素人です。家の建替えを計画中ですが
幼子がいるので健康的な家を目指しています。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:14:00
注文住宅のオンライン相談
断熱材って何がお奨め?
22:
匿名さん
[2006-04-28 09:53:00]
|
||
23:
匿名さん
[2006-04-28 10:17:00]
外張り断熱ならAFボードがいいと思います。
|
||
24:
匿名さん
[2006-04-29 23:03:00]
すいません。
いきなりの質問なんですが、自分、今度新築考えていまして、家にどの程度の断熱材を使用すれば 良いのか迷っています。「次世代基準」ではⅣの地域です。大手のメ−カ−ではそれなりの断熱材 を使用するようなのですが(16k100mm相当やそれ以上)、地域のゼネコンや工務店などでは10k100mmで十分と言われてしまいます。そんなものなんでしょうか? |
||
25:
匿名さん
[2006-04-30 21:30:00]
10kgのグラスウールを16kgに変更したとしても、その価格差は1m四方当たり数百円で大きな額にはなりません。
もしあなたが、冬に暖かく夏に涼しい家にしたいのなら、10kgのグラスウールを提案してくる業者さんは、家づくりのパートナーとしては不適切です。この選択だけでも、断熱や防湿に関する知識がわかります。 グラスウールを使うのであれば、最低でも16kgのものを選ぶのが良いでしょう。 |
||
26:
24
[2006-05-01 18:39:00]
>>25レス有難うございます。
地域の工務店に血縁がおりまして、そこにお願いしようとしているのですが、 年間に何棟も建てているが、寒い家はないぞ。と言うのです。 自分としては多少勉強して16k.100mmを使ってくれとお願いしたのですが 「寒冷地ではないから判るレベルではないと言い切っています。」 建材屋のHPなどを見てそんなに値段は変わらないような気がしています。 ありがとうございました。 |
||
27:
匿名さん
[2006-05-06 08:56:00]
断熱材の性能だけ上げては家のバランスが崩れるので、サッシも一ランク上の物を使用するのを
お勧めします。 後、一番重要なのが、グラスウールの施工は、ただ、詰めればいいのではないので、 たわみ・すきまなく出来る施工会社にするのが、いいですよ。せっかく性能を上げても施工に不備が 有れば台無しです。ましてや、10kでいいとおっしゃる施工店は、グラスウールをただ詰めればいいと 思っている所が多いですよ。 グラスウールメーカーに問い合わせれば、断熱施工の専門業者の紹介もしてくれると思いますよ。 |
||
28:
匿名さん
[2006-05-06 09:44:00]
現場発泡の吹きつけって経年劣化しますか?
|
||
29:
匿名さん
[2006-05-06 19:11:00]
5年と4ヶ月
|
||
30:
匿名さん
[2006-05-08 13:04:00]
グラスウールで充分。
http://www.glass-fiber.net/ |
||
31:
匿名さん
[2006-05-13 17:19:00]
しかし
10kグラスウール100ミリと16kグラスウール100ミリなら 大差無いのも確かだが… 高性能GW16kとでも体感となると難しいかと ただ冷暖房費には反映する気がする |
||
|
||
32:
匿名さん
[2006-05-13 19:32:00]
27さんが言うようにサッシもしっかりしたものにしないと
確実に結露の恐れ大です。 |
||
33:
匿名さん
[2006-05-13 20:23:00]
外丸 裕さん、足立 博さん、加藤 大志朗さんなどの住宅に関する著書に詳しくのってます。
|
||
34:
24
[2006-05-13 21:49:00]
|
||
35:
匿名さん
[2006-05-13 23:48:00]
>>34
気流止めがしっかり出来ているかとか GW使うなら袋無し高性能GW使ってるかとか 基礎の方の断熱はどうかとか 天井or屋根断熱はどうかとか その血縁の方に聞いてみてはどうだろうか? 実際のお客さんの光熱費とかも聞けると良いかも |
||
36:
匿名さん
[2006-05-14 06:52:00]
>>35さま有難うございます。
断熱材は10K 100mmです。(外壁、2階天井共、1階床はポリエスチレンフォーム 40mm) とりあえず、上記の条件しかわかっていません。 >>気流止めがしっかり出来ているかとか 今度聞いて見ます。いきなり気流止めはどうなっていますか?って聞いていいのですか? >>GW使うなら袋無し高性能GW使ってるかとか 高性能GWの事は、知っていますが袋無しの物の方が良いのですか? 基礎断熱の話がこの間出たのですがよく判りませんでした。 血縁相手で気が引けてしまう所が有りますが、よく勉強して納得した家を作りたいと思っています。 よろしければ教えていただきたいのですが。 |
||
37:
匿名さん
[2006-05-14 10:25:00]
断熱材も綿状、発砲プラスチック系、自然系とあり 長所短所をそれぞれありますので勉強必要です。 参考までにhttp://www.mokusei-kukan.com/
|
||
38:
匿名さん
[2006-05-14 20:42:00]
>>36
壁の方は問題ないですが 天井も100ミリだと薄い気がします 袋の有無は特に関係ないのですが 施工する場合袋に入っているとどうしてもスキマが出来る 場合とか、まぁこの辺は結局は作業者のスキル次第とも言えますけど こんなHPとかも参考にしてみてくださいhttp://www.ibec.or.jp/pdf/index.htm |
||
39:
匿名さん
[2006-05-15 20:58:00]
いまさらですが、我が家はアイシネンです。
良い点は、梅雨時でも湿気を感じない、真夏でも一階は涼しい、夏でも冬でも夜エアコンをつけ就寝時に消せば朝はエアコンを使わなくても良い。 悪い点は、夏場アイシネンが熱をもってしまっているようで二階は暑い(壁をさわると暖かい) 思いつくのはそのくらいでしょうか? うちは非常に日当たりが良いのですが、夏、外から帰ってくるとさらっとして涼しいです。二階は勾配天井なので正直言って暑いですけど、べたべたはしません。 |
||
40:
匿名さん
[2006-05-18 18:45:00]
アイシネンって、断熱性能がそんなに高いわけではないからね。グラスウールと同じくらい。
ただ、隙間を完全に埋められるのは羨ましいところではある。 値段さえ安ければね。 ちなみに、エアコンは24時間つけっぱなしが高気密高断熱住宅の基本です。 |
||
41:
匿名さん
[2006-05-18 21:14:00]
素朴な疑問。断熱材が選べるメーカーってあるの?
|
||
42:
匿名さん
[2006-05-18 22:04:00]
工務店とアルネット
|
||
43:
匿名さん
[2006-05-19 19:53:00]
施工事例が少ないところはヤダな〜。
施工ミスされたらたまらん。 |
||
44:
匿名さん
[2006-05-20 17:20:00]
ネオマフォームはどうでしょうか。
|
||
45:
匿名さん
[2006-05-22 16:08:00]
ウチはセルロースファイバー。
関西ですが、冬でも蓄熱暖房機だけですごせた。 |
||
46:
匿名さん
[2006-05-24 21:49:00]
北海道です!高高を意識しているハウスメーカーなのですが、壁の断熱は吹き込み方式のセルローズファイバーの断熱にネオマフォームをプラスするそうです。北海道の次世代省エネ基準の壁の厚さは135cmなのですが、在来工法では厚みが増やせないのでネオマを使うそうです。ゴアテクスみたいに汗をだすけど、冷気をいれないというように、湿気をためないそうです。ここの新在来工法のキャッチフレーズも家は呼吸をするとかですし!ちなみに予定の家のプランのQ値をソフトで計算してくれたら1.37でした。1流メーカーはもっと上をいってますが、次世代の1.6をクリアーしてるので満足です。予算もあしますし^^
|
||
47:
匿名さん
[2006-05-25 00:51:00]
|
||
48:
匿名さん
[2006-05-26 07:38:00]
北海道の46です。訂正です^^;ネオマフォームを使う場所は屋根でしたm--m。壁にはNEWハイゼックスシートを使用するそうです。これもゴアテクスのような素材。そして天井はセルローズファイバー25㎏を使用で、床・壁は45㎏のを使うそうです。グラスウールでもセルローズファイバーでも、すきまをなくす吹き込み方式がよいと思います^^無理でしたら、気流止めの確認ですかね?
|
||
49:
北海道出身
[2006-05-26 08:40:00]
高断熱・高気密住宅わ希望するなら、断熱・気密施工は専門業者を使い、施工後は気密測定を
してもらうのが、一番安心で悩まないで済みます。断熱材はそれぞれ特徴があるので、 施工さえしっかりしていれば、特に問題は無いでしょう。 但し、ネオマフォームは、素材自体が水に弱いので、使用しないのがいいと思います。 メーカーのカタログには、耐火の面だけアピールしてますが、湿気に対しては書いてません。 具体的には、素材がフェノールなので、水を吸収する特性があります(生け花の剣山の材料) 経年変化の予測が難しいです。 グラスウールは、施工さえしっかりしていればネオマまであるくはなりません。 余談ですが、高・高住宅でのエアコンの使用は24時間が基本とかかれてましたが、 ただの偏見です。正しくは、換気システムを24時間使用しなければいけません。 長々と書きましたが、参考になればと書き込みました。 |
||
50:
匿名さん
[2006-05-26 12:12:00]
|
||
51:
39です
[2006-05-27 13:48:00]
アイシネン+高・高ですが、24時間エアコンつけっぱなしじゃないですよ。
北海道出身さんのおっしゃるとおり、24時間換気システムはつけてますけど。 真冬でエアコンは夕方から寝るまでつけるだけで一日暖かいです。 真夏は10時頃から寝るまでかな・・・?夏も冬も朝は全く必要ないです。 真夏、寝るときにはエアコンを消していますけど、朝まで暑くて起きることはありません。 真冬も同じく寒くて起きることはありませんでした。 うちは30坪しかないですけど、エアコン一台、たまに二台で家中涼しいですよ。 |
||
52:
匿名さん
[2006-05-27 15:32:00]
>余談ですが、高・高住宅でのエアコンの使用は24時間が基本とかかれてましたが、
ただの偏見です。 エアコンの運転時間は自由です。私の体験談ですが、朝方3h使用から24時間連続運転に変えたら5000円程電気料金が安くなりました。 びっくりしたことを覚えています。 24時間同じ温度、湿度で快適でなお電気代が安いんですから やらない手は無いと思います。 だまされたと思ってやってみてください。 |
||
53:
匿名さん
[2006-05-29 08:14:00]
>余談ですが、高・高住宅でのエアコンの使用は24時間が基本とかかれてましたが、
>ただの偏見です。正しくは、換気システムを24時間使用しなければいけません。 ↑間違いです。換気システムは当り前です。 エアコンや暖房は家にいようが、使わない部屋であろうがつけっぱなしが電気代を下げるこつです。 52さんが正しい。 東京から大阪まで車で同じ時間で移動するのに、高速道路で常に100km速度で走る方が、時に180kmで走ったり、100kmに戻したり、PAで昼寝したりという走り方よりも燃費が良いのと同じです。 エアコンも、暖まってしまった壁や床、天井等を冷やすのには負荷がかかります。 常に冷やす分には、負荷は少量で済みます。 |
||
54:
匿名さん
[2006-05-31 01:22:00]
|
||
55:
匿名さん
[2006-05-31 11:14:00]
>54=36
夏のことを考えて、屋根(2階天井)は断熱材大目のほうがいいですよ。寝苦しくて2階では眠れないなんてことにならないように。 それと、グラスウールも高性能の物に替えてもらったほうがよいです。 大した差額は発生しませんから. |
||
56:
54
[2006-06-02 04:50:00]
<<55さん有難うございます。
天井(屋根)は二倍にしてくれと頼んだのですがなんか逆に「なんでだ?」と言われてしまった.....。 このスレや断熱関係の会社に資料を送ってもらって、少しずつ勉強させてもらっています。 「あとビニ−ル入りのグラスウ−ルは室内側のビニ-ルが防湿層になっている」 これは正解なんでしょうか? |
||
57:
匿名さん
[2006-06-08 20:10:00]
|
||
58:
匿名
[2006-06-13 14:35:00]
北海道に新築予定ですが、硬質ウレタン使用のFPの家はどうなんですかね?
|
||
59:
匿名さん
[2006-06-13 15:23:00]
北海道って、FP発祥の地だから工法はいいんじゃないでしょうか。
あとはFCなので、どこの業者で建てるのか慎重に検討するだけですね。 |
||
60:
匿名
[2006-06-13 15:29:00]
>>№59
おっしゃるとおり、施工業者が信頼できるのかどうかで悩んでおります。 工務店で新築する場合、皆さんはどういった点で選定するのでしょうか、お聞かせください。 |
||
61:
匿名さん
[2006-06-13 17:23:00]
実際施工した建物を見学したり、そこで建てた施主の方に話を聞いてみてはいかがでしょうか。
|
||
62:
匿名
[2006-06-13 17:53:00]
|
||
63:
匿名さん
[2006-06-13 18:37:00]
私は 気密の経時的変化も重要視しました。データを持っているメーカーて少ないですね。 建ててそれっきりじゃ 誇大広告じゃと思います。
|
||
64:
匿名さん
[2006-06-14 10:07:00]
3年後、5年後、10年後等々、
実験室での予想データじゃなくて、 経年に伴った気密を実測するHMなんてあるの? 施主に高い商品(付加価値ありだけど)を満足させるための、 宣伝文句だからね。 |
||
65:
63
[2006-06-14 18:50:00]
各メーカーに問い合わせしました。 1メーカーのみ 10年ほどのデーターをくれました。
|
||
66:
匿名
[2006-06-14 21:04:00]
参考までにどこのメーカーですか?
|
||
67:
匿名さん
[2006-06-23 13:55:00]
すみません。素人です。
ロックウールはどうなんでしょう? |
||
68:
匿名さん
[2006-06-28 21:24:00]
新築予定で2Fリビングにロフトをつける予定です。地域はⅳ地域です。
天井の断熱材は壁より暑くするのは、夏の屋根からの熱を 室内に入れない様にするのが目的なのですか? ロフト等を作ると天井が高くなり冷房の効率が悪くなりますよね。 その為に断熱材を厚くしたりするのでしょうか? 教えてください。 |
||
69:
匿名さん
[2006-06-29 11:51:00]
>68
両方でしょう ロフトは断熱をきちんとしないと春先の晴天の日や初夏から暑くて使えませんよ。 日が照ると室温がグングン上がり熱くて居れたものではありません。 我が家は断熱材に拘り、屋根には屋根断熱を施し、ロフトと屋根裏収納庫部分には屋根断熱と壁にも断熱材を入れて屋根の暑さを回避するようにしました。 また、窓も付けて空気の流れが発生するようにしましたので、換気も十分で暑くありません。 2階の居室の天井にはグラスウールによる断熱も施しましたので2階の部屋も暑くないです。 そのお陰で家全体が非常に涼しいです。 断熱材なんて安い物なので拘った方が良いですよ。後で後悔し無い様に・・・。 私は予想以上の効果で満足しています。 |
||
70:
匿名さん
[2006-06-29 11:54:00]
因みに屋根は断熱材は高性能ウレタンフォーム断熱材を入れました。
厚さで120mmです。 ロフト・屋根裏収納庫の壁は高性能ウレタンフォームを60mm。 天井断熱はグラスウール16kg100mmを天井裏に敷き込んで入れました。 |
||
71:
匿名さん
[2006-06-30 06:05:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
↑は、勉強不足ですね。施工・使用材を間違わなければ、問題なし。
断熱の施工技術の無い会社だと、吹付けウレタンがお勧め(専門業者が施工する為)
吹付けウレタンは、断熱と気密がセットで簡易で出来ます。
技術と敷地があれば、外張り断熱を勧めます。人も木も断熱層の中で暮らすのが一番。
グラスウールでも施工をきっちりすれば暖かかく涼しい住宅が建ちます。
まずは、信頼の施工店を探して見れはよろしいと思います。