和モダンといわれている家のイメージで注文住宅を考えています。
ただ、和モダンのイメージを出すには外観でどのような工夫が必要でしょうか。
[スレ作成日時]2008-09-25 22:56:00
注文住宅のオンライン相談
和モダンにするための外観について
182:
契約済みさん
[2009-02-08 13:57:00]
|
183:
契約済みさん
[2009-02-11 01:20:00]
181さん
屋根はガルバリウムだと、緩やかな勾配でシャープないい感じにできると思います。 ただ、耐久性やメンテナンスは瓦のほうがいいみたいです。雨の音にも対策した方がいいらしいですよ。 うちは平瓦にする予定です。 外壁のサイディング+リシン吹きつけはうちも同じです。色で悩んでいます。 |
184:
181
[2009-02-11 01:49:00]
たまたま覗いたら、お返事が・・・
やっぱり瓦でしょうかね。 工務店の話では ①コスト (家の予算はローコストHM並ですので…) ②大屋根の瓦だと重量があるので、間取りや採光に制限が出そう ③屋根勾配が瓦では4寸、ガルバなら3寸でもOK、でも3.5寸はあった方が良いと言われてます ④銅葺きも和風だから、トタン系でもなんとかならないかなと… あとは軒柱があるといいな〜 なんて思案してます。 |
185:
匿名さん
[2009-02-11 17:33:00]
>>181
屋根をガルバ、外壁をサイディングという具合に工程が増えると、コストダウンにならないよ。 外装はガルバだけと統一するなら安くなるかもしれないけど。 弱小工務店だといろんな手法は不可能かもしれないから、得意とする方法は何か、何ができるのかを聞くのが先だろうね。 |
186:
契約済みさん
[2009-02-11 19:56:00]
|
187:
匿名さん
[2009-02-13 11:32:00]
>181さん
屋根 ○ガルバでもいいが、工務店でおしゃれな大屋根の雰囲気を出せるか不安。 雨音、遮熱の問題もある。見た目は大事ですから。 よって和瓦、お金がなければ平瓦がお勧め。 メンテや外観の雰囲気は大屋根、寄せ棟どちらでもOKです。大屋根は構造上、コスト上ちょっと大変なので寄せ棟でかっこよくしては。大屋根でない切り妻は安っぽく見える可能性あり。 コロニアルは×。和風はまずだせない。 外壁 ○無地サイディング+吹き付けで塗り壁風にするのもいいが、無地サイディング自体の 性能が劣るので、将来の維持管理費を押さえるには、和風のサイディングを選ぶのが いいのでは。各メーカーでひらがな表記の製品、たとえば「くしなみ」等であれば 和風の雰囲気は出せる。 |
188:
匿名さん
[2009-02-15 18:56:00]
私も屋根は瓦で和瓦をお勧めする。
ガルバやコロニアルだと、和モダンではなく ただの和洋折衷になる可能性大。 センスのある建築士に頼めば、ガルバでもいいのかもしれないけど。 |
189:
181
[2009-02-16 02:28:00]
工務店側も基本的に平瓦使いたいそうなのですが、屋根面積が多いのでコストアップ厳しいです。
あと近隣の日照を少しでも上げたいので、なるべく屋根勾配も落としたいです。 HMの和風外観を見せながら、大工さんと二人でガルバでどうなのかな〜なんて唸ってます。 ガルバの音や断熱対策は問題無いとの話でした、コロニアルやスレート系は 過去の実績で耐久性悪く、今は薦められないとの事。 外観は結局コスト的側面が避けられないので、寄席棟+軒出しUPで妥協しようかと… 無地サイディングって、良くないんでしょうか? どうしてもあのサイディングのツヤツヤ感が気に入らなくて… 未だ吹き付けに近いサイディングが見付けられません。 近所にも吹き付け風味のサイディング壁を見かけるのですが、ぱっと見で質感が違います。 目地なんかは、どうでもいいんですが… |
190:
匿名さん
[2009-02-16 11:41:00]
ニチハ、クボタ、トステムあたりのHPみれば、塗り壁風のサイディングもあると
思いますよ。 確かに本当の吹き付けにはかないませんが、あとあとのメンテが吹きつけは大変です。 よごれも落ちませんしね。 |
191:
匿名さん
[2009-02-24 20:09:00]
塗り壁は汚れが落ちません。
正直、汚くなるのが早いです。 サイディングで、ややグレードの高いものを選ぶ方が、 結果的にいいと思います。 |
|
192:
匿名さん
[2009-02-25 07:14:00]
はじめはタイルや板壁の代用品に過ぎなかったサイディングですが、最近の特に窯業系は実に表情が豊かですね。
本格志向でなければ、やはり和モダンでもパフォーマンス高いと思います。 |
193:
匿名さん
[2009-03-02 06:54:00]
和風です と言った趣を出すには、やはりテカリ感のあるサイディングはどうもね
タイル調はかなりいいものがあるんですが、拭き付け風のマッド感を再現している 製品はあるのでしょうかね? もしかしたら、需要そのものが少ないので製品が無いだけかもしれませんが 似非洋風の素材は多いのに、何故和風は進化しないんでしょうか? |
194:
契約済みさん
[2009-03-03 00:18:00]
うちは無地サイディングにリシン吹きつけです。
吹き付け風になればいいな。 |
195:
匿名さん
[2009-03-03 09:40:00]
|
196:
匿名さん
[2009-03-03 12:46:00]
|
197:
匿名さん
[2009-03-03 19:50:00]
特に往来の多い道路沿いの家のリシンふきつけの
壁はよく汚れていると思います。 立地によるのではないかしら。 |
198:
匿名さん
[2009-03-05 23:17:00]
和モダンであれば、サイディングかガルバの方が
おしゃれに外観はできるのでは。 |
199:
匿名さん
[2009-03-06 11:24:00]
吹き付けは和モダンの中でもより和に近い演出でしょうね。
その辺は好みで。 |
200:
入居済み住民さん
[2009-03-06 12:00:00]
和モダンも「和」と「モダン」の比率をどう考えるかで変わってきます。
「和」に重みを置く方、「モダン」に重みを置く方で屋根も外壁もかなり変わるでしょうね。 我が家は、モダンに重みを置きました。 大屋根ですが、平瓦。 和模様のサイディング+タイル。 サッシはプラチナステン色。 好みは人それぞれで。 |
201:
匿名さん
[2009-03-06 12:08:00]
いわゆる
和モダンはモダンより モダンな和は和よりなんだろうか。 メーカーの施工例を見ると和モダンはモダンよりといえるが。 |
202:
匿名さん
[2009-03-08 21:27:00]
そうだね、モダンよりだね。
最近は和が見直されてきているから、 今後も和モダンふえるかもね |
203:
匿名さん
[2009-03-08 21:45:00]
和モダンって言葉にまで惹かれます。
だって、建売とかでは見たこと無いデザインですからね。 北欧風とか南欧風の似非風味住宅ならたくさんありますが、やっぱり注文住宅なら 注文ならではデザインにしたいです。 |
204:
入居済み住民さん
[2009-03-09 16:02:00]
>203
まさしくそうですよね。 建売りや、条件付き建物は安物の欧風ってのが多いですよね。 壁の色も、ベージュやクリーム色などが多い。 ほとんどが総2階。 外観に拘ってるようには見えない。 また大手HMは、何とも言えぬ大手らしいある種の雰囲気がある。 しかし、どちらかと言うと無機質な感じ(それをモダンと言うのかどうか分からないが)が漂う。 和モダンは拘りのある設計の元、拘りのある工務店が建ててるイメージ・雰囲気が漂う。 と思っているのは私だけでしょうか? |
205:
契約済みさん
[2009-03-10 22:39:00]
屋根のデザインが大きなポイントだと思います。
軒が深く低めで、水平にラインがスーッと入った感じ。勾配も緩やかな方がいいと思います。 うちもそのイメージで進めていますが、うまく表現できた仕上がりになってくれる事を祈る。 |
206:
匿名さん
[2009-03-11 00:00:00]
私的に和モダンのお手本と言えば住友林業です。このスレでも既に言われてますね。
(だからって予算も含め住林で建てるつもりはありませんので、叩かないで下さいね) 目指したいのは、一部だけ片流れの屋根とかなんですが、1階面積の大きさや2階採光 を考えると、どうにも自分でプランニング出来ない状態です。 やっぱり南側(正面)に片流れは贅沢過ぎるのでしょうか? 参考がてら実際のモデルハウスも見たのですが、予想通り南側の採光は良くありませんでした まあそれでも広いから気にならないですが、お金に余裕が無いと現実的ではありません。 外装はやはり吹き付け仕上げの一択になりそうです、良くある1階外壁を前面に出したデザインなら レンガ調サイディングなどもありなのですが、私にはあれはモダンではあっても和には見えません。 ただ総2階で作るなら、優れたデザインだとは思います。 それと大屋根デザインは、片流れで一歩間違うと昔流行ったモダン風になりそうだし 屋根面積が多くてコストアップと、瓦だと重量が気になります。 巡ったHMでは指摘されませんでしたが、大工さんは決まって緩勾配屋根を嫌がります 人によっては、よくある片流れ緩勾配コロニアル屋根の家はありえないと言われました 雨漏り補修の相談が非常に多いそうです。 屋根と外壁で決まるデザイン、もう少し考えないといけないようです。 |
207:
匿名さん
[2009-03-11 11:48:00]
コロニアルは止めた方がいいですよ。
瓦で寄せ棟入母屋混合ではどうですか? |
208:
契約済みさん
[2009-03-11 21:00:00]
入母屋まで行くと、かなり和寄りになると思います。
モダンというより伝統のイメージになると思うのですが。 |
209:
匿名さん
[2009-03-28 09:05:00]
和モダン、はやると思うんだけどなあ。
レスが止まりましたね。 |
210:
匿名さん
[2009-03-28 09:11:00]
沖縄の家は和モダン。
|
211:
匿名さん
[2009-03-29 21:05:00]
結局和モダンを表現できるメーカーが少ないと思う。
玄関を引き戸にして、 ハイ和モダンって、そりゃないよ。 |
212:
ショウぱぱ
[2009-10-28 23:15:47]
瓦はチョイスしたいとこですな。しかも平瓦。
シンプルです。 問題は外講が勝負ドコロやなぁ〜 家だけで和モダンを出すのはチト厳しいかもね。 シンプルだけにパンチが欠けるから外講のスパイス次第では洋風をねじ伏せる逸材ではある。 |
213:
購入検討中さん
[2009-10-29 16:56:11]
|
214:
サラリーマンさん
[2009-10-29 19:06:25]
そうですね、和モダンならデザインだけみれば、エスバイエルが結構好きですね。
|
215:
和
[2009-10-29 19:52:58]
和の外構にブロックは似合わない。
やはり天然石の石積みがいいのだが、明るい色がいい。 関東ならば、みかも石というのがお薦めだね。 ぐっと善くなりますよ! |
216:
匿名さん
[2009-10-30 00:12:50]
|
217:
購入検討中さん
[2009-10-30 11:28:21]
いいねぇ~。
でも土地代かかって、家にお金がかけれません・・・・(悲) |
218:
ビギナーさん
[2009-11-23 13:44:15]
会社がえらいことになっているみたいで残念ですが、ココのデザイン「響」結構気に入ってたんですよね~
http://www.sanwah.co.jp/design/index.html |
219:
匿名さん
[2009-11-24 03:26:36]
和モダンと言えば、住林とか東日本ハウスが御手本かな。
でも施主が要望すれば、どこだって建てられる作りだから、デザインの風味だけ頂けばいいんじゃないかな。 ただしローコスト系には難しいデザインかもね・・・ |
220:
匿名さん
[2009-11-24 08:30:34]
いかにも。
コストですね。ダミー建材で和に走ると素人でも 「う〜ん…」てなります。 |
221:
匿名さん
[2009-11-30 04:14:03]
和モダンの和って、どの程度の和でしょうか?
外壁は純和風と一緒で、吹き付けとか塗り壁でいいのかな。 屋根材は、如何にもな和瓦以外をチョイス。屋根は切り妻か寄棟で。 あとは何だろう? |
222:
妄想施主
[2009-11-30 20:02:32]
高床の数寄屋に囲む中庭で
滝より垂れる白糸の 僅かな流れに野鳥降り いろはを散らし舞い上がる あぁ和はえぇなぁ… |
223:
悪徳不動産屋
[2009-11-30 21:43:54]
>高床の数寄屋に囲む中庭で
>滝より垂れる白糸の >僅かな流れに野鳥降り >いろはを散らし舞い上がる そりゃアンタ「和」じゃろが。 あのね、ここのスレタイは「和モダン」なの。 |
224:
匿名さん
[2009-11-30 21:49:40]
波トタン→ガルバ
|
225:
わ
[2009-11-30 23:40:54]
結局、外観は【濃い色】
ですね。 パステル系はNGワードですし。 あと家は大きくないと駄目ですね。【圧巻さ】が命なんで。 となるとコストパフォーマンスですね。やはり |
226:
妄想施主
[2009-11-30 23:58:49]
ううう
痛いところを突かれてしまったわい。 ワシの中では和モダン=見た目古民家調でしかないもんでのう・・・・すまん。 |
227:
匿名さん
[2009-12-01 00:03:12]
和モダンな外観って、和風ダイニングというか小洒落た居酒屋店舗のようなものをイメージしてしまうんだけど、そういうのとはまた違うんですか。
|
228:
匿名さん
[2009-12-01 04:15:37]
和風と言えば、そば屋とかすし屋とかで。居酒屋だと民芸調が多いですかね。
確かにコ洒落た店なんかには、和モダンも多いかも。 まあ何にしても、洒落た感を演出するには最適なデザインでしょう。 ちなみにバブル時代にはゴシックとかロココ調とかが流行りましたね 今は~似非風が流行かな。 和モダンは、ああ、昔あったね~ になりにくいといいですね・・・ |
229:
匿名はん
[2009-12-01 11:38:01]
和モダンと言っても、和とモダンの比率によってかなりイメージも違うと思います。
個人的には、和かモダンの何れかが3:7~7:3までくらいを和モダンと呼ぶのかなあと感じます。 日本の家は、殆どが和洋折衷なので多かれ少なかれある意味「和モダン」でしょうから。 何れにしても、外観と内装のバランスが良くないと、「なんちゃって」(安物に見える)になる可能性がありますね。 |
230:
匿名さん
[2010-04-08 01:21:04]
外観は一階屋根面積を大きく、二階屋根面積を小さくする。小さめの二階小屋部をは正面から見て後方に引き下げ、さらに屋根を低くする。つまり一階屋根と二階屋根を近付ける感じにします。瓦は和瓦で棟には素丸か丸瓦を被せシンプルに、屋根形状は原則切妻で勾配は4寸前後。モダンと言うなれば破風は小さくすることで屋根を薄く見せましょう。窓など開口部は出来るだけ目立たなくさせます。格子などもいいと思います。軒天に垂木は出さない方がモダンチックかな。
|
231:
サラリーマンさん
[2010-04-08 01:38:19]
平瓦で軒先ストレートの方がスッキリしませんかね。
もしも和瓦で軒先スッキリならば一文字ですか? 瓦葺で破風を薄くすると母屋の欠損が大きそうですが、具体的には破風の見付で 何寸位が適当なんでしょうか? 色は白系かごくごく薄いグレーがいいと思いますけど、230さんはどう思いますか? この薄い色の外壁に黒茶系の破風や格子、美しい和モダンですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大屋根で寄棟というのは見たことがないかも。