コンセントから流入風はありますか?
85:
入居済み住民さん
[2009-11-18 22:25:25]
|
86:
ビギナーさん
[2009-11-19 01:19:57]
監督に確認しました。
全ての積水ハウスの家(第3種換気を使用の場合)はコンセント口から風が入ってくるとのことでした。「完全な気密だと壁の中に湿気が溜まって良くない」と言ってました。 豆腐ケースタイプの気密ボックス(?)は、色がグレーで、わざとコンセントプレート(?)よりはみ出させて取り付けるとのことです。(分かりにくい説明で申し訳ございません。)仕上がりは、白いコンセントプレートの縁に、「グレーの豆腐ケース」が見える感じで、壁紙の白に似合わないとのことです。 実際に住んでみて、耐えられないほどの風であれば「豆腐ケース」をお願いしようと思います。 |
87:
電気関係者
[2009-11-19 10:07:13]
後から、コンセントやスイッチ部分を気密処理するとなると、ボックスの内側に入れるタイプ(最近は半透明が主流)で安いのがあります。
軟質プラスチックをノック穴に利用したタイプは白っぽいのが多いです。但し、この場合気密ボックスの縁が少し露出してしまいます。専用のカバープレートを使えば隠せますが、そのプレート自体は、あまり格好良くありません。 若しくは、既存(既設)のボックスを取り外し、後付けタイプの気密ボックス(白色)を付けても良いかも知れません。この場合も縁は多少露出しますが、殆ど目立たないと思います。 |
88:
電気関係者
[2009-11-19 10:16:43]
言い忘れましたが、何れにせよ後から気密処理する場合は電気工事が必要となります。(誰でもかんたんに出来てしまいますが…)
Fケーブルを皮剥きしたIV線をコンセントやスイッチのチップ(ワイドタイプも同じ)から一旦外し、気密処理後、入れ直すだけです。 配線は間違えない様にしてくださいね。。 誇りや、湿気も取ってから作業しましょうね。 出来ることなら、IV線も剥き直してからやってください |
89:
麻の葉
[2009-11-20 15:25:10]
今のコンセントは大丈夫じゃないんですか?
気密処理をすると 結構変わるんですかね? |
90:
匿名さん
[2009-11-20 19:20:00]
他のスレにあったけど、皆さん配電盤はいかがですか?
全室吸気口全閉、各換気装置・キッチンフード最強で試してみてください。 |
91:
匿名さん
[2009-11-20 19:29:41]
壁の中が湿気ってというのは出口だけ塞いで根本を治さないからだと言われてるようなもんだ。
大体壁の中に外気を感じるくらい通して良いのかね? 断熱材が本来の意味をなしてないなそれ 笑 |
92:
白蟻
[2009-11-21 12:40:38]
断熱材の本来の意味って? 具体的に 教えて?
具体的に よろしくお願いします |
93:
匿名さん
[2009-11-21 19:56:40]
>>今のコンセントは大丈夫じゃないんですか?
内壁側だと、気密処理をしていなければ基本的に空洞。 そのため隙間風を感じるだろうね。 |
94:
匿名さん
[2009-12-19 00:57:22]
ユニットの軽鉄住宅ですが、なぜ内壁から隙間風がでるのかを聞いてみたら
床下の鉄骨にコードとか管を通す部分の穴があいているためだ みたいなことを言われました ひだひだみないなのはついているけど、気密処理をしているわけではないので 多少は仕方がない と言ってました しかも3種換気だから、コンセントから隙間風がもれてくる… しかし、内壁内にそんなに空気が流れるほど風が入っても大丈夫なのかな? それこそ壁内結露とか…? |
|
95:
匿名さん
[2009-12-19 01:23:29]
よほど外気の湿度が高い場所(盆地や地下水脈のある土地)
でなければ、3種なら大丈夫じゃない? 乾燥した外部の空気が、 壁内→室内→換気扇→外部へ と流れるから。 2種だと逆に、室内の湿気をあらゆる隙間から外に向かって排出するから壁内結露すると思う。 |
96:
匿名
[2009-12-19 08:17:05]
外部の空気が湿っていて、室内を冷やしていたらどうするの、梅雨の時期で気温が高い時は?
3種であっても変なところからの給気はまずいよ。きちんと気密施工しないとダメだよ。 どこのメーカーなの? |
97:
匿名さん
[2010-04-02 07:55:41]
その後、どうなりました?
|
98:
匿名さん
[2013-02-05 23:10:38]
コンセントボックスの気密処理って、施主が特別に望まない限り地域によるとしか言えないんだよね。
寒冷地では気密コンセントボックスが当然で当たり前に気密処理するけど、温暖な地域では気密コンセントボックスなんて見たことないってハウスメーカーも多く、使って防気コンセントボックスで、普通は気密処理なんてしない場合が多い。 |
99:
口コミ知りたいさん
[2020-05-31 07:46:55]
全く感じません
吹付断熱で気密性を強調していたはずなので(断熱施行の現場もわざわざ立ち会って下さいと自信もっていっていたぐらい)、 そのおかげと感じます 冬の外の冷たい風が入ってくるなら結露が生じやすくなってしまうのではないでしょうか? また、夏にガンガン冷房冷やした空気が外にでてしまっても、逆結露の問題が生じると思います |
100:
匿名さん
[2020-05-31 08:22:49]
無知を晒してる。
>冬の外の冷たい風が入ってくるなら結露が生じやすくなってしまうのではないでしょうか? 間違い、冷たい風は無関係。 冬は室内暖房された暖かく湿度の高い空気が外に漏れて行って外に近づくほど冷やされて結果結露する。 >また、夏にガンガン冷房冷やした空気が外にでてしまっても、逆結露の問題が生じると思います 間違い、夏の外気は暖かく高湿度、壁内に入り込み冷房された防湿シートなどに触れると冷やされて結露する。 逆転結露と称する。 逆転結露させないように可変防湿シートが有る。 https://www.gfield.co.jp/product/tyvek-smart/ 侵入した高湿度の外気をエアコンで除湿した低湿度の室内空気で薄めることにより逆転結露を防ぐ。 |
101:
匿名さん
[2020-06-03 12:54:30]
完成気密がC値0.5だけど、コンセントから冷気の吹き込み凄いけどこんなもんなんか?
ハウスメーカー曰く、気密は高いから外気ではないので安心してくださいって言われたけど、外気だろうが内気だろうが冷気が吹き込んでるなら同じじゃねーの? |
102:
通りがかりさん
[2020-06-03 14:06:40]
コンセントに空気が流れると、計画的な換気が出来なくなります。
3種換気でいくら掃き出しても、隙間から風を取り込んで、そこしか空気が流れなくなる。 だけど大手は気密を気にしないので、当たり前なのでは? |
103:
通りがかりさん
[2020-06-03 18:36:38]
コンセントの防気カバーつければ改善するかも?
それでもひんやりした空気の流れみたいなのは感じる 施工が悪いのかねー |
104:
坪単価比較中さん
[2021-11-18 13:08:51]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
アフターさんに隙間風が寒いなぁと相談したら
全部のコンセントと壁スイッチに豆腐ケースタイプのやつを
つけてくれました
ダメ元で相談するのが一番かと