ラゾーナ川崎レジデンス
129:
匿名さん
[2007-06-02 20:34:00]
|
130:
入居済み住民さん
[2007-06-02 21:00:00]
T棟で内廊下に新聞紙のゴミを置いている家もあります。
玄関脇のインターフォンの下の部分に紙袋が置いてあって、 毎日、新聞を捨てているようです。 あそこだと扉の開け閉めの邪魔にならないから置いているんでしょうけど、 見た目が・・・。 |
131:
匿名さん
[2007-06-02 21:52:00]
>>129
想像力たくましすぎ。 |
132:
匿名さん
[2007-06-02 23:14:00]
|
133:
匿名さん
[2007-06-03 00:45:00]
|
134:
入居済み住民さん
[2007-06-03 01:01:00]
内廊下の古紙の件、
私の子供の頃だと、インターホンの下に置いてあるのを、満杯になった頃に こっそり、その宅のドアの前に移動するイタズラをしてしまいそう。 開けようとすると古紙が邪魔して・・・という様に。 私って、違反している大人には、よく意地悪なイタズラをして 困らせた覚えがありますが、今(大人)となっては絶対に出来ませんけどね・・・ でも、どこかで、許せない気持ちがあるのかなぁ。 あ、良い子の皆さん、真似したらダメですよ〜て その前に、公開の場で、こんな事書くなて言われそうですが・・・ |
135:
入居済み住民さん
[2007-06-03 01:22:00]
昨日(6/2)午後3時頃の地震、幸区で震度2でしたが、
気付かれた方少なかったのでは。 |
136:
入居済み住民さん
[2007-06-03 03:18:00]
アンケート とりあえず お客様の意見を聞いていますという形で
不満が残りますよねえ。自由に書かせないのはなぜだろうと |
137:
入居済み住民さん
[2007-06-03 07:29:00]
R棟の入居していますが、昨日の地震結構揺れましたよ。
震度3位に感じました。 以前、住んでいたマンションと階が違うので、何とも云えませんが 今の方が揺れを感じました。 T棟の高層階の方は、どうでしたか? |
138:
大学教授さん
[2007-06-03 08:14:00]
廊下(ポーチ含む)に、ゴミ箱置いたり、新聞置いたり、結構ひどい人がいるんですね。
まあ、うちは夫婦二人なのですが、家族四人とかだと、荷物多くて大変だろうなーとは思いますが |
|
139:
匿名さん
[2007-06-03 09:56:00]
>>137さん
T棟高層ですが、地震気づかなかったです |
140:
匿名さん
[2007-06-03 13:00:00]
うざいポスティングちらしがはいっていますが、エントランス手前に「許可無く立ち入りは禁止。
破ると警察に連絡します」と建て看板ありますよね。ポスティングしに来る人はそれに該当する のではないでしょうか。 |
141:
匿名さん
[2007-06-03 16:06:00]
防火責任者の有資格者はおらんかね?
|
142:
入居済み住民さん
[2007-06-03 16:11:00]
そういえば芝生っていつから開放されるんでしょうか?
確か5月末までは芝生の芽の成長のため入っちゃいけないと書いてありましたが、 すでに6月・・・。 今日、駐車場の屋上の芝生で寝ている人がいましたね。 まだ芝生に入っちゃいけないと書いてあったんですが・・・。 5月にも芝生で寝ている人がいました。 同じ人かなあ〜。 |
143:
入居済み住民さん
[2007-06-03 20:21:00]
TLRで各1人必要なのね。。。
|
144:
匿名さん
[2007-06-03 22:46:00]
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&pf=14&ln...
↑この部屋の賃貸の宣伝がやたら載ってるんだけど、34階建ての7階じゃないよね? どう見たって、ウィング棟の間取り。 http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&pf=14&ln... ↑こっちのやたら強気なのは、ずーっと宣伝しっぱなし。 不動産屋も値付けを間違ったなら、値下げの提案してやればいいのに。 ・・・と、余計なおせっかいだが。 |
145:
入居済み住民さん
[2007-06-03 23:07:00]
上の方は、確かにウイング棟ですねw
|
146:
T棟住人
[2007-06-03 23:08:00]
|
147:
入居済み住民さん
[2007-06-03 23:58:00]
>137さん
T棟のものですが、私は特に敏感な方なので、すぐに揺れを感じ、データ放送で 震度をチェックしましたが、多分殆んどの方は感じなかったのではと言う位の ゆれ方でした。特にタワーはゆっくり揺れる為だと想像しています。 私の過去の経験からでは、ウィング棟の場合は、地面と同等の揺れを感じる のに対し、タワー棟の場合は、震度3位まではむしろ揺れが少なく、 逆にそれ以上になると震度以上に揺れを感じますね。 いずれにしても、大きな災害が無いことをぜひとも祈りたいです。 |
148:
匿名さん
[2007-06-04 07:36:00]
賃貸の割合ってどのくらいなんだろうか。総会で教えてくれるのかな
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そのお宅、T棟の高層階の内廊下にマットです。でも小さめなサイズで、うーむ、引越で
内廊下のじゅうたんが破けて、とりあえず隠すために敷いてるのか?等々思ってしまうのですが、
でも相当見た目へんです。