2X4(枠組み壁工法)、軸組(従来工法)、今だったらどちらが皆さんおすすめでしょうか?
2X4(枠組み壁工法)
あるHMでは「軸組より2X4の方が構造的に強いです!」と言ってます。
軸組(従来工法)
あるHMでは「今の主流は軸組+金物+パネル併用で、かなり頑丈に出来ますので2X4
より構造的に弱いなんて事はありません!」と言ってます。
本当の所はどうなんでしょうね?
[スレ作成日時]2005-03-11 18:13:00
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?
1731:
匿名さん
[2009-03-21 08:14:00]
|
1732:
木造マン
[2009-03-21 08:25:00]
最近軸組にパネル貼った家が多いけどやっぱりそのほうが2×4より筋かいや柱が有るだけ強いんじゃないかな?それに2×4は湿気に弱いてよく言うしね?
|
1733:
匿名さん
[2009-03-21 09:58:00]
>1730,1731
軸は、普通、準耐火でない。 例え、居室に石膏ボードが張られていても、見えないユニットバス周りとか張られていない。 普通、ファイヤーストップが無く、1階の壁から2階の壁へ火がすぐ回る。 もちろん、軸でも特別に金かければ、この限りでは無いが、大多数がこうでしょ。 |
1734:
匿名さん
[2009-03-21 10:08:00]
見てきた風なことを書くね。本当に見たの?
実際に見たことないでしょ。 嘘はいかんよ~ 消防士さんの見解が一番だと思うが。 |
1735:
匿名さん
[2009-03-21 10:35:00]
|
1736:
匿名さん
[2009-03-21 10:43:00]
|
1737:
匿名さん
[2009-03-21 11:32:00]
>1735
外断熱工法の代表格ソーラーサーキットの談話室の書き込だね。 通気層に火がついたらって話題。これ一時問題にされましたね。 しっかし、旧くないですかね、このコメント。2002年時点の話題ですよね。 これだけをもって 「軸は、あっという間に、火が燃え広がる家が簡単に出来る。」 「軸でも特別に金かければ、この限りでは無いが、大多数がこうでしょ。」 とは言えんでしょ?? ちょっと無理があるのと違う? んー言いたい気持ちは非常によくわかるんだが。 で実際に火災になった事例が1件でもあるのか?この8年間に。 証拠を出せるの? |
1738:
匿名さん
[2009-03-21 11:49:00]
|
1739:
匿名さん
[2009-03-21 12:11:00]
|
1740:
匿名さん
[2009-03-21 12:25:00]
>1739
発砲断熱材は、全焼の加速要素の一つに過ぎず、 それだけ簡単・短時間に室内から外まで火が回ってしまっているからです 耐火性が同じというなら、何故、損保に火災保険料を同じにすることを要求出来ないのですか? |
|
1741:
匿名さん
[2009-03-21 12:36:00]
1740さん
いろいろ あるんですよ。 大きな力が。 保険料安く済ませたいならそれでいいさ。 20年持つか分からない家に保険かける事が無駄。 保険料多少高くてもしっかりした家に住みたい。 |
1742:
匿名さん
[2009-03-21 12:41:00]
|
1743:
匿名さん
[2009-03-21 13:40:00]
天下り反対。
|
1744:
匿名さん
[2009-03-21 18:38:00]
な~んか軸組でも2×でもあんまり大差無さそうですね!?まあどっちにしても良いところがあれば悪い所も有る!大きく言えばね!!
|
1745:
匿名さん
[2009-03-21 19:58:00]
ココロがひろいね!
|
1746:
匿名さん
[2009-03-22 00:07:00]
安めで高性能?にしたいなら2×でそれ以外は軸。
|
1747:
匿名さん
[2009-03-22 01:24:00]
高性能、増築なし、単世帯、であれば2×でもいいかな・・
火災の話がでてたけど、軸と2×の火災保険の差は工法の違いでしょう。 ファイヤストップがある2×と主に通気を確保している軸では違うでしょう。 通気をなくせば軸の意味がない。 2×で通気を確保すればファイアストップは無くなる。 |
1748:
匿名
[2009-03-22 01:46:00]
2×の通気とファイアストップは連動しない
|
1749:
匿名さん
[2009-03-22 08:07:00]
安くて高性能に出来る位しか2×のメリット無いですね。
いろいろ制限あるしカッコ悪い。 素人だからわからないけど、地震に強いかもしれませんが家に被害があるほどの地震が来たらリフォームって出来るんですか? 軸なら軸を残してバラして点検補修して新しく内装や外壁をすれば良いが、2×は全部ばらさないといけないから基礎しか残らない? 保険が出るにしろ安くおさまるほうが良いとおもいますし。 |
1750:
匿名さん
[2009-03-22 09:02:00]
>軸なら軸を残してバラして点検補修して新しく内装や外壁をすれば良いが、
建替えた方が安くないっすか? |
いろんな考えがあっていいと思う。
できれば、最低限の知的水準はあって欲しいけど...こればかりは、どうにも...人権がありますからw