住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材って何がお奨め? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材って何がお奨め?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-28 01:04:32
 

素人です。家の建替えを計画中ですが
幼子がいるので健康的な家を目指しています。

[スレ作成日時]2004-02-09 20:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

断熱材って何がお奨め?

746: 契約済みさん 
[2011-12-01 22:38:28]
遮音性も重視してセルロースファイバーにしました。
オーディオが趣味なもので。
747: 御助けと知恵を 
[2011-12-07 19:28:47]
外断熱と耐力壁面の両方の機能を備えた(ニスクボード)にしようと

思うのですが

気密が糞悪そうなので 内断熱として 安い現場発泡にしたいと思うのですが

部屋側の防湿シートを不要な 安い現場発砲は 有りますか?

(発砲体に水分が入らない様な?)


また、内部結露し易くなりますかね?

748: 匿名さん 
[2011-12-31 08:40:21]
発泡ウレタンは、施工がラクで、それなりの数値が出ますので、増えています。
防湿気密シートは、不要で、やらないことが多いですが、注意が必要です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1134565666
749: 匿名 
[2012-01-19 12:53:04]
ニスクボードの気密性能は、それほど悪くないと思うのですが・・・。
750: 匿名 
[2012-01-19 19:56:38]
外断熱吹き付けでソヤっていう断熱材使ってるみたいですが使ってる方いらっしゃいますか?
751: 匿名さん 
[2012-01-28 14:52:54]
>>744

自宅リノベーションの断熱材としてウッドファイバー検討中です。
追々住み心地レポいただければ幸いですが・・・

健康被害の問題もほぼ考慮外で良さそうだし、
蓄熱性能にも優れていて、エコ。

ドイツでは結構ポピュラーなようですね。
普及すれば日本の森林の環境改善につながるかも(?)
752: 匿名 
[2012-01-28 15:21:10]
理想的な断熱は、樹脂などの熱を伝えない素材で密閉した空間をつくり、間の空気を抜いて、真空にすると理想的。
一部のメーカーで実験してるが、長期間の真空を維持するのが難しい。
実用化は南極基地とかからか。
753: 匿名さん 
[2012-01-28 16:09:44]
ウッドファイバーは

どうなの?

まず 腐らないの? それと 経過年数で 痩せて隙間できないの?
754: ビギナーさん 
[2012-02-13 11:58:37]
セルロース>発泡系>繊維系

俺の好みです
755: 匿名さん 
[2012-02-13 19:15:12]
セルロースは繊維系だよwww
756: 匿名さん 
[2012-02-13 22:01:54]
744です。

>>751
GW10k,100mmの前の家と比べればましに感じます。
が、正しい施工技術を持たない工務店に当たってしまったこと、狭小地の為サッシがアルミしか選択できなかったことから、期待値よりは体感的に低い結果となっています。
良いもの選んだという自己満足感はありますが、素材云々よりも
断熱気密の実績がある所にトータルで依頼するのがベストと思います。

リノベ、良い選択になることを祈ってます。
757: 匿名さん 
[2012-02-21 12:33:06]
決められた通り施工すれば、グラスウ-ルで十分。
758: 購入検討中さん 
[2012-03-07 22:09:25]
断熱材だけでHMを決めるわけでないので
結局選んだところが採用している断熱材になる
759: 匿名さん 
[2012-03-08 18:53:28]
ウールブレスはどうですか?
760: 匿名 
[2012-03-08 22:10:39]
ウールブレス、良いよ。 ちょっと高かったけど満足。
761: 匿名さん 
[2012-03-10 14:54:56]
セルロースファイバーにしました
防音効果がすごい!!
断熱効果も申し分ないです、おすすめですよ!
762: 匿名さん 
[2012-03-10 21:59:31]
セルロースファイバーの欠点は、沈下量が大きいこと。
初期値が良くても、耐久性が問題。
763: 匿名 
[2012-03-10 22:44:49]
762
乾式はなるかもしれないが、湿式にすれば問題ないと思います。
764: 匿名さん 
[2012-03-11 02:13:26]
アレでも良いんじゃない?

ブローなんとかの グラスウール

紙と似ている奴
765: 住まいに詳しい人 
[2012-03-17 08:39:21]
>>762
昔の施工は確かに沈下量が問題でしたが、現在の施工では吹き込む圧力が半端ではないので昔ほどの沈下は無いですよ
766: 匿名 
[2012-03-17 09:30:34]
セルロースファイバーの家を構造見学会の時に申し出て、後日吹き込み後の個別の見学をさせてもらったけどパンパンに入ってて沈下する余裕がある感じはしなかったよ。
防音実験もしてたが、防犯ブザーの高音はかなり防いでたけど中低音はどうなんだろう?車の音とかどんな感じですか?
767: 匿名 
[2012-03-17 10:53:31]
セルロースの湿式は、沈下もしないし安くて良いよ
768: 匿名さん 
[2012-03-17 10:58:46]
>767
アップルゲート・・・とか言うタイプでしたっけ?
しかし安いといっても、ウレタン吹き付けよりまだ高額だったと思いますよ(~ヘ~;)
769: 匿名 
[2012-03-17 14:26:47]
>>768
たしかにウレタンの方が安いけど、アップルゲートのセルロースを使うと火災保険が半額位になるよ(保険会社は限定されます)
770: 入居済み住民さん 
[2012-03-17 14:40:11]
防音に関しては壁より窓からの音からの方が入りやすいのであまり効果は感じませんでした。
771: 匿名 
[2012-03-17 16:06:37]
>>770
ウソでしょ??
よくセルロース使うけど、防音に関しては他の断熱材と比較すると明らかに違いを感じるけどなぁ
772: 入居済み住民さん 
[2012-03-19 10:54:01]
一年前にこの掲示板でお世話になり、
今はCFの家に住んてす。

車や自転車の往来の激しい通り沿いに住んでいますが、
防音性は高く静かです。

断熱性は、他の戸建てにお邪魔した時の感覚と
比較しますと随分良いですよ。

昨夜の暖気が今朝までしっかり残っている実感があります。
773: 匿名さん 
[2012-03-19 14:24:35]
防音は、CFなど繊維系断熱材の方が、ウレタンなどプラスチック系断熱材より、効果は高い。
774: 匿名さん 
[2012-03-19 18:38:03]
>771

結局音は弱い部分から入るからねえ。壁の防音上げて平均値あげるより、窓とか換気口とかの弱点を補強した方がいいよ。
775: 匿名さん 
[2012-03-19 19:00:50]
そうそう 内窓入れたら よく壁から聞こえるようになりましたよ

アイシネンの家
776: 匿名 
[2012-03-19 19:14:31]
窓の性能上げるって、金かかるじゃん
777: サラリーマンさん 
[2012-03-27 02:08:27]
セルロースファイバーが理想かな
778: 入居済み住民さん 
[2012-03-27 15:00:44]
 耳付きグラスウール施工の新築住宅に昨日引っ越して1日が立ちました。
家の前が道路でグラスウールでは少しうるさいかなと思っていましたが、家の中にはほとんど車の音が入ってこずに非常に静かで最近の家はやっぱり高性能だな?
と感じている次第です。
しかし、家の中の音は家の隅々まで響きます。
779: 匿名 
[2012-03-28 21:33:48]
ソヤっていう断熱材なんですが他の方で使って使った方いらっしゃいますか?性能はどうでしょうか!?
780: 匿名 
[2012-03-28 23:21:56]
断熱材は10Kのグラスウール100mmで外壁は東レの16mmです。窓はLooEです。一応高気密高断熱ですが隣が線路なのですが防音性能は、どのくらいでしょうか?
781: 匿名さん 
[2012-03-29 01:06:39]
>780
それだと防音は期待しないほうが良いでしょうね。
それと、今ではGW10kが100mmは低断熱の部類では。
でも、窓がLow-Eだから全体では4地域の次世代省エネは
ぎりぎりクリアするくらいかもしれませんが。
782: 働く女子さん 
[2012-03-29 06:17:18]
>>780
線路のそばなら少々予算オーバーしても、セルロースにした方があとあと後悔しないと思いますよ。

建ててから、騒音に悩まされるよりましです。
783: 匿名 
[2012-03-29 20:18:41]
やっぱりそうですか…
営業に騙された…
もう手遅れです…
勉強不足でした。
回答ありがとうございました。
784: 匿名さん 
[2012-03-29 20:49:19]
GWとセルロースの防音性ってそんなに違うもんなの?
785: 購入検討中さん 
[2012-03-29 21:14:44]
施工だよな
で、施工を確実にしたいなら現場発泡が一番のような気がする
あとはパネルモノで工場で組んでくるやつ
786: 778 
[2012-03-29 21:17:41]
GWは軽い
セルロースは重い
つまり、セルロースの方が密度が高く吹き込み式なので隙間も少なくGWより防音性は高いと言われています。

良く展示場に行くと、セルロースで覆ったと箱とグラスウールで覆った箱に防犯ブザーを入れて、どれくらい音の聞こえ方が違うかの実験をやっています。
(なぜか、セルロースは100mmなのにグラスウールは隙間だらけで75mmが多いようです。)

しかし、音は開口部(窓やドア)から入りやすいので断熱材だけでなく総合的に判断すべきだと思います。

ちなみに私の所は、耳付きの高性能GW16Kにアルプラのペアガラス、外壁はそとん壁、内装は中霧島壁で
道路沿いですが、窓を閉めると外の車の音はほとんど聞こえないぐらい静かです。
787: 匿名さん 
[2012-04-01 19:46:09]
音はやっぱり窓の影響がいちばん大きい。
騒音を減らしたいなら、窓を減らす。
>>780
騒音というより、断熱のことを考えると、今時GW10kが100mmなんて・・・
788: ビギナーさん 
[2012-04-01 21:23:43]
>>787
10kも16kも体感的にはあまり変わらないと言う意見も聞きますよ
789: 匿名さん 
[2012-04-02 01:30:08]
>788
そんな話聞いているのは、あなただけ
790: 匿名さん 
[2012-04-02 04:57:09]
セルロースって重いので壁内でずり落ちるそうだけど。
それだと意味ないよね。
791: 匿名さん 
[2012-04-02 08:33:02]
>790

サーモウールなら軽いですよ。セルロースと同じく調湿や防音に高い性能を発揮するそうです。
792: 匿名さん 
[2012-04-02 10:56:52]
アイシネンが一番良いんじゃないですか?
現場発泡で施工精度も確保できるし、永久補償が付いてるから安心。
(他の現場発泡とは全然違うので現場発泡ならアイシネンの一択ですね)

793: 匿名 
[2012-04-02 11:37:22]
発泡系は明らかに簡単に気密と断熱がとれるのがわかって良いです。

綿状のは素人目に見ても頼りない。
そしてあのフィルムもきちんとやるのは無理があるように思います。
794: 匿名さん 
[2012-04-02 12:43:58]
アップルゲートのセルロースがいいと思います
沈下しないし、発泡系よりも防音・吸音が高いし、火災保険・地震保険が半額程になります
795: 匿名さん 
[2012-04-02 17:48:54]
セルロースって沈下しないんですか?
http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/51392088.html#comments
796: 匿名 
[2012-04-03 10:45:11]
セルローズファイバーって天井に降り積もらせているんですよね?もし天井に穴が空いたら(そんなことないでしょうけど…)、降ってくると思うとちょっと心配です。どうなんでしょう?
797: 名無しさん 
[2012-04-03 19:17:43]
ロックセルボードで外断熱検討してますが、使っている人いますか?
ネオマは燃えるだ燃えないだで賛否両論ですが、これは一応不燃ですし。
ただ、メーカーの人も他社より高いと公言しているので価格が心配・・・
798: 匿名さん 
[2012-04-04 09:29:57]
>>795
湿式なら沈下しませんよ
799: 匿名さん 
[2012-04-04 09:35:19]
>>795
ずいぶん偏った意見のブログだな・・・と思ったら、アイシネンの代理店が書いてるブログなのですね(苦笑)
800: 匿名 
[2012-04-04 22:58:01]
スタイロ35ミリの外張りはどうですか?
801: 匿名さん 
[2012-04-04 23:52:07]
木造住宅床用断熱材「Jupii」(ジュピー)はどうかな?
~世界最高クラスの断熱性能をもつフェノールフォーム断熱材~
802: 匿名さん 
[2012-04-05 09:44:17]
>800

外貼りって一時期流行ったけど、宣伝で聞くほどの効果は無かったんじゃないかな。
今は充填式の断熱でも良い材料があるし、わざわざ薄い断熱材を貼る工法を選ぶ必要は無いと思いますよ。
803: 匿名さん 
[2012-04-05 10:06:01]
>802さん
もう契約者してしまいました。充填式と迷って迷って迷って決めたんですが。。。
「それでもいいんじゃない」と言ってほしくてレスしたんですが(笑)
804: 購入検討中さん 
[2012-04-05 19:11:12]
>>800
ネオマの50mmに替えた方が良いのでは?

ま、暖かい地方なら35mmでも良いとは思いますが
805: 匿名さん 
[2012-04-05 20:24:13]
充填断熱では外張りにはかないません。
値段は高いけどね。
806: 匿名さん 
[2012-04-05 20:39:17]
東京でネオマ20mmだとだめですか?
807: 匿名さん 
[2012-04-05 20:42:22]
20mmは薄すぎないか?(笑)
808: 匿名さん 
[2012-04-05 21:20:23]
800です

Ⅳの地域です。35じゃ薄い気もしてるんですが、それ以上厚いと耐震性にも不安があり…でも契約してしまったから、、、
809: 匿名さん 
[2012-04-06 09:01:17]
>>805

価格の割りに効果が出ないからどのメーカーも手を引いているというのは明白。
何がどう適わないのか是非きいてみたいものだw
810: 購入検討中さん 
[2012-04-06 23:26:27]
>>805
何がかなわないのでしょうか?
811: ビギナーさん 
[2012-04-07 01:09:57]
二スクボードは???・だめ?
一石二鳥なんだけど?
812: 匿名さん 
[2012-04-07 15:49:40]
>>805
今どき、外張断熱が絶対だという人が、まだいるんですね。
813: なが 
[2012-04-26 21:41:27]
10キロ100の断熱材って意味を教えて下さい?

814: 匿名さん 
[2012-04-26 22:17:16]
10 kg/m3の密度のグラスウールを100mm 入れるってことだと思いまーす!
815: サラリーマンさん 
[2012-07-07 00:08:19]
私的では
壁ネオマ50㍉とか
次は発泡系で現場吹き付けの硬質ウレタン
繊維は垂れがちょっと怖い
816: 入居済み住民さん 
[2012-07-07 06:45:04]
繊維系が垂れるというのは、ずいぶん過去の密度、厚みともイマイチのものを使っていた時代の話。
石油系は性能劣化あり。
817: 匿名さん 
[2012-07-07 07:56:00]
>812
メリットが多く有り、壁内結露のリスクが少ないのが魅力。
818: 匿名 
[2012-07-08 21:39:55]
816さん


今の物は大丈夫なんですか?

819: サラリーマンさん 
[2012-07-08 22:26:46]
>>816
住林なんてGW10Kだぞ
施工次第では垂れるだろ
820: ママさん 
[2012-07-11 13:27:29]
>>817

外張りにメリット・・・。

「断熱」としては大したことないですよね。
どんなにすばらしい断熱材いれても
最高で50mm以下しか入れられない。

「断熱」だけでみると性能は低いでしょ。
821: 匿名さん 
[2012-07-11 13:40:22]
>820
65mm入れてます、震度6弱でも問題ないです、100でも可能です、予算の都合です。
工夫でいくらでも入れられると思います。
822: 購入検討中さん 
[2012-07-11 14:16:17]
>>821
その工夫が簡単にはできないから、外張り断熱が流行らないのでは???
823: 匿名さん 
[2012-07-11 15:16:15]
>822
そうとも言えます。施工費も断熱材も高いですから、良くても価格で最後はグラスの内断熱になるのでしょうね。
824: 匿名さん 
[2012-07-11 15:35:53]
外張りって 地震の揺れとかで 落ちないの?

家建ててから 思ったんだけど 建材 なんでも良くなってきた。
次建てる時は 究極の安さ求めて 爆進します。 でも 断熱罪はアイシネンにします。
825: 匿名さん 
[2012-07-11 16:06:54]
>824
>外張りって 地震の揺れとかで 落ちないの?
>821参照
断熱材の所で長いビスで外壁を支えるのは無理が有ると思います。
826: 購入検討中さん 
[2012-07-11 16:07:35]
アイシネンはすぐに信者が沸くので、良いかもしれないけど信用できないね
827: 匿名 
[2012-07-13 19:36:51]
>>820
無知だね。
ロックセルボードで色々と検索してみな。
2chとかでもそうだけど、異様に知ったかぶりの無知が多いねぇ〜。(溜め息
828: 匿名さん 
[2012-07-13 20:08:17]
>827
宣伝のつもり?
熱伝導率0.0372W/mK 厚さ50mmまで。
こんなんじゃ中断熱にもならない低性能。
829: 匿名さん 
[2012-07-13 21:04:18]
確かに外張りだけで高断熱って無理があるよな

充填とダブルになると特に長期優良で通気層の問題が出てきて

結局そうなるとダブルにする理由が乏しくなる

充填で十分な厚みを取ればよいという結論に成り易い

何やら遮熱塗料までカウントしてトリプル断熱とか言ってる連中もいるが
830: いつか買いたいさん 
[2012-07-14 21:24:27]
施工次第だろうなぁ
施工を確実にやれると言う意味で発泡が最強かな
831: 匿名さん 
[2012-07-14 21:32:59]
現場発泡?
冗談は止めて下さい。
832: いつか買いたいさん 
[2012-07-22 22:19:49]
>>831
御託はいいからおすすめを書け
833: 購入検討中さん 
[2012-07-23 08:57:36]
外断熱も暖かい地域なら問題ないのでは?
834: 匿名 
[2012-08-21 20:02:40]
拙宅は高性能グラスウール16K90mmです 透湿防水シート1mm貼っています 基礎断熱でスタイロフォーム3種50mm 天井はフェノバボードフネン SK です 体感としては夏は快適でエアコンも5.6回しか使っていません あとパッシブソーラーそよ風を採用しています 家に帰るとムワっとした感じはないです 関西地区です
835: 匿名さん 
[2012-08-22 00:40:39]
又パッシブソーラーか
今度は関西
836: 匿名さん 
[2012-08-22 01:06:56]
837: 匿名さん 
[2012-08-23 16:30:01]
我が家は断然吹きつけ断熱にしました

施工の仕方によると思いますがビニール袋の中でズリ落ちちゃう断熱材は使おうと思いません

費用的にも坪3~5万アップ程度です
838: 匿名 
[2012-08-23 22:30:32]
そして地震で隙間ができるんですね。わかります。
839: 匿名さん 
[2012-08-23 22:44:38]
>費用的にも坪3~5万アップ程度です

それ絶対ぼられてるよ
840: 匿名さん 
[2012-08-24 00:54:33]
壁と屋根はウレタン吹付(屋根100mm,壁75mm)床下はフェノールフォーム(65mm)窓はLow-w(遮熱断熱)にしました。
長期優良住宅でトレードオフ利用です。サッシは樹脂アングルにみのアルミサッシです。
中途半端といえば中途半端ですね。金銭的に余裕がなかったので。
その分、外壁は白色にし、瓦も淡い色を選びました。

地震でウレタンと木材と間に隙間が出来る可能性に関しては、耐震等級3を楽にクリアするようにし。、
収縮してもグラスウールやロックウールなどの施工不良や気密不良による性能低下に比べれば全然ましだと判断し
ウレタン吹付を選びました。

夏でも気温が高くなるまでは窓を開けて通風してます。それ以上は局所空調でエアコン使ってます。
冬はマンションにいたときと同じくらいです。が、早めに暖房つけてます。赤ちゃんがいるので。

で、天井・壁に100mmで10Kのグラスウールの家に比べれば全然過ごしやすいです。
天井断熱でなく屋根断熱と言うのがかなり効果的です。夏は。
冬は床下の断熱材が物を言います。いまのところ、冬、床が冷たすぎとは感じたことはありません。



841: ビギナーさん 
[2012-08-24 01:14:59]
吹き付けなんてローコストか工務とか二流メーカーしか使ってなくない?
目新しいものですごいんだって感じに

あれって改修や解体時断熱材剥がすの大変だから
費用が三倍とかめちゃくちゃ高くなるし
電気配線とか配管とか全部埋めちゃうからやだなあ

硬化するときの発熱温度も高いか樹脂系の建材は痛むだろうし

木造だと自信で隙間できちゃうだろうし、コンクリにしか合わないんじゃない?
842: ビギナーさん 
[2012-08-24 01:24:49]
それに吹き付けのってすごく燃えやすいしやだなぁ
壁内に炎や配線からアークでもでたら一気に燃え上がりそう

グラスウールは押したときに縮みやすいから下がって隙間できそうだけど
ロックウールは縮みにくいから隙間はできそうにないですよ
ですので工事中はロックウールだと置き場に困ります、
グラスウールと違ってあまり圧縮されずにくるので三倍程度場所必要です
843: サラリーマンさん 
[2012-08-24 01:39:21]
842さん
それに吹き付けのってすごく燃えやすいしやだなぁ って言うけど何度で発火すると思ってる?
で お薦めの断熱材は何?
844: 匿名さん 
[2012-08-24 01:42:01]
吹きつけウレタン自体は珍しくありません。マンションなんかは昔から吹きつけウレタンですよ。
改修時は別として解体時にはがすということはしませんので解体費用は一緒です。

電気配線とか配管については、長期優良のように厚めに吹く場合は追加や位置変更が難しいですが
通常であれば壁無すべてが充填されるわけではない(たとえば壁厚105で吹きつけは50mm)ので
特に埋まるわけではなく追加や位置変更も簡単です。

硬化するときの発熱温度も高いか樹脂系の建材は痛むだろうし という質問ですが
断熱材を吹付けるときに樹脂系の建材というのは樹脂サッシくらいしか施工されてません。
樹脂サッシの周りには木材の粗材があるので吹付材と樹脂サッシが直接触れあうことはありません。

>木造だと自信で隙間できちゃうだろうし、コンクリにしか合わないんじゃない?
隙間が出来ようが、グラスウールやロックウールはほんのちょっと入れすぎて
断熱材が曲がっているだけで性能が半分以下に落ちますのでそれに比べれば全然ましです。
ボードのものは最初から隙間があるので気密テープが必須ですね。
気密性能が高ければ多少断熱性能が劣っても同じ断熱性能が確保できるので施工店次第ってところは
ありますね。


845: 匿名さん 
[2012-08-24 01:43:54]
吹きつけって古くなるとボロボロに分解しそうだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる