はじめまして、私は2階リビングに憧れていていま住宅メーカー回りなどをし新築を検討している者なのですが、正直憧れてはいますが2階リビングが本当に良いのか迷っています、そこで実際に2階リビングに住んでいる方にアドバイスを頂きたいのですがどなたかいらっしゃいますか?また同じように現在検討していつ方一緒に考えませんか?
[スレ作成日時]2006-01-02 02:20:00
2階リビングにお住まいの方もしくは検討している方いませんか?
143:
亞羅志
[2006-01-07 02:01:00]
|
144:
匿名さん
[2006-01-07 02:03:00]
家の間取りの問題であって、リビングの階数には関係ない。
・1Fリビング 1F子供部屋。親の目が届きやすい。 ・2Fリビング 2F子供部屋 同上。 ・1Fリビング 2F子供部屋。親の目が届きにくい。 特に玄関ホールに階段があり、リビング通らないでいける場合。 ・2Fリビング 1F子供部屋。目が届きにくい。 |
145:
匿名さん
[2006-01-07 02:06:00]
最近の家は1F夫婦寝室が多いだろ。
144のいうとおりリビングの階数は関係なく、 関係あるのは、間取りと部屋決め(だれがどの部屋を使うか)でしょ。 |
146:
145
[2006-01-07 02:10:00]
1F寝室は2Fリビングの場合に多い間取りってこと。
|
147:
亞羅志
[2006-01-07 02:19:00]
第6条「2階リビングの弱点は1階の防犯。さまざまな配慮を盛り込んでおく」
・1階の個室の窓の位置を高くして侵入を防ぐ 雨戸、電動通風タイプシャッターを利用 窓を通常より高くし、侵入を防ぐとともに、プライバシーを確保する。 1階の玄関の上(2階の)に窓を設け、物音がしたら、外を確かめられるように。 第7条「2階リビングの家をパワーアップし、より快適にするお助け設備はこれ」 ・ホームエレベータわずか0.4坪のスペースで設置可 ・いす式階段レール昇降機 ・天窓(にほんべるっくす)天窓の集光力は垂直窓の3倍! ・生ごみ処理機 生ごみを5分の1に 汁だれやにおいもカット ・生ごみ処理機 デンソー 排水口にセットするキッチン名流し台ビルトイン ・ホームセキュリィティ セコム ・テレビド**ン ・電動シャッター(通風機能つき) |
148:
匿名さん
[2006-01-07 02:25:00]
家より、設備やソファーなどの一部の家具のほうが寿命は短いよね。
新しい家具やピアノなどを購入することもある。 2階リビングだと、冷蔵庫やソファーの買い替えなんかでも、イチイチ面倒くさくない? それと、ピアノはどこに置くんだろう? |
149:
匿名さん
[2006-01-07 02:42:00]
>>148
大きなお世話だな。by2階リビング居住者 |
150:
41
[2006-01-07 06:45:00]
>106さん
ようやく建設的な意見が出てきたようです。 が、吹き抜けなら1階にでもつくれます。 耐震構造的に総2階に近い間取りならそのとおりだと思います、が、重量のある水周りが2階にあるのは(私はルーチンエリア同一階論者です、念のため)どうかと思います。 なにより2階リビングにする理由が「地震に強いから」っておかしくないですか? |
151:
41
[2006-01-07 06:52:00]
|
152:
108
[2006-01-07 10:01:00]
>>151
>>108は>>103を皮肉って書いただけだか、そんなに反応されても困るなぁ(笑) 別に1階が暗くなくても>>34に上がってるような理由で2階リビングにする人もいると思うけど。 でもまあ、スレ主の土地の状況がわからないが、土地に制限があっても2階にしたがっている人へのスレだと俺は解釈したんだが。 実際に検討中の人が具体的に土地の状況や家族構成を書かないと、単に1階リビングvs2階リビングになって荒れそうだな。 俺は自分の土地では2階リビングがよかったと思ってるよ。うちのリビングからの眺望見たら納得してもらえると思う。 でも、スレ主の土地に2階リビングがいいかはわからん。そろそろスレ主出てこないなら閉めた方がいいかもね。 |
|
153:
匿名さん
[2006-01-07 11:10:00]
|
154:
亞羅志
[2006-01-07 15:27:00]
なぜムキになる。2Fリビング住人。
|
155:
匿名さん
[2006-01-07 16:49:00]
ヒント:ひけめ
|
156:
ビリービン
[2006-01-07 19:08:00]
先日、38で寄稿させていただいた者ですが、喧々諤々なやりとりになっていますね・・・。
それはさておき、私は2階リビングのおかげで情事に没頭することが出来たのですが、つまり、それくらい1階の個室の人気(ひとけ)は分かりにくいということだと思うのです。 つまり、これをメリットとするか否か、あとは住環境とのフィッティングを考えることなんでしょうね・・・。 2階にキッチン等の水周りがあれば、それなりの施工をすればヘタることも無いと思います。 ちなみに、私が大胆にも性交を完遂できたモト彼女の家の風呂は一階、勿論脱衣所に洗濯機もありましたから、残り湯もしっかり使えるようでした。 上り下りの慣れれば、2階リビングokではないでしょうか・・・。 しかし、それ以上にあの日の情事が忘れられません。 またイカせていただきたいと思っています。 |
157:
41
[2006-01-07 21:54:00]
|
158:
亞羅志
[2006-01-07 22:27:00]
41が拙より遙かにテクニックが上であることについて。 |
159:
匿名さん
[2006-01-08 00:42:00]
うちはひな壇造成の最上段。
1Fリビングでも十分日当たり良好。 |
160:
高高住宅在住者の雑感
[2006-01-08 01:02:00]
最近思うのだけれど、
自分の子供の頃は部屋は寒くて当たり前だった。 でもその寒い部屋の中でストーブや電気ごたつ使って受験勉強したものだった。 夏は扇風機で凌いだものだった。 高校受験から20年、大学受験から17年たった今、 自分の体がひ弱になっていることに気づいた。 高高もいいがあまり住環境を良くすると、やがてどんな大人になっていくのか わが子を見ながら時々怖くなる。かれらが私と同じ35歳になったとき 体は大丈夫なのだろうか? 私自身子供の頃、寒さ暑さを凌いであれだけ体が丈夫だったのに、 大人になった今、エアコン漬けのオフィス、高高住宅というように 寒暖がしのげないほどの、ひ弱な体になった。 この選択は正しかったのだろうかと、ふと思う。 皆さんはいかがでしょうか? |
161:
亞羅志
[2006-01-08 01:31:00]
仕事・勉強中の好環境は抵抗力を弱める。
テンションが下がっているとき(体が休息しているとき)には、 環境が悪いとさらに抵抗力を下げる。 |
162:
匿名さん
[2006-01-08 08:00:00]
|
5条「子供が部屋にこもらないように家族が顔を合わせる間取りにする」
・1階の子供部屋を快適な空間にしない
2階リビング+1階玄関で意外な短所となるのが、子供が自室に直行し、子供が帰ったことに気づかず、友達を連れてきてもわからないこと。
建築家松永充枝「家族がどんなすごし方をしているのか考えて・・基本的には子供部屋は小さく(3.5畳)し、TVや電話は置かない。
(携帯のなかった時代の雑誌です)TVゲームをしたり遊ぶ空間は、親の目が届く2階にプレイスペースを設ける」
「子供は関心は持ってほしいけど、監視されたくないもの。だから同じ空間を過ごしながら、お互いの気配を感じられるような雰囲気が大事」
リビングに大きなテーブルを置き、そこを魅力的な多目的スペースとする。
階段に親子どちらも使える本棚を作る。頻繁に使うクロゼットを共有する。