住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2009-04-22 15:41:00
 

2X4(枠組み壁工法)、軸組(従来工法)、今だったらどちらが皆さんおすすめでしょうか?

2X4(枠組み壁工法)
あるHMでは「軸組より2X4の方が構造的に強いです!」と言ってます。

軸組(従来工法)
あるHMでは「今の主流は軸組+金物+パネル併用で、かなり頑丈に出来ますので2X4
より構造的に弱いなんて事はありません!」と言ってます。

本当の所はどうなんでしょうね?

[スレ作成日時]2005-03-11 18:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?

683: 匿名さん 
[2008-11-18 16:14:00]
シロアリは木以外にも鉄・コンクリなんでも目の前にあるものは何でもかじる。
内部に侵入さえすればどんな構造でも木質材料(餌)はたくさんあるから同じ。
684: 匿名さん 
[2008-11-18 16:32:00]
シロアリは鉄骨もかじるの?
それによって構造的に不安定になる可能性はある?
685: 匿名さん 
[2008-11-18 16:52:00]
俺知ってる。
鉄骨RC とかって、手入れまめにやらないとカビ臭くなるんだよね。空気が上手くまわらないっつーか、なんつーか。
686: サラリーマンさん 
[2008-11-18 19:56:00]
溝を切った太柱を立てる。
その間に合板を落とし込み金具で固定。
合板が貫の機能を果たす。
軸とツーバイの利点だけを全てを飲み込んだ
こんなハイブリッド工法はどこかにないか?
687: シロアリ 
[2008-11-18 20:07:00]
ガジガジ
688: がっちゃん 
[2008-11-18 23:21:00]
がじがじ。
689: 匿名さん 
[2008-11-18 23:37:00]
残念!がっちゃんは空想のもの。
シロアリは現実のもの。

木造はさ、ハハハー ありんこに食べられちゃうんだよ。 さすがローテク住宅。
軸もツーバイも美味だってよ(笑)

がっちゃん出して現実逃避かあwww
690: 無駄口雑魚 
[2008-11-18 23:50:00]
ばっか
691: 匿名さん 
[2008-11-19 00:07:00]
日本中の 木造住宅がシロアリに被害を受けてるわけではありません
今はステンシートや蟻よけのビニールシートの施工や
べた基礎のおかげで かなりシロアリ対策が進んでます

しか〜〜し 白アリは本当にこわいですよ
75角の米松材を地中に埋めて 半年たったあと
掘り返したら 半分になっていた すぐ脇に民家があったんだけど
報告できなかった・・・・

完璧なシロアリ対策は 庭までべた基礎!!庭中ステンシート
692: 匿名さん 
[2008-11-19 00:31:00]
>689

ところであなたの家は何住宅?
練り物住宅?
鋳物構造住宅?

どちらもキロ単価は木より安いよね。笑!
693: 匿名さん 
[2008-11-19 00:35:00]
ほーむれす住宅の住人です♪
694: 匿名さん 
[2008-11-19 01:05:00]
ありゃ、りゃ
そりぁ悪いこと聞いちゃったねぇ〜。
695: ツーバイは 
[2008-11-19 03:54:00]
とにかくダメなところが多い
洗脳されているのはツーバイ派だよ
耐震強度も軸組のほうが実は上なのだ
構造を考えればよく分かるのだが
696: シロアリ 
[2008-11-19 06:38:00]
ボクの大好物は木。
木ならなーんでも食べちゃう。

中でも木造住宅はサイコー。でも木造は家の中でも特に安いから食べても大丈夫だって教わったから平気!
697: 匿名さん 
[2008-11-19 06:56:00]
何でツーバイフォーが増えて来たか。
それは安く出来て、利益が上がるからでしょ。
強度や信頼性なら軸組だね。
大工がツーバイ組んでいるところは、
まだ、見たことがないでしょう?
698: 匿名さん 
[2008-11-19 07:41:00]
両方やってる大工知ってるけど、在来の方が簡単だと言ってたよ!
無論、金物使わない伝統工法には敵わないが。
699: 匿名さん 
[2008-11-19 07:42:00]
だからそろそろ軸組が優れてるっていう本当の理由を教えていただけませんか?
このスレの中で論理的に証明できてるものが無いようなんですが。
700: 匿名さん 
[2008-11-19 08:09:00]
>695

だからよ、名前欄に文頭もってくんの止めろよ気持ち悪りぃ。
それから「〜実は強いのだ」笑わせんなよ。なぜ強いのか説明しろ。
子供がぎゃーぎゃー言ってるのとかわんねーよ。
701: 匿名さん 
[2008-11-19 08:28:00]
ツーバイは「枠組壁建築技能士」といって、合格率27%の国家資格があり、フツーの大工じゃ手が出せねーの。軸組工法と違って規則や制約が多く知らない大工が施工したら何が出来るかわからない。
在来の大工からするとまだまだ絶対数が少ないのでツーバイ造るにも技能工を借りて施工している実情がある。一番技能工を多く抱えてるのが三井ホーム。やっぱ大手だね。。
702: 匿名さん 
[2008-11-19 08:31:00]
↑№697の匿名さん、わかったかい?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる