和モダンといわれている家のイメージで注文住宅を考えています。
ただ、和モダンのイメージを出すには外観でどのような工夫が必要でしょうか。
[スレ作成日時]2008-09-25 22:56:00
注文住宅のオンライン相談
和モダンにするための外観について
61:
購入経験者さん
[2008-10-16 16:36:00]
|
62:
匿名さん
[2008-10-16 17:29:00]
聞いた話によると、和に合う=シーリングが少なくなる大壁仕様のサイディングの場合、
施工時に重くなるから14ミリにして重量を軽くしているとのこと。 つまり塗り壁風=つなぎ目を少なくする=一枚が大きくなる=重くなる=サイディングの厚さが 薄くなる だそうです。 14ミリだと、金具工法が使えないので、壁内通気に問題があり、また、耐震上も、金具工法 に比べて釘打ち付け工法は劣るので、性能は落ちます。 じゃあ塗り壁はどうかというと、これもひび割れ等の問題がありますから、 コストや将来の維持管理の容易さを考えれば、 和にあう16ミリ以上のサイディングを使うのが一番でしょうね。 |
63:
ビギナーさん
[2008-10-16 21:22:00]
なるほど。なるほど。
参考になります。 自分は平屋で和風(モダン)チャレンジ中。難しいけどね外観は。 |
64:
匿名さん
[2008-10-16 21:27:00]
外壁をモルタル等塗り壁にするにしても、外壁通気工法はとっておいたほうがいいですよ。
塗り壁は必ずクラックが入り雨水の浸透を許すでしょう。 ただ、通気工法をとっていれば雨水の進入による木材の腐りを抑えることができ、結果的に 住宅を長持ちさせることができます。 |
65:
匿名さん
[2008-10-17 14:50:00]
塗り壁で通気工法ってどうやってやるの?
|
66:
匿名さん
[2008-10-17 16:11:00]
通気胴縁の上に下地張って塗りでしょうな。
|
67:
匿名さん
[2008-10-17 16:27:00]
|
68:
匿名さん
[2008-10-21 15:05:00]
やっぱり外観では屋根でしょうね。
①瓦は必須 ②大屋根、または寄せ棟等を組み合わせて屋根形状は豪華に ③化粧柱や引き戸で玄関をつくる ④単色の外観。よくあるツートンは安っぽく見える可能性大(なんちゃって古民家?) ⑤破風の色遣い ⑥面格子を格子風にする ⑦丸窓 思いつくままに書きましたがいかがでしょうか? |
69:
匿名はん
[2008-10-21 15:30:00]
|
70:
匿名さん
[2008-10-21 15:48:00]
>>69さん
正面だけはシャッターはやめて面格子でしょうね。 雨戸は、面倒かつ防犯上、厳しいです。 古民家ツートンは、上部白、下部黒の蔵風のパターンがほとんどになってしまい、 なかなかいい感じでデザインしているのが少ないです。 一歩間違えると蕎麦屋さんになってしまいますし。 |
|
71:
匿名さん
[2008-10-21 16:43:00]
どうも和モダンと言いつつ、古民家風のイメージが強いんですかね。
うちは、大屋根(黒の平面瓦)で壁は白。しかしサッシはプラチナステン色でモダンさを出しました。面格子や雨戸は当然なしです。 68さんの書かれているので違うところは、⑥を採用していないのと⑦の窓ですね。丸窓をアクセントに入れたかったのですが、高くて止めました。(外構で○を取り入れました) |
72:
匿名さん
[2008-10-21 17:44:00]
古民家でなくて古民家風というところが、和とモダンのフュージョンなのでは。
和モダンの形式のひとつということで。 |
73:
匿名さん
[2008-10-21 21:29:00]
確かに丸窓は高いですよね。
瓦は黒とシルバーどっちがかっこいいんだろう。 |
74:
匿名さん
[2008-10-22 08:27:00]
より昔の和風であればシルバー、モダンな雰囲気では黒ですが、
外壁とのマッチングの方が大事です。 |
75:
匿名はん
[2008-10-22 08:56:00]
71ですが色々見て周り検討した結果、瓦は黒にしました。
よく見ると、一般的な家はシルバー系なんですよね。 いくら和風の渋い、「いぶし銀」を選んだところで家がそれに見合ってなければ、普通の瓦になってしまう。 私の場合は、数種類の色の瓦を屋根の傾斜角に合わせてモデルハウスに並べてもらい、日光の反射具合も確かめた上で決定しました。 シルバー系は、じかに見ても黒に比べ薄いのに、陽が当たるとさらに反射して白っぽく見えるんですよね。 色んなモデルハウスで良い感じに見えてたものは、全て黒系でした。 我が家は、屋根が黒で外壁は白(タイルとサイディングのMIX)でコントラストしました。 壁の色も、ありきたりなグレー・ベージュと言った中間色は安物に見えたので、汚れのことを心配する方もいますが思い切って白にしました。 白と言っても、ノッペリした無地じゃなく和風っぽいものです。白にして大正解でした。 (黒と白だけではインパクトないので、玄関回りの格子などに木を使い茶系をアクセントにしています) |
76:
匿名さん
[2008-10-22 10:04:00]
古民家風の概念からは外れましょうが、暖色というか茶系もまた和モダンの粋でしょうね。
|
77:
匿名さん
[2008-10-22 14:36:00]
まさに茶系で和風を考えています。
コストの関係でサイディングですが、どこまで できるか今苦心中です。 |
78:
匿名さん
[2008-10-22 19:36:00]
中間色の壁は安っぽいかんじですか。
黄色や薄茶色のサイディングならいかがでしょうか。 |
79:
匿名さん
[2008-10-23 09:10:00]
中間色でも濃い色と薄い色組み合わせれば、エッジの利いたコントラストでいいと思うがな。
|
80:
匿名さん
[2008-10-23 10:10:00]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
数奇屋風となれば、和モダンではなく和風ですね。
そういうイメージなら、サイディングよりモルタル吹き付けや塗り壁のほうが良いのではないでしょうか。
59さん
確かにそうですよね。軒が長いのと同時に屋根が大きいこと。
総2階では和は出しにくいですね。1階を広くするのがコツかも。