グランロジュマン豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.91平米~98.60平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:ライフステージ
販売代理:ロイヤル不動産販売
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
販売代理:プレジオコーポレーション
物件URL:http://www.logements1971.com/j/shoji-mid/
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2012-11-03 15:11:51
![グランロジュマン豊中少路](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府豊中市少路二丁目44番20(地番)
- 交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩5分
- 総戸数: 628戸
グランロジュマン豊中少路ってどうですか?Part3
331:
契約済みさん
[2012-12-18 18:55:47]
|
332:
匿名さん
[2012-12-18 19:33:18]
|
333:
匿名
[2012-12-18 19:56:25]
>331さん
引っ越し経験は少しあります。 インターネットをされるようでしたら「転居手続き」で検索してみてください。 転居に必要な届けがわかりやすく出ています。 あと、銀行等の他に忘れやすいのが郵便局への届けです。 郵便局に行くと郵便物転送届けの用紙があります。 |
334:
入居予定さん
[2012-12-18 23:28:59]
みなさんは、引っ越しはアリさんマークにお願いしますか?
|
335:
契約済みさん
[2012-12-19 07:50:19]
|
336:
契約済みさん
[2012-12-19 15:21:59]
>334さん
アリさんも評判は悪くないけど当然MIDに手数料払うだろうから、割高の可能性ありますよね。でも幹事会社だからここ以外の業者だと意地悪されて引っ越しが集中する土日とかだと、かなり待たされるかもしれませんので悩ましいところですよね。その日の引っ越しの順番とかはここが調整する訳ですから。 |
337:
匿名です
[2012-12-19 19:30:08]
334さん、336さん
私も検討中です。 引っ越し経験は数回ありますが、社宅のため自分では探さず会社任せでした。 アリさんマークも含め、引っ越し業者のことはよく知らないのでネットで情報を集めています。 アリさんがMIDに手数料を払うから割高、というのはないでしょうね。 ネットでの価格見積もりがあるのでそんなことは通常しないと思いますが。 アリさんは新築大型マンションでの一斉入居の混雑を避けるため、との触れ込みでマンション業者に提案して幹事会社になって90%程度の成約率で引っ越しを受けおっているようですね(アリさんホームページから)。 他社に依頼した入居者に対して意地悪、をするようなことはまともな業者ならしないでしょう。 私はネットで見積もりを複数社とってから決めようと思ってます。 |
338:
契約済みさん
[2012-12-19 21:57:35]
駐車場はずれた方、すでに外の駐車場探してますか?
MIDが外の駐車場を抑えているといった情報はどうなんでしょう? |
339:
匿名さん
[2012-12-19 22:56:12]
>337さん
HP通りの提案のとおりだけなら当然他社でも同様の営業活動をしているでしょうから、オプション担当の彩都コーポレーションを見ても当然手数料は流れると考えるのが自然と思われます。ただ仰るとおりそれがそのまま高い料金とはならないかもしれませんが。 アリさんマークは使ったことがありませんが下記の口コミを見ても評価に安定性がないので私なら正直躊躇しますね。ですから「ネットで見積もりを複数社とってから決めようと思ってます」が正解でしょうね。 http://kakaku.com/hikkoshi/vender.asp?venderid=00000000005 http://www.matomedia.jp/hikkoshi-gyosha/review/0000000003/ >他社に依頼した入居者に対して意地悪、をするようなことはまともな業者ならしないでしょう。 まあそう願いたいですね。ただ色んな口コミを見ると(もちろん幹事会社はアリさんマークではありませんが)同様の事態があったのを何箇所か見かけた記憶があります。建前的には調整役割を一任されているので連絡のない業者は朝早く到着しても後回し(予約優先で当然かもしれませんが)とされて夕方から開始したなどの例がありました。 私自身も転勤族で会社手配の引越しは10回以上していますが、TVでよく流れるAとかSとかは来る方によってかなり対応が違いました。安定性があったのは意外に日通でしたね。金額的には最安値ではないでしょうが安心はできると思います。ある程度の安価で契約どおりというのであればヤマト運輸も検討対象になると思います。 |
340:
匿名さん
[2012-12-20 00:47:06]
325さん
周辺のマンションの住人で、駐車場の希望者が80%程度になっているとだいぶ前に書きましたが、 計算し直すと90%に落ち着いたの間違いでした。紛らわしい書き込みですいません。 |
|
341:
匿名さん
[2012-12-20 20:04:19]
駐車場はずれた方、最悪ですよね。
|
342:
契約済みさん
[2012-12-20 21:15:36]
転勤族 時代に何度か引っ越しをしました
一度ネット比較で最安値のところにお願いして散々な目に合いました やっぱりしっかりしているところが気持ちがいいです せっかく新居なのに嫌な思いはしたくないですよね アリさんにしようかなと考えています |
343:
契約済みさん
[2012-12-21 08:36:05]
>339さんの紹介されている口コミをみるとアリさんマークには一抹の不安を覚えます。どなたか今までにアリさん利用された方いらっしゃいますか?
|
344:
匿名さん
[2012-12-21 23:34:55]
343さん
アリさんは一度しか利用してないので断定は出来ませんが可もなく不可もなくという印象でした。 |
345:
匿名さん
[2012-12-22 09:33:06]
私の周りの評判は、アリさんとサカイは、安いけど当たり外れが多いというのが専らです。
特に、引越しシーズンは、アルバイトのような人を多く使うので、注意が必要です。 前の引越しでアリさん、サカイとアートで見積もりを取ったら、アートが少し高かったけど 安心料と思ってアートにしました。 引越しの丁寧さは勿論のこと、引越しの後、1年間は家具の移転が無料だったので、満足度高かったですね。 |
346:
契約済みさん
[2012-12-22 13:14:21]
駐車場ダメでした。憂鬱な毎日です。。
|
347:
匿名
[2012-12-22 20:12:27]
この立地で駐車場が外れると辛い。安いし仕方ないけども。
|
348:
匿名さん
[2012-12-22 20:51:31]
|
349:
匿名さん
[2012-12-24 12:36:55]
千里中央徒歩圏でも駐車場80%であれば、希望者が溢れるので、
安くしたいからと言って、デベの姿勢にも疑問を感じます。 知り合いが、以前、千里中央徒歩6分のマンションを購入しましたが、 そこも駐車場設置率が80%で一期販売で溢れることが判明し、 売主(野村)が取った判断は・・・。 2期の販売に、駐車場の申込み権利の無い住宅(その代わり少し割安)販売し、 基本的に、希望者全員の駐車場を確保したようです。 AB棟で抽選が外れるような人が出るようなら、 CD棟では、この様な売り方も有りえるのでは? 車乗らない人は安く買えて、乗りたい人は駐車場の心配不要。 この辺りの対応を見ると、野村とMIDの差が出てますね。 |
350:
契約済みさん
[2012-12-25 09:06:40]
みなさん火災保険はどーされますか?
共用の保険と同じにされますか? |
また転居するにあたって何をしないといけないのですか?
初めての引越しでよく知りません…
誰か教えて頂けないでしょうか