住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材って何がお奨め? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材って何がお奨め?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-28 01:04:32
 

素人です。家の建替えを計画中ですが
幼子がいるので健康的な家を目指しています。

[スレ作成日時]2004-02-09 20:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

断熱材って何がお奨め?

262: 匿名はん 
[2009-04-01 21:51:00]
なぜ戸建てに断熱材を強要するのかな。
商業ビルなど、未だに断熱考慮されていません。
省エネや温暖化という意味では、戸建ての比ではありません。
壁にモノを詰め込むのは内部結露やシロアリなど、デメリットが多いですね。
だから官公庁やオフィスでは空洞なんですね。
263: 匿名さん 
[2009-04-01 23:25:00]
笑うトコですか?
(=^▽^=)
264: 257です。 
[2009-04-02 08:35:00]
断熱性能の悪い家とくらべられても…。
グラスウールで断熱した家と比べた話です。
サッシも必要以上と書いてありますし。

ここは妄想族が多いですね。
265: 匿名さん 
[2009-04-02 13:03:00]
グラスウールは決して断熱性能悪くないですよ。高性能グラスウールなら。
266: 匿名さん 
[2009-04-02 14:08:00]
>ここは妄想族が多いですね。

ご自身は大丈夫ですか?
熱伝導率だけでなく厚さを考えなければ無意味では?
例えば、ウレタン拭き付け60mmと高性能GW16kを100mmで同じくらいでしょ。
267: 匿名さん 
[2009-04-02 19:50:00]
↑値段は何倍ですか?
268: 匿名さん 
[2009-11-05 09:27:07]
都市部で30坪くらいの木造軸組の家を建てる時は3.5寸の柱で
筋交いが入るから気密断熱あげようと思ったらアイシネン
100mm吹き付けが一番楽な気がする。
地場の工務店で建てても施工できるし100万程度の差額は
大手HMと地場工務店の価格差で吸収されると思う。
269: 匿名さん 
[2009-11-05 12:13:35]
グラスウールは長年経つと羽毛布団のようにぺったんこになりますか?
270: 匿名さん 
[2009-11-05 12:32:18]
なりません。
271: 匿名はん 
[2009-11-05 12:52:06]
吹付系の経年劣化は異常
272: 匿名さん 
[2009-11-05 21:33:56]
グラスウールは長年経つと湿気を吸いまくって重みに耐えきれず、全部隙間だらけになるって。
解体業者さんの証言です。
273: 匿名さん 
[2009-11-05 21:59:53]
>>272
それはぺらぺらの袋入りグラスウールの話でしょうか。
解体業者というのは、もっぱら古い家を解体しているでしょうから、
一昔前には日本には高気密高断熱住宅なんてなかったし、
無断熱の家さえ普通でした。

昨今の内部充填の高気密高断熱住宅に採用されている高性能GWならば、
気密シートによる施工とセットで行われるので、
スキマだらけになるとか水分を含んでしまうということはないです。
例えばスウェーデンハウスの以下の追跡調査。

http://www.swedenhouse.co.jp/standard/01.html

GWについては以下が詳しいです。硝子繊維協会。

http://www.glass-fiber.net/index.html
274: モンキー 
[2009-11-06 12:33:50]
ハーレーが趣味でガレージを検討中ですが
今は友人のガレージで夏は暑く冬は寒いです。
友人は安い断熱材でも入れときゃよかったとボヤいています。
所詮ガレージですし自分のヘソクリで建てるのでグラスウールが予算の限界です。長年経由で垂れさがり、薄くなる、とかの投稿を見ました。もしそうならばビックリするぐらい断熱効果は落ちるものですか?
275: 入居済み住民さん 
[2009-11-07 23:54:07]
トステムの快間ウォールは、夏に日の当たってる壁を内側からさわっても熱く感じませんでした。
あと、ダントツルーフパネル(屋根)も内側から熱く感じませんでした。ただし、
グラスウールより、製造時の地球温暖化ガス発生量は多いのでしょう。
ソレを考えると、自分の快適さに心が痛いです。
276: 匿名さん 
[2009-11-08 00:35:02]
>274

垂れ下がるかどうかは施工次第です。
273さんが言うようにちゃんと気密シートをつかって24Kとか18Kぐらいの高性能グラスウールを施工すれば問題なく長年にわたって断熱されるはずです。さらにガレージならダイニングや台所のように暖かな室温にして湿気を発生させる訳ではないので結露はしにくいからさらに安全だと思います。
277: 匿名 
[2009-11-08 22:11:26]
ガレージに断熱はいらないよね。
278: 匿名さん 
[2009-11-08 22:26:21]
ガレージで機械いじりや日曜大工するなら
断熱すれば快適ですよね。
私もガレージ欲しかった!
279: 購入検討中さん 
[2009-11-13 15:29:39]
シップスって断熱材はどうなんでしょう?
280: 購入検討中さん 
[2009-11-18 02:17:12]
予算の関係上、グラスウールかロックウールを使用する予定です。
同じ予算でしたら、どちらが、どのような理由でオススメでしょうか?
初心者なので、宜しくお願いします。
281: 匿名さん 
[2009-11-18 02:46:15]
>280
グラスウールのがお勧め。
きちんと施工すれば高性能だから。

ロックウールは遮音性を期待するならいいですね。
282: 購入検討中さん 
[2009-11-18 03:00:00]
ありがとうございます。

ただグラスウールですとイメージ的に、繊維?ガラスの針みたいな物がもしもの時に、
人体に悪いのではと考えてしまいます。
ロックウールはデメリットが、重さによって下がってしまうのか?って感じですが、
工務店は、きちんと施工するので問題はないと言っています。
又、どちらでも問題ないので、好きな方で平気ですとも言っています。

みなさんはどちらを、お選びしますか?
283: 281 
[2009-11-18 03:09:50]
むしろロックウールのがアスベストの基準を厳しくしていくと引っ掛かる気がします。アスベストもだんだんと種類を広げていきましたから。

グラスウールは施工が命ですので見極めが入りますが。
284: 購入検討中さん 
[2009-11-18 11:56:13]
グラスウールを使用されている人が、やはり多いのでしょうか?

ロックウールを使用されている人は、なぜ選ばれたのでしょうか? 
285: 入居予定さん 
[2009-11-19 00:10:54]
ロックウールにしました。
理由は工務店の薦めです。
286: 購入検討中さん 
[2009-11-19 18:55:03]
みんな理由なんて、深く考えるほど余裕ないんだよ。
287: 賃貸住まいさん 
[2009-11-19 22:06:35]
そうですね。深く考えてもしょうがないかも。
工務店に無理させて、施工実績のない断熱材を強要することほど悪いことはない。

火事が気になる人は不燃材。
施工が気になる人はボード材。
スキマが気になる人は現場発泡。
太陽が気になる人は遮熱シート。
わからない人、わかんなくなっちゃった人ははおまかせ、でも今後は、どれを選ぶにしても
注文住宅なら、次世代省エネ基準ぐらいにしといた方が良いかもね。

悪い断熱材なんてないんですから。
これって諦めなのかな?
288: 匿名さん 
[2009-11-19 22:21:31]
>次世代省エネ基準ぐらいにしといた方が良いかもね。

正直、東京以西のIV地域でも次世代省エネ基準じゃ全然足りないけどね。
それ以下って話にならん。
289: 賃貸住まいさん 
[2009-11-19 22:32:57]
Ⅳ地域でも足りないですか。
でも建売の現状は旧省エネ基準超えぐらいですよね。

家の快適性、省エネ性(光熱費)ってなかなか相対比較できないですよね。
みんな悩んでしまいます。

品確法はやはりそのためにできたんでしょうけど、あまり浸透していないような気がします。

私も現在家探し中ですが、断熱性にはこだわるつもりではいます。
しかしながら、その快適性の検証方法については見つからないですね。
住んでみないとわかんないですものね。
まあ、賃貸よりはいいこと間違いなしでしょうけど。

No288さんのお勧めの家ってどんなイメージですか?
290: 入居済み住民さん 
[2009-11-19 23:59:38]
窓が重要だから、グラスでもロックでも同じですよ。
291: 購入検討中さん 
[2009-11-20 11:57:26]
高い買い物ですし、条件がほぼ同じならば悩みますよね。
実際みなさんは、どうなんでしょうか?
292: FP信者 
[2009-12-07 23:19:08]
断熱性にこだわるなら次世代省エネⅠ地域仕様でしょ。千葉県内でⅠ地域仕様で建てました。
293: 通りすがり 
[2009-12-08 22:29:11]
どうせならR-2000を目指せば良かったのに。
294: FP信者 
[2009-12-08 22:47:37]
R-2000って、FPの家とどう違うのでしょう?
295: 通りすがり 
[2009-12-09 12:33:51]
FPの家ってのが良く分からないので何とも・・・
296: 匿名さん 
[2009-12-09 13:38:00]
床下断熱材、押出発泡ポリスチレンフォーム3種の予定が現場で1種で施工されていました。
発注ミスによるものらしいが、もう床も張られている状態。
床を剥がして3種に変えさせるべきでしょうか?
もちろんそうしたいが、HMからは基礎が傷みかねないから、金額保証では?といわれています。
297: 契約済みさん 
[2010-01-22 16:33:21]
詳しい方、教えてください!

これから建築に入るんですが、断熱材はグラスウールのポリカット430
とかいうもので、壁で50mmの厚さということです。

発砲ウレタンのフォームライトSLにすると50万円くらいアップといわれてます。

地域は大阪ですが、グラスウールでも断熱性・吸湿性は問題ないでしょうか?
298: 匿名さん 
[2010-01-22 18:08:30]
グラスウールの場合
吸湿はしません。室内側で、きちんと防湿するのが基本です。
50mmより、価格大して変わらないので、高密度100mmのにしましょう。

高くてもいいなら発泡ウレタンでしょうけど。差額50万円は安いほうでは?
299: 契約済みさん 
[2010-01-22 21:01:29]
297です。


アドバイスありがとうございます。

ちなみに、高密度100mmに今の段階で構造上変更できるのでしょうか?
それとも、圧縮?して施工するのでしょうか?

素人発想ですみません。。。
300: 匿名さん 
[2010-01-22 21:52:25]
もともと壁の隙間=柱の太さだから、100mm以上あります。
301: 契約済みさん 
[2010-01-22 22:25:30]
ありがとうございます。

参考にさせていただきます!
302: 入居済み住民さん 
[2010-01-22 22:28:28]
>299
高性能グラスウール(赤いやつ)のことですよ。
密度16kgで通常のグラスウールの24kgと同等の断熱性能を持っています。
それを100mm厚で使うのです。

I地域では、高性能グラスウール100mm+室内側に防湿シートを張って、防湿するのが標準
というか、多くのところで今もやっています。

しかし、ポリカットというのは、既に袋詰めされたグラスウールですね。
施工の注意点など、沢山出ていますから、今からでも勉強しましょう。

高高をめざせとは言わないけど、断熱と気密はセットが考えた方がいいです。
303: 匿名さん 
[2010-01-23 08:43:34]
壁も大事だけど、温暖地域だと屋根(か天井裏)断熱はもっと大事ですよ。
夏、2階は熱いですよー。これ、私の反省です。後から断熱材増やしました。

標準グラスウール50mmにする業者は、断熱に熱心じゃないですね。
多分、天井裏にグラスウールを敷くタイプじゃないですか。
これはいくらでも厚くできるので、予算の範囲でできるだけ厚くしましょう。
本当は屋根通気工法がいいんだけどね。もう変更できないでしょうから。
304: 匿名さん 
[2010-01-27 19:14:52]
ウレタンのソフランRとフォームライトSLは

何か違いがありますか?
305: 匿名さん 
[2010-01-27 19:58:10]
両方共、アイシネンよりは、断熱性能高そう。
306: 匿名さん 
[2010-01-27 20:34:16]
ここに書かれていることと相反することが書いてありました。

http://blog.livedoor.jp/nissoukougyou/archives/50356996.html
307: 購入検討中さん 
[2010-01-27 23:22:40]
結局グラスウールとロックウールとでは、どちらが優れているのでしょうか?

又、いくら増なら、発泡にしたほうが良いのでしょうか?
308: 匿名さん 
[2010-01-27 23:38:40]
グラスウールにもランクがある。
上級品ならグラスウールのが性能は上。自立式の高性能グラスウールならばツーバイなら隙間なく施工できる。
ロックウールは防音に優れるし、下位ランクのグラスウールよりも性能は上。施工の際にチクチクしない。
309: 教えてください 
[2010-01-28 14:23:41]
高性能グラスならチクチクしないと聞いたことありますが普通のグラスと密度以外に何が違うんですか?
310: 購入検討中さん 
[2010-01-29 17:41:22]
同じ値段なら?GWとRWでは?どちらがお得でしょうか?
311: 匿名さん 
[2010-01-29 20:46:33]
>>310

すぐ上の308を見て言ってるの?

安物のグラスウールとロックウールの比較なのか、
上級品のグラスウールとロックウールの比較なのか、
ランクによってケースバイケースでしょ?

312: 匿名さん 
[2010-02-10 14:55:58]
数年年前、発砲断熱をした知人から聞いたこと
建てて一年くらいは最低室温10度程度だったが
最近は5度前後とのこと

うちは築100年近い古民家だけど最低室温3~5度

あれ?
313: 匿名さん 
[2010-02-10 22:05:29]
断熱材は調べれば調べるほど,グラスウールで良いじゃんと思う。
314: 匿名さん 
[2010-02-10 22:25:24]
そうか?
315: 匿名さん 
[2010-02-11 02:37:49]
パーフェクトバリアというポリエステル繊維で出来た断熱材はどうな感じでしょうか?
断熱効果が非常に高く、耐ヘタリ・難燃・吸音性能が抜群だそうです。
グラスウールかこちらにするか迷ってます。実際に触ってみると綿のような手触りで、体に悪影響が全く無いそうで・・
316: 住まいに詳しい人 
[2010-02-11 09:05:53]
・パーフェクトバリア 厚50mm 熱伝導率:0.045(W/m・k)
・グラスウール16K相当 厚50mm 熱伝導率:0.045(W/m・k) ・・・通常のもの

確かに悪くはないですが、内断熱なら高性能グラスウールのがコストパフォーマンスで上回ります。
ボード状のパーフェクトバリアであれば外断熱素材ですからまた違ってきます。
317: 契約済みさん 
[2010-02-11 14:52:09]
外張り断熱で、外壁がネオマフォーム20ミリです。

ネオマフォーム20ミリは グラスウールの50ミリほどの
断熱性しかでないというのを見て、あせっています。

30坪2×4で、既に外壁は終わっているのですが、内側の壁はまだふさがっていません。
これからなんとかして、断熱を内側にでも増やす方法はあるでしょうか?

おすすめの断熱素材:
工期:
等よろしくお願いします。
318: 匿名さん 
[2010-02-11 16:34:04]
そこまで工程が進んでいるなら、HMさんと相談した方が良いんじゃないの?
319: 匿名 
[2010-02-12 08:58:21]
普通は内側に断熱するんじゃないの?
何で外張りなの?
大工の施工スキルが低い?
320: 匿名 
[2010-02-12 20:04:21]
アキレスQ1ボード→30㍉と
高性能グラスウール24K→100㍉
どっちが断熱性能が高いでしょうか?

迷ってます!

判る方御意見お願い致します。
321: 匿名 
[2010-02-12 20:07:27]

アキレスQ1ボードは外断熱
グラスウール24K 100㍉は内断熱です!
322: 匿名 
[2010-02-12 20:28:54]
両方やったら?
323: 匿名さん 
[2010-02-18 17:31:03]
>>317
現在外張り断熱が流行りで、貴方が無理に外断熱を希望するので
工務店側が見かけだけは外断熱の「なんちゃって外断熱」に引っかかったと思われます。

この前、完成見学会に行ったときに、同じような仕様の住宅がありました。
その工務店は外張り断熱はやっていないのに施主様の希望で特別にやったということでした。
私は厚さ20mmならやらない方がマシだと思いました。

内側の壁がまだ出来ていいないのなら、グラスウールを50mmぐらい充填してダブル断熱にすることは出来ないですか?
324: 匿名さん 
[2010-02-18 20:06:59]
>320
アキレス  0.02/0.03=0.67
GW24k   0.036/0.1=0.36
325: 匿名さん 
[2010-02-18 21:00:44]
なんだかココ見てると、外断熱の家が可哀相になって来るな・・・

忘れてはいけない事は
基礎断熱+外断熱+ツーバイ これはシロアリさんの最も好む、お家なこと。 
326: 匿名さん 
[2010-02-18 21:13:17]
基礎内断熱で、床下換気を設けず、床下の基礎内も室内として建てれば、白アリとは無縁。

また、冷気が床下を吹き抜けないので、床下断熱より寒くない。
327: 匿名さん 
[2010-02-18 21:21:03]
白アリと無縁なら、みんなやってるよ(汗)
328: 通りすがりさん 
[2010-02-19 00:14:53]
断熱材はセルロースのデコスドライ工法がいいと思いますよ
329: 匿名さん 
[2010-02-19 00:29:26]
外と内、アイシネンで吹き付ければ良いじゃない

コンクリ住宅で、外と内、アイシネンで吹きつける予定の家を知っている
330: 他スレの43,47 
[2010-02-19 01:26:54]
吹付断熱は5年くらいは快適なんだけどね・・・
331: 匿名さん 
[2010-02-19 05:25:42]
>>326 白アリとは無縁

コンクリート住宅ならまだしも、木造でもこんな恐ろしい事を言う人が居るから
世の中の家が現実を無視して進歩しない。
真に受けてしまう人が居たら、貴方はその言葉に責任が取れるのか? 取れないだろう。
それは業者も同じなんだな、大丈夫と言いながらシロアリに対する保証は短い。
自信も根拠もあるなら、住宅瑕疵保証の期間と同一だって何の問題も無い。

だが現実は違う、言葉では大丈夫と言いながら保証は短いのだ
基礎断熱を行う場合は更に短い保証期間だったりするのが現実。
何故そうなのか、当然保証する立場の人達が一番理由を良く知っている。
ただ目新しいものにユーザーが喜び飛び付く事も知っている。

発泡やウレタン系断熱で特に外断熱の場合、シロアリに対する脆弱性は顕著
住宅業界の多くの人々が懸念している。
しかしながらシロアリもユーザーも喜ぶなら、それもまた良しwinwin精神だな。


332: 匿名さん 
[2010-02-19 11:35:47]
326

怖いね

うちは内断熱で床下はアイシネン

基礎はモルタルでの化粧はしない
でも、基礎も何も塗らないと危ういので、旭建材のアスリート基礎を

くるよ シロアリ

基礎の周りは10cmぐらい砂利で土と基礎を離したり、特に玄関は要注意だよ

基礎内断熱したかった訳ではないが、途中で、基礎内断熱になったよ。仕方なくだけど。

333: 購入検討中さん 
[2010-02-19 14:51:07]
基礎内断熱だと、どこかで必ず断熱層の欠損が起こるのが嫌だよね・・・
基礎と壁の間で。
334: 匿名さん 
[2010-02-19 15:26:36]
まぁそうだね

うちは玄関で起こっているよ

まったく良いのか悪いのか 分からん 建築士も分からんとほざいているよ

335: 施主 
[2010-02-19 15:36:26]
私はアクアフォームを導入しましたが、最高に暖かく本当に良かったと思いますよ
人体に有害な物質も使用されておらず、なおかつリーズナブルです。
自信を持ってお勧めします
336: 入居済み住民さん 
[2010-02-19 15:37:57]
>>基礎内断熱で、床下換気を設けず、床下の基礎内も室内として建てれば、白アリとは無縁

無縁とは言えないが、でも私は理に適ってると思う。

理由は自分で気が付くのが早いという点。基礎内へ簡単に出入り出来、かつ自分で定期的に点検出来る環境が整っていれば、異変に気付いたら何らかの手を打つことが出来る。

どんな素晴らしい工法や建材でも定期的に点検が出来なければ気付いたときは手遅れという事もある。点検したくても、出来ない環境が一番まずい。

私の場合、自分で洗濯機交換した際、ホースがうまくハマって無くて、床下に水漏れさせた経験があるが。用があって床下に入った際、すぐそれに気付いた。すぐに水分を拭き取り除湿乾燥できた。床下に入れない。ホース嵌めても床下はぬれたまま。乾きが遅いと、梅雨時なら悪臭を放ち、家を腐らせる要因にもなる。虫も湧く。

良かったらみんなやってる?
でもやらない。良いとも思わない。それでも自分はやって良かったと思う。自己責任だし本人の嗜好なんだし。
337: 匿名さん 
[2010-02-19 19:28:51]
基礎断熱だと点検しやすいの?

基礎高を確保すれば、基礎断熱じゃなくても点検は容易にできるんじゃないの?
338: 匿名さん 
[2010-02-19 22:00:19]
ネオマフォームを壁の断熱として外張りしているのですが、
メーカーの推奨施工方法は、
ー透湿・防水シートー胴縁なのですが、

透湿・防水シートーネオマー胴縁
の順番となっています。大丈夫でしょうか?

また、ネオマフォーム隙間なくしっかり施工しないと断熱材として
効力を発揮しないと思うのですが、8ミリほどの隙間が随所に見受けられます。

こちらは大丈夫でしょうか?

詳しい方おられたらお願いします。
339: 匿名さん 
[2010-02-19 22:58:01]
シロアリの話が出たんだけど
シロアリが出す酸でコンクリ溶けるよ
340: 匿名さん 
[2010-02-19 23:51:40]
338さん業者に質問したほうがいいですよ!分からないことは即解決しないとあとから後悔しますよ。
8ミリでも断熱欠損で結露する危険はあるかも…
あとネオマの繋ぎ目は気密テープの処置はしてありますか?

他の方から基礎内断熱の話が出てましたが断熱材と基礎立ち上がりの間で白蟻被害にあっていたら床下で確認しても気づかないように思えるのですが…
341: 入居済み住民さん 
[2010-02-20 09:48:32]
>>No.337
No.336ですがスレチで突っ走っちゃいました。
おっしゃるとおり断熱と点検は全く持って関係ありません。
基礎内断熱で、床下換気を設けず、床下の基礎内も室内として建てることを前提とした場合の話しです。
基礎内を室内として建てると言うことは高基礎に結びつくと勝手に判断したもので。
それで、高基礎でも断熱は内でも外でも関係無いのですが、外だとシロアリの問題があるとおっしゃる意見も見られたもので。
342: 匿名さん 
[2010-02-27 17:09:33]
つーことで、2x6のグラスウール150mmが最強ってことで良い?
343: 匿名 
[2010-03-01 20:45:17]
ニチハFPの家のウレタンボードじゃないの?20年の実績があって結露や割れなど問題も少なく、唯一の心配だった企業規模の小ささによる将来への不安も、外装トップシェアのニチハが本格的にサポートすることで解消されたかな?
344: 匿名さん 
[2010-03-01 22:14:24]
>342
そのあたりまでいくと過剰かもしれない。
>343
ボード間の間の水滴、ズレ対策について改善された別の製品が出ている。
345: 匿名 
[2010-03-03 00:50:22]
アスベストは優秀よ!
346: いつか買いたいさん 
[2010-03-04 09:44:46]
教えてください。検討している工務店の断熱材はペットボトルを原料にしたわたのようなものでした。断熱性能は他のと比べてどうでしょうか?
347: 匿名さん 
[2010-03-04 10:09:18]
パーフェクトバリアってやつですね。高性能グラスウールとだいたい同じくらいだったはずです。
348: 匿名 
[2010-03-04 10:11:59]
ロックウールはよくないですか?
349: 匿名さん 
[2010-03-15 18:48:31]
長期優良住宅で立てれば一応は断熱性能に間違いはないのでしょうか?
350: 購入検討中さん 
[2010-06-10 00:43:09]
デミレック アグリはいかがですか

0.032

351: 匿名さん 
[2010-06-10 05:56:53]
断熱性能は厚さとも関係してくるので、単体の断熱性能を比較してもあまり意味はないよ

グラスウールを厚く入れるのが、結露とかの問題の除けばコストパフォーマンスは一番高いと思う
352: 匿名さん 
[2010-06-10 06:53:39]
厚く入れるったって、柱の太さが最大だから、グラスウールの厚さはいまどきみんな一緒でしょう。
353: 匿名サン 
[2010-06-10 12:49:26]
アクアフォームがオススメです。
354: 入居済み住民さん 
[2010-06-26 19:47:21]
私はフォームライトSLでやりました。(壁と屋根、天井)
床下はネオマフォームです。
やはり白蟻のことが気になりましたので、基礎断熱にはしなかったです。
今、トテモ快適です。
355: 匿名さん 
[2010-06-26 21:40:31]
>>352
柱の太さって、みんな同じですか?
356: 匿名さん 
[2010-06-26 23:42:04]
大半の柱は120mm角。
今は105角は少数派、135や150もあるけど少ないね。
357: 匿名さん 
[2010-06-27 06:46:33]
管柱も120□ですか?
358: 匿名さん 
[2010-06-27 07:49:59]
何でしつこいのかよくわからんが、最近は、そう。自分で調べてみ。105角減ったよ。
359: 匿名さん 
[2010-06-27 18:21:27]
昔と比べて減っただけで、大半が120角と言う根拠は?
360: 匿名さん 
[2010-06-27 21:25:32]
自分で調べてみ。もし105だったら何なの?
361: 匿名さん 
[2010-06-27 21:32:03]
359の家が105角だからなのでしょう。

ちなみに、ローコストの建売はまだ105角が主流ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる