三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-17 15:19:03
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-11-03 15:08:35

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか?その5

601: 匿名さん 
[2012-11-30 02:19:15]
ジャスコの二階に止めておけば問題ない
602: 匿名さん 
[2012-11-30 06:33:32]
Wコンとのお見合い部屋は、窓から眺めるたびに憂鬱だろうし、
その他の方角の部屋の眺望も、工場と市場だし、東雲を買ってもどうしようもないじゃない。
風で橋は渡れないし、駅は辰巳駅も東雲駅も両方しょぼいし。
603: 匿名さん 
[2012-11-30 08:51:46]
タワー式はトラブルがあったら業者呼ぶしかないからな。その間車使えないし。
地震で車で移動しようとしたら駐車場も止まってたり。ここは免震で大きくゆっくり揺れるからエレベータや高層バーキングが止まる確率は高そうだが、超高層免震は事例が少ないから未知数だね。
604: 匿名さん 
[2012-11-30 09:01:54]
普通、このタイミングでは、申し込み状況やMRの雰囲気等の話題で盛り上がるんだけどなぁ。

状況はどうなのかな…?
606: 匿名 
[2012-11-30 13:16:23]
パークタワーとプラウドの計画で、駅前も開発されるかもよ。
608: 匿名 
[2012-11-30 13:39:24]
私もパークタワーにしました。三井は裏切らないからね。第1期販売戸数270を即日完売する予定だしね。
609: 匿名さん 
[2012-11-30 14:14:10]
東雲の再開発計画(住宅 約6,000戸): 事業期間 平成12年~平成24年

もう東雲のキャナルコートエリアの再開発はこれで打ち止め
これ以上は、東雲の島に開発計画はない。

あとは、超大型パチンコ屋か。
610: 匿名さん 
[2012-11-30 15:02:14]
270戸を即日完売する予定というのはすごいね〜。

超人気マンションだね。
612: 匿名 
[2012-11-30 15:29:42]
270戸即日完売は普通に凄いと思うけと゛
613: 匿名さん 
[2012-11-30 16:04:55]
千葉や辰巳、塩見を検討してたんだけども、ここの東側なら安くて買えそうという人が多そう。
今回の販売住戸みても安い東、西側ばかり。住んでからの住民層が維持費が高いだけに心配になるな。
614: 匿名 
[2012-11-30 16:27:19]
安いったって4千万円半ばがほとんどだったよ。この価格帯購入する所得層は年収1千万円前後でしょ。維持管理費の数万円なんて気にしないんじゃないかな。
615: 匿名 
[2012-11-30 16:29:10]
管理費、修繕積立金は大体相場だと思うよ。どちらも安いを売りにしてるマンション多いけど、そっちのほうが将来ずさんな管理されそうで不安。
616: 匿名さん 
[2012-11-30 16:29:54]
新豊洲に市場できるんだよね。
今の築地周辺みたいに魚臭くならないのかな。
さすがに東雲までは届かないか?
617: 匿名さん 
[2012-11-30 16:35:13]
修繕積立金は揉めるよ。
総会の決議で、ローンキツキツの世帯は反対するのは目に見える。
618: 匿名さん 
[2012-11-30 16:39:03]
銀座にいて魚臭い!って感じるなら、東雲でも感じるかもしれない。
619: 匿名 
[2012-11-30 16:43:51]
東雲が魚臭くなるなら
お台場全域はもっと臭くなるよ。
620: 匿名さん 
[2012-11-30 16:46:48]
共有施設の雰囲気や価格からみても、ここは湾岸エリアのタワマン内でファミリー感強すぎで高級感薄いかな。
コンセプトがファミリー向けなのに部屋が狭い2LDK~3LDKばかりでいいのだろうか・・・
621: 匿名さん 
[2012-11-30 17:07:45]
ターゲットは30代半ばの会社員かな?
622: 匿名さん 
[2012-11-30 17:39:21]
新築マンションの「揺れやすさワースト10」と「揺れにくさベスト10」
(東京23区の大規模マンション(総戸数200戸以上)かつタワーマンション(地上20階建て以上))

まず、揺れやすさワースト10は、次のとおりです。数値は、表層地盤増幅率です。
1 ヴェレーナ王子     北区豊島5丁目    2.468690 後背湿地
2 ザ・パークハウス青砥  葛飾区青砥7丁目   2.382481 三角州・海岸低地
3 (仮)三河島駅前南地区PJ 荒川区東日暮里6丁目 2.374637 三角州・海岸低地
4 ザ・グランアルト錦糸町 墨田区江東橋2丁目  2.284825 干拓地
5 パークタワー東雲    江東区東雲1丁目   2.264235 埋立地
5 プラウドタワー東雲キャナルコート  江東区東雲1丁目   2.264235 埋立地
7 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン   江東区豊洲3丁目   2.260717 埋立地
7 シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  江東区豊洲3丁目   2.260717 埋立地
9 ザ湾岸タワーレックスガーデン  江東区東雲2丁目   2.258962 埋立地
10 Brillia有明Sky Tower  江東区有明1丁目   2.257086 埋立地
10 シティタワー有明    江東区有明1丁目   2.257086 埋立地

揺れにくさベスト10は、次のとおりです。数値は同じく、表層地盤増幅率です。
1 コンシェリア西新宿TOWER'S WEST 新宿区西新宿6丁目 1.438583 ローム台地
2 クレストタワー品川シーサイド     品川区東大井1丁目  1.442492 砂州・砂礫洲
3 パークコート千代田富士見ザタワー 千代田区富士見2丁目 1.456429 ローム台地
4 パークコート六本木ヒルトップ    港区六本木1丁目   1.472042 ローム台地
4 アークヒルズ仙石山レジデンス   港区六本木1丁目   1.472042 ローム台地
4 THE ROPPONGI TOKYO  港区六本木3丁目   1.472042 ローム台地
8 ザ・タワーレジデンス大塚 豊島区北大塚1丁目  1.486914 ローム台地
9 パークタワー滝野川    北区滝野川6丁目   1.516816 ローム台地
10 OWL TOWER       豊島区東池袋4丁目  1.531725 ローム台地
623: 匿名さん 
[2012-11-30 19:37:40]
ぷっ、プラウドと同じなんだ!
625: 匿名さん 
[2012-11-30 20:23:36]
しかも、プラウドのスレにも同じ事コピペしてる。ご苦労さま。
626: 匿名さん 
[2012-11-30 22:24:39]
キャナルでは一番立地悪いしね。そもそもキャナルは名乗れないけど。最上階が当たらなければ買う価値なし。
627: 匿名さん 
[2012-11-30 22:29:34]
明日締切りですね。ランニング高いので見送ります。
628: 匿名さん 
[2012-11-30 22:38:20]
一気に270戸販売か

売れる所は売れるんだね。
629: 匿名さん 
[2012-11-30 22:45:53]
やばいなー、ポジショントークが多すぎ。これは抽選熱気ムンムンの予感。
630: 匿名さん 
[2012-11-30 23:06:34]
ここ10年で久しぶりに胸が熱くなるマンションだね
631: 匿名さん 
[2012-12-01 01:37:58]
競合のクレヴィア辰巳が予定価格さげてきたね。
632: 匿名さん 
[2012-12-01 01:43:23]
辰巳や有明は論外。
宿敵は豊洲のみだよ。
正確には新豊洲かな。

ここも捨て難いが新豊洲の値段は気になる。
633: 匿名さん 
[2012-12-01 10:16:37]
もう少しお金をためて揺れない台地を買って、親と子を安心させてあげては?
634: 匿名さん 
[2012-12-01 10:33:49]
杭打ってるから揺れはいいんだよ。
635: 匿名さん 
[2012-12-01 10:36:25]
揺れない台地があれば、買いたい。
636: 匿名さん 
[2012-12-01 11:07:06]
時代遅れが多いな。
地震で揺れが激しくても免震は揺れないよ。
耐震はマズイけどね。
638: 匿名さん 
[2012-12-01 12:08:02]
ゆっくり揺れるのが免震
激しく揺れるのが耐震
639: 匿名さん 
[2012-12-01 12:18:15]
側方流動・液状化・冠水、東雲は色々複合的に起きるかもしれないしね。
辰巳橋が壊れて段差ができ、マンホールが出て、運河のわきに30mも亀裂が入った。
640: 匿名さん 
[2012-12-01 12:38:57]
超高層タワーマンションだと免震もあまり効果ないよ。
641: 匿名さん 
[2012-12-01 12:44:21]
↑  だれか意味わかる? 

何を根拠に言ってるんだろ(笑)
642: 匿名さん 
[2012-12-01 12:45:09]
耐震でも、タワーマンションだとゆっくり揺れるよ。
免震だと、タワーマンションはほとんど揺れない感じ。
643: 匿名さん 
[2012-12-01 13:07:13]
タワマンなんて「柳に風」だから、免震装置による大きな効果はない。と専門家が堂々と言ってるんだけどね。知らないのかな?
644: 匿名さん 
[2012-12-01 13:08:01]
地震なんていつ起きるかわからないときのことを妄想しても楽しい人生贈れるの?

645: 匿名さん 
[2012-12-01 13:16:49]
免震は直下型が来たら装置が外れる可能性がある。
その場合、大惨事になる。
免震は直下型が来たら装置が外れる可能性が...
646: 匿名さん 
[2012-12-01 13:19:25]
免震は直下型が来たらロケットのように飛び出す恐れがある。
その場合、大惨事になる。

言ってることは大差ない
647: 匿名さん 
[2012-12-01 14:09:35]
「専門家が言ってる」って言うと信じるとでも思ってるのかな(笑)

ソース出さない限りは無理だよ。だって、専門家が言ってるからね。(笑)
648: 匿名さん 
[2012-12-01 14:21:28]
免震ゴムの設計想定内の地震しか来ない保証はない。原発も危険性を認識しながら国は安全だって言ってたわけで、免震に危険性があっても国は安全だって言うでしょう。免震は耐震より低コストでよく売れるから業界からすれば美味しい技術。天下りを受け入れる代わりにリスクは国に転嫁すればいいし。
649: 匿名さん 
[2012-12-01 14:43:09]
たしかに隕石の衝突を想定したマンションはまだ見たことが無い
650: 匿名さん 
[2012-12-01 14:43:14]
免震ゴムの設計想定内の地震しか来ない保証はない。原発も危険性を認識しながら国は安全だって言ってたわけで、免震に危険性があっても国は安全だって言うでしょう。免震は低コストでよく売れるから業界からすれば美味しい技術。天下りを受け入れる代わりにリスクは国に転嫁すればいいし。
651: 匿名さん 
[2012-12-01 14:44:29]
北朝鮮のミサイルは想定内
652: 匿名さん 
[2012-12-01 15:06:19]
270戸即日完売
270戸即日完売
653: 匿名さん 
[2012-12-01 15:07:09]
写真のなかには561戸と書かれてますが、、、
654: 匿名 
[2012-12-01 15:11:35]
プラウドですが?
655: 匿名さん 
[2012-12-01 15:45:56]
>648
想定内しか想定していないのは当然。
想定外の想定なんて矛盾してるじゃないですか。
656: 匿名さん 
[2012-12-01 15:52:04]
657: 匿名さん 
[2012-12-01 15:53:39]
3.11の日に、一瞬にしてできた東雲の亀裂
3.11の日に、一瞬にしてできた東雲の亀...
658: 匿名さん 
[2012-12-01 15:58:02]
ちゃんと情報提供している姿が好感をもたれているようです
ちゃんと情報提供している姿が好感をもたれ...
659: 匿名さん 
[2012-12-01 16:18:20]
>655
とはいえ、地震の想定範囲を広げていった時に各種限界がどこでくるのかには興味があります。
個別のマンションについては一般に公開できない秘密だと思いますが、一般論で情報はないでしょうか?
660: 匿名さん 
[2012-12-01 16:41:34]
一般的に言えば震度が高いほど被害も大きいよ
661: 匿名さん 
[2012-12-01 17:16:58]
>647

大林組の方が言っているから間違いないよ。
『建物は高くなるほど「柳に風」で、超高層タワーマンションはもともと免震効果をもっているのです。そこに免震構造を加えても大きな免震効果は期待できません。』

http://www.ts-tower.com/interview/vol03.html
662: 匿名さん 
[2012-12-01 17:24:47]
東芝と東電が言ってるから安全だよ、の原発がメルトダウンしましたね。
3.11から学びなさい。丘に上がれ。
663: 東雲住人予定者 
[2012-12-01 17:31:01]
第1期の当選連絡来たよ。
私はここを買います。ローン5000万円以上になりますが …。
665: 匿名さん 
[2012-12-01 17:39:57]
ここも野村みたいに即日完売を連続記録更新中なの!?
666: 匿名さん 
[2012-12-01 17:40:44]
「超高層タワーマンションはもともと免震効果をもっているのです。」


まじでか。。。。



667: 匿名さん 
[2012-12-01 17:47:25]
 当選の連絡、我が家はまだ来ません。
パンダ部屋ではないのだけど抽選になってしまったのかなぁ。ウ~ン
668: 匿名さん 
[2012-12-01 17:48:42]
あらあら、、、

良いと思う部屋には人気集中しちゃいますからね。
669: 東雲住人予定者 
[2012-12-01 18:00:08]
安部総裁がインフレにしてくれることを祈ります。
670: 匿名さん 
[2012-12-01 18:22:34]
270戸全部売れたの?
671: 匿名さん 
[2012-12-01 18:23:00]
誰になろうが、インフレは避けられないんじゃない?

672: 匿名さん 
[2012-12-01 18:23:34]
270戸に札は入りましたね。

あとは抽選です。
673: 匿名さん 
[2012-12-01 18:26:55]
東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後であれば大量に売れるんですね。
674: 匿名さん 
[2012-12-01 18:36:59]
場所によるんじゃない?
治安も悪くなさそうだし、近所は豪華タワーマンションばかりで、住民層もよさそうだし。
675: 匿名さん 
[2012-12-01 18:45:12]
最上階は10倍以上でした。。。我が家は外れ(T_T)
676: 匿名さん 
[2012-12-01 19:57:52]
270戸申し込みが入ったなら、例え後で辞退されようと、野村なら「即日完売」と言います。
三井もかな?
677: 匿名さん 
[2012-12-01 20:42:40]
首都圏出身者需要から上京者需要に大きく変わってきた感じだね。

潮目が変わった。
678: 匿名さん 
[2012-12-01 21:55:22]
↑ という事にしたいのですね(笑)


マンション買えるか買えないかってさ、
結局、収入の多さでしょ。
679: 匿名さん 
[2012-12-01 22:15:10]
えっ!?野村は即日完売を連続しているのですが。。。
680: 匿名さん 
[2012-12-01 23:15:22]
耐震のプラウドはどうでもいい
681: 匿名 
[2012-12-01 23:19:28]
タワーマンションでも耐震より免震。免震は耐震等級2以上と言われている。阪神大震災は縦揺れと横揺れが起きたが、免震の建物はほとんどダメージなかったのが事実。
682: 匿名 
[2012-12-01 23:24:41]
長期優良住宅のマンションは未だに三棟しかない。早くしないと売り切れちゃうよ〜
683: 匿名さん 
[2012-12-01 23:31:48]
お父さんが三井に勤めてる中学生?
ちょっと切ない。
684: 購入検討中さん 
[2012-12-02 00:30:29]
いいなーと思ったけど、管理費に見合う設備じゃないとおもた。プールでもあればジム代と相殺できたのに。
15階くらいのマンションばかり見てたから、管理費が一万くらい増えたのがどうも受け入れられなかた。
685: 匿名さん 
[2012-12-02 00:42:19]
平均倍率1.3倍、最高倍率19倍

270戸即日完売御礼

12/7の1期2次で更に50戸程度放出

1月末の2期1次で100戸ぐらいいったら入居1年前の完売も見えてきますね
平均倍率1.3倍、最高倍率19倍270戸...
686: 申込予定さん 
[2012-12-02 02:35:03]
あれ?東京マイコープたつみって潰れました?
現地確認した方、教えてもらえるとありがたいです。
687: 匿名さん 
[2012-12-02 06:40:51]
>686
現地確認はしてないんですけど、
パルシステム東京のホームページの
連絡先一覧には載ってますね。
689: 匿名さん 
[2012-12-02 08:32:10]
>688
どういう条件で装置が外れるか示さないと意味が無いぞ。
その条件で免震以外は大丈夫だといえるのか?
690: 匿名 
[2012-12-02 10:30:33]
免震装置は縦揺れでは外れません。阪神大震災でも縦揺れでマンションにかかる重力についてしっかり把握してから書き込んで下さい。根拠の無い適当なことを書き込まないで下さい。見てて腹が立ちます。
691: 匿名さん 
[2012-12-02 11:52:35]
マグニチュード15の直下型地震で外れます、とか定量的に言ってくれ
692: 匿名さん 
[2012-12-02 11:59:54]
野村の方が売れてますね ほっこり
693: 申込予定さん 
[2012-12-02 13:25:14]
>687
すいません、自分で確認しました。
健在です。
夜10時まで年中無休のようです。通勤に辰巳使う予定なので便利ですね。
694: 東雲住人予定者 
[2012-12-02 13:32:19]
重要事項説明受けてきました。
かなりの盛況振りですね。
難点を言うと切りがないと思いますが
悪い買い物ではないと思ってます。
695: 匿名さん 
[2012-12-02 13:43:56]
ここは地縁がなくても通勤便利なら買いですよ!
696: 匿名さん 
[2012-12-02 13:54:57]
ゴムは劣化したら割れる素材です。
697: 匿名さん 
[2012-12-02 14:40:43]
>696
いつ?200年後?
698: 匿名さん 
[2012-12-02 14:49:44]
>695
親元近くに住まないと援助が貰えないのでここはパスです。
699: 匿名 
[2012-12-02 15:33:43]
>698
かわいそ
700: 匿名さん 
[2012-12-02 17:11:42]
またネガの嘘がバレちゃったね。
建築の知識ないんだからもうネガは止めればいいのに
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる