手不足なのかな(笑
っていうか、ラゾーナの住人を働かせて、ラゾーナで営業させる気なのかな
501: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 08:41:00]
生保って よくそんな勧誘してますよ。
502: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 16:28:00]
レジデンスの北出口のところの信号渡るとき、左折してくるバスが多くて怖くないですか?

信号が変わるのも早いので焦ってしまいます。
うちは子供がいませんが、あちら側に渡る小学生は危険だろうな
といつも思ってしまいます。
あれだけ西口からバスが出てるのに、歩行者と右折が同じ青で渡るのは
無理があると思うのですがね。
503: 入居済み住民さん 
[2007-07-07 21:47:00]
>502

幸警察署に陳情にいかれるとよろしいかと。
504: 匿名 
[2007-07-08 00:02:00]
保険の勧誘だけじゃなく、学会の勧誘がありました。
皆様のところにもありましたか?
505: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 16:30:00]
川崎でカラオケと言ったら何処がオススメでしょうか?
東口・西口特にこだわり無いですが、駅に近い方が良いです。
506: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 17:07:00]
近所で自転車の空気入れることが可能なところご存知なかたいらっしゃいますか?
507: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 18:42:00]
506さん、自転車の空気はラゾーナの駐輪場に備え付けの空気入れがありますよ。
ヤマトクロークの通り沿いにありますが、意外に知られてないです。
508: 匿名さん 
[2007-07-09 20:47:00]
エントランスの補修をやりかけのようですが、何かあったんでしょうか?
509: おっぺけ 
[2007-07-09 22:25:00]
この季節、機密性の高いこのマンションにおいて
湿度が高いのは止むを得ないと思っているのですが…

なんせ暑い!今日はまだ涼しいほうですかね〜
ただ今・・・『室温…28.5度』『湿度…64%』。

ちなみに、こんな環境(条件)です。
・24時間換気作動
・リビングは網戸
・クーラーはつけてない

みなさんはどんな具合ですか?

入居当時(4月)は、結構寒いと言う書き込みが多かったですよね。
このマンション、冬は寒くて、夏は暑い!?
510: 匿名さん 
[2007-07-09 22:39:00]
そんなに暑いですか?西向きですか?
511: 匿名さん 
[2007-07-09 23:05:00]
>>509
随分湿度が高いんですね。

我が家は現在、室温28度・湿度40%です。

24時間換気作動
エアコン不作動・扇風機作動
窓は閉めてます

昼間は窓を開けて風を通せば、扇風機も使用せずに済んでます。
512: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 23:17:00]
>>505さん
 やはりビックエ○ーじゃないですかね?
 カラカンはどうも。。。。
 シダックスあればいいのですけど川崎はないし・・・
513: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 23:31:00]
そりそろ花火の季節となりましたが
マンションからみえる花火大会に詳しいかたいますでしょうか?
514: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 23:44:00]
まだ一年を通して過ごしていないので何ともいえませんが、
一般に、タワーの場合には、相対的に乾燥気味で、
ウィング棟の場合には、湿度は高めになりますね。
今、私はタワー高層階ですが、梅雨に入ってからの湿度は、
確かに高くはなりましたが、以前に居たウィングタイプの所
よりは低めで推移していますね。
(逆に冬は感想しそうでちょっと心配ですが。)
ただ、機密性が高いので、昼間は確かに温室状態ですね。

エントランスの補修、私も気になっておりました。
何か情報有りましたら、また教えて下さいませ。
515: おっぺけ 
[2007-07-10 00:08:00]
みなさん、早速のご回答ありがとうございます。

>510さん 正解です(笑)うちはT棟の西向きです。
>511さん 湿度、いいかんじですね〜
     うちは日中は締め切っているので、そのせいもあるのかな…
>514さん うちも梅雨に入る前はいい感じの湿度でした。
     確か、45〜55%だったと記憶しています。

扇風機は、今月中に家庭内稟議を上げたいです(笑)
ビックで安いのだったら3000円程度で買えますしね。
516: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 09:39:00]
西向きはやはり暑いのですね。
うちは、ウイング南向きですが、窓を開ければ、そんなに暑くないですよ。暑がりの人がいるのですが、クーラーつけたことはまだ一度もありません。

電車がうるさくなければ、良いのですが。。。
517: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 09:40:00]
自転車空気入れの件ありがとうございました。

近くにあってよかったです。年に2回くらいしか使わないものを置いておくのも面倒なので
518: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 14:02:00]
512様、情報ありがとうございます。
シダックス、私も好きなのですが川崎になくて残念です!!
519: おっぺけ 
[2007-07-10 20:01:00]
ん〜西向きは他の向きの部屋と比べると暑いんですね…
同じ西向きの方、暑さ対策、どうされてますか〜?
520: 匿名さん 
[2007-07-10 22:34:00]
>>513さん
えーと、何がお聞きになりたいのでしょう?
詳しいと言えるか分からないですが、一応20年ぐらい前から毎年
この大田区の花火は見ております。
521: 入居済み住民さん 
[2007-07-10 23:09:00]
>>520さん
 513です。
 東側で花火が見れる情報がほしいです。
 神奈川新聞とか、大田区平和記念花火とか見れるのでしょうか?
522: 匿名さん 
[2007-07-10 23:28:00]
東側というのは、ラゾーナから東方向?
それとも東向き住戸のベランダから見られるか?
どちらの問いでしょう?

ここから東方向での花火は私は存じません。

大田区平和記念花火は、ライトウイング東向き住戸の
丁度真北が打ち上げ地点ですので、
ベランダから首を出せば見える感じではないかと思います。
駐車場棟の屋上からの方が見やすいと思われます。

こんな回答でよろしいのでしょうか?
523: 匿名さん 
[2007-07-10 23:44:00]
>>520花火さん

大田区平和記念花火は、タワー棟北向きベランダから見えそうでしょうか?中層階です。
524: 匿名さん 
[2007-07-10 23:54:00]
>523さん
北向きベランダからの視界がどんな感じか分かりませんので
明言は出来ませんが、
ライトウイングが邪魔しなければ見えると思います。
525: 匿名さん 
[2007-07-10 23:59:00]
>>524さん
ありがとうございます。ライトウイングを少し超えた高さです。
多分見えます?
打ち上げ位置がイマイチわからないのでので、タワー棟からだと東向きじゃないと駄目なのかなとか思ったものですから。。
526: 匿名さん 
[2007-07-11 00:00:00]
神奈川新聞の花火って、どこで行われるんですか?横浜のほうですか?
527: 匿名さん 
[2007-07-11 00:07:00]
>>525さん
東向きからは見づらいのではと思います。
ここのベランダから首を出すのはかなり大変ですからね。厚みがあって。
北向きが花火には一番良いかと。

我が家はウイング南向きですので、ここで見ずに
実家へ行って見るつもりです。
528: 匿名さん 
[2007-07-11 00:22:00]
520=522=524=527です。
神奈川新聞の花火、私も知りたいです。
大田区の平和記念花火しか知らないもんで。。。
529: 匿名さん 
[2007-07-11 00:42:00]
神奈川新聞の花火は、みなとみらいだと思います。
タワー高層南向き・西向きなら、遠くにちょっと見えるかも?

鶴見のあたりでも花火ありませんでしたっけ?
530: 528 
[2007-07-11 10:31:00]
>529さん
ありがとうございます。

鶴見の花火
http://www.walkerplus.com/hanabi/kanto/detail/fw0575.html
これですね。
531: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 11:44:00]
綱島でも鶴見川花火大会ありますよ

http://www.tsunashima.com/info/hanabi.html

古いですが
532: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 16:46:00]
花火大会のときも、駐車場の上の芝生エリアなどでは、禁酒ですかね?
533: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 18:31:00]
普段が飲食禁止なら、花火大会でも同じでしょうね。
534: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 18:59:00]
アフターサービス始まっていますが、キッチン&洗面台の点検だけお願いした方、所要時間どのくらいでしたか?また何人で来られたのでしょうか?
535: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 20:51:00]
大田区平和記念花火は,ソリッドスクエアがじゃまになりませんかね?
536: 528 
[2007-07-11 22:41:00]
打ち上げ地点はソリッドスクエアの方向ではないので
邪魔にはならないでしょう。
前年までと打ち上げ地点が変わらなければ。
537: 匿名 
[2007-07-12 00:28:00]
少し前にも書かせていただいたんですが、創価学会の勧誘がきました。
皆様のところにもこられてますか?うちはほとんど無宗教なのでどこにも入る気はないんですが、何度も来て話を聞いてくれと言われます。
538: 匿名さん 
[2007-07-12 00:44:00]
>537さん

選挙前だからでしょうかね〜。
集合玄関でインターフォンを鳴らすのでしょうか?
まさか個別玄関にいきなりじゃないですよね?
539: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 02:02:00]
>534さん

10分もかからなかったような気がします。

男性と女性の2人で
男性が、キッチンと洗面台
女性が、トイレとベランダのシンク
でした。
540: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 12:52:00]
539様
ありがとうございました。その程度の時間なのですね。
541: 匿名さん 
[2007-07-12 18:11:00]
大田区の花火が見えるのは北向きの部屋のみだと思います。東向きも難しそうですね・・
542: 入居済み住民さん 
[2007-07-12 23:34:00]
北向きの通路に人がたむろしそうですね〜。
30〜40分くらいなんで、いいのではないでしょうか。
543: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 00:10:00]
マンション内の共有箇所で見える場所だったら、同じ住民同士ですし仲良く見れたら良いですね。
ただ全員が花火に共感を得るわけじゃないと思うので、大声で騒いだりせず常識範囲内での観賞って事で。
544: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 08:59:00]
>543さん
賛成です。

ところで、ウィング棟の外廊下北側の「手すり」ですが、あそこに花火見物にずらーっと人が並んで、一斉に手すりに手を、そしてみんなが体重を少しかけたら・・・べりっ!っとならないですよね?前に住んでいたマンションの外廊下はコンクリートの壁でしたので、なんとなく不安ですが。

強度計算書でも貰ってみますか?
546: 匿名さん 
[2007-07-13 10:19:00]
本日の新聞折込チラシのアクアリーナ川崎の広告に
大田区の花火の打ち上げ地点が示されてます。
ご参考までに。。。
547: 入居済み住民さん 
[2007-07-13 18:09:00]
>473さん

475です。
夕方ラゾーナへ買物に行ったらあの曲が流れていました。
548: 473 
[2007-07-13 22:56:00]
あの曲ってプラザ内からのものだったんですか?それには驚きです。てっきりストリートだと思っていたので・・・。
ちなみに私も夕方プラザに居たんですけど気付かなかったです。
549: 匿名 
[2007-07-14 01:20:00]
学会の勧誘は正直マンション内部の方です。。
マンションのエントランスではなく家の玄関までこられての勧誘でした。
一見勧誘ではないような感じで話をしているのですが、話を聞けばそのまんま勧誘でした。
550: 475 
[2007-07-14 02:09:00]
17時過ぎ、サンワで袋詰めしている時にかすかにあの曲が聞こえ
「あれ?」と思っているうちに通常の館内放送が流れたのですが
館内放送に比べ音はすごく小さかったです。

朝は、ユニディが7時から
夜は、サンワが23時まで、109は24時前後?
昼間はバス等の他の音で消されて気付かなかった
と思ったのですが...
551: 匿名さん 
[2007-07-14 11:39:00]
三和のチラシが木曜日、やっと入りましたね。今後も継続してくれるのでしょうか。
552: 匿名 
[2007-07-14 11:57:00]
ということはマンション内部で勧誘しているって事ですよね?
選挙とかの目的なのかしら?
553: 入居済み住民さん 
[2007-07-14 12:00:00]
選挙が始まるとうるさいですね〜〜。
ポストにも入ってましたが川崎は共産党の勢力が強い?
554: 匿名さん 
[2007-07-14 14:31:00]
550
当方ノッポさん在住ですが聞こえたことございませんね。
555: 匿名 
[2007-07-14 16:21:00]
うちもタワーですが聞こえた事ありません。でも創価学会の勧誘はきました。
556: 匿名さん 
[2007-07-14 16:48:00]
学会さんが何号室なのかわかっていれば、管理組合からでも注意をしていただけないものでしょうか。
557: 入居済み住民さん 
[2007-07-14 19:29:00]
ウイング棟のエントランス部の壁って、白地がむき出しなので汚れが目立ちますねぇ。
どうしてあんな汚れやすい壁の素材使っているのでしょうか。(コストの関係なか)
タワー棟みたいに木目やタイル地なら、汚れがつきにくく掃除が楽なのに。
558: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 00:16:00]
創価学会の件について、今度来られたお宅の方は、
その訪問者に、何号室ですか?と尋ねられて、解れば、
管理人室に迷惑と感じましたとご連絡されては如何でしょうか。
たとえ個人行動とはいえ、訪問勧誘にも当たるので
規約に触れると思いますので・・・

ただし、部屋番号を、この掲示板とかに公開されるのは、
控えられるべきかと考えています。
個人的な本心では、公開して欲しい(ある意味避けたいので)
と言う気持ちですが、やはりこれも個人情報に当たりますので、
ぜひこらえて、ここでの公開はしてあげないと言うことで。

それでも治まらなければ、また、その時に考えると言うので
如何でしょうか。
559: 匿名さん 
[2007-07-15 01:08:00]
うちはおでぶさんですが来た事ないですよ。
560: 匿名さん 
[2007-07-15 20:39:00]
今度週末に友人が遊びに来るのですが、プラザのレストランでランチの予約できる店はありますかね?
リストランテルビーはできますが、それ以外でもどこかありましたら教えてください。
561: 匿名 
[2007-07-16 00:37:00]
これは偏見でもなんでもなく私個人の経験です。

