MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. 2丁目
  7. グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-30 23:00:14
 

グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.91平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
販売代理:プレジオコーポレーション

物件URL:http://www.logements1971.com/j/shoji-mid/
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2012-11-03 15:11:51

現在の物件
グランロジュマン豊中少路
グランロジュマン豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
総戸数: 628戸

グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part3

373: 購入経験者さん 
[2012-12-29 21:10:37]
客観的に、ロジュマン千里中央のほうが勝ちなような。
374: 匿名 
[2012-12-29 21:43:49]
ロジュマン千里中央
2900万となればわざわざ小路に行かないかな。。

それにしても安い。

オール電化割引が終わるから価格を下げて売るって見たけど、、

375: 匿名さん 
[2012-12-30 01:01:50]
少路は、価格を抑えるために、ランドプランや構造をコストダウンしたけど、
千里中央は、どんな方法を使ったんかな。
神社との問題で、階数を抑えたのでコストアップしてる筈だから、
区画整理事業の購入価格がよほど安かったのか?

どちらにしても、価格が分かってたら千里中央を待った人が多かっただろうね。
376: 匿名さん 
[2012-12-31 10:01:29]
>375さん
仮に立地的に同等の価値があっても通勤等(千里中央から梅田を想定した場合)でのモノレールの定期代を考えれば最低でも250万円程度は千里中央が高くてもおかしくないので、同価格帯となれば千里中央を選択するでしょうね。だから時間的な余裕(1年後でも転居可)がある方で少路契約した方の中には後悔している人もあるかもしれません。

ただ天神との問題に端を発する地域の反対運動や施工会社が数々の事故で悪名高い淺沼組(仮に建設中に人身事故でもあればいわく物件になる恐れあり)でもあり、全ての人があちらになびくとは思えないです。もちろん千里中央のスレをみれば初期の段階でそこの2点はかなり議論がなされており、その辺りのマイナス要因を払拭するだけの価格設定であれば検討するという意見も目立っていましたがね。

少路のスレでこれだけ話題になるのは同じロジュマンとしての影響があると思われるからでしょうが、少路は既に残り44戸(?)であれば入居時まで完売しなくても大きな影響はないでしょう。千里中央は再来年3月竣工で来年中に入居望む方にはこちらを選択することになる(2択であれば)でしょうからね。

なお、2013年3月に少路A・B竣工、2014年3月に千里中央竣工、2015年3月に少路C竣工、2016年3月に少路D竣工と時期もずらしてあるのであまりバッティングはしないのでは。
377: 匿名さん 
[2012-12-31 10:20:20]
おそらく、MIDの計画的なものでしょう
378: 匿名さん 
[2012-12-31 10:31:29]
来年2月初旬には内覧会があり月末より鍵の受け渡しも始まります。住民検討板を作成しましたので契約者の皆さんは下記にて情報交換をしませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304343/
379: 契約済みさん 
[2012-12-31 10:36:40]
同感です。
千里中央の価格発表であちらの話題に集中していますが、私は後悔していません(笑い)。もっと内覧会やオプション選択や引越しの話も聞きたいけど検討板では多少遠慮がありました。住民検討坂で情報交換いたしましょう。
380: 匿名さん 
[2012-12-31 11:02:02]
>376
>ただ天神との問題に端を発する地域の反対運動や施工会社が数々の事故で悪名高い淺沼組
>(仮に建設中に人身事故でもあればいわく物件になる恐れあり)でもあり、全ての人があちらになびくとは思えないです。

淺沼組が悪名高いのは言いすぎでしょう(笑)彩都スレで煽られすぎです。
昨年度の人気物件で先日新聞に載ってたロジュマン茨木も淺沼組ですよ。
両方の物件を見られた方は直ぐ分かるでしょうが、どう見ても向こうの方が上質ですよ。もちろん高いですが。
大林組もゼネコンですから結局は下請け孫受けが工事をする訳ですから、運不運でしょうね。
裁判沙汰になった大林の南茨木の欠陥マンションも良い例でしょう。

天神との問題も、区画整理を合意したのは周辺の地主さんだし、ロジュマンはとばっちりの様な気もします。
あの辺りを再開発して大規模に販売すればマンションが建つのは容易に想像できるし、
問題があるなら販売前にに高さ制限を設けるなど配慮するべきでしょう。
結局高さ制限を設けると土地の販売価格が下がるので、地主側が嫌ったのでしょうね。
ロジュマンも神社側に譲って階数を下げたようですが、それであの値段は驚きですね。

それにしても、MIDはうまく販売時期をずらしてだまくらかしてくれますね。
ロジュマン千里中央が完売してから、少路のC棟を売り出すんでしょうね。






もちろん千里中央のスレをみれば初期の段階でそこの2点はかなり議論がなされており、その辺りのマイナス要因を払拭するだけの価格設定であれば検討するという意見も目立っていましたがね。

381: 匿名さん 
[2012-12-31 11:03:46]

上記の最後の2行は、コピペのゴミでした(失礼)
382: 匿名さん 
[2012-12-31 11:17:11]
まー個人の価値観にもよるけど、客観的にみると千中の方が魅力的だよね。
竣工時期がちがうから、そのタイミングで購入、引越ができる人がラッキーという感じかな。
383: 匿名さん 
[2012-12-31 14:24:34]
>380
同じ物件で杭打ちやればクレーン倒れるは、ちょっと大雨降れば盛土が流れ出すわで、見えない部分の信頼性の不信感が拭えないからね。だから煽られ過ぎには当たらない。確かに大林組も失敗はあるので問題なしとは言わないけど淺沼組の擁護にMRの仕様をもちだしたら駄目ですよ。MRこそ事業主の指示に従って製作するのだから施工会社の信用には繋がらないですね。

天神問題は地主ではなく、根回しせずに強行突破しようとした事業主の問題じゃないですか?神主さんが断食したり署名運動も活発とか。まあ神主さんも個性的な方のようですがね。だから落雷事故まで天罰とかと話題になったしね。

お陰で設定より低価格となったのはご同慶の到りというところで、あちらに興味ある方は向こうのスレにご参加を。あまりの安さにパーク辺りが値引きを始めたとかなんとか。中古物件も値下がりとかね。真偽の程は保証できかねますが。
384: 匿名さん 
[2012-12-31 15:50:32]
383さん
確かにMRの仕様で酷かったら、もはや施工会社ではないでしょう。淺沼組は千里中央の板でもかなりの指摘がされてますね。でも値段は安いですからね。
385: 購入検討中さん 
[2012-12-31 16:14:26]
>383
落雷事故で天罰っていう発言が罰あたりでは???
関電不動産とMIDは違う会社だし。
386: 匿名さん 
[2012-12-31 21:21:06]
C,D棟は千中より安くしないと売れにくいでしょうね?

387: 匿名さん 
[2012-12-31 21:31:16]
って、ことは、A、B棟より安くなるかも!
388: 匿名さん 
[2012-12-31 21:34:16]
CDまで待たずにABの売れ残りが大苦戦でしょうね。
マンションの場合、残りの1、2割を売り切るのが大変ですが、AB棟も1割以上残ってますから。
取り合えず、買い急がずにじっくり検討した人が福ってとこでしょうか。
どうせオール電化を割り切れるなら、断然千里中央でしょう。
少路で、駐車場外れた人は、キャンセルしてでも千里中央にする人も居たりして。
但し、向こうも駐車場率80%ぐらいだけど・・・。
389: 匿名さん 
[2012-12-31 23:00:31]
ロジュマン千里中央の影響で、こっちの残り住戸も竣工後に値下げしたりしないかな?
390: 匿名さん 
[2012-12-31 23:41:49]
>388さん
>少路で、駐車場外れた人は、キャンセルしてでも千里中央にする人も居たりして。

今から検討する方は向こうに寄せるかも知れないですが、
ここをキャンセルして向こうにするのは...

ちなみに向こうの駐車場率76%未満、予定価格はここより高いです。
(9000~24000円と聞いたのですが、真実性は確認していません。)
391: 匿名さん 
[2013-01-01 00:38:14]
これだけ後半の販売が苦戦していれば、竣工後の売れ残りは確実でしょう。
その場合、棟内モデルルームとなるでしょうから、間違いなく値引きするでしょうね。
但し、値引きして買うより千里中央の方がコスパは高いでしょう。
 
392: 匿名 
[2013-01-01 09:32:51]
こちらのMR見に行きましたが、千里中央の価格が暴落(完売目的)で、安い理由が何かあるかもしれませんが、こちらと設備等変わらないのであれば千里中央かな。2900万より安い部屋も出るようですし、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる