素人です。家の建替えを計画中ですが
幼子がいるので健康的な家を目指しています。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:14:00
注文住宅のオンライン相談
断熱材って何がお奨め?
585:
匿名さん
[2011-08-07 09:51:02]
|
||
586:
匿名さん
[2011-08-13 04:52:53]
どんな断熱材も施工による
施工がアウトならどんな断熱材もアウト なので工場で断熱材を仕込んでいるものが信頼性が高いと思います ミサワとかSXLとかトヨタとかハイムとかですね 現場発泡も信頼性が高そうです 現場で充填するようなものは全て大工次第になるので不安になっちゃうかもですね なので私は断熱材の種類よりもどのように断熱材を確実完璧に装着するかに重点を置いています 今時職人気質で拘り持って仕事を行う人がどの程度いるでしょうって思ってますね 正直断熱材はどんなものを使っても大差ないと踏んでいます 問題は施工をいかに確実に行うか、これが肝です |
||
587:
匿名さん
[2011-08-13 21:25:18]
>>なので工場で断熱材を仕込んでいるものが信頼性が高いと思います
この発言はプレファブリック製の壁が良くてそれ以外の現場施工はダメと取れますが、工場施工だから安心、現場施工だからダメと決め付けるのもどうかと・・・ それに大半の工務店、HMを否定することになります! またプレファブリック製壁を施工するHMの建築コストは相対的に高額ですよね。 でも大手HMでも不具合は存在するし、現場施工でもキッチリ施工されリーズナブルか建築価格で問題が無いものも多いです。 また現場施工では施主、又は第三者管理サービスにより自ら施工確認が可能ですが工場施工のプレファブリック製はどのようにチェックするのでしょう? |
||
588:
匿名さん
[2011-08-13 21:34:11]
グラスウールが品薄なのでしょうかね。
お願いしようとしているフランチャイズ工務店が、 現場発泡ウレタンにシフトしているようなのですが、アイシネンの現場発泡とどっちがコスト高なのでしょうか? ウレタンの熱抵抗値は魅力的ですけど、 劣化が激しいなら防湿シート施工の必要もあるでしょうが、当然、ウレタン発泡ではそんなことしてくれません。 |
||
589:
匿名はん
[2011-08-14 05:33:33]
>>587
その通りです 第三者機関に依頼して全壁全て監視してもらえるなら信頼性はあると言えるでしょう 現場施行がダメと言い切っているわけではないですが、 現場施行は大工次第でどうにでもなると言いたいのです 詰まり運任せ そう言うと工場で充填してるものだって同じだと言いたいのは解りますが 信頼性が高いか低いかで評価すると、私は工場で仕込んでいるものが信頼性が高いと判断します 無論工場施行でも不良品という形で後々機能低下を出してくるものもあると思いますよ 予算の都合が付くのであれば、私は工場でどれだけ組み上げているかを判断材料に使います 予算が足りないのであれば、現場で吹き付けるタイプは概ね信頼がおけると思っています 断熱材の種類は別にそこまで気にならないですね 施行が正しく行われていればGWだろうがセルロースファイバーだろうが断熱は長期に渡り持続すると思っています |
||
590:
匿名さん
[2011-08-14 06:47:58]
>>588
現場発泡ウレタンは、施工がラクなんで、 グラスウール品薄な今、シフトしているところは多いと思う。 アイシネンの現場発泡の方がコスト高でしょう。 防湿気密シートの施工がないなら、アイシネンの方がいいと思いますが。 |
||
591:
匿名
[2011-08-14 23:40:55]
アクアフォームを検討中なんですが、アイシネンは少し高くなるとHMに言われてますが、どっちも同じものですよね?無知な質問ですが、教えてください。
|
||
592:
匿名さん
[2011-08-15 06:59:50]
|
||
593:
591
[2011-08-16 23:28:22]
592さん
丁寧なご返信有り難うございます。参考にさせて頂きます。 |
||
594:
pqeaizaop
[2011-08-29 00:20:56]
hps0Yf <a href="http://bwktmkyldqna.com/">bwktmkyldqna</a>, [url=http://kllsllveivjx.com/]kllsllveivjx[/url], [link=http://knshnvgqkpbp.com/]knshnvgqkpbp[/link], http://hyvysecjuwcv.com/
|
||
|
||
595:
申込予定さん
[2011-08-29 23:10:41]
アクリアっていうパッキングされたグラスウールの耳をタッカーで打ち付ける施工法は欠点とかありますか?
|
||
596:
申込予定さん
[2011-08-29 23:20:45]
↑言葉足らずの質問ですみません。 アクリアは施工時のミスや施工後の水分吸収や、ずり落ちが起こりにくい様に考えられたグラスウールで養生シートを貼る手間も省けると云う事ですが、耳を揃えてタッカーで打つだけで本当に十分なのでしょうか?
|
||
597:
入居済み住民さん
[2011-08-30 12:59:10]
アイシネンが高くみえるのは、材料費+施工費の値段だから。
GWやめて、現場発泡にするんだったら、大工の日当削らなきゃおかしい気がするよ。 だって大工さんなにもしないもん。 |
||
598:
匿名さん
[2011-08-30 14:49:22]
セルロースファイバー>アイシネン>LSフォームライト>ロックウール>アクアフォーム>グラスウール
建材屋さんから聞いたり自身で調べてみて、断熱・防音・耐火など色々な事を比較するとこんな順番ではないかと思います。 |
||
599:
入居済み住民さん
[2011-08-30 15:20:01]
セルロースファイバー>アイシネン>LSフォームライト>高性能グラスウール>ロックウール>アクアフォーム>グラスウール
かなあ。グラスウールを10Kと24kをひとくくりにするのは違う気がする。 この中で選択肢に入るのは高性能グラスウールか、アイシネンかな。 |
||
600:
購入検討中さん
[2011-08-30 15:24:50]
|
||
601:
購入検討中さん
[2011-08-30 18:09:02]
ニチハ(株)が出してる「遮断ルーフ」がめちゃくちゃいいらしい。これは屋根断熱なんだけど、遮熱層と断熱層が一体になっていて、効果がすごい。天井断熱よりも屋根断熱がいいって言うのは聞いていたけど、これはその理想型、って勧められました。
|
||
602:
購入検討中さん
[2011-08-30 19:08:13]
|
||
603:
匿名さん
[2011-08-30 19:22:38]
みたよ
断熱ル―フ 片流れの屋根には OKなの? |
||
604:
匿名
[2011-09-05 01:07:23]
これから施工です。
震災でグラスウールが品薄になり、 現場発泡でMOCOフォーム(アクアフォームのOEM元と思われます)を提案されています。 ここを見ていたら耐久性にかなり不安があるのですが、もし変更が可能ならグラスウールのほうが安全でしょうか。 (コストアップの可能性があれば、残念ながらアイシネンの選択肢は選べないと思います。そもそも工務店で施工してもらえるかどうかわからないのですが。) |
||
605:
匿名さん
[2011-09-05 10:28:45]
>>604
アップルゲートのセルロースなら、火災保険が半額以下になるからオススメですよ |
||
606:
匿名
[2011-09-05 12:18:42]
>605
どこの保険会社で半額以下になるんですか? 3社ほどまわりましたが、準防火認定での割引がきくだけで、半額にならないんですょ。 是非取り扱ってる会社を教えてください。 ちなみに3社の営業マンにアップルゲートのセルロースファイバーと言っても、何ですかそれは?って返されました。 |
||
607:
匿名さん
[2011-09-05 12:29:08]
|
||
608:
匿名
[2011-09-05 12:33:01]
604です。
省令準耐火にはなっているので保険についてはうちは関係ないのですいません…。 耐久性について引き続き教えていただけたらと思います。 |
||
609:
購入検討中さん
[2011-09-05 12:37:06]
|
||
610:
匿名さん
[2011-09-05 17:21:04]
>>606さん
あいおいニッセイ同和損保で割引されます http://www.applegate.co.jp/jplan/ 36坪で96万の火災保険が45万になりました ちなみに、断熱の工事代金が73万でした |
||
611:
匿名
[2011-09-06 08:11:14]
|
||
613:
匿名さん
[2011-09-28 02:04:08]
硬質ウレタンフォームの吹きつけ
コレ最強 |
||
614:
匿名
[2011-09-28 23:23:36]
アクアフォームでいいんじゃないかな? GWよりは性能的には良いわけだし。
|
||
615:
匿名さん
[2011-09-29 23:50:43]
どんだけ吹くかでグラスウール以上か以下かになるんだけどね
|
||
616:
匿名
[2011-09-30 00:19:09]
アクアフォーム断熱材を天井、壁にオール70ミリ以上で施工しました。九州なのでⅣ地域かな?
|
||
617:
匿名さん
[2011-10-02 17:46:49]
>>613
硬質ウレタンの吹き付けは、 1.性能の初期値は高い 2.気密が取れる 3.施工がラク といった理由で、最近、増えていますが、あまりオススメできないです。 http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/insulation/neoma/about/quality/ab... アクアフォームも同じ。 http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/50356996.html 住宅は、長く使いますので、施工直後の性能より、耐久性が大事です。 吹き付けならアイシネン、あるいは、グラスウールで丁寧な施工。 |
||
618:
匿名
[2011-10-02 23:01:32]
アクアフォームがダメな理由は何ですか?耐久性がないの?
|
||
619:
匿名
[2011-10-03 00:06:08]
吹き付けは評判のよいアイシネン以外、耐久性についての実績が不確かでまだ怖いですね…。施工もグラスウールはチェックできますが、ウレタンは密度とかわからなさそう。
ほどほどでいいなら今はグラスウールのほうが安心な気がする。 |
||
620:
匿名さん
[2011-10-03 00:34:07]
繊維系は今はグラスウールが主流なのでしょうか?
うちは現在建築中でロックウールなんですが、 最近ロックウールって言葉があまり出てこないな~と思いまして。。。 ロックウールは廃れてしまったのでしょうか? |
||
621:
匿名さん
[2011-10-04 00:55:44]
参考までにパナホームはロックウール断熱
ロックウールは折れるだの聞いた事ある 話半分で聞いてくれればいいんだけど 折れるかもと言う事で壁断熱を避けて、屋根断熱にロックとか そういった事をHMから聞きました 個人的にはロックウールでも構わない感じ 10K GWならロックの方がいいよね |
||
622:
匿名さん
[2011-10-04 01:28:44]
アイシネン施工した物ですが
アレですね 気密は取れます 当然ですが・・ 防音は難しいですね 外の声は 家に入ってきますね 厚さ10cmぐらいですが 家の音は 意外と外には漏れません 真夜中 テレビの音 レベル45でも大丈夫です(46インチの液晶 ソニー) 内窓取り付けていますが 外の声 窓より壁から聞こえるような???? なんでだろう???? |
||
623:
匿名
[2011-10-04 09:43:29]
上手く説明出来なくてすみませんが
壁がスピーカーのコーンのような働きをしてしまってるのではないかと思います。 |
||
624:
匿名さん
[2011-10-04 10:55:07]
621 様
レスありがとうございます! そうですか~ 折れるということは隙間なくピッチリ施工しても、ズレたり落ちたり して隙間ができてしまうんですかね。。。 確かに屋根断熱なら置いておくだけでいいので折れる心配はないですもんね。 16Kグラスウール(高性能グラスウール?)と比べると、ロックウールは 断熱性能が劣るというのもあるのですかね~ |
||
625:
購入検討中さん
[2011-10-04 13:00:56]
北海道です。この断熱性能ってどう思います?
ロックウール140mm吹き込みと外断熱300mmの計440mm http://www.dotohouse.com/e47.html うちは、そこまで必要は無いかなーと思い、 ロックウール140mm吹き込みと外断熱140mmの計280mm http://www.dotohouse.com/e40.html モデルハウスを見てきましたが、防音効果もかなりあるようでした。 現在検討中なのでみなさんの意見を伺いたいです。 |
||
626:
匿名
[2011-10-04 19:59:51]
やっぱり北海道ともなると、レベルが違いますね。全く別次元の厚み!
|
||
627:
匿名さん
[2011-10-04 21:06:54]
Ⅰ地区でも次世代省エネ基準をはるか飛び越えて超未来省エネ基準のような感じですね。
でも温暖なⅣ、Ⅴ地区なら断熱材も一種の蓄熱材なので夏の夜は熱ごもりして蒸し風呂のようになりそう・・・ |
||
628:
入居予定さん
[2011-10-04 21:21:38]
断熱材の外の素材も重要ですね
|
||
629:
匿名
[2011-10-07 21:58:09]
北海道はすごいですね。あたしは福岡なんですが、ロックウール75ミリ?とアクアフォーム70ミリ?を選べるそうです。 主人はアクアと言っていますが、実際はどちらが良いのかあたしには分かりません… どなたか頼りになる方はいませんか? 教えて下さい。
|
||
630:
匿名さん
[2011-10-08 17:23:10]
ロックウール75ミリって、どうやって施工するの?
充填断熱なら、75ミリなんて、中途半端な厚さにならないと思うけど。 軸間に、適当に、ロックウールを入れておくだけでしょうか。 アクアフォームは吹き付けですね。まあ、70ミリってところでしょう。 ロックウールは、かなりいい加減な施工になるでしょうから、 アクアフォームの吹き付けの方が、まだマシかなあ。 アクアフォームも、あまりすすめられないけど。 |
||
631:
匿名
[2011-10-11 05:34:25]
FPはいいですよ!
|
||
632:
匿名さん
[2011-10-11 09:38:37]
>630
次世代省エネルギー基準など、表に記載されている数値の事でしょうか? だとしたら、ロックウールなら75mmの厚さが確保されていれば基準を満たします、といった記載なので、実際にそうした厚さの部材が存在している、といった事とは違うのだろうと思います。 実際は綿状ですし、押せばつぶれてしまう部材ですしね。その地域が75mmで大丈夫なのであれば、既製品でその厚さ以上の品を壁内に納めて、経年で落下しないように固定するのではないでしょうか。 吹きつけ系の断熱だと、柱より厚く吹き付けて削って納める工法だそうなので、実際は90mmくらいに仕上がる(もしくは壁内の柱の太さ)のでしょう。 こうした吹きつけ系だと、アイシネンが最も良いと聞きます。またフォームライトLSも、主剤はアイシネンと同じということなので、アクアフォームより良いのではないかと思っています。 ですが、622さんが言われるような遮音が気になるようでしたら、セルロースファイバーでしょう。 遮音性と壁内の結露防止については、断熱材の中で最高だと思いますよ。 |
||
633:
匿名
[2011-10-11 18:20:14]
お尋ねします。アクアフォームで温熱環境等級4を確保するには厚さ何ミリ以上などの規制はあるのでしょうか? 床の断熱はスタイロで十分なのでしょうか?現在、アクアとロックウールで悩んでいます。
|
||
634:
匿名
[2011-10-12 01:10:43]
アイシネンが良いよ。アクアフォームは偽物ですよ。
|
||
635:
匿名さん
[2011-10-12 01:12:26]
>633
同じ温熱環境等級4でも地域区分によって必要厚さが違います。 ロックウールによる天井断熱より、アクアフォームによる屋根断熱をお勧めします。 ただし、アクアフォームを吹き付ける前に、屋根の防水がしっかりされているか 確認してから施工する必要があります。 壁は、筋交いがあればロックウール、パネル工法など、筋交いがなければ アクアフォームをお勧めします。 防音が必要ならロックウールの方が防音性能に優れます。 床下はネオマフォームと同じ材質でできた床用断熱材のジュピーという製品がありますので これをお勧めします。 |
||
636:
匿名さん
[2011-10-12 01:23:21]
私は アイシネン 断熱です
アクアですか? なにそれです |
||
637:
匿名さん
[2011-10-12 01:42:25]
アイシネン?
あの透湿性能の低いやつ? |
||
638:
匿名さん
[2011-10-12 01:43:56]
だから
アクアなの 笑わせるなよ |
||
639:
匿名さん
[2011-10-12 01:53:27]
アイシネンって、GL工法でつかう硬質吹付けウレタンの偽者でしょ。
|
||
640:
匿名さん
[2011-10-12 02:11:34]
だとしても
アクアは ないでしょ? |
||
641:
匿名さん
[2011-10-12 02:16:44]
だとしても
アイシネンはないでしょ。 アイシネンとアクアフォームの比較なんてドングリの背比べ。 壁にネオマフォーム充填して隙間を吹き付けウレタンで埋めていく工法に比べれば たいしたことない。 |
||
642:
匿名さん
[2011-10-12 02:21:02]
実はおれ
それは考えたんだよ 業者じゃなければ よし |
||
643:
匿名
[2011-10-12 15:52:11]
何ヶ月か前にゴールデン番組で、次世代の住宅用断熱材はアクアフォームだと言っていました。画面下に日本アクアと書いてあり、アクアフォームを知りました。外人の学者か教授かが紹介されてました。環境に優しく高性能で、これからのスタンダードになると言われてた覚えがあります。
|
||
644:
住まいに詳しい人
[2011-10-12 19:13:52]
だから断熱材なんてなんでもいいんだよ
大事なのは施工精度が一番重要 |
||
645:
匿名さん
[2011-10-12 19:50:43]
|
||
646:
匿名
[2011-10-12 20:05:50]
|
||
647:
匿名さん
[2011-10-12 20:25:49]
|
||
648:
匿名さん
[2011-10-12 21:41:48]
|
||
649:
匿名さん
[2011-10-12 21:55:28]
アイシネンとアクアフォームは、断熱性能はほぼ同等です。
しかし、アイシネンは、施工後の気密性はありますが、 下地追従性が劣るため、気密性が低下します。 その点、アイシネンは、下地追従性に優れるため、 長期に気密性が確保できます。 アイシネンだけが、長期保証していることからも、 その違いが分かると思います。 |
||
650:
入居済み住民さん
[2011-10-13 00:41:50]
ウレタン吹きつけ系は気密施工能力のない施工業者でも、専門業者にまかせることで、そこそこの気密性が得られるというところがメリットなのかなと思いますが、気密施工できる施工業者を選んで、セルロースファイバーなり、ロックウールなり、グラスウールなり使ったほうが安価で信頼性も高いように思います。
|
||
651:
匿名さん
[2011-10-13 02:17:32]
お薦めというからには性能がよくてコストパフォーマンスも優れていなければいけない。
コスト面では、相当気を使って施工した高性能グラスウールが一番。 アイシネンにしてもアクアフォームにしても壁厚いっぱいには吹き付けしないので 断熱性能と気密性ではセルロースファイバーが優れている。 コストを度外視すれば、魔法瓶の原理を使って、真空層を設けるのが一番。 アイシネンは透湿性能が低いけど対処法として防湿シートを設ければよい。 施工性はよいが、これは施工する側から見た場合であって施主にはあまりメリットはない。 アクアフォームはアイシネンに比べて安いので同じ工事費の場合、アクアフォームの 方がアイシネンより厚く施工できるので断熱性能は高くなる。しかし床下は施工できないなど 施工性は悪い。 屋根断熱は吹き付けウレタン。壁断熱は湿式セルロース。床下もしくは基礎断熱は フェノールフォーム系という組み合わせがいいんじゃないんでしょうか。 もちろん屋根は棟換気付の瓦屋根で壁は通気層を設けて、尚且つ地熱利用。 セントラルヒーティングやセントラル換気・樹脂3層ガラスサッシの断熱Low-eガラスで 2重サッシなんかにすればかなり性能は上がるけど、性能以上に施工費も上がる。 そこまでするんなら省エネ性能の高いエアコンつけたほうがよさそう。 |
||
652:
匿名さん
[2011-10-13 22:23:39]
650さんに全面的に賛成です。
全くそのとおりです。 |
||
653:
匿名さん
[2011-10-14 11:31:42]
|
||
654:
匿名さん
[2011-10-14 17:49:03]
>断熱性能と気密性ではセルロースファイバーが優れている。
意味不明。空気透過量はアイシネンが一番小さい。 アクアはその都度、中身が違うので正確には分からんがアイシネンの数十倍空気を通す。 セルロースは繊維系なのでそれらの比ではないぐらい大量に空気を通す。 >アクアフォームはアイシネンに比べて安いので同じ工事費の場合、アクアフォームの 方がアイシネンより厚く施工できるので断熱性能は高くなる。 アイシネンは薄吹きが苦手なので薄い施工ほどアクアとの差額が大きくなる。しかし厚吹きすると差額は小さくなり、単価の逆転もあり得る。 |
||
655:
匿名さん
[2011-10-14 20:23:37]
|
||
656:
匿名
[2011-10-16 09:52:21]
うちはアクアフォーム。C値1.8だったかな? もう忘れましたが、満足していますよ。
|
||
657:
匿名
[2011-10-17 16:32:36]
アクアフォームの吹き付け厚みについて、壁の最低吹き付け厚みは75、屋根の最低吹き付け厚みは100で、エコポイント仕様となるそうです。ちなみに西日本なのですが、西日本の通常厚みは壁50、屋根70だそうです。最低吹き付け75あればかなり断熱と気密を確保できそうですよね〜
|
||
658:
匿名
[2011-10-19 23:16:06]
やたらアイシネンを推す人達が多いけど、要は発泡スチレンだがウレタンですよね。
一言断っておきますが、不燃材じゃないと思いますよ。 ある程度の難燃性はあっても不燃ではないので、耐火性も推して知るべしです。 |
||
659:
匿名さん
[2011-10-20 20:51:32]
ウレタン吹き付け材は難燃性。セルロースファイバーも難燃性。
ロックウールとかグラスウールは不燃だね。 耐火性能と防音性能考えたらロックウールがいいかもね。 |
||
660:
匿名
[2011-10-20 21:10:39]
そうですね。あとは、ロックセルボードやフォームグラスなんかが不燃材ですね。
|
||
661:
匿名さん
[2011-10-21 17:45:16]
我が家は、不燃材の断熱材で建てましたが、
断熱材の不燃性って、そんなに大事でしょうか。 外壁の防火性能は、断熱材だけでなく、外装材、下地材、柱や間柱、内装材など、 壁体構造全体で、評価されます。 どんな断熱材も、一長一短ありますから、 断熱性能、不燃性、耐久性、何を重視するかだと思いますけど。 |
||
662:
入居予定さん
[2011-10-21 19:27:27]
火事の時に断熱材の耐火性能が試されてる時点で
すでにその家は建直し決定だよ。 |
||
663:
匿名さん
[2011-10-22 10:32:41]
|
||
664:
匿名
[2011-10-25 00:34:09]
アグリってやつどう?
|
||
665:
買いたいけど買えない人
[2011-10-25 01:26:27]
|
||
666:
匿名
[2011-10-28 11:04:04]
HM標準がアクアフォーム、アイシネンにできますかって聞いたら、それ何ですか?って言われたので、高性能グラスウールにした。
|
||
667:
匿名さん
[2011-10-28 19:55:50]
アイシネンは知名度さっぱり
|
||
668:
匿名さん
[2011-11-02 17:27:53]
|
||
669:
匿名さん
[2011-11-05 00:54:44]
>668
>他のまがい物とは違いますから。 なにをもってまがい物と呼んでいるんでしょうか? コピー商品のことを言っているのであれば アイシネンだってRCのGL工法で使う硬質ウレタンのコピー商品でしょ? ちょっとずれますが、木目のプリントされたアルミ製の玄関ドアもまがい物ですよね。 でも多くの日本人は無垢の玄関ドアでなくアルミ製の玄関ドアを選んでます。 何を選ぶかは個人の自由でよいと思います。 |
||
670:
匿名さん
[2011-11-05 01:26:15]
誰か
こ奴に 反論してくれ 我が愛氏アイシネンの仇を!! |
||
671:
匿名
[2011-11-05 01:32:34]
アイシネン高いじゃん
興味ない |
||
672:
匿名さん
[2011-11-05 06:48:46]
> 何を選ぶかは個人の自由でよいと思います。
そんな当たり前のことを言われても・・・ 他の類似品は、アイシネンに比べて、品質が劣るといことだけで、 もちろん、何を選ぶかは個人の自由です。 |
||
673:
匿名さん
[2011-11-05 07:52:06]
透湿性能の低いアイシネンを選ぶか
より性能がよくて安い吹きつけ断熱材をえらぶかは個人の自由だね。 |
||
674:
匿名さん
[2011-11-05 09:31:18]
>673
ですが、その通湿性能が低い事にも良さがある、といった考えを示す意見もみられます。 参考までに、そうした意見のみられるブログを貼っておきますね。 http://ameblo.jp/yutaine/entry-10493169374.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128663956 |
||
675:
匿名さん
[2011-11-05 20:09:44]
アイシネンに関してカタログやHP見るだけで分かるのだが・・・
×透湿性能が低い 〇透湿抵抗が低い 全く意味が正反対なんだがwww ちなみにアイシネンの透湿抵抗は無垢材と同程度と考えてよろしい |
||
676:
入居予定さん
[2011-11-05 20:48:41]
3年間断熱材の勉強をして、結局断熱材はなんでもよくて施工精度が大事と言うことで一番価格の安い耳付きグラスウールにしました。
施工精度 やっぱり、大工は断熱屋ではないので、施工精度を求めるには無理があります。 完成見学会では、グラスウールの施工精度が見れないのが残念でした。 今日、建築中の現場を見たら、グラスウールの施工は散々でした。 やはり、専門の業者に頼んだ方が良さそうです。 |
||
677:
匿名さん
[2011-11-06 21:10:02]
>675
だまされやすい人ですね。 カタログみると、アイシネンより透湿抵抗が高い製品と比較してあるだけなので 透湿抵抗が低く思えるだけで、実際、グラスウールに比べ透湿抵抗はかなり高いですよ。 無垢材と同じ程度の透湿抵抗ってかなり高い。 |
||
678:
匿名さん
[2011-11-06 21:14:47]
アイシネンは、透湿抵抗が高いのが、ウリなんじゃなかったですか。
それで、気密施工は必要ないってことで。 |
||
679:
ビギナーさん
[2011-11-07 06:23:46]
透湿抵抗と気密施工は別物だと思いますよ
|
||
680:
匿名さん
[2011-11-07 06:49:24]
>677
グラスウール単体と比べれば透湿抵抗が高いのは当たり前。 グラスールは気密シートとセット(又は袋入り)なのでそのトータルで透湿抵抗を比較するのが普通でひょ アイシネンは空気を通さないが水蒸気は無垢材程度に通す。これがウリ。 |
||
681:
678
[2011-11-07 07:54:45]
アイシネンのHP、見てみました。
気密性は高いので、気密施工は不要。 だけど、水蒸気は通す。 壁内に入った水蒸気は、放湿されるってこと? それだったら、気密施工していないグラスウールでも、 壁内に入った水蒸気は放湿されるってことになる気がしますが。 結露しないレベルしか、水蒸気を入れないってことですか。 |
||
682:
匿名
[2011-11-07 12:02:30]
拡散移動する水蒸気量と気流に乗って運ばれる水蒸気量は比べよう無いほど後者のほうがでかい。
アイシネンは空気を通さない事が売りなんだな |
||
683:
匿名さん
[2011-11-07 13:35:39]
今のところアイシネンがNo.1?
|
||
684:
匿名
[2011-11-07 13:40:19]
断熱にこだわる建築士で、アイシネン使う人見た事ない
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ttp://titeki.exblog.jp/16631108/