住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2009-04-22 15:41:00
 

2X4(枠組み壁工法)、軸組(従来工法)、今だったらどちらが皆さんおすすめでしょうか?

2X4(枠組み壁工法)
あるHMでは「軸組より2X4の方が構造的に強いです!」と言ってます。

軸組(従来工法)
あるHMでは「今の主流は軸組+金物+パネル併用で、かなり頑丈に出来ますので2X4
より構造的に弱いなんて事はありません!」と言ってます。

本当の所はどうなんでしょうね?

[スレ作成日時]2005-03-11 18:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?

402: 申込予定さん 
[2008-10-31 16:28:00]
っていうか、ヘーベルってそんなに高いの?
大手ならどこでもその位になると思うけど。
っていうか、真のお金持ちと家を理解してる人はヘーベルなんかで建てないでしょ。
中層階級で家の事よく解らんってやつが買うんじゃないの?
蓄熱のスレで負けた腹いせをここでするなよw
403: 匿名さん 
[2008-10-31 17:51:00]
リアルヘーベリアンはこんな品性のない書き込みはしないはず。

と、信じたい
404: 匿名さん 
[2008-10-31 18:15:00]
これこそが釣りというもんだ畜レンガ野郎
まさかこんなに早く掛かるとは。やはり常連の荒らし屋だったか。

まあ荒らし屋かどうかを確認したかっただけだからもういいよ君
405: 匿名さん 
[2008-10-31 19:58:00]
誰に向かって聞いてんだろこのおっさん。
2ちゃんに早く移動してくださいよ。きたないから。
406: 契約済みさん 
[2008-10-31 21:43:00]
おっさんとか言って俺より絶対オヤジなんだぜ。畜レンガはさ(笑)

し・しまったぁ。釣った魚にエサやってしまった。。。 ここではもう終わり。
407: 匿名さん 
[2008-10-31 23:20:00]
誰も食わんよ。貧相なおっさんの不味い餌なぞw
408: 匿名さん 
[2008-11-01 05:08:00]
無駄に消化するな。本題に戻ろう。
409: 匿名さん 
[2008-11-01 12:29:00]
初めておじゃまします。土地取得は出来ました。(まだ仮抑えの段階ですが、ほぼ、決定の見込み)平行して展示場巡りや情報収集をし始めたばかりのひよっこです。軸組のメーカーさんとツーバイフォーのメーカーさんが候補の上位にいます。どなたか実際にお住まいの方に背中を押して貰えたらと思います。坪単価はほぼ同じです。
410: 匿名はん 
[2008-11-01 12:48:00]
総額が同じなら2×の方が設備がいいと思う。
構造とるなら軸組み、設備とるなら2×。
411: 匿名さん 
[2008-11-01 13:56:00]
411は都合いいことばかり書いてアフォ丸出し。
大手になるとツーバイは破格の高さなんだけど大手を知らないみたいだね
412: 匿名さん 
[2008-11-01 15:05:00]
早速のレスありがとうございます。候補に挙がって居るのはシャーウッドとミルクリークです。営業さんはどちらもいい方で(営業だからあたり前?)他社の悪口も言わず、淡々とした感じがフィーリングに合うと言うか、、、さりとて、大きな買い物なので構造から勉強中です。メタルジョイントの軸組か、ツーバイフォーか、どちらも耐震等級、気密性能ともに大変優れているようですね。
413: 匿名さん 
[2008-11-01 15:39:00]
411はお前自身なのだが…w
414: 入居済み住民さん 
[2008-11-01 16:48:00]
僕は住友林業で建てました。シャーウッドや住友みたいな大手メーカの軸組みだと構造的には2×との良さを取り入れてあるので軸組みでも同じだと思いますよ。
僕の勉強不足でミルクリークというのは知らないですけどシャーウッドを考えているなら大手の2バイは三井ホーム以外は安っぽくて比較対照にならないんじゃないでしょうか。
415: 匿名さん 
[2008-11-01 17:25:00]
>>414
というと住林のツーバイも安っぽいということだな。
416: 入居済み住民さん 
[2008-11-01 18:15:00]
414です。
住友の2バイなんかおまけで作ってるんじゃないですか、力が入っていませんよ。まず展示場がない。実物をどこで見たらよいのかな。住友でも2バイの比率なんか多分5%位じゃないかな。
値段で言ったら住友でも軸組みと2バイでは全然違う。
値段、見た目の豪華さ、仕様でシャーウッドとなら2バイ専業の三井じゃないの。
417: 匿名さん 
[2008-11-01 18:20:00]
ミルクリークというのは東急ホームさんの輸入住宅です。全館空調がよさそうでシャーウッドと並んで我が家の候補になってます。シャーウッドが気に入ってる理由はメタルジョイントは従来の軸組より部材の切り欠きが少ない点と構造用合板を使用したフレーミングモノコックで耐震、気密に優れているのがいいと思いました。(営業さんからお聞きした通りです。理屈は理解したつもりです。)そして、どちらにも言える事だと思うのですが、大工さん、フレーマーの腕や経験に依って個体差が出にくいのが魅力です。
418: 入居済み住民さん 
[2008-11-01 18:30:00]
スレ主様、414です。
ミルクリークよさそうですね。個人的には2バイでも軸組み(シャーウッド)でも耐震・構造的にはほぼ同じだと思いますので後はお互いの設計士が自分たちの思いをどれだけ形にしてくれるかと、営業マンとの相性、会社の対応じゃないでしょうか。
僕は鉄骨、木造軸組み、2バイと拘ってませんでしたが上記の件で施工メーカーを決めました。
ただほとんどの方には一生の事なので悩む気持ちは分かります。僕なんか契約の前夜なんか眠れませんでしたよ。
419: 匿名はん 
[2008-11-01 20:23:00]
その比較なら、シャーウッドを勧める。
420: サラリーマンさん 
[2008-11-01 21:44:00]
耐久性でいくなら
無垢の軸組>ツーバイ>集成材の軸組
421: 匿名さん 
[2008-11-01 22:39:00]
たくさんのご意見ありがとうございます。我が家の建築依頼先として候補にあがっているミルクリークやシャーウッドも集成材を使用した家のようです。無垢にこだわったメーカーさんもあったのですが、他社の批判ばかりで、少しばかり辟易とした気持ちで後にしました。無垢にも無垢なりの味なり、ポジティブな部分は当然あるのでしょうが、いかんせん他社批判に力が入り過ぎてて、生理的に受け付けなかったというか、感性の違いというか、話すのが苦痛というか、相性とか縁が遠いと感じてパスしました。話を戻しますが、無垢と集成では性能がかなり違うものでしょうか?メーカーさんの説明では木造は今後集成にシフトが進むとか、過去に接着材の研究がニーズに間に合わず、剥離障害が問題になったケースもあるとの事。無垢を候補に混ぜるとますます訳分からなくなりそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる