一戸建て何でも質問掲示板「地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-03-08 22:15:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての地盤調査| 全画像 関連スレ RSS

地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!です

土地は用意してるんですが、地盤が大丈夫か不安です。契約しないと調査できないらしくなんだかボラれそうで、不安です。地盤調査にかかる費用や時間、方法など事前にいろんな情報交換がしたくてスレッド作成しました。

初心者なんで、宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-03-15 22:20:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!

No.2  
by 匿名さん 2009-03-16 00:32:00
数年勉強してから建てたほうがいいのでは!?
No.3  
by 匿名さん 2009-03-16 07:47:00
勉強だけではどうにもならない。運だよ。
契約しなくても地盤調査だけ無料でしてくれるとこあると思います。
No.4  
by 匿名さん 2009-03-16 07:52:00
私は土地有り(実家敷地内)での建築でしたが、某大手HMで交渉して契約前にHM負担で地盤調査してもらいましたよ。
40~50万円クラスの表層改良で済むなら契約しますが杭など、それ以上かかるなら予算上無理ですと。
結果は改良不要で基礎幅大きくするだけで済みました。
HM側も地域のデータからある程度のあたりはついているからでしょうから、交渉してみては?
地盤保証もついて調査には立ち会いました。
No.5  
by 匿名さん 2009-03-16 09:16:00
他のスレに同じようなの有りませんでした?
No.6  
by ありゃりゃ 2009-03-16 12:41:00
先に条件出すと、無理やり大丈夫ですって言う事もあるので要注意!
No.7  
by 匿名さん 2009-03-16 22:43:00
今は保証の関係があるので、大手といわれるメーカーは契約前にまず地盤調査をします。
契約しないと調査しないって、どこですか?そこは。
地盤調査して、結果契約しなくても、大抵のHMは費用請求さえしませんよ。
但し、HMによって、実際の費用はかなり違ってくると思います。
実際建てる気があるなら、各HMなり、工務店なりに依頼してみることですね。契約しないと出来ませんってとこは、当然お断りして下さい。
No.9  
by 匿名さん 2009-03-18 02:23:00
地盤調査が無料ってどの程度のことするんですか?
ヤグラみたいの立てて機械でなんかやってるアレ?
No.10  
by 匿名さん 2009-03-18 02:43:00
実際に調査するなら、費用は当然かかります。これをタダでやれってのは虫が良過ぎ。
計り逃げされたら、結局他の契約者が負担する羽目になるじゃないですか。
建築の契約せずに、調査だけ実費で依頼すればいいですよ。10万もしないはず、高ければ他当たりましょう。

スレ主さんの土地って、もしかしたら、まだ買ってない土地じゃないのかな?
買う前に確認したいから、地盤調査させてくれって言うと、断られるだろうね。
造成地なんて、地山の土地は少ないから、地盤が弱くて当然。売る側は重々承知。
No.11  
by 匿名さん 2009-03-18 09:21:00
7さんが言われていることは本当の話なんですか?
ずいぶん太っ腹なHMですね。そのようなお客様のためを思うHMはどんどん公表してほしいです。
No.12  
by 匿名さん 2009-03-18 09:36:00
一条のスレで、ボーリングが無料だと書いてた人いたよ(笑)それがホントなら私も一条でボーリングして他の所で建てるね。
No.13  
by 匿名さん 2009-03-18 09:44:00
既にスレ主さんの名義になっている土地だったら、どっちにしろそこに家を建てなきゃいけないので、
軟弱地盤だった場合は諦めるしかない。
まだ購入前の土地だったら調査させてくれるかは売主さん次第。

独自に地盤調査だけを先にしても、地盤改良費の目安はわかるだろうが、
実際に建てる段階でその調査を適用してくれるかは疑問。(保障等の問題があるので)

ボラれるのが心配だったら、まず信頼出来そうなHMなり工務店なりを探すしかない。
そして自分で地盤改良について勉強して、地盤調査報告書を見て、どのくらいの改良が
必要かどうかわかるようになるしかない。

>初心者なんで、宜しくお願いします
HM、工務店にとって一番扱いやすい客です。
勉強してから家を建てましょう。カモにされますよ。
No.14  
by 匿名さん 2009-03-18 10:34:00
建て替えでしたが見積もりに地盤改良費用を盛り込みました

実際は解体後に整地し、その後地盤調査をし改良しなくても良いことになりました
高台ですが液状化が心配な地域、でも建てるには問題が無い・・・なんだか矛盾していますが古くからの住宅地で約半年後に完成しました

建物がしっかりしていても流れるときは皆一緒・・・大地震が起きないことを願っています
No.15  
by 匿名さん 2009-03-18 13:09:00
よく考えたら「地盤調査、地盤補強で痛い思いした方の集い!!」って、
痛い思いをした人に書き込んでもらって、それらを教訓にして
自分は痛い思いをしたくないってことでしょ?
虫のいい話だな。
No.16  
by 匿名さん 2009-03-18 13:18:00
それを言ったらオシマイですよ(笑)皆さん解って?カキコミしているのだから。
No.17  
by 匿名さん 2009-03-18 20:09:00
保障の問題があるので、だいたいのメーカーは念のために地盤改良をするのではないかと思います。
それも施主負担で。
うちももともと家が建っていて更地になった土地を購入しましたが、新たに建設する場合は柱状改良4mを50本必要と言われ約100万円かかるとの事です。
土地は買ってしまっているし、地盤改良しなければ建てられないのでやむを得ずといった感じです。

地盤改良済みを売りにしている土地もありましたよ。
それを見たときは何のメリットも感じませんでしたが、今になってみれば、なぜ看板で打ち出しているのか理解できました。まあ地盤改良の費用が既に物件価格に含まれていただけなのかもしれませんが。
基礎に合わせて改良すれば良いので、全面を改良してあるのも無駄かもしれません。
総費用を試算する時は、地盤改良費も考慮しなければ後でアタフタする事になります。
No.18  
by 匿名はん 2009-03-18 20:28:00
近所の家が地盤改良して新築しています。
すべてやぐらで棒を打ち込む簡易な検査で、3m地下に硬地盤があるため土壌に硬化剤を混ぜる改良で建てていますが、当地区で昔深井戸を掘った井戸屋に聞いたところ、3m下の硬地盤は2mほどの厚みしかなく、その下に軟弱層があるという、「サンドウィッチ地盤」なんだそうです。
柱状図が重要なのですが、やぐら式調査ではそんな図面ないそうで、この種の地盤は見逃される可能性あります。
No.19  
by 入居済み住民さん 2009-03-19 20:52:00
>>17

それはまさに念のための地盤改良ですね。18さんの近所の家というのも同じ状況のように読めます。

最近はこういう無用な地盤改良が増えているようです。よく言えば過剰安全設計、悪く言えば地盤調査会社が調査だけではもうけにならないので施主の安全な家を建てたいという気持ちにつけこんで必要ないとわかっている改良工事を勧める一種の詐欺です。HMも将来不同沈下による瑕疵担保責任を問われるリスクを負いたくないのでSS試験の数値が基準に達しなければそれだけで改良工事が必要ですというところがあります。私も昨年家を建て替えた際、最後に残った2社のうち一方のHMから改良工事が必要と言われました。

そのときいろいろ勉強しましたが、それまで古屋が沈下せずに建っていた土地に地盤改良は必要ないだろうという素人考えが、実はほとんどの場合的を得ているといっていいでしょう。本来SS試験のデータは判断材料のひとつに過ぎないのであって、まともな地盤調査会社なら周辺のボーリングデータや建物の状況を踏まえた調査結果を持ってくるはずです。周辺状況を重視すれば、木造を鉄骨で建て替えるなどの特別な理由がない限り、古くからの住宅地の中でしかも古屋が建っていた土地に地盤改良が必要だという結論になるはずがないのです。

「改良」といえば聞こえはいいですが、実態は撤去が非常に困難な廃棄物を地中に埋めているわけで、本来改良など必要のない地域で自分だけ改良すると土地の評価も低くなります。将来の建て替えの際にも邪魔にこそなれ役には立ちません。地盤改良とは必要な場合のみやむなく行うものであって、漠然と安心のためにといってやるようなものではありません。よく地盤改良すると地震にも強くなって安心だと勘違いしている人がいますが、地盤改良は不同沈下対策であって地震に対する効果はほとんど期待できません。
No.20  
by 匿名さん 2009-03-19 21:52:00
>19さん
17です。
まさにやむを得ない所を突かれてしまっています。
しょうがないから受け入れるしかありません。
No.21  
by 匿名さん 2009-03-20 02:08:00
それで19は地盤改良をしたの?
その言い分ではしてないとは思うけど教えて。
No.22  
by 匿名さん 2009-03-20 02:36:00
RCならともかく木造や鉄骨で地盤改良が必要って聞くと可哀想に思えるね
No.23  
by by 19 2009-03-20 12:38:00
>>21

地盤改良はせずに建てました。といっても地盤改良の有無でHMを決めたわけではなく、地盤改良が必要と言ったHMは家本体の見積り額がもう一社より2割近く高く、予算オーバーでご縁がなかっただけです。普通HMを決める際には地盤改良のことまで頭が回らないですよね。必要ですと言われれば、ああそんなもんかと思う程度で、ほかに検討することがたくさんあります。

で、もう一社のHMと契約して建てることになって、本当に改良なしで大丈夫かと心配になりいろいろネットで調べました。直感ではいらないだろうと思いましたが、なにしろ契約したHMは事前の敷地調査はなし、契約しなかった方のHMは無料で敷地調査をしてくれて結果改良が必要ということでしたから。そしてわかったことは、関東ローム層地帯なのでSS試験で軟弱と判定されても木造2階建て程度では地盤改良は不要ということでした。これはこの業界では常識といってよい事実で、契約したHMの営業に地盤改良がいらない理由を確認したら「ローム層だから改良は必要ありません」とあっさり言われました。もちろん設計に当たっては敷地調査もきちんとやってもらいましたが、先に結論ありきという感じでした。

地盤改良が必要と言っていたHMと契約をしていたら、設計の人間が関わってくる段階になっても要改良と言われたかどうかはわかりません。相見積もりの段階でしたから営業判断だけで地盤改良費用を計上した可能性が高いです。単に営業の知識不足で悪意はなかったと思われます。しかし、地盤調査会社は明らかに悪意があると感じました。彼らは調査会社の看板を掲げている以上、関東ローム層の特性を知らないわけはないんです。しかし関東地区では広範囲にローム層が存在するため、それに基づいて改良不要の結論を出していると改良工事があまり受注できなくなる。そこでSS試験で軟弱という数値が出ると調査報告書はすべて要改良にしてしまい、責任を負いたくないHMと不安になった施主が改良工事を発注してくるのをじっと待っている、そんな図式が透けて見えます。
No.24  
by 匿名さん 2009-03-20 23:06:00
>23
敷地調査なしで契約したんですか?
地盤調査会社が悪意を持っている?
逆もまた可なり、とも言えます。
HMも10年保証がもてばいいんで、そのぐらいは大丈夫かな、ってことでOKってことも考えられる。
あと、SSの数値はご覧になりました?
改良が必要と判断したHMの意見は無視?
ご自分の判断なので異論はありませんが、地盤調査会社を一方的に悪くいい、しかもその根拠は自分の感情のみというのは危険な考えだと思います。
No.25  
by 匿名さん 2009-03-21 07:45:00
まぁ単に費用が捻出できなかったとか見えないところへ高額な費用を使いたくなかったというのが本音かと。
No.26  
by 匿名さん 2009-03-21 10:03:00
関東ローム層地帯なのでSS試験で軟弱と判定されても木造2階建て程度では地盤改良は不要ということでした。これはこの業界では常識といってよい事実で...

まったく違います。(山を切り開いて現れたローム層は該当する場合もありますが)
そんなの常識といって調査検討しないのは素人です。
No.27  
by 匿名さん 2009-03-21 13:32:00
地盤改良不要の結果を頂きましたが
ご近所まわり全て軟弱地盤で改良されてます。
本当に大丈夫なんでしょうか?
数軒離れた家では地盤沈下で傾いたらしいですし
No.28  
by 匿名さん 2009-03-21 14:14:00
>27
あなたの土地に巨大な岩が捨てられていてそれが誤判断になったとか。
No.29  
by 匿名さん 2009-03-21 19:05:00
27
周りはみなヘーベルで、27さんは木造とか?
No.31  
by 匿名はん 2009-03-21 23:33:00
N値ってどれ位がいいのですか?
欠陥住宅の本に、50はないと不安みたいなことが書かれていましたが、あるHMの営業に言ったら「それ書いた人ってヴァカじゃないの!」って笑われてしまいました。
No.32  
by ビギナーさん 2009-03-22 17:13:00
<30
ジャッキアップして補強はどのようにしましたか?
No.33  
by 購入検討中さん 2009-03-27 18:05:00
皆さん、地盤補強、地盤改良って具体的にいくらかかりましたか!?
No.34  
by 契約済みさん 2009-03-27 19:57:00
ハイムだけど100万。
No.35  
by 入居済み住民さん 2009-09-07 17:43:55
トヨタホームですが
170万と言われました。

やはり保証を売りにしている会社は、こういったところも妥協(w)しません
No.36  
by じじばば改造 2009-09-07 17:55:07
どんな改良、補強、広さを書かないと解りづらい…
No.37  
by 匿名さん 2009-09-07 18:21:55
うちは区画整理した土地を買いましたが、土地を買うとき、
区画整理前の元地形がわかる古地図を見て(ネットで検索できました)、
谷や斜面地のような非平坦地、水田跡地(盛り土必須)や、平坦地でも谷の開口部に面している場所
(地下水脈がある可能性高い)は避けるようにしました。
確率の問題だとは思いますが、それだけでだいぶリスクは減らせると思います。
うちは、そうした考え方で土地を選んで、地盤調査の結果、改良はナシで済みました。
No.38  
by 匿名さん 2009-09-07 23:42:38
このスレはどーなんだろ?建てる大きさ、土地と全てにおいて十人十色。 価格も参考にならないよ。
同じ土地でも木造と鉄骨じゃ家の重さが違うから地耐力も違うし…
トヨタホームは保証売り?ユニットで重いから不同沈下しない為に補強するから高いだけなのさ! 木造に比べてより強固地盤まで杭なり埋めるし。
No.39  
by 匿名さん 2009-09-08 04:44:00
UR都市機構の区画整理地は、地盤補償付けてることが多い
じゃあ何か特別な造成してるかって言うと、そんな訳でもないらしい

田んぼ埋めてそのまま即売とか、ゴミ埋めてそのまま分譲とか
そんな業者が世の中多いだけ

No.40  
by 匿名さん 2009-09-08 07:20:09
田んぼの中に建てたんで、地盤改良必須と思って契約し建てました。
調査費は6万。契約時の改良費はえいやで100万。実際の支払いは75万。
地盤10年保障付き。
数社当たりましたが、契約前に地盤調査して改良費確定するHMはありませんでした。
一条は調査無料って話だけど、建てるHM指定業者が調査しないと改良費見積もれない。
ぼられるか否かはHM次第ではない?建物自体もぼられる?
No.41  
by 足長坊主 2009-09-08 17:35:39
私は住宅業界に身を置く者です。どこの住宅会社もそうだと思うけど、今年の5月以降、国土交通省の指導により建物と地盤は同じ保証会社では駄目になりました。それ以降、地盤保証会社はやりたい放題って感じです。「地盤補強しないと保証できない」と言われれば、私達住宅会社は従わざるを得ません。しかし、地盤保証会社が地盤調査もする事自体が変な話しです。「地盤が弱い」と判定した方が儲かる訳ですから。先日ある現場に杭を打ち込もうとしたら地盤が硬すぎて、入って行きませんでした。仕方ないので工事を中断し、後日大きな重機で打ち込みました。
No.42  
by 契約済みさん 2009-09-20 23:55:01
私が買った土地で、SS式の地盤調査をしたところ、粘質土で、支持層が13、5mで、表層から3mの所でN値が3,0でした。その他のところは、3,2以上の値があるのですが調査会社の説明では3m付近の値でバラツキがあるので地盤改良をした方が良いとのことでした。
確か、ベタ基礎の建物ならばN値が3,0以上あれば改良の必要が無いような話を聞いた事があるのですが、改良工事は必要なのでしょうか?
それとも、N値がギリギリなので改良を勧めているのでしょうか?
改良工事をしておけば安心なのでしょうが必要の無い工事をして余計な費用をかけるのは勿体ないのでどなたかアドバイスをお願いします。
ちなみに5点測定で、どこも同じような値でした。
No.43  
by 購入検討中さん 2009-09-21 00:01:58
積水ハウスで地盤補強なしと言われましたが、保証はあるのでしょうか。
むしろ地盤補強しない方が心配になってきました。
営業からは保証の話は全然聞いていませんので、不安になって投稿しました。
No.44  
by 入居済み住民さん 2009-09-21 12:29:30
>>42

木造の場合、N値が3以上あれば地盤改良は不要というのが1つの目安です。もちろん3以上あれば絶対安全、3以下のところがあれば即不同沈下というわけではありません。ですからN値だけに頼らず周辺状況を考慮することが大切です。

まず建替えの場合、これは古い家が長年ちゃんと建っていたわけですから当然地盤改良は不要です。また、平地であれば地盤状況は大きな変化があるとは考えにくいので、隣近所の家が地盤改良なしで長年建っていればあなたの土地も地盤改良は不要と考えてよいと思います。さらに地盤の種類によってはN値が3以下でもまったく安全というものもあります。代表例は関東平野を広くおおっている関東ローム層です。SS試験で軟弱と評価されても沈下はしません。昔海だったところとか川沿いの扇状地を除けば関東の多くはローム層です。

調査会社調査会社は調査だけでは商売にならないので、改良不要の土地とわかっていてもなんだかんだと理由をつけて改良工事を勧めてくるところ多いようです。施主の不安に付け込む悪質な商法です。注意しましょう。
No.45  
by 匿名さん 2009-09-21 13:39:09
地盤改良なしで長年建っていた土地なら安心 って・・・
つい最近まで地盤改良や地盤保証をする考え方は一戸建てではそもそもなかったんですが。
昔に今と同じ建築基準法がしかれてたら、どんな家もほとんど建てれなかったはずです。

うちは住み替えで築40年越えの家を撤去した更地を購入。
それでもSS式調査で地盤補強が必要だと判明し、建ぺいも容積も大きいから深杭補強した上にベタ基礎にしました。

越してから一年後にごく近所の築35年未満のオシャレな洋館で立派な家が大幅リフォームしてるので聞くと
不同沈下が酷くなり住めない状態だからというのです。
だんだん傾いてきて建物の西と東で最大10センチもの差になったあげく、窓や建具や勝手口も歪みで閉まらなくなったり開かなくなったり。そういえば外壁にも大きな亀裂があちこち走りまくりだったので中はもっと悲惨だったようで。

リフォーム請け負った会社の棟梁とたまたま話をすると、床下にコンクリ入れて補強をしてもまたいずれ傾くだろうと言う。地盤補強した上で建て替えないと無理ですから、今回のリフォームでは先でまた沈下がおころうが建具に不具合が出ようが何も保証はできません、それを家主には了解してもらってます、との話だった。
すごい金額をかけてのリフォームだったようで、もう少し頑張って出せば建て替えのほうが安いよね・・・ということになるらしかった。

うちは築10年程の前の家を売ったのですが、玄関前ポーチに補強が入っていなかったらしくポーチ屋根を支える柱が微妙に前にせり出してきていました。
月日とともに酷くなるだろうことは予想できたので、築浅のうちに売って2軒目は強固な家を建築するために人脈をフル活用して勉強しました。

いい加減な家を建てると致命的なダメージがあるのはしばらくしてからかも。
その時に建て直す力があるならいいが、ないと悲惨ですよ。

生涯住む家を建築するなら後悔のないようにして下さい。

壁に亀裂がある家は不同沈下が原因である可能性は高いです。
No.46  
by 匿名さん 2009-09-21 14:01:17
関東ローム層なんてゆるい地盤の代表格。
大昔は海や沼地や湿地だったところ。下はプリン状の砂地でしょ。
NHKの番組でも検証してましたよ。東海大地震などがおきたらどうなるかって。

先日の新聞にも大阪や名古屋地方の平野を含め、地震が起きたときの振動の伝わり方が山間部や地盤の固いところとはまるで違う、平野部は破壊力が増幅されるという記事もありました。
阪神大震災後の湾岸地域の惨状を目の当たりにした私は自宅を地盤改良なしで建てることは考えられませんでした。

もちろん調査して本当に固い地盤の土地なら必要ないと思いますが。

マイホームは家主が責任持って守っていくしかないです。
するべきことをせずに後で困っても誰も助けてはくれません。
せめて家族の命や幸せは守れる家にしなくては、家を建てる意味はありません。
No.47  
by 匿名さん 2009-09-21 18:56:55
>>44
いい加減な奴だな。
適当な事書くな。
前にもでてきた関東ローム層輩だろ?
前回否定されて反論出来なかったのに、また顔出して、恥ずかしくないのか!
No.48  
by 足長坊主 2009-09-21 20:55:50
軟弱地盤は地震の際は甚大な被害じゃ。積水で地盤補強不要の方がレスされとったが、地盤補強不要でも地盤保証してくれるシステムがある。それを利用されたら良いぞよ。ガイヤという地盤保証じゃ。ネットで検索されたら良い。
No.49  
by 契約済みさん 2009-09-21 22:52:56
>>42です。
みなさんご意見有難うございます。
どうやら改良工事は必要な感じですね。
安心を買うという意味では悪い工事ではないのかもしれません。
長い年月を考えると後悔はしたくないですもんね。
No.50  
by 44 2009-09-22 15:49:11
関東ローム層が木造住宅程度では沈下を起こさないことは良く知られた事実です。地盤調査のプロはみんな知っていますが、ネットで検索する程度でもわかりますよ。関東で家を建てる方は知っておいて損のない知識です。

46さんのように地盤改良すると地震に対しても安全だと思い込んでいる方が多いようですが、それは誤りです。地震対策のための地盤改良というものも存在しますがそれは大規模な工事になります。戸建の地盤改良は不同沈下対策を目的にしており、地震時の振動伝播を軽減する効果はほとんどありません。

>地盤改良なしで長年建っていた土地なら安心 って・・・
もちろん沈下を起こさずに古家が長年建っていた土地なら安心ということです。45さんのように明らかに不同沈下を起こしている実例がすぐご近所にある場合はSS試験の結果によらず対策が必要でしょう。敷地調査は本来このような周辺調査が重視されるべきものです。

>安心を買うという意味では悪い工事ではないのかもしれません。
必要のない土地に行う改良工事は「悪い工事」と考えた方がよいです。以前この掲示板に柱状改良された更地を買うべきかどうかの相談スレがありましたが、買い手の立場から見れば土地の評価は下がらざるを得ません。言葉は「改良」ですがコンクリートのゴミが埋まっているだけですから。改良柱は建物の形状に合わせて打たれますから、再建築の際には邪魔にこそなれまず役には立ちません。
No.51  
by 足長坊主 2009-09-22 18:24:16
関東ローム層ですか。

わしは北部九州じゃが、有明海沿岸は岡山県と並んで有数の軟弱地盤じゃ。庭石が自然と沈んで行くぞよ。エコキュートも沈んで行くから、家だけでなく、エコキュートも地盤補強せなならん。

ところで、地盤保証にも色々あるが、国土交通省が認定した団体とそうでない団体があるからの。

国土交通省が認定した団体は6月中旬の時点では2団体しかなかったの。

やはり、認定団体の方が保証が充実しておる。例えば、万一の時の財源が5億円位ある(全物件用の予算)が、非認定団体は2億円位しかない。

免責金額もゼロのところもあれば、1割~2割免責があるとこもあるでの。地盤の事故は平均1,000万円位の費用が発生するが、免責が2割だと、200万円も被らないかんでの。

事故だけでなく、仮住まいの費用や身体・財産に関する賠償費用までカバーしてたり、してなかったり。

万一の備えじゃが、保証内容は十分確認しておかれたが、よろしいぞよ。
No.52  
by 匿名さん 2009-09-23 00:02:16
>関東ローム層が木造住宅程度では沈下を起こさないことは良く知られた事実です。

これって本当なのでしょうか。
関東でも地盤改良ってとてもたくさんやられていると思いますが、
騙されているってこと?
No.53  
by 匿名さん 2009-09-23 00:47:30
>>50
>関東ローム層が木造住宅程度では沈下しない
>沈下を起こしている実例がある場合は対策が必要
明らかに矛盾してる。
関東ローム層の中でも沈下するところもあれば、しないところもある、ってことでしょ。
やっぱり、アホ?
No.54  
by 匿名さん 2009-09-23 03:54:30
関東ローム層とは昔・富士山や箱根山々が噴火して出した火災硫や火山灰が積もった層で鉄分が多いから酸化していて赤土です。それが川や湿地帯や海岸に積もり、周辺の土と混ざりあった軟らかい土の場合も多いです。
それに地区によってその地層ができた年代は違うし、もともとの層が薄かったり経年で薄くなった地区もあるのです。
一言で関東ローム層と言っても地区によって大きな違いがあるのに、、、、
50さん 素人のあなたがどこにあるかわからない他人地を関東ローム層は大丈夫、なんて言うのはおかしいですよ。
あなたは過去レスで自宅土地が軟弱地盤だと判断されながら自己判断で地盤改良せずに自宅を建築した人でしょう。
あなたの自宅ならあなたの責任だが、他人の家にまで責任持てますか?
いい加減なレスの繰り返しはやめましょう。

それにあなたは「沈下を起こさずに長年古家が建っていた土地なら安心」などと何度も言ってますが、そんなの判断できませんから。
古家が撤去されてたら判断不可能だし(あっても昔の家と同じものを建てるわけではないので意味なし)、
住まわれてて売ってもいない近所の家を勝手に診断などできるわけもないし、家は傾いてませんか?などと尋ねられるわけもないですし。
AとBが隣り合わせの土地だとしても地盤強度は違うことはよくあるし、建築しようとする建物の重量なども違うから
それぞれの土地において調査が必要なんです。

No.55  
by ↑ 2009-09-23 04:14:12
火災硫 は 火砕硫 が正しく、変換ミスです。

追記:50さん 45さんのレスもきちんと理解できてないようですね。
引っ越し一年後に近所で不同沈下によってリフォームした家があったんですよ。
45さん宅はきっちり補強した上で建築されていますから安心です。
しかし軟弱地盤だと判断されながら近所で何も問題ないから安心とタカくくってたら、近所で数年後に不同沈下が発覚したらどうします? 自宅は地盤補強せずに建ててしまった。、、、じゃあ自宅だって何年後かに目に見えて影響でるかも知れませんよ。
No.56  
by 匿名さん 2009-09-23 08:24:06
1.関東ロ-ム層
関東ロ-ム層は東京なら殆どそうだろう。
だから大丈夫とはならない。
水があるところ、井戸がちかくにあるとか。
水に因んだ地名とか。
隣が地盤沈下したところ、近くで杭工が行われているところとか。
注意。

地盤沈下の一つに、粘土層で起こる圧密沈下という時間の経過とともに、水分が抜けたり、空隙(土にはたくさんの空気が含まれている)が圧縮されて起こる現象がある。
これは、前に住宅が建っていたところであれば、それ以上は起こらないから木造なら大丈夫だと思う。

2.地盤調査
地盤調査に関しては、15~20cm程度の石を入れて転圧すれば、測定器は石に当たって抵抗値が高くなるので、大丈夫とすることができる。
石に当たったデ-タを採用すればどんなところでも地耐力は出る。
いい加減なものだ。

業者次第だから信頼のできる者を探すこと。
営業口上に騙されないこと。
こうして、杭工をせずに低コストで販売するのが、言わずと知れた”建て売り”だあ。
客にとっては、ロ-コスト、ハイリスク。
そして、品確法の10年間、基準値以内の沈下であれば、後は野となれ山となれ販売者には関係ない。
業者は、10年間のギャンブルで、ハイリタ-ンを狙う。

3.品確法
地盤と品確法は別としているが、性能保証の中で地盤調査をして太鼓判を押した以上、地盤の狂いは基礎の狂いとなるので、補償対象となると品確法の解説本にはある。
心配のある方や異常を感じている方は、10年経過する前に調査してもらうのが良いと思う。
最近の性能評価機関による保険は、異常があった場合には、調査費も保証される。
異常が無くても、それ以降のことを考えると5~10万のお金は安い(たいへんだけど)。



No.57  
by 44 2009-09-23 15:02:09
>>関東ローム層が木造住宅程度では沈下を起こさないことは良く知られた事実です。
>これって本当なのでしょうか。

ご自分で調べてください。「関東ローム層 地耐力」などで検索すれば、ネット上でも良質な情報がたくさん見つかります。関東ローム層を否定する意見もあるようですが、そういう意見や私の情報も含めて掲示板の書き込みは無責任で、それが掲示板のメリットでもあります。ここでの情報や意見はヒントとして役に立ちますがそのまま鵜呑みにはできません。

>関東でも地盤改良ってとてもたくさんやられていると思いますが、
>騙されているってこと?

関東全域がローム層で覆われているわけではありませんし、ローム層といっても本来のローム層が風化して別の場所に吹き溜まったような二次堆積ロームと呼ばれるものは含まれません。掘り返したり切り崩したりしたものももちろんダメです。ですから関東でも地盤改良が必要な地域はたくさんあると思います。ただ私がネットで調べた限りでは無用な地盤改良を勧められるケースが近年増えているようです。地盤保証制度が逆手に取られ、保証を受けたければ改良工事をしてください、といったことがあるのかもしれません。
No.58  
by 匿名さん 2009-09-23 17:06:02
>>57=50=44 44から随分都合のいいように言い換えたね。
あなたの意見は一番いい加減で矛盾だらけで参考にならないし、混乱を招くだけだから、もうレスは不要ですよ。
No.59  
by 匿名さん 2009-09-23 22:42:02
>>57
無責任なレスしましたってこと?
結果はどうあれ、最低限のマナーってあるだろが。
そういうのわからん奴はレス慎むべし。
No.60  
by 匿名さん 2009-09-24 05:36:48
傾向として、
建て売りは自社の経費が嵩むから地盤工はしない。
土地に関係のない注文住宅は、自社の工事費を嵩上げしたいから地盤工を行う。

そんなお金の都合に関係なくジャッジする機関はどこなのでしょう?
関連業者の調査は、間違いなくご都合に合わせて調査を行うので、信頼できないのが通常ということ。
全く信用できない。
No.61  
by 匿名さん 2009-09-24 05:52:02
調べて回答しているのだから、ありがたいと思うよ。
二次堆積ロ-ムって、調べてみるよ。
この業界一般に、ロ-ム層は良好地盤といわれているが、是非は場所による。
ロ-ム層の下にゆるゆるの自沈層があればそれまでだからだ。

自沈層があっても、あらかじめ石を埋め込んで測定器を止める特殊技能もある。

儲かれば良いだけの業界ということを忘れてはならない。

No.62  
by 地盤保証会社 2010-02-10 14:02:00
地盤がどうであろうと、とにかく補強工事はやってくれ
もし地盤が硬いなら、はつってでも杭打ってもらわんとな 補償なんかせんぞ!
No.63  
by 匿名さん 2010-02-11 09:51:48
保証するのは、バックにいる大手損保で、地盤保証会社には実害無いだろ。
保険料が多少上がるかも知れないが、ちゃんとした調査をしていない-所謂戸建ての構造偽装時代の保証は責任持って保証しないと、せっかく住宅業界の中で、最近伸びてきた分野なのに、信用無くなるよ。
No.64  
by 匿名さん 2010-02-13 23:53:32
地盤保証がついている建て売りを購入しました。
設計前に地盤保証会社が調査したデ-タと、瑕疵調査した会社の地盤調査デ-タが全く違います。
沈下傾向があります。
保証期間は10年間です。
10年以内に規定値を超える異常があれば良いのですが、11年以降に異常が発生した場合は保証してもらえません。
このような場合、デタラメな調査をした保証会社に責任は無いのでしょうか?
No.65  
by 匿名 2010-02-19 08:16:46
どの程度の違いがあるのですか?
No.66  
by 匿名さん 2010-02-21 08:14:30
まぁ、それにしても業界はいい儲け口を手に入れたと思うよ。>>地盤改良。
No.67  
by 匿名さん 2010-04-04 14:20:45
地盤がゆるくせいかわずかながら傾いています。
発泡剤による修理はどんなものでしょうか?
No.68  
by 匿名さん 2010-07-07 11:01:26
地盤改良も色々ありますね。建売メーカーは地盤調査して地盤改良をいれている所が多くあります。
心配ならば資料を見たいと売主に言ってみると良いでしょう。
わが家も、昔の水脈が5m下に通っていて弱かったので地盤改良を行ないました。
設計の前に地盤調査して、建物を決めて行くことが良いと思います。そうしないと建物が決まっていると地盤改良でお金が出てしまい、建物設備仕様を下げてたりして工面しなければなりません。
これはお金の無い我が家の事ですけど・・・
No.69  
by 匿名さん 2010-07-07 21:21:06
古家が長年傾かずに建っていた場所なら、N値3は通常出ます。
「関東ローム層は大丈夫」は、そこからも経験則で言われるものです。
ただしそのローム層上であっても、堆積した黒ぼく(畑の土)や造成による嵩上げ等
によって、地盤が悪いケースは少なくありません。

地面本来の値耐力を出す為に大切な事は、造成時の十分な転圧と
掘って埋めた後は十分に土地を寝かせる事(最低でも1年以上)
そういった見えない部分ではあっても、地道にやるべき事があるのです。

ところが一般には施主も業者も、そんな面倒な事は待っていられません
谷でも沼でも田んぼでも、埋めて平らにしたら、そのまま家を建てたがります。
これは基礎コンが十分固まるのを待てなかったり、木材の反り暴れを待てずに
勢い良く家を建てたがる傾向と全く一緒です。

「雨降って、地固まる」そんな言葉もありますが、そんな悠長な事は待てないのだから
地盤改良するのは、ある意味必然なのです。
No.70  
by 匿名業者 2010-07-07 21:53:53
ほぼ無駄。
No.71  
by 匿名 2010-07-08 17:17:42
うん・・・

七割方は無駄な工事だね・・・

お国の為の無駄な工事だから仕方ないけど・・・
No.72  
by 匿名さん 2010-07-08 22:30:44
しないよりは した方がいいでしょ。
ちゃんと 施工されていればだけど。
No.73  
by 匿名 2010-07-09 08:14:35
必要ないならしたくないよね
穴掘ってコンクリート流すだけの素人でも出来そうな工事でウン百万もとられるんだから
No.74  
by 匿名さん 2010-07-16 09:09:33
建売なら、穴掘ってコンクリ-ト流すだけのこともコストダウンのために割愛。
No.75  
by 匿名 2010-07-16 11:59:26
ん?

建売住宅でも注文住宅でも内容は一緒のはずだよ

我が家もやらされて工事見てたけど穴掘ってコンクリート流すだけだった。

10年保証の関係でやらされたんだけど建築屋さんは、必要無いと思うんだけどなぁ…
って言ってた。
No.76  
by 入居済み住民さん 2010-07-16 13:53:16
>10年保証の関係でやらされたんだけど建築屋さんは、必要無いと思うんだけどなぁ… って言ってた。

これって、近年よくあるケースみたいですね。何もしなければ100年後も200年後も立派な宅地として通用するのに、地盤改良したばっかりに50年後は改良柱はただの地中産業廃棄物。建替え時には邪魔にこそなれ何の役にも立たないから、土地の価値も下がってしまいます。しかし工事をしないと保証がつかないからというだけで、無駄あるいは改悪となる工事でもやってしまう。本末転倒です。
No.77  
by 匿名さん 2010-07-16 15:39:22
地盤調査をして、その結果によってするはず。
そんな直観的な判断ではない。
ただ、建売はしない方向で判断する。
No.78  
by 匿名さん 2010-07-16 21:45:56
地盤調査なんて補強工事をさせる為の道具に過ぎないよ。
まあ中には必要な場合もあるけどそれは極稀。

10年保証なんて機能するかどうかわからないモノの為に無駄金払ってる。
元を辿れば国が悪いんだけどね。
No.79  
by 匿名 2010-07-17 00:02:02
調査結果に納得行かなかったら、独自のルートで地盤調査会社へ再調査すべき。HM手配の調査結果と良い意味で違いが出てくるから。そのあとが本当の勝負。HM主導で実施した結果に泣き寝入りしたらいかん。納得いくまでやった方がいい。
No.80  
by 匿名さん 2010-07-17 04:41:05
地場工務店で建築予定。地盤調査の結果、角の一部が地表から2M程度地盤が弱く
コスト面も考えて、その範囲だけ(4M四方程度)改良工事の予定。
工務店と設計事務所、地盤調査会社の意見としては、その程度の補強で十分との意見ですが
地盤補償会社の検査官?は、それではNGと言っています。

しかし不思議な事に、実際の地盤補償を行う保険会社自身からは、調査結果を見て
一部軟弱な部分の改良を行う事により補償OKとの回答を内々に貰っている様です。

工務店の話では、地盤補償会社紐付きの工事会社で杭をしっかり打たないと
補償して貰えなそうだ、毎回こんなでは無駄な費用ばかり掛かってはやってられないので
設計事務所と一緒に交渉してみる。
と、かなり憤慨している様子でした。

地盤改良に対する意識として、HMは総売上げが上がるので概ね好意的
工務店は不要と感じればやりたがらず、建売では何であろうと避けたがる。
そんな話を聞いた事があったので、当にその通りだなって感じです。
No.81  
by 匿名さん 2010-07-17 07:15:52
角界を揺るがしている博徒のような恐~い会社が多い。

10年で傾けば負け、10年持てば勝ち。
10年、傾きを認めなけれなれば勝ち。

杭打ちについて、うるさくなってきたのは、この2.3年。
地盤保証が軌道に乗り出し、更生に目ざめたからで、それまでは住宅会社の都合に合わせて、いい加減な調査を行ってきたと某地盤保証会社の社員から聞いた。
No.82  
by 匿名 2010-07-17 21:59:24
地盤調査会社ってのは元は役人崩れみたいなもの。
まぁマニュアル通りに事を進めたいだけ。

大手が勧める理由は一つ、利益を上乗せするネタが増えるから。

じゃあ聞きたいのだけど ここ最近うるさくなる前の物件は全て傾くの?

んな訳無いでしょ。

…これで何処が無駄の根源が分かった?



No.83  
by 通りすがり 2010-07-17 22:15:15
ネットで調べてごらん

ゴロゴロ保証に関する怪しいのが表に出てきてるね
これから裁判増えそうだね
No.84  
by 匿名さん 2010-07-17 22:37:16
うるさくなる前の物件の保険適用が増えてはいないか?
すべてが傾くわけが無い。
こういった極論が好きなんだよな。
この業界は、こてこての議論で逃げようとする者が多い。
No.85  
by 匿名です 2010-07-18 23:59:29
てゆうかね、そもそも事の始まりは無駄な財団法人ができてそこに群がる保証会社や調査会社が出てきた。訳の分からない法律やら基準やらを体裁良く並べてるだけで中身は空っぽ。


むしろ10年保証という聴こえは良い言葉には騙されない様に。

実際はかなり逃げ道があって大概は保証してもらえない。

例えばこんな例が…

施主さんと施工会社との間でちょっとしたトラブルがあり引き渡し後、不具合が発生したので施工会社に連絡しても一切動き無し。
業を煮やし保証会社に連絡したら既に倒産。
仕方なく大元の財団法人に連絡したら「こちらには何の関係もないしどうする事も出来ない」

…こんな感じみたいです。
まあ自分もそうだけど役に立たない10年保証なんて無いものとして無視しても問題無し!
そんなくだらない事に無駄な金払うならちょっとでもマイホームに金かけた方が利口!
No.86  
by 匿名さん 2010-07-19 20:59:12
窓口の住宅会社、保証会社ともに、保険金払いたくないから、抵抗するよ。
これを納得させるのに4~50万の調査費が掛かる。
住宅保証は、大手がやっているから、客観的に説明がつけば納得する。
ところが、地盤保証会社は、鵺のようでつかみどころがなく、抵抗というよりも肩すかしで、粘り強く逃げ回る。
長期戦は必至。
No.87  
by 匿名さん 2010-07-20 05:21:50
保証に関しては、民民の契約ではあるが、裁判以外に業者に厳しくジャッジする国の機関が必要。
さもなければ、一向に不良施工や手抜き工事が無くならない。

No.88  
by 匿名 2010-07-20 12:35:46
国が絡むから面倒で無駄な工事がふえるんだよ

国なんて用無しって事
No.89  
by 匿名さん 2010-07-20 16:47:44
そうだろうか?
民にある程度、自制がある分野なら必要ないのだが....
一般国民に迷惑をかけている訳ではないが、角界の例もあるし...
No.90  
by 匿名さん 2010-07-20 17:50:26
>82
役人崩れ?
そんなに質良くない。
No.91  
by 匿名さん 2010-07-20 20:48:30
用無しとは言わないけど役に立つとは言えないね。
10年保証の検査自体も
え?…って事も多々あるし検査員もお勉強はしてきたけど的はズレてる人が殆んどだしね。
No.92  
by 契約済みさん 2010-07-21 09:49:04
公務員の天下りを早急になくさないと、それに特殊法人を全廃しないともう日本は終りかもね。
No.93  
by 山形で建設検討中 2010-11-26 07:26:56

地盤調査ってHMの担当者が立ち会わなかったりするものでしょうか?

また敷地の4隅の調査でイイものなのでしょうか・・・

私は最低でも、基礎の乗っかる4隅と思っていたのですが・・・

No.94  
by 匿名さん 2010-11-26 08:15:18
うちは先週地盤調査やったけど、営業さんは私より早く来て、「今から始めます」って電話くれたし、1時間半ぐらい立ち会ってくれたよ。
別件があるからと途中で帰ったけど、自分も帰ったから別に気にしてない。
基礎部分の4隅と中心の5か所調べてた。
No.95  
by 山形で建設検討中 2010-11-26 08:48:12
>94 さん

普通 そうですよね・・・

全国大手のHMなんだけれど・・・ 調査をしたのは孫請け会社でした。
なんだかHMへの信頼が総崩れって感じで、これから話し合いです(>_<)

No.96  
by 周辺住民さん 2010-11-26 09:30:44
特にHMによっては、地盤改良のデータが不正に改竄されている事例もあるようなので注意が必要。
工事当日はビデオ撮影しといた方がいいでしょうね。
http://questionbox.jp.msn.com/qa2485617.html
No.97  
by なんで?  2010-11-26 15:32:39
なんのために?
No.98  
by 匿名さん 2010-12-04 00:57:47
みんな、地盤改良の不要さをもっと認識しよう。

建築屋にそんなにもうけさせたいのか。

大切なお金でしょ。
無駄なことはやらないようにして、その分。いうまいものでも食ったら。
No.99  
by 匿名さん 2010-12-05 11:04:09
>>97
本当にわからないのか?脳みそつまってるか?

施工費を安くあげて利益とりたいからに決まってんだろ。

例えばの話「客には4m(40万円)掘ります」と言っといて
実際には2m(20万円)しか掘らない。

すると20万円浮いた分はまるまる利益になるわけだ。

>>98
タマホームに言ってやれ
No.100  
by 匿名さん 2010-12-05 11:08:41
HMと契約して地盤調査したら補強に180万円いるって言われた。

湿式柱状改良 Φ500 3.5m × 30本。

相場は5~60万。
相場の3倍とは・・・客を馬鹿にしとる。
No.101  
by 匿名さん 2010-12-05 11:32:43
土地契約前(買い付けは入れていたが手付け前)に所有者の了解を得て地盤調査済ませたよ。
大手HMで不動産屋との話は全部してくれた。もちろんHMとの契約前。
結果地盤改良は必要無かった。表立って地盤調査費も請求されず。
本体に乗せられているだろうが割引率、坪単価ともに納得のいく価格になったので深くは追求していない。
競合させていてもうひとつのHMも調査します!と言ってたが、その前に本命決めちゃった。
上手くやれば契約前でも地盤調査してくれると思う。そうしないと怖くて契約なんてできないよ。
No.102  
by 匿名 2010-12-06 12:35:10
私はコンニャクの上に家を建てました。


RCパイル 18m×26本で、145万円です。
No.103  
by 購入検討中さん 2010-12-07 22:15:50
こんにゃくの上ね。
偽装事件が発覚する以前の建売住宅の地盤調査は、住宅業者の意のままの結果となっている。
今、地盤保証の会社はその時の対処と自社の評判を如何にして保つかが勝負となっているから、購入者が攻勢に出る絶好の機会である。
いい加減な調査をしてきた会社がロンダリングの期間に入った。
守りの姿勢だ。
叩くのは今ですよ。
No.104  
by 匿名さん 2010-12-08 09:00:33
うちは現場打ち鋼管なんとかやらで700万かかリました。
調査にも別途30万。
RC住宅を検討される方は、十分に調査してから土地を購入した方が良いです。
No.105  
by 匿名さん 2010-12-16 17:21:16
関連業者の調査は、ご都合主義だから、自分で調べないといけません。
No.106  
by 匿名さん 2010-12-16 22:27:29
でも、地盤はヨソで済ませるから、建物だけヨロシク!って訳いかないからね。
地盤と建物はセットだよ。
No.107  
by 匿名さん 2010-12-30 00:41:09
松杭を5本打てば何処でも大丈夫のように思う。
下水管工事の際、30年以上前に伐採した松の根がピンピンの状態で出てきたのには驚いた。
山手線の高架は明治時代の松杭法だが、今だに現役。
マツは安いから、安く済みそうだ。
No.108  
by 匿名さん 2011-01-05 20:03:44
住友林業なら5万円払えばスウェーデン式サウンディング試験と見積もりまでやってくれるので良いと思います。5万円払っているので他社で建てても後腐れがない。他社は責任を取れないので住友林業のサウンディング調査結果は捨てて再調査になると思いますが。
No.109  
by 匿名さん 2011-01-06 09:00:19
まもなく地盤調査です。
約40年の平屋を解体中ですので、解体後に地盤調査して着工になる予定です。

メーカーや解体屋、その他の業者に聞いてもみんな言うことが違ってて
結局調査結果を待つしか無いので超ドキドキです。

もともと埋立地らしいですが40年も住宅地として上物がある状態だったし、それほど大きな地盤強化という結果にはならないと思うという意見が多かったのですが、川の直ぐ近くでもあるのでちょっと怖い・・・
直線距離で50mも無いところに川・・・反対側は田んぼです。
川自体はとても立派な護岸工事がしてあって、直ぐ近くに土建業者、その土建業者が作った橋もあって、水害の心配はほぼ皆無なので、この点は安心してるんですが、やはり地盤だけはわからないですよね。

ドキドキです。
No.110  
by 購入検討中さん 2011-01-11 13:57:17
いらんもんに何百万もかけたくねぇよ。。。
No.111  
by 匿名さん 2011-01-11 14:47:34
もし必要な地盤補強ならイランモンどころか、それがなければ元からガタガタ・・・
でも本当に必要なのか、またそれだけの費用が本当に必要なのかが分かりにくいよね。
No.112  
by デジタル家電は苦手 2011-01-11 15:37:37
名古屋の岡三ハウジングは、施工主の地盤補強費用負担上限が80万円。
80万円を超える部分は岡三の負担。

安心と思うべきか、他の施工主が負担せずに済んだ分の一部を自分が負担していると思うべきか。

生命保険や損害保険と同じと思えば、80万円は保険の掛け金みたいなもの?

でも本来80万円以上掛けるべき補強工事を、無理やり「判定の結果、80万円で収まる工事でOKでした」と言われないかチョット不安です。

上限**万円ってよくあるケースでしょうか?
No.113  
by 匿名さん 2011-01-11 22:45:50
問題発言かもしれませんが・・・。

地盤調査は個人でも地盤調査会社に対して依頼可能です。
地盤構成はどこの業者がやろうがいっしょだから安心です。
でもどんな書類を地盤調査会社に送ればいいか分かりませんよね。

地盤調査後は、地盤補強の必要性もしくは地盤補強方法や費用も教えてもらえます。

問題は、地盤調査費用や補強費用が高い事です。
変な話ですが定価というものが存在します。

業者価格はこれより安いのですが、そこで、業者がボッタくるか
良心的な価格(乗っけるのが普通です)を出すかの違いです。
なので、業者によって地盤補強費が違います。

尚、松杭は安いのですが、松杭だと、保証してくれる保証会社が絞られます。
業者が利用している保証会社が松杭を保証しないとなれば松杭での
補強工事見積もりは出さないでしょう。

このことを業者に直接言ったら、業者に嫌われる可能性大です。
あとは貴方次第。
No.114  
by 匿名さん 2011-01-12 08:57:02
>113

特に問題発言でも何でもなく・・・それどころか当然の事ですよ・・・
調査会社は何件もありますし調査費用も別に高くありません。(4角+中央の5点調査で10万しません。)

何度もこのスレで話題になっているように、
HMは地盤調査会社に保証を分担させることで自社の地盤部分での瑕疵リスクを回避します。
地盤調査会社もHMに対して保証を提供する以上はそれなりの2社間の信頼関係が必要です。

だからHMは調査会社を指定します。

調査会社は補強が必要だった場合に保証をするために自社施工の補強のみ保証します。

だから調査会社が補強します。

とにかく、HMを決めた以上はHM指定の調査会社=補強の施工となり、初めて地盤に関する保証が提供されます。

個人で地盤調査会社に依頼は出来ますけど、あくまでもセカンドオピニオン的な扱いになります。
もちろんHM指定の調査会社との調査内容と大幅に異なる場合は個人で調査した内容を盾に話しをすすめることが出来ますので、あまりにも地盤調査、地盤改良費用に不満がある場合は更に追い銭をして個人で調査させることもいいかと思います。

が・・・・・よほど酷いHM、調査会社でない場合は、そんなに大差ない結果になると思いますし
それほど酷いHM、調査会社が有ったとしたら即廃業に追い込まれていることでしょう。

どなたかHM指定の調査した上で個人でも調査された方のご意見があれば情報提供をお願いします。
No.115  
by 土地勘無しさん 2011-01-12 09:35:51
うちでお願いしたHMは、
最初は地盤調査・補強までやってる会社に調査依頼後、
地盤調査専門の会社に依頼していました。

最初の調査結果では柱状改良が必要と判断されたのですが、
HMとしては本当に柱状改良が必要かどうか微妙なラインだったらしく、
もうひとつの会社に依頼した模様です。

その結果、ベタ基礎どころか布基礎でもOKという判断に。
ここまで判断が分かれるのは珍しいとか。
ベタ基礎での施工で地盤保証もしてくれるとの事なので、
そうする事にしました。

ケースバイケースですが一例として。
No.116  
by 入居済み住民さん 2011-01-18 17:58:16
>114
まさに私はこのような例を経て某HMで家を建てました。

これからコメントする事が少しでも皆さんのお役に立ち、素敵な家作りをされる事を
願っております。

築40年の家を建て替えでした。
もちろんこの家は布基礎ですが、今まで問題なく住んでおり、地盤が弱く傾いている
ような兆候は全くございません。

既存の家を解体後、SS方式で地盤調査しました。
HMの調査結果は柱状改良が必要で4メートルものセメント杭を30本以上打たなくては
ならなく約70万掛かるとの事でした。

結果に納得がいかない私は、その地盤データが本当に柱状改良まで必要なのか調査、
先ずは、インターネットでSS方式での測定結果データの見方が詳しく掲載されている
専門サイトを何回も見て私の所の地盤を自分なりに解析しました。
またSS方式が本当に正確な調査方法と言うわけでなく業者によっても差が出る事、
かなり安全基準に余裕を見ている事なども知りました。
結果、柱状改良まで行くような地盤データではなく(表層改良は必要なのかな?くらい)
HMが調査を依頼したXXXのFC店である加盟調査会社は少しリスクを見ている事に
気が付く。また調べたら、調査会社=地盤改良する施工会社という構図にも疑問。

そこで知り合いのビルダー(町の工務店でXXXの加盟店でもある)にそのデータを
見せたら、同じくそこまで(柱状改良)必要ないのではないかと言うアドバイスをもらう。
この事をHMの担当者に全て話し、自分の実費(31,500円)で再調査の承諾を取り付け
知り合いのビルダー経由で個人でやっている地盤調査会社(住宅地盤調査主任技士)に全く
同じ条件下(5か所)でSSを実施した結果、ベタ基礎で問題ないデータ内容となりました。
ここでHMが実施したデータと比較すると非常に際どく解釈を大きく左右する微妙な部分の
数値が私の再調査の方が全て良いのです。
ポイントは、
①知り合いのビルダーが地盤保証会社のXXXに加盟していた。
②地盤保証会社であるXXXのFC店と全く接点がない地盤調査会社で実施。
また別途、XXXの本部から当該データの解析もベタ基礎(地盤改良必要なし)で問題
ない内容の報告書をFAXで頂きました。
この事実をHMが地盤調査指定依頼先のXXX FC店へ問い合わせした結果、納得がいく
答えが結局返って来なく、私自らが実施した調査内容でHMは動いてくれ後日XXXから
地盤保証書も発行されHMから受け取りしました。
No.117  
by 住まいに詳しい人 2011-01-19 09:31:40
地盤のおかげで
業者は儲けるネタが
増えて
うれしいのです

これは、どの世界にもあること
やらんでもいいことに、不安をあおることは常套手段

諸外国はこんなことやってない、簡単に水平修正できるのですから・・・
No.118  
by 匿名さん 2011-01-19 12:20:45
昨日地盤調査で、要柱状改良との結果でちゃいました。。。(T_T)

これ、長期優良や保証があるので拒否できないらしく、確かに地盤、基礎の事なのでしかたないかなと諦めてます。

長期優良、保証、さらにフラット35S認定に関係しているにも関わらず改良せずに済む方法はありますか?私なりにいろいろ情報探しましたが、結局なさそうな気がしてます。116さんのように他社にて再計測でも良いのですが、確かに2〜3mの範囲に1000mm~1250mmの幅でどの地点にも自沈層が有る状況だし、再計測するだけ無駄かな。

No.119  
by 地元不動産業者さん 2011-01-19 17:07:04
HMによっては、地盤改良のデータが不正に改竄されている事例もあるようなので注意が必要。
工事当日はビデオ撮影しといた方がいいでしょうね。
撮影していないと仮に不正がわかっても、データが改竄されてるとなると、施主の側としては何せ地面の中のことだから証明が難しくなる。
そのあたりをつけ込んで不正やらかすんだろうけどね。
http://questionbox.jp.msn.com/qa2485617.html
No.120  
by 知識ちょい齧りっ子 2011-01-22 13:03:02
建築系の知識をちょい齧りしている者です。
痛い思いはしていませんが、この体験談で少しでも皆様のお役に立てればと思います。

私が決めた土地は海に近いことがあり、改良が必要と判断。
ですが、従来のセメントや鋼管を使った改良って、体にも環境にも悪いような気がして…
なので、保証がついている上記以外の地盤改良を探しました。
私が選択したのは、砕石を使った改良です。
地盤保証会社を選べますし、性能証明も付けられました。
何より、改良杭が『地中埋設物にならず、有害物質の発生も0』という利点がありました。

ハウスメーカーは「自社と提携している地盤改良会社で」と言うことが大半ですが、
「この地盤改良会社でやってくれないなら、他のハウスメーカーで家建てるから」と
こちらが強気に発言すれば、優先してくれます。
(ハウスメーカーは自社で建ててほしいので、大抵折れます(笑))


ちなみに、諸外国に比べると地盤があまり強くないそうです。
また、田んぼ・池などの跡地は、過剰な水分で従来より緩くなっているので改良が必要とのこと。


お邪魔しましたm(_ _)m
No.121  
by 匿名さん 2011-01-22 22:18:03
結果出ちゃいました。

砕石パイル工法とやらで3.45m37本で100万だそうです。
値段の妥当性が分からないので、知り合いの業者に訊ねてみようと思いますが、そもそも砕石パイル工法って意表を突く方法でビックリしました。
同じ工法だった方どうでした?
No.122  
by 匿名さん 2011-02-12 16:34:22
商売ですから、業者は、予算が潤沢な者には柱状改良を、予算が無い人にはベタ基礎や布基礎を勧める傾向にあります。そこで消費者を安心させるのが地盤保証なのです。
 地盤保証は10年間、その間に3mの距離で、地盤に6%の狂いが生じた場合にに保証する契約になっています。
住宅を建てるHM側にしてみれば、地盤保証してくれる会社があれば、地盤の責任は転嫁できるので、地盤に関する責任は無くなります。
 地盤会社は保証期間が経過すれば、責任はなくなり、施主の自己責任が残るのみです。 仮に3mで5%の狂いが発生した場合、保証の基準値以下ですから、もちろん保証対象外となります。経年で狂いが発生し続けて、10年経過した翌年に、6%の狂いとなった場合は、既に保証会社に責任はありませんから、所有者の自己責任となります。
 狂いが発生し、建てる都合に合わせた調査結果=虚偽の調査を行った疑いがあって、再調査を行い地盤に問題があることを証明しても、現時点で基準値以上の支障が無ければ、一蹴されてしまいます。  
 沈下層が調査で確認されているのに、「でも今は基準値以下ですよね~。沈下層があることで、何か不都合なことが起きていますか?無いでしょう」など、全く誠実さがありません。
 業者の都合に合わせた調査を受け入れると、10年経過して支障が出た時に、思わぬ修理費を支出することになりますのでご注意下さい。見積もっていただいたところ、発泡剤処理で200万円と言われています。

No.123  
by 匿名さん 2011-02-12 16:36:17
砕石パイル工法って、普通の地業じゃないの?
No.124  
by 契約済みさん 2011-02-27 10:50:39
このほど土地を購入して家を建てる事になりました。
家は長期優良住宅として設計をお願いしました。
建てる前に、地盤の調査を行なうのですが、サイコロの5の字にボーリング調査をし結果として、
北東角の表層土と、北西角の地中2mから2.5mの層が弱い事が分かりました。
中でも北西角はその周辺も調査して、北西角から3点とり、1.5m離れれば何も問題ない事が分かっています。

残りの3地点については、安定した粘土層と判明しております。
ところが、業者は地盤の全面強化をしなければ保証が出来ないと言ってきました。

こちらとしては、弱い部分とその周辺を強化すれば充分だと考えていましたが
予想外の範囲、高額の見積もりが出てきて驚いています。

地盤強化する事自体は仕方ないと思います。しかし全面強化が絶対に必要なのでしょうか?
部分強化では無理があるのでしょうか?

土地は南北に長いので、75センチほど南にズラして建てようかと悩んでいます。
No.125  
by 匿名 2011-02-27 12:26:27
自分も家を建てる時に色々と地盤については勉強したつもりですが、部分補強って聞いたことないです。
ただ、全体的に弱い土地より部分的に弱い土地の方が地盤補強費用は多くかかってしまう場合が多いらしいです。
No.126  
by 購入検討中さん 2011-04-11 13:32:46
あげ
No.127  
by 匿名 2011-04-11 14:33:10
積水と一条なら無料でやってくれますよ。
No.128  
by いつか買いたいさん 2011-04-13 17:36:36
地盤改良きちっとやっとけば、
地震で液状化しても、家は傾かないですか?

また、地盤改良しても液状化で家が傾いた場合、10年以内なら保証してもらえるの?
No.129  
by 匿名さん 2011-04-13 20:21:54
造成地が新しく家も築浅なので地盤改良は行っており
家自体は傾いてはいないが、周囲が液状化した地域があります。

恐らく家全体が地盤ごと浮いてしまったか、逆に周囲の地面だけ盛上がってしまったか
なのですが、家そのものは傾いていないので、補償の対象にはなりません。
ただ今後もその場所にそのまま暮らせる状況でない事だけは事実
今後も被害が出ない様に、安心出来る様に修復するのは、一千万単位での補修が必要と言われます。

現実的には「地盤改良30メートルやりました」
ここまでの事をやっている事はまずありませんし、家は傾かなくても周囲が盛上がったら
再度ジャッキアップでの補修が必要です。
ですので液状化する恐れのある地盤に家を建てる事は、かなりの博打であると言わざる得ません。

今後この教訓が得られるか否かは、施主自身に委ねられているのが現実と認識しましょう。
No.130  
by 匿名 2011-04-13 22:41:21
湾岸地域はN値50以上が40、50メートル下にあるのが普通だからなぁ
一般住宅でそんな地盤改良するくらいなら山の手に土地付きで家が建つ
No.131  
by 匿名さん 2011-05-16 01:16:27
保証する側からしたら、
グレーだったら地盤改良させるでしょうね。
費用は施主持ちなわけですし、
リスクを低減できますから。

そもそも改良工事って、そのまま建て替え時にも改良箇所を再利用できないもんなんですか?
建て替え時にゴミになるって意見を見かけたもんで。
建て替え時は前の杭を撤去して、打ち直す工事が必要なもんなんでしょうか??
No.132  
by 匿名さん 2011-05-16 12:38:12

無料で地盤情報が見れます。参考になると思います。

自宅がどんな地盤に建っているか知っていますか?
http://www.asahigs.co.jp/jiban-portal/index.html
No.133  
by 匿名さん 2011-05-16 16:42:14
>132
有益な情報ありがとうございます。
地盤情報は残念ながらサービス対象外でしたが航空写真が選べて自分が住んでいる
土地が以前どんな形だったのかわかりました。

・・・グーグルアースだと厚い雲の下で何も見えなかったので
No.134  
by 匿名 2011-06-28 16:50:56
地盤補強に4メートルまで 木杭を打ち込むと言われました 建坪 22坪の総2階なんですが、90万円かかるそうです、妥当な価格ですかね?また木って腐ったりするのでは?
No.135  
by 購入検討中さん 2011-06-28 18:23:10
>>134
調査はSS式でしょうか?

表面波探査法で再調査するとたぶん改良工事はしなくて済むと思いますよ
No.136  
by 匿名さん 2011-06-28 22:57:48
穴掘って、セメント流すやつって、見せ掛けだな。
近所の基礎工事、配筋も貧弱だし、養生3日とかありえない工事してるしね。
まあ、工務店の儲け主義だな。
あんなのなら、深く掘って割り栗石でがっしり造ったほうが絶対マシだっていうの。
No.137  
by 匿名さん 2011-06-29 09:53:24
>136

うちはそれだったよ。表面2mが緩かったので少し深めに掘って割り栗石を20センチの厚さにしいて転圧した。6万円だった。
No.138  
by 悩み中 2011-08-12 01:39:58
URが土地開発した地区を大手HM数社で建築条件付きでの販売がありました。
そこを今回購入したのですが
HMと話していて間取りもほぼ決まり…
という段階になって 調査結果で補強が必要だと言われました。
約42坪の二階建てです。
補強費用が 150万円
た・た・高いですよね。
132さんが教えてくれたサイトから購入した土地を調べたら 「やや不良」
と出てしまいました。
諦めて補強するしかないですか?
震災後だけに 安全を重視してしまいます。
が、できれば払いたくはないです。
北関東 ミ○ワで建てます
素人考えですと
そんな危ない土地に家を建てさせようとしたUR もしくはHMが悪いんじゃない?
費用全額施主負担も妥当なのでしょうか?

みなさんの 経験を教えていただけますか?
No.140  
by 匿名さん 2011-08-12 09:14:48
>138
費用150万とありますが改良方法は何ですか?

ミサワということは木造家屋ですよね。
鉄鋼杭ならともなく表層改良(土壌改良)ではボリすぎ。
コンクリによる棒状改良ならちょっと中間マージン入ってるねって雰囲気ですね。

それとも造成して半年もたっていないからとかかなぁ~

調査結果や改良方法の詳細がないのでなんともいえませんが
近所の新しそうな家に挨拶がてら地盤改良したか聞いてみてしてなければ
表層改良&ベタ基礎で十分じゃないですか?
No.141  
by 匿名さん 2011-08-12 09:21:04
>ヘーベル建てるのに21メートルの杭打って土地改良だけで1000万かけた人もいる。
>それでも杭が足らずに不同沈下とかね。

それが本当なら相当地盤がわるかったか、へーベルが重すぎるんだろ(重量鉄骨かよっ)。

個人的には木造家屋なら相当地盤が緩いか、盛土したてでなければ
136工法でまったく問題ない

ちなみに地盤補強は家屋の不同沈下を防ぐものであって地震の対策には何にもならない(液状化除く)。
No.142  
by 匿名さん 2011-08-13 10:41:36
>138
132のサイトって割と基準緩いような気がする
以前検討した地盤が緩いと有名な地域で、支持層も20m以上下って土地でも普通評価だった
今建設中の土地はそれよりは内陸でマシな地域なんだけど改良が必要で、4m下の支持層まで鋼管打って
地盤改良70万円分することになった。(138さんの家よりかなり小さい家なので本数も少ないと思う)
132サイトだとそれでも普通評価だった

132のサイトでやや不良と出るということはかなり緩めの土地なのでは?
緩い土地に杭打つなら150万は別に高くないかと
言ってみたらちょっとは安くなるとは思うけど
地盤保障の関係もあるしね
地盤改良ケチッて、上物だけ立派に建てて将来傾いたら意味ないし。
買う前に、その地域の地盤情報を調べておいたら良かった&地盤改良の予算を100万200万は見とくべきだったね。

追加で調査費かかってしまうけど表面波探査法で調査依頼したら
本当に地盤改良が必要かは判明すると思う
No.143  
by 不動産購入勉強中さん 2011-08-13 11:41:51
やはり土地を購入するまえに、地盤調査は必要ですね。
150万あれば、高級インテリア買えるのに。
No.144  
by 悩み中 2011-08-13 14:45:54
138です

皆さん、ありがとうございました。
改良方法の詳細はよくわからなかったのですが
特殊地盤改良工事 RES-P 工法 と見積もりには書かれています。
説明では 杭を打つようなことを話されてました。
場所については
3方向道路に面していて 南面の方は問題ないのですが 
西側にレベル2(?)という低い値が出てしまったため 
全部を改良する必要があるとのことでした。

東側に15件くらい家が並んでいるのですが
そのうちの5件は北側にのみ道路に面しているだけです。
だから(?) 他のお宅も地盤改良を必要としたかはわからないと言っていました。
ただ 南西に数年前に建てられたお宅とは仲良くさせていただいていたのですが
地盤改良は必要としていないそうです。
また、 今回の震災でも電気・ガス・水道とまったく問題なく生活できたそうです。
余談ですが
100メートル先に建っている免震のマンションはビクともしませんでしたが
駐車場・駐輪場・インターロッキングなど ボロボロに壊れてしまっていました。

地盤って 数メートル離れるだけでも 違いがありますか?
西側が弱いというのなら
東側の隣家に1メートルさらに近づくことは 可能なので
そこで再度調査してもらえば違う結果が出るのでしょうか?
150万もupするのなら
隣家に1メートル近づいた方がいいかも
などと考えたりもしています。
No.145  
by 不動産購入勉強中さん 2011-08-13 17:02:16
1Mで地盤の強度変わります。
その結果、家を北道路いっぱいに建てました。
地盤によって家をずらすことも必要かと
No.146  
by 悩み中 2011-08-14 19:58:40
138 144 です。

1メートルずらすだけで違うのであれば 隣家に近い建て方で再度調べてほしいと
次回の打ち合わせの時に話してみます。
やはり150万はきついです。
皆様、ありがとうございました。
No.147  
by 匿名さん 2011-08-14 22:10:43
実にすばらしい。

ついでに、前回調査付近も再度やってもらったら?
No.148  
by 申込予定さん 2011-08-15 10:38:26
表面波探査法で再調査したら、地盤改良は不要でした
http://www.vic-ltd.co.jp/hyoumenha/wave/wave06.html
No.149  
by 匿名さん 2011-08-15 15:19:06
一番酷いのは、切り土や盛り土の境目に家を建ててしまうこと
地盤改良で不動沈下は回避出来ても、地震時の被害は尋常ではないだろう。

東日本大震災時の近所での事ですが(当方は震度5強地域)
100年来の住宅地での古いブロック塀、これが上部の崩れたものが散見
敷地内での傾き等は、特に聞いていない。

道を挟んだ新興住宅地(20~30年前に平坦に造成)
ブロック塀は新しいものでも大きくヒビが入ったり、傾いたりしている。
玄関ポーチが下がったり割れたりした家が、半数程度あったと聞いている。

道を隔てただけで、被害状況は全く異なります。
地盤が悪いなら、家以外のポーチや塀にも補強策が必要であると思われます。

No.150  
by 匿名 2011-08-16 16:30:18
結局、自腹切ってでも自ら地盤・地質調査会社に依頼して、調べてもらった方が良さげだね。
先に調べてもらっといて、その調査結果を工務店なりHMなりに提出すれば良い。
自分でちょいと調べてみたが、表面探査試験(レイリー波探査)と
オートマチック・ラム・サウンディング試験の二本立てで如何?これ完璧じゃない?
No.151  
by 契約済みさん 2011-08-18 01:00:30
地盤調査・改良工事でひどい目に遭いました。

SS方式で5点調査。4点は問題なし。1点に75kg自沈層50㎝で置き換え工事の判定。
自沈層の分布はGL-1.25~1.75m。

しかしながら実際にやった工事は、GLー1.5mまでの置き換え工事。
~1.75mの自沈層は転圧したのみ。土の置き換えはやってない。

自沈層が見えてるのに、どうして置き換えを行わないのかと聞いたら、
「作業の安全上」との答え。


・・25㎝余分に掘って置き換えを行うのがどうして危険なんだ?

これで不同沈下が防げる根拠は何かと問うと、
「小規模建築物基礎設計の手引き」という本に載っているという。

調べてみると、土の置き換え工事はGL-2mまで行ってよいと書いてある。
つまり、根拠となる本の通りになんかやっていないのだ。


これで補償すると言われても、不同沈下したらイヤなので、

「置き換え工事の結果、地盤が補強されたかどうか再調査をお願いしたい。」というと

「この工事で十分強度は出ます。だから再調査は行いません。」という返事。

「では、自費で再調査を行うが、結果、強度が足りなかったら、どうする?」

「・・・・。」


結局、基礎工事までやってしまっていましたが、これを壊して、再調査、再工事となりました。
(もちろん全て調査会社が負担する)

それでも、自社の不備は認めようとはしません。
「判定も工事も十分だが、お客さんが納得するために工事をやりなおしてやる。これは特例だ。」
と言わんばかりの態度でした。

十分であるとの認識があるのなら、工事を会社負担でやり直すわけがないのに、この態度。
HMの営業さんになだめられて、おさえていますが、何とも釈然としない結果になりました。

工期はまるまる1ヶ月遅れました。
No.152  
by 匿名さん 2011-08-18 02:29:02
>SS方式で5点調査。4点は問題なし。1点に75kg自沈層50㎝で置き換え工事の判定。 自沈層の分布はGL-1.25~1.75m。

ひどい目に遭ったと思われているところに追い討ちをかけるようで申し訳ないですが、そもそも地盤改良が必要な地盤ではないのでは? 建物の構造がわからないので確かなことは言えませんが、5点中1点に75kg自沈層が50㎝あるだけで他に特段の理由がなければ、仮に木造であればベタ基礎で十分と判断するのが一般的かと思います。そもそも必要ない工事だから工事もいい加減(25cm程度なら転圧でも十分と思いますが置き換え工事をする以上は-1.75mまできっちり置き換えるのが筋)、なんだか地盤改良会社の餌食になった感がありますね。もっとも地盤改良会社も再工事で足が出たでしょうが。
No.153  
by 匿名さん 2011-08-18 10:16:10
地盤改良会社はなんとかして工事が必要な方に持っていこうとするからな。
もちろんHMも中間マージンをいただくし、地盤クレームは最悪だから施主には工事をすすめる。
全てがそうだとは言わないが、もちつもたれつの面もあるね。
No.154  
by 契約済みさん 2011-08-20 21:55:05
151です。

みなさん、ありがとうございます。
地盤調査会社は、今回のやり直し工事で200万近くの足が出ているはずです。

この会社は、土の置き換え工事はGL-1.5mまでしかやっていないそうです。
この不備を認めれば、全国今までの工事を全てやり直さなければならず、会社がつぶれてしまう。
だから不備は認めることができないのだ。とある方が言っていました。

不備を認めないのに、200万近くの工事を自社負担で行う地盤調査会社。

置き換え工事による耐力向上の根拠が、「小規模建築物・・・手引き」と言っているのに、その通りにやっていない地盤調査会社。
やっていないのに、耐力は出ます。と言い切る地盤調査会社。
では、再調査を行っていいかと言えば、黙り込む地盤調査会社。

結局、152さんが言うように、この地盤、はなから改良工事など必要なかったのだろうと私は思っています。


地盤について、分かる範囲で書いておきます。


・昭和40年代前半の宅地造成の住宅団地。
・既存の住宅を解体しての新築工事。
・木造2階建て ベタ基礎(建坪約40坪)
No.155  
by 152 2011-08-21 00:16:59
>・昭和40年代前半の宅地造成の住宅団地。
>・既存の住宅を解体しての新築工事。
>・木造2階建て ベタ基礎(建坪約40坪)

既存の住宅はおそらく木造2階建てで、不同沈下の症状は出ていなかったんでしょう? であれば100%地盤改良は不要でしたね。ベタ基礎の分重量は増えますが不同沈下には強い基礎形式ですから、常識的に考えて古い建物を同規模の新しい建物に置き換えるだけで不同沈下がおきることは考えられないでしょう。建替えであるにもかかわらず、そのことを考慮しないでSS試験の結果が少しでも悪いと地盤改良をする例がほんとうに多いんだなと思います。

かく言う私もつい最近子供夫婦の家の建替えで地盤改良が必要だと言われてかなり抵抗しました。SS試験の結果は-1mから-7mくらいまでが50kg自沈層が続く、一見軟弱地盤ですがそれでも古屋が沈下していないのにはそれなりの理由があります。50kg自沈層が実はローム層の一種である凝灰質粘土でSS試験では軟弱と出ても実際は沈下しにくい地盤だからです。こういった点を営業だけでなく設計の人とも直接話をさせてもらいました。詳細は省きますが、結局これだけ数値が悪いとHMとしては保証しかねる、もっと言うと改良なしでOKを出して何かあると設計の責任問題になる、一介のサラリーマンとしてはそんなリスクは負いたくない、そんな感じでした。実は3年前同じHMで自宅を建替えました。その時のSS試験の結果はだいぶましでしたが、それでも自沈層が3mくらいはありました。他のHMは地盤改良が必要との判断でしたがこのHMだけがローム層で改良不要という判断でした。大手HMの中ではこのHMは地盤改良には消極的な方だと思いますが、それでも今回の子供夫婦の家では改良必要とされました。

HMからは鋼管杭による改良を提案されましたが、これは拒否してジオクロスを逆提案しました。これまでやった事のない工法だけれど新しく工事会社を業者登録して対応してくれるそうです。鋼管杭や柱状改良は再建替えの際にじゃまになるだけでなく土地の価値も下げるし、大きな上下動を伴う直下型の地震に対しては硬い改良杭が建物を破壊する凶器になります。2004年の中越地震では杭による地盤改良した家だけが大きな被害を受けた例がいくつもあるそうです。

今回HMには誠実に対応してもらったと思いますが、それでも改良不要とはなりませんでした。建替えにもかかわらず、HMを納得させるためだけに100万近い改良費用の出費を強いられるのはばかばかしい限りです。子供夫婦の家の例は非常に数値が悪いですが、もっとまともな、151さんのようなほんの一部に自沈層があるだけでもどんどん地盤改良するのはどう考えてもまともではありません。多くの場合鋼管杭や柱状改良ですから、そのうち住宅地盤の何割かは穴だらけになります。2000年の品確法以来、SS試験結果を金科玉条とした地盤改良の嵐が吹き荒れている感じです。いずれ狂気の時代だったと反省を持って振り返られる時が来るはずです。それまではどうしても必要ならばジオクロスやコロンブス工法といった表層のみで改良できる工法がお勧めです。

No.156  
by 契約済みさん 2011-08-21 17:04:02
155さん、貴重な経験談も含め、ありがとうございました。

これから地盤調査会社との話し合いになります。
先方は、なぜか「示談書の話し合い」と言っています。不備は認めないのに示談書とは?

とにかく地盤調査業界は狂っています。
ss方式は、ポイント、機械、やる人間が代わっても数値が変わるといわれるくらいあいまいな調査方法なのに、その数値をチョイチョイといじり、
「はい、地盤改良、100万円。いやなら不同沈下だよ。」

地盤がどう軟弱で、数値が何キロニュートンであり、法律が求める数値に満たないから、満たすためにはこの公示方法が必要です。工事をして、再調査を行い、確かに法が求める数値を満たしていることを提示して、初めて施主は安心できるのではないでしょうか。


そういった解析基準は、「社内基準であり、公開できない」の一点張り。
これで、施主はどうやって工事の必要性を納得すればいいのでしょうか。




地盤調査と改良工事の不透明性。

地下だけに、まさにアンダ-グラウンドの世界です。
No.157  
by 匿名さん 2011-08-21 17:40:35
小さな地場工務店が一番良心的かな
彼等の建てる家の多くは、既存宅の建替えが多く
経験上で「切り盛り造成地ではない、古屋があった、近隣地域の状況等」
こういった地盤調査以上に経験則に元付いた判断もしている。

(地盤の保証を付ける場合は当然、何が何でも改良工事は必須ですが)

我が家も一部不良箇所があったが、表層改良で20万程度で済んだ
実際に2メートル程度の表層改良は、この程度の費用しか掛からないそうだ。
No.158  
by 入居予定さん 2011-08-21 19:13:05
私の場合はSS式の地盤調査で表層が硬く、杭が5カ所のうち一カ所しか入っていきませんでしたが、一か所の判定結果で全部を想像して地盤改良費120万が必要とのことでした。

1か所だけの測定では納得がいかないので、表面が硬くても調査が出来る表面波探査法で再度測定したところ、地盤改良は必要のないと言う結果でした。

120万が浮いたと喜んでいたところ、地鎮祭終了後に建築予定位置の前の店に挨拶をしたところ、「地盤改良はされますか?このあたりは地盤の弱いところでほとんどの方はされていますよ」と言う話で、建築予定地の地名も○○と地盤の弱そうな地名でした。

今さら地盤改良する費用も時間もありませんのであとは精度はSS式より高いと言う表面波探査法を信頼するしか有りません
(一応10年保証はつけてもらいました)
http://www.vic-ltd.co.jp/hyoumenha/wave/wave02.html
No.159  
by 匿名さん 2011-09-16 18:30:41
表面波探査法の精度は高いと思わない。
地盤が怪しいので表面波探査法で調査してもらった。
その結果は大丈夫とのことであった。
その後、住宅に沈下傾向がみられたので、SSで調査したら、自沈層が見つかった。
No.160  
by 匿名さん 2011-09-17 10:51:36
地盤保証という保険が非常に怪しい。
大きく陥没ですれば別だが、住宅の瑕疵と区別しにくい。
保険を使った新たな商売だな。
集団訴訟になっている会社があるようだ。

国も野放しにしている分野だ。
そのうち、テコ入れされるだろう。



No.161  
by 匿名 2011-09-20 11:55:42
大元は国の天下り先だよ 
アネハを利用して天下り先を増やしただけ
No.162  
by 匿名さん 2011-09-20 12:28:49
地盤保証に国が関与している?
どこ財団?
国が関与せずに保険業者が勝手に作ったのはありませんか?
No.163  
by 契約済みさん 2011-10-01 22:20:27
154です。

数々の難関を乗りこえ、地盤改良工事をやり直し、再調査をしていただきました。
そうしたら、面白い結果がでました。


全く手をつけていない2m層の地耐力が半分近くになっていたのです。(SS式)


もう笑うしかありませんでした。結局、刺す場所が少しでもずれれば、全く違う結果になるのです。

こんな適当な調査方法が堂々とまかり通る地盤調査・・・


No.164  
by 匿名さん 2011-12-13 19:12:08
そうなんですよ。
地業で出てきた石やコンクリガラを入れ込んだところにドリルが当たれば強固な地盤判定ができあがります。
まったく最低。
No.165  
by 匿名さん 2011-12-14 18:18:31
SS式で一部軟弱、表層改良で50万円の判定がHMから来た。
しゃーない、建坪減らすかとつぶやいたら営業はこう言った、
5万円かかりますが、もう一回別の業者で調べますか?
おいおい、そういうモンかいな。

結局、家自体の仕様面で別のHMと調査会社の組み合わせで建てた。
別地点の表層改良で30万円かかった。
No.166  
by 匿名さん 2011-12-23 07:34:03
私もSS式でNG。

表面波探査法でやり直してもらいOK。

建て替えで前の家が布基礎。
何も問題なかったのに地盤改良必要と言われてもね。
No.167  
by 匿名さん 2011-12-23 10:36:30
>>経験上で「切り盛り造成地ではない、古屋があった、近隣地域の状況等」こういった地盤調査以上に経験則に元付いた判断もしている。
経験上で判断ですか・・・ 
私は業者に任せず造成前の状況、造成方法、地盤調査報告書を入手、確認し土地を購入しました。
これらが確認できない土地は出来たら避けるべきでしょうね。
「不動産に掘り出し物無し」って格言もあるくらいですから、安い土地は安いなりのものだと考えられます。
No.168  
by 匿名 2011-12-23 12:22:02
不思議な書き込みが多いので・・
地盤調査結果の読み方ですが、一番のポイントは敷地全体の地層の状態を把握することです。
そのためには、近隣の調査結果も入手します。
そうすれば、調査のやり直しなどほとんど必要ありません。
No.169  
by 匿名さん 2011-12-24 13:13:45
住宅瑕疵保証に加入することが目的だから、事実などどうでもいいんです。
No.170  
by 匿名さん 2011-12-25 15:46:31
基礎底盤の傾きはどうやって調査するのでしょうか?
No.171  
by 匿名さん 2012-01-21 23:29:12
柱状改良が直下型地震の際、基礎や柱を破壊する危険が高いというのを、新潟中越地震を
調べた建築士のレポートがありました。
No.172  
by 匿名さん 2012-01-21 23:34:38
http://www.ms-structure.com/publishing/1-8.html
ここにも似たようのものがあります。
No.173  
by 匿名さん 2012-01-23 08:24:43
>住宅瑕疵保証に加入することが目的だから、事実などどうでもいいんです。

それが現実でしょう。
地盤調査をした家でも傾いて保険支払いの対象になっているケースがあるそうです。
90%でよいのか99%、99.9%、99.99%、99.999%とどれも十中八九は大丈夫なのは同じですが完璧をお求めて桁が一つあがるたびに加速的にお金がかかります。
No.174  
by 匿名さん 2012-01-28 16:57:18
国土省171-衆-決算行政監視委員会第四…-2号 平成21年04月21日、国土省の役人の発言
適切な地盤調査によりましても把握困難な地質状況に起因する場合におきましては、不同沈下でありましても住宅瑕疵担保責任保険ではカバーされないということになるわけでございまして、こうしたものにつきましても地盤保証ではてん補されるということになると考えております。

調査はすべて適切な地盤調査なのだから、消費者が不動沈下に対応するためには、すべて地盤保証が必要となる。
こんな面倒なことをせずに、住宅と地盤の保険をセットにしてしまえば、地盤保険は必要なくなる。
規制のない地盤保険を暗黙に認めたこの役人は今どこにいるのだろう?
No.175  
by 匿名 2012-01-28 21:54:48
そもそも、あからさまに地盤の悪そうな土地に家を建てるべきではないと思う。
No.176  
by 契約済みさん 2012-04-01 16:54:17
今、工務店で家の建て替えをしてもらっています。
1.7mの擁壁をやり直していてそれが出来てから、地盤調査をして補強が必要かどうか調べると言われました。 
検討していたハウスメーカーの人は、擁壁をやり直した時に地盤を固めるものを入れるから、補強はいらないと言われたのですが、今の工務店の人は、それを入れると、本当の地盤がわからなくなるから、何も入れないで、地盤調査をすると言われます。ハウスメーカーで地盤調査した資料は、初めに工務店に渡してあります。
どちらが、正しいのでしょうか?
擁壁をするために掘り返した上に家の角がきます。
No.177  
by 匿名さん 2012-04-01 17:10:00
1.7メ-トルの擁壁をつくる際に地盤調査は必要ないのでしょうか?
ハウスメ-カ-が調査した後で、工務店に依頼し、工務店は工務店で独自に調査をするということでしょうか?
No.178  
by 契約済みさん 2012-04-01 17:36:18
擁壁を作る時は、地盤調査をしたかどうかわかりません。構造計算をしたとは、言われました。

ハウスメーカーで建ててもらうつもりで、地盤調査をしてもらっていました。ところが、費用の面で折り合いがつかず、あきらめました。地盤調査の費用は、ハウスメーカーに8万円払っています。
その資料を工務店に渡してあります。 面積とか土地の形とかよくわかるので。
ですから、土地自体の地盤は、工務店もわかられているとは思うのですが、一度掘り返すから、地盤が変わるのでしょうか?

No.179  
by 匿名さん 2012-04-01 20:27:59
大手の信用有る地盤業者が調査した資料なら、再調査しないと思いますが、付き合いの無い会社の資料は採用しないのが普通です。
No.180  
by 匿名さん 2012-05-04 17:41:17
不同沈下は住宅瑕疵担保責任保険の対象外で、地盤保証が必要だと。
ところが、地盤保証は任意で法整備がなされていないということね。
現在もそうなんですか?
No.181  
by 匿名さん 2012-05-04 17:45:37
住宅瑕疵担保責任保険
地盤保証の保険
地震保険
3つね。
それぞれの守備範囲はどうなりますか?
No.182  
by 匿名さん 2012-07-03 01:06:50
月末にSS方式で地盤調査します。
土地に関しては別の不動産屋で購入し、両隣は改良無しで施工したとの事でデータを頂きました。
そのデータをHMに見せた所、両隣の地盤調査会社は悪徳で信用できない会社言われて
調査もしていない段階で地盤改良を勧めてきております。

その地盤調査会社の悪徳振りを次回伝えますからと言っておられましたが普通そんな事言いますかね・・・。
余計にHMの地盤調査会社も信用できない状態です。
実際に検査結果を見てからでないと判断できませんが、費用は掛っても第三者への調査を依頼する予定です。
大阪方面でどなたか信用できる調査会社を教えて頂けませんでしょうか?
宜しく御願い致します。


No.183  
by 匿名さん 2012-07-03 01:08:35
どこのハウスメーカーですか

営業が地盤調査やる会社?
No.184  
by 匿名さん 2012-07-03 02:55:01
地盤調査会社で悪徳なのは、必要もないのに施主の不安につけ込んで地盤改良を勧めてくる会社。改良工事を受注した方がただの調査より儲かりますから。改良なしでOKとするのは良心的といえます。調査もせずに地盤改良を勧めてきたり、他社を悪徳呼ばわりするのは極悪な証拠です。さっさと手を切ったほうがよいと思います。
No.185  
by 匿名さん 2012-07-03 09:35:38
No.182です。

御回答ありがとうございます。

No.183さん
自分を行うところでは無く別業者に行ないます(花博にあるHMで但し調査費用は無料なので心配です)

No.184さん
今月に建築確認が降りてきますので違約金等考えると解約までの勇気が・・・。です

その調査会社は建売業者が費用を掛けなく客に売る為にある会社だと仰っておりました。
知り合いの業者もその調査会社を使うのを辞めたらしいです。

その会社は営業は契約取ったらほったらかし、設計はコスト削減の為の設計を行うのでトラブルになりました。
(別途費用を払って設計事務所に依頼しました)
ICもオプション祭りです。
司法書士も高額で別途見積もりを見せると合わせてきました。(差額20万程)
地盤改良工事で獲りに来るのは間違いないかなと思います。

No.186  
by ジオ・チェック 2012-07-03 17:36:49
ご相談下さい

==============
住宅地盤診断「ジオ・チェック」
http://geo-check.main.jp
==============
No.187  
by 匿名さん 2012-07-04 00:02:27
酷い会社もあるんですね。
もう地盤調査に立ち会うしかないと思います。
SS式は、手動でグリグリ埋め込むケースと機械で自動でやってくれる2種類があります。

もし本当にあくどい会社であればデータを改竄しますので、かならずデータを当日もらうか、写真に撮っておくのがよいと思います。
私は関東ですが、改竄する会社は結構あるみたいですよ(仲介業者の話ですけど)
地盤が強固でも軟弱とする業者ばかりですが、地盤が軟弱なのに強固とする業者はいないと思いますよ。
強固とするメリットは何もありません。
改良工事費ももらえませんし、保証の問題もありますからね。

強固な地盤に地盤改良したほうが改良費ももらえて保証も万全ですからね。
No.188  
by 匿名さん 2012-07-04 01:07:53
No.182です。
御回答ありがとうございます。

No.186さん
ありがとうございます!
相談してみます。

No.187さん
調査もしていないのに改良ありきで80万枠を取っていて下さいと言われました。
契約前に両隣のデータを見せると調査会社から9割改良な無さそうと言われて安心していました。
本当にあくどい会社なので不安で一杯です。
つい最近も営業が24時間換気をメーカーを変えて良い方で見積もり出していますので+10万円ですと・・・
でもIC担当者は良い方の24時間換気は標準装備ですよと・・・。
関西のHMになりたいHMです。何も言わなければドンドン取る会社ですね。
データを当日もらうように言って、写真もしっかり撮っておきます。
ありがとうございました。
No.189  
by 匿名さん 2012-07-04 02:31:36
ただいま、ミサワホームで建築中の者です。

予算には150万円ほど摩擦杭による地盤補強が予定されていましたが、ss方式による地盤調査したところN値が3を上回っているということで地盤補強は要らないという結果がでました。

私の地域では、建売なども補強工事をするところが多い地域の為、必ず補強が必要になると思っていました。

補強が必要がなくても、とりあえず補強するものと考えていたためビックリでした。

こんな事例もあるものと皆さんに報告させていただきます。


No.190  
by ジオ・チェック 2012-07-04 20:42:07
業者からすれば、契約してもらい、ある程度、業務を進めてしまえば解約も出来ないだろうと言う感じです。
契約までは、相見積もりを取られ、金額をたたかれてしまいます。
契約後の追加工事には、たっぷり利益を乗せようとの算段です。


==============
住宅地盤診断「ジオ・チェック」
http://geo-check.main.jp
=============
No.191  
by ジオ・チェック 2012-07-05 00:26:35
良くあるもう一つの例は契約時(地盤調査前)に「地盤調査後に不要になれば、返金します。」と言っておいて先に地盤改良のお金を取る。
地盤調査後、地盤改良が不要な結果でも地盤改良が必要と言って、返金をしない。

住宅、アパートに携わっている人であれば身に覚えがあるはず。
私も日常的に見かける。
私もサラリーマンであるので、会社に逆らって反対も出来ない。


==============
住宅地盤診断「ジオ・チェック」
http://geo-check.main.jp
=============
No.192  
by 匿名さん 2012-07-05 00:49:32
>>186
利用規約で禁止されているはずの営業行為だよなあ。
そういう企業ということなのか。
No.193  
by 匿名 2012-07-05 06:20:48
逆効果ともわからないレベルなんでしょう
No.194  
by 匿名さん 2012-11-06 00:04:03
ちょっとスレ違いかもしれませんが・・・。

建売買いました。引き渡しが済んだところです。
契約時や引き渡し時のもらう書類として
地盤調査結果はもらえませんでした。

自分としては将来の為にもらって
おきたいのですが(もちろんコピーで構わない)これは
①一般的には渡される類の書類なのでしょうか。
②言えばもらえるものなのでしょうか。
契約前の話だと「地盤調査結果は問題ない区画です」
と口頭では聞いてますが・・・。

詳しい方、教えて下さい。
No.195  
by 匿名さん 2012-11-06 02:56:32
地盤の保証付いてないの?
No.196  
by string 2013-01-26 08:32:51
地盤保証は住宅会社にとって、地盤に関する瑕疵の免罪符になっている。
地盤の責任は、地盤保証会社にスルーパスということです。

だから、普通は加入しているはず。
No.197  
by 匿名 2013-01-27 09:42:11
>>194
こんな所で聞かずに、まずは販売店に聞いてみよう。
No.198  
by 匿名さん 2013-01-27 10:09:34
こんなところでも、まともな意見もあるし、業者の誘導もある。
自分で取捨しながら疑問点を整理するのでれば、他者の意見は大事だと思うな。

どうして君はこんなところにいるの?
ホント不思議だね?
No.199  
by 匿名 2013-01-27 10:45:34
質問の①についてなら答えようがあるが(俺は知らないが)、②については誰に何の意見を求めている?
匿名掲示板の誰かに確認しないと業者に質問もできないのか。
No.200  
by 匿名さん 2013-01-27 11:19:37
3月前の質問に応対してもねえ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる