横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2009-03-06 21:18:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。

[スレ作成日時]2005-12-02 16:20:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス

688: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 10:04:00]
こんにちは
花火シーズン到来!
8月15日(水)に行われる大田区の花火大会が楽しみですね♪

さて画像は、「確か一昨年はこの辺りから上がったしな〜今年もここか?」と予想して、タワー上層階からの視点で作ってみました。(タワー棟でないのでこれも想像ですが…)
楽しみにしていらっしゃる方の参考になりますように♪


※打ち上げ場所はあくまで予想ですので(なんせ一昨年の記憶)、詳細な情報が入手できる方はそちらを参考にしてください〜
こんにちは花火シーズン到来!8月15日(...
689: 匿名さん 
[2007-07-26 10:34:00]
>>688さん
すばらしい! ありがとうございます。

打ち上げ地点は分かってるのに、うまく伝えられないで
もどかしく思ってました。

例年通り打ち上げ地点に変更が無ければ、
大体その位置ですね。(もう少し左側ですけど)

この花火は予備日が設けられていないので、
雨が降らないようにみんなで祈りましょう。
690: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 11:50:00]
>687さん、686です。
いえいえ、私はひでぞおさんが依頼されているとは
思っていませんよ。
いつもひでぞおさんには、色々と教えてもらって、
今回も、ひでぞおさんの冷静なご対応に、見習わねば
と思っているところです。
691: 匿名さん 
[2007-07-26 13:45:00]
ちょっと違うお話になってよろしいでしょうか・・・。

トイレの、手を洗う水が出る部分、洗面シンク、風呂桶などの
水周り部分が赤くなるのは何でなんでしょう。
金属周りの部分が赤くなる分にはサビ?と思えるのですが金属のない
陶器部分もほんのり赤くなっているので・・・
みなさんのところはそんなことはないですか?
693: 匿名さん 
[2007-07-26 14:15:00]
>>691さん
その赤いのは水垢だと思われます。
ほっておくとクロかびに進化します。
「げきおちくん」とかいうような白いスポンジでこすると
簡単にとれますよ。はやいめに処理することをお勧めします。
694: 匿名さん 
[2007-07-26 14:53:00]
>>693さん

ありがとうございます。
水垢なんですか。なんか赤くてビックリしちゃいました。
何度かふき取ってみたりするんですが、またすぐ赤くなっちゃうん
ですよね〜。こんなに頻繁に?または一体どんな水が流れてるの?
という感じです。
仕方ないんでしょうか。
695: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 15:23:00]
水垢ではなく、菌です。
なので、そのまま下手に擦ると広がります。
塩素系漂白剤を塗って擦ると菌が死にます。
696: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 15:24:00]
ちなみに、湿気の高い場所に繁殖します。
697: 匿名さん 
[2007-07-26 15:39:00]
>>695さん  ありがとうございます。


菌!
塩素系漂白剤というと「ハ○ター」とかでいいんでしょうか?
菌が死んだら、当分は出てこないものでしょうか。

というか、これはうちだけ?
菌・・・いつのまになぜ繁殖したの〜っ
湿気が高い、ということは我が家全体の換気が足りない
ということでしょうか?

みなさん、24時間換気をつけっぱなしですか?
たまに消しちゃったりするのが原因なんでしょうか。
698: 入居済み住民さん 
[2007-07-26 16:01:00]
はい。ハ○ターでも大丈夫です。
量が少ないなら、水道水の塩素でも死ぬようです。
霊菌という菌だったと思います。

擦って水道水で洗って全滅できれば良いのですが
少しでも残っていると再発生する可能性があります。
また擦るときに広がる場合もあります。
なので塩素で殺せば、再発しにくくはなります。
ただどこかに残っている可能性がありますので、
温度と湿度が高い限り発生する可能性はあります。
ラゾーナの今の部屋は大丈夫ですが
前の家で入居当初は悩まされました。

この時期は、24時間換気をつけっぱなしのが良いと思います。
オフロ後の換気扇も普通は3時間ですが、
今は念のためもっと長く回しています。
699: 匿名さん 
[2007-07-26 16:10:00]
重ね重ね本当にありがとうございます。

今後は換気に充分注意して、まずはハ○ター片手に駆除してみます。
なぜ赤い????と思っていたので、ご相談して本当によかったです。
701: 693 
[2007-07-26 22:58:00]
>>698さん
親切にありがとうございます。ずっと水垢の一種だと
思ってました。こすっちゃいけないんですね。
カビキラーも時折使ってた(うちはお風呂場でよく発生したので)から、
このせいできれいになってたのですね。今度はひろげないようにします。

>>699さん
間違った情報ですみませんでした。
702: 匿名さん 
[2007-07-26 23:22:00]
我が家は夫婦そろってズボラで掃除が苦手なのですが、
今のところまだカビやアカは発生していません。
入居してからずっとつけっぱなしの24時間換気の
おかげでしょうか…?
ちなみに、各部屋についてる換気口もずっと空けたまま
なのですが、普段は閉めるものなのでしょうか?
703: 648 
[2007-07-27 09:10:00]
24時間換気をするならずっと開けたままでないと換気が機能しないようです。
そして、24時間換気は、基本つけっぱなしでよいかと思います。
(台風うるさいときや、冬でよっぽど寒ければ消します)
電気代が多少かかりますが、湿気対策には良いのでは。

ところで、タワー1階入口天井からの水、どうしたのでしょう。
匂う水だったので、下水管かどこかに溜まっていた水でしょうか。
管理人室にしらせようにも閉まっている時間帯で。
どなたかが知らせてくれていると思いますが。
704: 匿名さん 
[2007-07-27 09:48:00]
管理人さんがいない時間帯は管理会社で対応してもらえますよ。

うちも先日不具合があったとき22時くらいでしたが
管理会社へ電話したらすぐ対応してもらえました。

内容によっては翌日かもしれませんが対応してもらえるでしょう。
705: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 10:08:00]
>>703さん
 後半の内容はここに書く内容としては不適切ではないでしょうか?
706: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 11:37:00]
>704
ありがとうございます。
昨日の夜は滝のように水が天井から落ちてきて
驚いたのですが、もう止まってるようです。
次回からそうします。

>705
すみません、良くわからないのですが
他の住民の方が不愉快に感じるかもしれないので
マイナス面と取られかねない内容は一切禁止というルールなのでしょうか。
もしそうだったら申し訳ありませんでした。
「それでは、地震で家具が倒れそうなくらい揺れた」
などの内容も一切書かないほうがよいのでしょうか?
そうでしたら、過去分含めてルール違反かと思われますので
削除依頼していただいてかまいません。
707: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 18:04:00]
免震は無理でもせめて制震にすればよかったのに、建築費削るなよ!!
708: 匿名さん 
[2007-07-28 00:13:00]
>>706
(私にとってはですが)>>703の内容はとくに問題があるとは
感じませんでした。
ただ、HNが648となってますので、今までのあなたの書込みを
知ってる人からすれば、悪意的に感じたのかもしれないですね。
HNを変えればとくに問題ない内容なのでは??
(と、勝手に思ったりして…。水の件は私も気になってたもので。)

でもやっぱり何か問題があったときに、第一の報告場所をこの
掲示板にするのは間違ってますよね。
私も気をつけようと思いました。
とは言え、他に住人が意思疎通できる場所がないのも辛いです。
ド素人の質問で申し訳ないのですが、住民専用の掲示板を作るの
は技術面、費用面でかなりハードルは高いものなのでしょうか?
709: 入居済み住民さん 
[2007-07-28 00:28:00]
住民専用掲示板。
せめて駐車場やゲストルームなどの予約状況や申し込みは、受付時間内に行けない人も多いと思うし、確かにあると便利かなぁと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる