調湿建材は、快適ですか?
27:
匿名さん
[2009-03-19 18:01:00]
|
28:
匿名さん
[2009-03-22 21:25:00]
ダイケン工業の『さらりあ』と『さらりあーと』について御存知のかた教えてください。特にエコカラットとの比較でお願いいたします。
|
29:
匿名さん
[2010-03-21 17:23:32]
セルロースファイバーは家一軒で400kgくらいの調湿作用があると聞いたけど???
|
30:
匿名さん
[2010-03-21 21:10:08]
そんなに湿気ためた時点でダメ。
|
31:
匿名さん
[2010-03-22 20:21:07]
湿度を溜めても、外に放出するようになっているので大丈夫だよ
|
32:
匿名さん
[2010-03-22 20:47:02]
湿気は自ら放出はされません。
|
33:
匿名さん
[2010-03-23 20:51:00]
何で?
外側に透湿素材を使って通気層を設けているのはなんの為? |
34:
匿名さん
[2010-03-23 22:47:39]
たとえば冬は、気温が低い外の相対湿度は高い。よって放出されない。
梅雨時は当然。 |
35:
匿名
[2010-03-23 23:11:48]
は?
逆だろ |
36:
匿名さん
[2010-03-24 06:37:27]
やっぱりわかってない
|
|
37:
匿名さん
[2010-03-24 19:43:45]
結露の3原則
1 空気と水蒸気と混同してはならない 2 温度と湿度は高いところから低いところに流れ、その反対はない 3 水蒸気(水分子)には、温度により飽和度がある |
38:
匿名さん
[2010-03-25 22:47:51]
温度も湿度も物質じゃないから、流れたりしない。
|
39:
匿名さん
[2010-03-26 22:26:17]
言葉の揚げ足取りはやめたら
|
40:
匿名さん
[2010-03-26 22:29:09]
揚げ足取りじゃなくて、基本的に間違いってこと。
|
41:
匿名さん
[2010-03-27 20:46:13]
温度と湿度を物質に置き換えて、空気と水蒸気と言い換えたらどうでしょうか?
言葉を濁さずに間違っている点をはっきりと言ってください |
42:
匿名さん
[2010-03-27 21:15:54]
温度は空気じゃないし、湿度は水蒸気じゃない。
別に言葉濁しちゃいないし、あまりにもレベルが低すぎて、どこからいえば良いのか困ってしまう。 とりあえず、湿度って言うと普通相対湿度を指す。相対湿度は、高いほうから低いほうへ変化するものではない。 冬、屋外も室内も湿度100%より低いのに、壁内は100%を超える場合がある。このとき結露する。 なんでも質問に答えるとは限らない、悪しからず。 |
43:
匿名さん
[2010-03-27 21:43:24]
>冬、屋外も室内も湿度100%より低いのに、壁内は100%を超える場合がある。このとき結露する。
期待して損した |
44:
匿名さん
[2010-03-27 21:52:26]
あ、そう。
|
45:
匿名
[2010-03-29 10:19:04]
ごめん俺馬鹿だからわからない、お願いだから教えてください。
湿度が100パーセント越えた状態ってどゆこと? |
46:
匿名さん
[2010-03-29 10:28:58]
過飽和。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
(科学的データがあるなら示してください)
なぜなら、床下も換気あり、室内も24時間換気ですから、気候変化という時間の長さで考えれば、外部に開放です。
室内は冬は乾燥、夏は高湿になりますが、これは、調湿素材では防げませんし、緩和すら出来ません。
要は、穴の開いた缶にシリカゲルなど乾燥剤を入れても効果が無いのと同じこと。