はじめまして、私は2階リビングに憧れていていま住宅メーカー回りなどをし新築を検討している者なのですが、正直憧れてはいますが2階リビングが本当に良いのか迷っています、そこで実際に2階リビングに住んでいる方にアドバイスを頂きたいのですがどなたかいらっしゃいますか?また同じように現在検討していつ方一緒に考えませんか?
[スレ作成日時]2006-01-02 02:20:00
2階リビングにお住まいの方もしくは検討している方いませんか?
143:
亞羅志
[2006-01-07 02:01:00]
|
144:
匿名さん
[2006-01-07 02:03:00]
家の間取りの問題であって、リビングの階数には関係ない。
・1Fリビング 1F子供部屋。親の目が届きやすい。 ・2Fリビング 2F子供部屋 同上。 ・1Fリビング 2F子供部屋。親の目が届きにくい。 特に玄関ホールに階段があり、リビング通らないでいける場合。 ・2Fリビング 1F子供部屋。目が届きにくい。 |
145:
匿名さん
[2006-01-07 02:06:00]
最近の家は1F夫婦寝室が多いだろ。
144のいうとおりリビングの階数は関係なく、 関係あるのは、間取りと部屋決め(だれがどの部屋を使うか)でしょ。 |
146:
145
[2006-01-07 02:10:00]
1F寝室は2Fリビングの場合に多い間取りってこと。
|
147:
亞羅志
[2006-01-07 02:19:00]
第6条「2階リビングの弱点は1階の防犯。さまざまな配慮を盛り込んでおく」
・1階の個室の窓の位置を高くして侵入を防ぐ 雨戸、電動通風タイプシャッターを利用 窓を通常より高くし、侵入を防ぐとともに、プライバシーを確保する。 1階の玄関の上(2階の)に窓を設け、物音がしたら、外を確かめられるように。 第7条「2階リビングの家をパワーアップし、より快適にするお助け設備はこれ」 ・ホームエレベータわずか0.4坪のスペースで設置可 ・いす式階段レール昇降機 ・天窓(にほんべるっくす)天窓の集光力は垂直窓の3倍! ・生ごみ処理機 生ごみを5分の1に 汁だれやにおいもカット ・生ごみ処理機 デンソー 排水口にセットするキッチン名流し台ビルトイン ・ホームセキュリィティ セコム ・テレビド**ン ・電動シャッター(通風機能つき) |
148:
匿名さん
[2006-01-07 02:25:00]
家より、設備やソファーなどの一部の家具のほうが寿命は短いよね。
新しい家具やピアノなどを購入することもある。 2階リビングだと、冷蔵庫やソファーの買い替えなんかでも、イチイチ面倒くさくない? それと、ピアノはどこに置くんだろう? |
149:
匿名さん
[2006-01-07 02:42:00]
>>148
大きなお世話だな。by2階リビング居住者 |
150:
41
[2006-01-07 06:45:00]
>106さん
ようやく建設的な意見が出てきたようです。 が、吹き抜けなら1階にでもつくれます。 耐震構造的に総2階に近い間取りならそのとおりだと思います、が、重量のある水周りが2階にあるのは(私はルーチンエリア同一階論者です、念のため)どうかと思います。 なにより2階リビングにする理由が「地震に強いから」っておかしくないですか? |
151:
41
[2006-01-07 06:52:00]
|
152:
108
[2006-01-07 10:01:00]
>>151
>>108は>>103を皮肉って書いただけだか、そんなに反応されても困るなぁ(笑) 別に1階が暗くなくても>>34に上がってるような理由で2階リビングにする人もいると思うけど。 でもまあ、スレ主の土地の状況がわからないが、土地に制限があっても2階にしたがっている人へのスレだと俺は解釈したんだが。 実際に検討中の人が具体的に土地の状況や家族構成を書かないと、単に1階リビングvs2階リビングになって荒れそうだな。 俺は自分の土地では2階リビングがよかったと思ってるよ。うちのリビングからの眺望見たら納得してもらえると思う。 でも、スレ主の土地に2階リビングがいいかはわからん。そろそろスレ主出てこないなら閉めた方がいいかもね。 |
|
153:
匿名さん
[2006-01-07 11:10:00]
|
154:
亞羅志
[2006-01-07 15:27:00]
なぜムキになる。2Fリビング住人。
|
155:
匿名さん
[2006-01-07 16:49:00]
ヒント:ひけめ
|
156:
ビリービン
[2006-01-07 19:08:00]
先日、38で寄稿させていただいた者ですが、喧々諤々なやりとりになっていますね・・・。