以前住んでいたマンションにも創価学会の方がいらっしゃいました。
色んなお宅に誘いをかけていらっしゃいましたが、本人には勧誘の自覚はないようでした。良いものを勧めたい。幸せになる自分が成長できるものを紹介している。と言う感覚なので、近所の仲良しの方におすすめ商品を紹介しているかのような感覚でした。
マンション側でも対策をとり、ご本人とそのご家族にマンション内での勧誘行為をやめていただきたいとお伝えしましたが、本人にその自覚がないためまったく効果はありませんでした。
そしてご本人は、学会に人を入れるときに障害があるのは当然で、うっとおしがられたり嫌な顔をされる事もある。でも、それらの事を越えて学会へ入ってもらえたときにこそ意味があるのだそうです。
相手にも自分にも一つの試練であり、乗り越えた先にこそ未来があると言われてしまいました。


ご自分にとっては必要なものでも、他人にとっては不必要なものなんだとご理解いただけるとよいのですが・・・。
562: 匿名さん 
[2007-07-16 01:42:00]
地元の購入者が多いからしょうがないのかなー
563: 匿名さん 
[2007-07-16 02:06:00]
>>560さん
どこがランチ予約可能かは存じませんが、どちらかというと行きたい(連れて行きたい)お店を選んでから、問い合わせた方が宜しいのでは?電話なんか調べなくても「お隣」なんだから直接行って聞いてみれば良いと思いますし。
強いて言えば4Fの、やや値段高めのお店なら受け付けてくれるところは多そうに思いますが。
564: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 03:25:00]
創価学会の勧誘を中からやられるのは辛いですねえ。
禁止できるか 効果があるかは別にして、来た際に備えることは
できそうです。情報ありがとう
565: 匿名 
[2007-07-16 04:38:00]
学会の人が来たのはうちだけじゃなかったんだ。
家の場合は、入居のご挨拶に来てくれたのでてっきりお隣さんかと思んだけど、そうではなくおかしいな?と思ってはいたんですがとりあえずこっちも挨拶しマンションなどの住み心地をお話していました。
どういう訳か選挙の話になり、ちょっと困っていると池田大作の本を手渡されそうになりました。
受け取るわけにはいかないので低調にお断りしましたが、また来ると言い残し帰られました。お部屋の番号のきいたんだけど、あまりにも突然だったため大体しか覚えていません。
近いうちに一応管理人さんのところへは行くつもりだったんですが、まさかここでも書かれているとは思わなかった。
566: 匿名さん 
[2007-07-16 08:25:00]
バルコニーでの喫煙、いい加減守ってよ!○○○号室。
隣のバルコニー覗くのは如何な物かと思うけど、吸ってるところ注意する為にいいかな?!
567: おっぺけ 
[2007-07-16 10:16:00]
今の地震は大きかったですね〜
まだ、頭がゆらゆらしてます(笑)
568: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 10:20:00]
入居して初めて地震を感じました。
震度3ぐらいというのに結構ゆれましたね。
569: 匿名さん 
[2007-07-16 10:39:00]
>567,568さん
タワーでしょうか?
当方ライトですが、「ん?地震か?」って程度でした。
570: 匿名さん 
[2007-07-16 10:49:00]
50インチのテレビがかなり揺れました。
揺れかたでかなり違いますね。

開けていた洋室のドアが閉まっていたのが驚きです。
571: 匿名さん 
[2007-07-16 10:56:00]
耐震構造だから構造のどこかに異常が出てるかも知れませんね。
ちょっと心配です。
572: 匿名さん 
[2007-07-16 11:17:00]
ん?
耐震構造だから?
573: おっぺけ 
[2007-07-16 11:44:00]
>569さん
はい。タワーです。
耐震構造なので、揺れが直接建物に伝わるんでしょうね。
30階くらいだと揺れが凄かったのかな…

>571さん、572さん
免震構造との比較でってことですかね?
どちらがいいのかはケース・バイ・ケースだと思っていますが、
何事もないことを祈りたいものです。
574: おっぺけ 
[2007-07-16 11:48:00]
>570さん
洋室のドアが閉まっていたと…
昨日と違って風が緩やかだから、地震によるものなんでしょうね。

揺れが治まってから、念の為ってことで、玄関をはじめ、
各ドア、窓の開閉状況をチェックしておきました。
モーマンタイです。今のところ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる