2X4(枠組み壁工法)、軸組(従来工法)、今だったらどちらが皆さんおすすめでしょうか?
2X4(枠組み壁工法)
あるHMでは「軸組より2X4の方が構造的に強いです!」と言ってます。
軸組(従来工法)
あるHMでは「今の主流は軸組+金物+パネル併用で、かなり頑丈に出来ますので2X4
より構造的に弱いなんて事はありません!」と言ってます。
本当の所はどうなんでしょうね?
[スレ作成日時]2005-03-11 18:13:00
2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?
1195:
契約済みさん
[2009-01-18 18:35:00]
|
1196:
匿名さん
[2009-01-18 18:46:00]
そうか
値段が高いだけでは売れるはずがないか しかし売れてないね。 |
1197:
匿名さん
[2009-01-18 20:11:00]
君にはマックがお似合いだw
|
1198:
スマイル\0
[2009-01-18 20:17:00]
ポテト蠇はいかがいたしますか?
|
1203:
ツー軸どっちでしょう
[2009-01-18 21:43:00]
なぜかな?
いまは和室も流行らないから もっと売れても良さげなんだが。 人気が無いのは事実だね。 ここに来て和が見直されてるが ツーで和の意匠を極めれば 案外売れるかもよ。 |
1207:
申込予定さん
[2009-01-19 15:51:00]
売れないって・・・
ツーバイの比率は年々上がってるし、逆に軸組の比率はどんどん下がってるんだけど・・・ やっぱりマッチ棒組み立てただけの家じゃ、建てる人も少なくなりますよね。 |
1208:
匿名さん
[2009-01-19 16:28:00]
ほんとだ。
04年度 在来軸組=30.0% 2×4=4.7% 05年度 在来軸組=28.0% 2×4=4.3% 06年度 在来軸組=27.6% 2×4=4.3% 07年度 在来軸組=30.0% 2×4=4.4% http://www.s-housing.jp/modules/tinyd3/index.php?id=4 いつまでたっても売れてないこの事実。 |
1209:
匿名さん
[2009-01-19 19:41:00]
ほんとだ。
HP真っ白! |
1210:
申込予定さん
[2009-01-19 19:43:00]
|
1211:
匿名さん
[2009-01-19 19:52:00]
ほんとだ。
HP表示できませんって! |
|
1212:
入居済み住民さん
[2009-01-19 20:23:00]
|
1213:
購入検討中さん
[2009-01-19 20:50:00]
ツーバイは高いからでしょう。
地元工務店の格安ツーバイもあるけどあれはツーバイ材を使ってるというだけで大手のツーバイとは全く違うものだからね。 あのイメージがあるからツーバイ全体のイメージが悪くなるんだよね。数年前は欠陥住宅とかいってツーバイが槍玉に上がったし。 |
1215:
匿名さん
[2009-01-19 21:24:00]
自分はツーで金持ちと叫んでた人は実は情報弱者だったのか...
それで必死だっだったのか... |
1216:
匿名さん
[2009-01-19 22:07:00]
分離発注で、大手HMより3割引きでツーバイ建てれる業者もあるけど…もちろん、規格は、本場と同じだから、木材使用量が軸組みの3倍だったか、4倍だったかあります。
|
1217:
入居済み住民さん
[2009-01-19 22:10:00]
上の集計でも昔はプレハブと同じ扱い、いまもイメージは・・・。
叩いた音が○○。 でも、ツーは金持ち。 |
1218:
匿名さん
[2009-01-19 22:11:00]
結局このまま行くと、50年後には軸は絶滅危惧種?100年後には重要文化財指定?
|
1220:
入居済み住民さん
[2009-01-19 23:48:00]
絶滅危惧種に価値有り。
軸はピン−キリ有り。 ピンは高級。ハリも太くて丈夫+耐震金具+パネル構造 ツーも30年以上経つものがあるので、高級どうしで比較してみたい。 |
1221:
匿名さん
[2009-01-20 01:32:00]
正論1220!
激しく同意ー。 |
1222:
住まいに詳しい人
[2009-01-20 08:22:00]
っていうか、軸のピンで建てた人はこんなとこ来ないだろ。
キリばっかり。 |
1223:
匿名さん
[2009-01-20 08:32:00]
キリ同士ですね。わかります。
|
ああ、国内しか知らない人は分からないよね。本物のハンバーガーをさw
君たちはモスバーガーでぴったりwwwwwwwww