それはさておき、私は2階リビングのおかげで情事に没頭することが出来たのですが、つまり、それくらい1階の個室の人気(ひとけ)は分かりにくいということだと思うのです。 つまり、これをメリットとするか否か、あとは住環境とのフィッティングを考えることなんでしょうね・・・。 2階にキッチン等の水周りがあれば、それなりの施工をすればヘタることも無いと思います。 ちなみに、私が大胆にも性交を完遂できたモト彼女の家の風呂は一階、勿論脱衣所に洗濯機もありましたから、残り湯もしっかり使えるようでした。 上り下りの慣れれば、2階リビングokではないでしょうか・・・。 しかし、それ以上にあの日の情事が忘れられません。 またイカせていただきたいと思っています。 |
157:
41
[2006-01-07 21:54:00]
|
158:
亞羅志
[2006-01-07 22:27:00]
41が拙より遙かにテクニックが上であることについて。 |
159:
匿名さん
[2006-01-08 00:42:00]
うちはひな壇造成の最上段。
1Fリビングでも十分日当たり良好。 |
160:
高高住宅在住者の雑感
[2006-01-08 01:02:00]
最近思うのだけれど、
自分の子供の頃は部屋は寒くて当たり前だった。 でもその寒い部屋の中でストーブや電気ごたつ使って受験勉強したものだった。 夏は扇風機で凌いだものだった。 高校受験から20年、大学受験から17年たった今、 自分の体がひ弱になっていることに気づいた。 高高もいいがあまり住環境を良くすると、やがてどんな大人になっていくのか わが子を見ながら時々怖くなる。かれらが私と同じ35歳になったとき 体は大丈夫なのだろうか? 私自身子供の頃、寒さ暑さを凌いであれだけ体が丈夫だったのに、 大人になった今、エアコン漬けのオフィス、高高住宅というように 寒暖がしのげないほどの、ひ弱な体になった。 この選択は正しかったのだろうかと、ふと思う。 皆さんはいかがでしょうか? |
161:
亞羅志
[2006-01-08 01:31:00]
仕事・勉強中の好環境は抵抗力を弱める。
テンションが下がっているとき(体が休息しているとき)には、 環境が悪いとさらに抵抗力を下げる。 |
162:
匿名さん
[2006-01-08 08:00:00]
|
163:
108
[2006-01-08 11:02:00]
>>157
確かに200坪以上ある土地なら平屋がいいかもね。 でも、もし俺の土地が200坪に増えて建物にも金をかけれるんだったら やっぱり2階建てにして1階と2階の両方にリビングスペースを作るね。 2階で海に沈む夕日を見ながらビール飲みたいからね。 それにしても、200坪ってよほどの田舎じゃなきゃ大金持ち限定の話でしょ。 それとも41は自分がそれほどのお金持ちだって言いたいだけなのかな。 |
164:
41
[2006-01-08 19:35:00]
>163さん
お金持ち・・・それはとても縁遠い言葉です。 実際には2階リビングのためにヒーヒー言ってる下民です。 まったく乳飲み子抱えての階段の昇り降りには泣きたくなります。 風呂場が1階だからなおさらなのかな・・・・。 2階にもリビングですか?大手HMのモデルハウスにそんなのがありますね。 でも私は地面を這いずる生活に憧れているんです。 |
165:
108
[2006-01-08 20:58:00]
>>164
うちは小学生の子供1人なんで妻も2階リビングに賛成だったけど 子供が小さいと2階リビングは厳しいかもしれないね。 今後は子供自身の昇り降りが増えるだろうから 階段に滑り止めとか敷いた方がいいかもね。 他に2階リビングで子育てしてる人でなんか対策してる人いないの? |
166:
108
[2006-01-08 21:11:00]
>>164
今、妻に聞いてみたけど、2階リビングで乳児のいた妻の友人は スリングっていうのを階段のそばに常に置いていたらしいよ。 抱っこ紐より装着が楽だから気軽に着けれるらしい。 両手があけば少しは楽になるんじゃない?手摺握れるし。 乳児を抱っこして階段の昇り降りしてて転んだら大変なことになりかねないから検討してみたら。 |
167:
匿名さん
[2006-01-08 21:19:00]
マンションから一戸建てに移って、楽だなぁと思うことの1つが買い物だよ。
土地狭いから車から玄関まで数歩w 1週間分の買い物袋4つに米やトイレットペーパーがあろうが、2人の子供が車の中で寝たって、へっちゃらさ。 それなのにそれなのに、超不便な2階リビングって・・・ |
168:
匿名さん
[2006-01-08 21:29:00]
>>167
超不便ってアンタ・・・。 そもそも、戸建住宅は平屋で無い限りリビングが何階にあろうと上り下りの不便さは 避けがたいのに、2階リビングになるだけで「超不便」と言ってしまう感覚って 笑える。 自分より「下」の人間を見つけることでしか自分の位置を確認できない人間の悲しさよ。 |
169:
匿名さん
[2006-01-08 21:50:00]
>>167
階段上るのも億劫な性格なのに、スーパーでまとめ買いしなきゃいけない地域(スーパーが遠いor田舎) に家買ったのがそもそもの間違いなのではないの? 徒歩圏に大型スーパーがあれば一週間分の買い置きなんて必要ないし。 |
170:
匿名さん
[2006-01-08 22:18:00]
>>169
週末しか買い物に行く時間がないというケースもある。 |
171:
169
[2006-01-08 22:24:00]
|
172:
匿名さん
[2006-01-08 22:39:00]
駅近物件だからでしょう。
|
173:
匿名さん
[2006-01-09 00:35:00]
つうか、兼業だと、毎日、買い物に行くのは時間がもったいないだろ。
うちも週末まとめて夫婦で買い物するよ。 |
174:
どこで建てようか
[2006-01-09 05:08:00]
41さんは2階リビングにお住まいだったんですね…
体験談ということで、これまでのご発言に俄然説得力がついたような… 確かに乳飲み子を抱えての生活ではかなり不便かもしれませんね。 また、これから大きくなっていくにつれて、階段での事故対策も必要ですよね。 乳幼児期は過ぎてみればアッと言う間で、懐かしいものですが、最中はこれが永遠のように思える 肉体的にも精神的にも辛い時でもありますものね。お察しいたします。 先日福袋をもらいに(笑)積水ハウス(軽鉄)さんに行った時に、階段の幅について 話を伺いました。前のスレでもありましたが、引越時や、普段の上り下りの際、 階段の幅はあった方がいいのかなと思っていました。積水さんはメーターモジュールなので 内寸で90cmほどあり全く問題なく、それよりも勾配を考えた方がいいということでした。 30坪くらいの土地を想定しているので、幅にしろ勾配にしろ階段にどれだけとれるか 分かりませんがなるほど考慮すべき点かなぁと思いました。 また心配 |
175:
どこで建てようか
[2006-01-09 05:33:00]
すみません…続き
また心配していた水周りを上階に持ってくるリスクですが、予想通り全く問題ないとの ご返答でした。上のレスにもどなたかが言われてた通りです。 ただ、お風呂を上に持ってくると給湯器の置く場所(ベランダ)が限られてくるので 間取り上、遠くなってしまうことにまつわる不具合は出てくる可能性が高いということでした。 (お湯がでてくるまでちょっと時間がかかるとか…) 「2階リビング最近多いですよ!…3階建ては当然2階リビングですから…」 …そうか3階建ては2階リビングが普通なんだ… それを思うと採光が望める分、階段の上り下りくらい平気かな… >自分より「下」の人間を見つけることでしか自分の位置を確認できない人間の悲しさよ。 かな? …過激なスレが多くて楽しいですねここのスレ版… 自分が言われたらきっとむかつんでしょうけど… |
176:
41
[2006-01-09 08:36:00]
>108さん
>>165、>>166でのご意見ありがとうございます。 たまたま今日、西松●に行く予定がありますので、ベビースリング検討してみます。 >どこで建てようかさん >>174 はい、家は2階リビングです。 というかスレ主の意向が「2階リビングに住んでいる方にアドバイス」ということなので参加しただけなんです。 ど〜もスレ主の土地条件とかがはっきりしなかったので、ああこれは経験者に一般論を意見して欲しいのかな〜と。 で、言葉足らずだったかもしれませんが「迷う余地があるなら2階リビングはやめた方がいい」という自論を述べたつもりです。 なぜか吠え付く犬みたいなヤツがいるので、蹴とばしたこともありました。 ただ、勘違いされている方もおられますが、「41」と入ってないレスは私の発言ではないです。 |
177:
匿名さん
[2006-01-09 11:29:00]
41さんの意図がどうであれ、たくさんの荒らしを呼んでしまった責任は感じて下さいね。
結局「迷う余地があるなら2階リビングはやめた方がいい」ということが本意だったようですが、 選択は施主次第なので、 他の方と同様、メリット、デメリットの羅列という立場ではいけなかったのですかね? メリットを述べた人に対して、2階リビングなど土地条件が悪くなければ導入する必要など無い、 と反論することに何の意味があるのか、さっぱり分かりませんでした。 |
178:
匿名さん
[2006-01-09 12:53:00]
荒れた原因は、ちょっとでもデメリットを書いた人がいると、
2階リビングの貧乏人が、いちいち必死に叩いて反論したからじゃね? |
179:
匿名さん
[2006-01-09 13:00:00]
荒れた原因はスレ主がでてこないからじゃね?
|
180:
かぐや姫
[2006-01-09 14:38:00]
お友達の話によると…2階リビングは日当たりバツグン。洗濯物干すのも楽(水周りが全部2階)。子供が小さいうちは泥だらけで帰って来た時2階の浴室へ行くまであちこち汚れる!と聞きました。
|
181:
匿名さん
[2006-01-09 19:26:00]
|
182:
匿名さん
[2006-01-09 20:21:00]
>>181
むしろ二階リビング推奨している奴らこそ、自分の矮小な都合・趣味。 |
183:
匿名さん
[2006-01-09 20:51:00]
|
184:
41
[2006-01-09 22:22:00]
|
185:
匿名さん
[2006-01-09 22:51:00]
>>180
それはちょっと2階リビングのデメリットと断言はできないかもしれません。 2階リビングでも、1階に浴室を作る人も多いようですし、 そもそも浴室が1階でも、玄関と浴室の距離が遠ければ、通り道は汚れてしまうからです。 うちの場合は泥だらけで子供が帰ってきたら、パンツ一丁にして庭でホースで水ぶっかけてやりますけどね。 |
186:
どこで建てようか
[2006-01-09 23:28:00]
>うちの場合は泥だらけで子供が帰ってきたら、パンツ一丁にして庭でホースで水ぶっかけてやりますけどね。
…やっぱり戸建、羨ましいですね… 現在マンションなので上下運動にはかなり抵抗があるのですが、庭の話されるとやっぱり戸建って いいなぁ!と思いますね…駐輪場や駐車場から家への今の距離を考えたら、荷物を2階に運ぶくらい どってことない!と言い聞かせて、家を建てるなら2階リビングにしようと思います。 |
187:
匿名さん
[2006-01-09 23:50:00]
2階リビングを計画していうる人たちは、
一度、マンションの10階とか検討してみては? 求めているものがそこにあるかもよ。最近のマンションは音が響かない。 |
188:
133
[2006-01-10 00:15:00]
私は,14階建てマンションの12階に住んでいますが,求めるものは1Fリビングです。
最初は,12階で確かにいろいろいいところ(眺望やプライバシー)も有りましたが, そのようなことは99%の日常で何も感じなくなってしまいました。 ですから,今は一刻も早く地上に降りたいと考えています。 一番の理由は,外へ出るのが,何をやるにしても面倒に感じるところです。 マンションを購入する際も12階と1階を真剣に悩んだこともありました。 それと,187さんの言われる通り,上下階からの音は響きませんが, 下からの車の走行音は,普通に聞こえてきます。 |
189:
匿名さん
[2006-01-10 06:43:00]
論点がぶれてきてるな
41は2階リビング不要論を撤回したのか |
190:
匿名さん
[2006-01-10 07:42:00]
二階リビングはいいよ。運動になる。
|
191:
匿名さん
[2006-01-10 10:12:00]
>>188
うちはマンション1階専用庭付きから、2階リビングの戸建てへ買い替えましたけど、 それでも外出はマンションの方が億劫だったような気がします。 自転車や車利用の時に特に億劫でしたね。 外出の億劫さは、玄関から敷地の外までの距離と比例するような気がします。 あとはその空間でのプライバシー。共用廊下など人目に触れる可能性の高い場所は、 すでに精神的には外ってことなのでしょう。 |
192:
匿名さん
[2006-01-10 11:31:00]
床暖房のない家の場合、冬場の床の冷たさで言うと2Fリビングは床下の冷気を考
がえると1Fリビングより優れていると思います。 寝室の床が冷たくとも寝るのにはさほど不都合はないが、リビングの床が冷たい のは対策が必要になるとおもいます。 当然夏は逆に1Fの方が過ごしやすいわけで、以前住んでいた2F寝室は寝苦しか ったです。 うちは南側の隣地境界までが2.5mしかなかったので最初から2Fリビングに決 めていました。 来客時や、宅配の引き取りは面倒ですが、思っていたよりデメリットが少ない気が しています。 将来に備え、エレベーターのスペースか、階段を利用した昇降機の設置を含めて設 計しておくと安心でしょう。 |
5条「子供が部屋にこもらないように家族が顔を合わせる間取りにする」
・1階の子供部屋を快適な空間にしない
2階リビング+1階玄関で意外な短所となるのが、子供が自室に直行し、子供が帰ったことに気づかず、友達を連れてきてもわからないこと。
建築家松永充枝「家族がどんなすごし方をしているのか考えて・・基本的には子供部屋は小さく(3.5畳)し、TVや電話は置かない。
(携帯のなかった時代の雑誌です)TVゲームをしたり遊ぶ空間は、親の目が届く2階にプレイスペースを設ける」
「子供は関心は持ってほしいけど、監視されたくないもの。だから同じ空間を過ごしながら、お互いの気配を感じられるような雰囲気が大事」
リビングに大きなテーブルを置き、そこを魅力的な多目的スペースとする。
階段に親子どちらも使える本棚を作る。頻繁に使うクロゼットを共有する。