素人です。家の建替えを計画中ですが
幼子がいるので健康的な家を目指しています。
[スレ作成日時]2004-02-09 20:14:00
注文住宅のオンライン相談
断熱材って何がお奨め?
151:
匿名さん
[2009-02-09 14:05:00]
アイシネンがいい?
|
||
152:
サラリーマンさん
[2009-02-10 01:35:00]
丁寧な施工ならGWでも十分。
雑なものなら何でも同じ。 |
||
153:
匿名さん
[2009-02-10 06:11:00]
断熱材なんてなんでも同じ。
どうでも良いこと。 そういうことをこだわる人って、 高気密高断熱や全館暖房とかにもこだわるんだろうね。 どうせ化学物質がたっぷりの家なんだろうけど。 |
||
154:
住宅素人
[2009-02-11 01:20:00]
通常の在来工法の場合、断熱材と外壁の間は、タイベックスと通気層だけになるのでしょうか?
|
||
155:
匿名さん
[2009-02-11 07:18:00]
住宅素人さんはこんなところで聞かないで一冊くらい本を買って読みなさい。
家作りに失敗しますよ。 何千万円の買い物に失敗すると何十年も後悔することになるからね。 断熱なんて今は何でも大差ない。 それより使用している建材に目を向けなさい。 |
||
156:
匿名さん
[2009-02-17 07:58:00]
東京の一般住宅でグラスウール10K100mmって普通でしょうか。
10Kと24Kの価格差ってどのくらいかご存知でしたら教えてください。 |
||
157:
匿名さん
[2009-02-18 10:37:00]
ペットウール
|
||
158:
購入検討中さん
[2009-02-19 11:24:00]
4月から次世代省エネ仕様がより厳しくなるとのことですが
4月契約分から次世代省エネ仕様の住宅は費用があがる、のでしょうか? 営業さんにそう言われた方いらっしゃいますか? |
||
159:
匿名さん
[2009-02-19 19:47:00]
Q値が上がるわけではなさそうなので家自体の価格はあまり変わらないと思われます。使う証明器具や給湯機や冷暖房等の機器自体が省エネ基準に適しているかが今回の変更だと思われます。
たぶん。 |
||
160:
購入検討中さん
[2009-02-20 09:47:00]
ハウスメーカー2社でプラント見積をもらいました。
よく調べると、1社は新世代省エネ仕様でもう1社は次世代省エネ仕様でした。 東京西部(Ⅳ地域)なのですが、新世代省エネ仕様(断熱材が薄い、Low-Eガラスではない) でも大丈夫でしょうか。次世代省エネ仕様にアップしてもらった方がいいでしょうか。 |
||
|
||
161:
匿名さん
[2009-02-20 11:15:00]
最低でも次世代省エネにしておいたほうが、後悔ないと思いますよ。
|
||
162:
匿名さん
[2009-02-20 11:50:00]
いずれにしても、
化学物質の少ない家にした方が良いね。 |
||
163:
入居済み住民さん
[2009-02-20 11:59:00]
次世代省エネ必須です。
値引きできなくなるといつの間にか新世代省エネになってるってパターンありますので 契約の際は確認した方がいいと思います。 |
||
164:
160
[2009-02-21 00:33:00]
新世代省エネ→新省エネ
謹んでお詫びいたします。 |
||
165:
匿名さん
[2009-02-21 00:41:00]
深く考えなくても予算内で建てる事が大事ですよ。
快適も大事ですが便利も大切です。快適はあるていど電気で賄えるが便利はどうしようもないので無理に高性能の家じゃなくても無理のない程度の家が一番だとおもいますがね。 |
||
166:
入居済み住民さん
[2009-02-21 08:19:00]
後悔するパターンの典型ですね。
|
||
167:
購入検討中さん
[2009-02-21 08:52:00]
なにも考えずに建てると、新省エネ基準の家なのでしょうか?
|
||
168:
匿名さん
[2009-02-21 08:55:00]
無理に建ててローンで生活が圧迫されるよりいいだろ。
|
||
169:
匿名さん
[2009-02-22 17:18:00]
営業マンがわざわざ自分からあなたの支払額を上げるような助言をするわけがない。
次世代省エネ、住宅性能表示、瑕疵担保、完成保証はセットで |
||
170:
匿名さん
[2009-02-22 17:20:00]
だから無理のない程度の家が一番良いと書いてんじゃん
|
||
171:
匿名さん
[2009-02-22 21:18:00]
吹き抜けやリビング階段をお考えなら、次世代省エネ以上にしないと、
光熱費がべらぼうに高くなりますよ。 廊下も風呂場もトイレも暖かい(夏は涼しい)家はいいですよ。 少ない光熱費でそれが可能なら、嬉しいですよね。 不便は困るけど、他の所のグレードを少し落としてでも、家の性能をアップさせた方が良いと思います。 高気密高断熱を追求している工務店で、見積もりしてもらうのも良いかも知れません。 |
||
172:
匿名さん
[2009-03-03 20:54:00]
アドバイスください。
仙台市にて2×4建築予定 基礎・フルベース基礎 根太・レス工法 床壁・構造用合板 床断熱・ポリスチレンフォーム60ミリ 壁断熱・高性能グラスウール16k90ミリ 天井断熱・ブローイング200ミリ 断熱材が少ないと思いますが、経験あるかた、アドバイスください。 |
||
173:
匿名さん
[2009-03-03 21:54:00]
2×6のほうがいいかな?
|
||
174:
入居済み住民さん
[2009-03-05 10:54:00]
>>172
単一の断熱材では、その断熱材が持っている欠点が出てしまいます。例えば、小屋裏にウール系の断熱材を施工すると、夏場は蓄熱してしまいます。しかし、フォーム系では火災などの欠点があります。 ですから、複数の断熱素材を併用されることが理想です。 我が家はリフォーム時、ウール系・フォーム系・壁内石膏ボードの多層構造で従来になかったような高保温力、遮熱性が実現できました。 (外壁-通気層-アルミ遮熱シート-防水層-フォーム系断熱材-壁内石膏ボード-ウール系断熱材-防湿気密層-構造用合板-内装石膏ボード-内装仕上げ材) |
||
175:
匿名さん
[2009-03-05 21:39:00]
2つの断熱材を使えば欠点が2つ出るだけだと思うけど…
しかもその構造だとウール系断熱層に入った水蒸気が抜けないんじゃない? 防湿気密層の内側に構造用合板を貼るのも… |
||
176:
入居予定さん
[2009-03-06 09:22:00]
うちの天井グラスウール24k100ミリでした。
千葉南ですが、夏暑いでしょうか・・・ |
||
177:
e戸建てファンさん
[2009-03-06 10:00:00]
|
||
178:
匿名さん
[2009-03-06 10:32:00]
174さんの構造はかなり無理がありそうだな…。
湿気が溜まる層がたくさんある…。 |
||
179:
物件比較中さん
[2009-03-06 10:45:00]
グラスウールの蓄熱量ってどの位か分かって発言してるのか??
熱容量で見れば硬質ウレタン(60kJ/(m3・K)>グラスウール(10kJ/(m3・K) 蓄熱するのはウレタンの方。 熱容量が大きければ、冬の夜放熱して暖いというメリットもあるけどね。 ただ、どちらも石膏ボードや木やコンクリートなどに比べれば相当小さいので無視されるべき値。 |
||
180:
匿名はん
[2009-03-06 11:18:00]
>>179
横浜のオンリーハウスに布団と同じだという専門家の記述ありますが何か? |
||
181:
匿名さん
[2009-03-06 11:30:00]
>>178
ホームシアターやピアノ室なんかも同じような構造ですね。 となると、家で最初に傷み出すのはホームシアターやピアノ室、オーディオルームでしょうかね。 何たって吸音と遮音でグラスウールや石膏ボード何層にも埋め込まれていますからね。 |
||
182:
178です
[2009-03-06 12:37:00]
181氏
そんな構造で? 部屋の重さ(壁床天井)が大事。 180氏 布団と同じだけど蓄熱するから暖かいわけでは無い。 |
||
183:
いつか買いたいさん
[2009-03-06 13:24:00]
断熱材と蓄熱材の違いが理解出来てない??
布団は蓄熱するから暖いと!? 確かに真夏の布団は暑いけどね・・・ 少しお勉強された方が良いかと・・・ |
||
184:
購入検討中さん
[2009-03-07 09:47:00]
小屋裏の一部を読書室にしたいんですけど、おすすめの断熱材って何でしょうか。
メーカーの標準はグラスウール1000mmです。 あまりコストアップせずになるべく快適な空間にしたいのですがむりでしょうか。 |
||
185:
匿名さん
[2009-03-07 12:12:00]
↑冷暖房する予定ですか?
|
||
186:
購入検討中さん
[2009-03-07 12:44:00]
1000mmは多すぎるのでもう少し減らした方が・・・
室内の空間無くなっちゃいますよ。 100mmの間違いなら、全然足りないので、高性能16k(20k相当)を200mmは入れた方がいいでしょう。 厚みが嫌なら発泡系のボードで屋根断熱にするしかないでしょう。 ただ、夏は熱くなるからエアコンを設置する方がいいかも。 あとは、屋根と発泡系断熱材の間には通気層をきちんと設けること、通気層の内側に遮熱シートを敷くこと位ですかね(でも冬は暖まりにくくなりますが) |
||
187:
匿名さん
[2009-03-07 12:56:00]
すみません、100mmの間違いでした。
発泡ウレタンというのを提案してくれた業者もありました。 三井ホームのDSパネルと同じようなものだと思います。 真夏や真冬を快適に暮らすにはエアコンが必要そうですね。 |
||
188:
購入検討中さん
[2009-03-10 23:22:00]
ロックウールの55mmと90mmの差ってどのくらいのもんでしょう。
真夏、真冬だとかなり差が出るでしょうか? 場所は、東京です。 |
||
189:
匿名さん
[2009-03-10 23:53:00]
>>188
RWを採用しているところ、現在でもあるのでしょうか?昔はダレーマットとかありましたね。 ウチの周りでは建材屋も工務店もホームセンターもGWばかりで、RWを見ません。 性能はどうかわかりませんが、チクチク感のする施工性と風評被害(石綿と岩綿の混同)でしょうか? RWはGWより吸音が良いので、スピーカーの内部に使われていたという話は聞いたことがあります。 素人考えですが、耐火性の関係かもしれませんね。フォーム系やRWは熔解するがGWは耐えるとか。 |
||
190:
匿名さん
[2009-03-11 00:01:00]
ロックウールふつうに使うでしょう。タマ、エスバイ、三井、積水・・・
|
||
191:
匿名さん
[2009-03-11 19:55:00]
グラスウールで十分だよ、ちゃんと施工してくれればね。
|
||
192:
匿名さん
[2009-03-12 11:19:00]
ちくちく感無く高性能グラスウールなら、アクリア(真綿の様な感触)16k位でで十分じゃね。
|
||
193:
匿名さん
[2009-03-12 12:59:00]
リフレクティックスはどうですか?
自分は駄目だと思ってます。 現在仕事で入ってる家がリフレだけの断熱仕様なのです、リフレとのハイブリッドならまだわかりますが…。 湿気は通さない。 厚み8mm。 アルミのエアーキャップみたいな物。 開発はNASAらしい。(宇宙と家は条件が全然違う) 遮熱性能は高いが熱伝導性能は低いらしい。 材木に挟まれる部分はプチプチを釘で穴を開けて潰してました。 繋ぎ目はアルミの粘着テープでした。 |
||
194:
入居済み住民さん
[2009-03-12 13:09:00]
遮熱材だけでは断熱出来ないからダメでしょう。
夏はある程度熱を遮れるかも知れないけど、冬は寒いでしょうね。 でも、その施主がそれでもいいと言ってきめたことですから仕方ありません。 施主が自己満足すれば良いのでは?? 遮熱と断熱と蓄熱の関係を理解していない人って多いみたいですからね。 |
||
195:
匿名さん
[2009-03-12 21:56:00]
しかもかなり高額…。
|
||
196:
193です
[2009-03-13 00:31:00]
194さん
はたして施主がリフレだけが良いと言い出すでしょうか…。 自分は設計側に問題があると思います。 |
||
197:
匿名さん
[2009-03-13 01:10:00]
アイシネンを検討中ですが、アクアフォーム?の方が価格が安いようです。
品質的にはどうですか? アイシネンの注意点とかありますか? |
||
198:
タンタン
[2009-03-13 01:49:00]
吹き付けの硬質ウレタンはどう思いますか?詳しい方、ご存じの方ご教授願います。
|
||
199:
匿名さん
[2009-03-13 21:27:00]
発砲吹き付け系ならあまり違いは無いと思うが、湿気が外側に逃げ難いから室内側が呼吸するように対策をする事が重要だと自分は思います。
気密シートなしで漆喰にするとか、呼吸するクロスにするとか。 |
||
200:
申込予定さん
[2009-03-13 23:16:00]
ウレタンは性能劣化があるからね・・・
|
||
201:
ビギナーさん
[2009-03-13 23:49:00]
ロックウールって新型アスベスト?
|
||
202:
e戸建てファンさん
[2009-03-14 00:40:00]
アイシネン アクア
フライアビリティ 極小 大 柔軟性 柔かい やや硬い 空気透過量 極小 大 吸水性 無し 大 水蒸気吸着 無し 大 寒冷地での実績 多い 極小 寒冷地において の気密シート 不要 必要 見た目は似ているし、熱伝導率も同じような数値。カタログにも同じような事が書いてあるが・・・ さあ選ぶのはあなたです |
||
203:
ふくべぇ
[2009-03-14 13:53:00]
うちは遮熱と断熱のハイブリッドを選択しました。
断熱材だけでは夏の暑さを防げるとは思いませんので… 厚みを上げれば別だと思いますが(かなり高価になります) 費用対効果を考えるのあれば私はこれがベストだと思い建築をおねがいしましたよ!! 来週上棟です。 |
||
204:
匿名さん
[2009-03-14 15:43:00]
タイベックシルバー入れれば良いだけじゃないの?
|
||
205:
匿名さん
[2009-03-14 16:01:00]
↑その通り。
しかしハイブリッドとは言えない。 |
||
206:
匿名さん
[2009-03-14 16:48:00]
費用対効果を考えればタイベックシルバー+充填断熱
|
||
207:
匿名さん
[2009-03-14 18:28:00]
充填はロックウールが一番費用対効果が高いかな?
|
||
208:
匿名さん
[2009-03-14 18:32:00]
GWの方が良くない?
|
||
209:
匿名さん
[2009-03-14 20:55:00]
気分的にロックウールかな…。
|
||
210:
匿名さん
[2009-03-14 22:23:00]
費用対効果でいったらグラスウールでしょう。
|
||
211:
匿名はん
[2009-03-14 22:59:00]
誰が何と言っても繊維系ならグラスウールが一番です!昔から使用実績が長く、大手HMの標準であります。
>>201 そのような話、私も聞きました。グラスウールは施工者にもやさしく、施工後の違和感がないのですが、ロックはチクチク感が当分続くそうです。つまり、身体に無数のロックが突き刺さっているという意味ですよ。 その大工さんは、ロックは重たくてチクチクするからあまり扱いたくないそうです。 |
||
212:
匿名さん
[2009-03-15 01:06:00]
それが石膏ボードやクロスの隙間から漏れ出したら大変だけど、そうでなければ問題無いですね。
施主が住んでから家の断熱材を見ることは通常無いでしょうから。 |
||
213:
匿名さん
[2009-03-15 09:11:00]
重くてチクチクするから性能が高い?
|
||
214:
匿名さん
[2009-03-15 14:26:00]
RWは重くて自立しないから、時間が経つとズレそうだけど…
そうでもないのかな? |
||
215:
匿名さん
[2009-03-15 16:30:00]
そうでもないです。
|
||
216:
匿名さん
[2009-03-15 23:02:00]
そうでもあります。
|
||
217:
匿名はん
[2009-03-16 00:09:00]
2009年ですよ~
21世紀の今、何で時代の忘れ物のようなRWが話題に出るの? 過去の断熱材(もどき)ですよね。石綿が怖くて、最近全撤去してGWに入れ替えましたよ。 一時は一世を風靡したが現在は大手メーカーでは微塵もないマイナスイオン搭載家電と同じ。 |
||
218:
物件比較中さん
[2009-03-16 00:30:00]
|
||
219:
217
[2009-03-16 01:41:00]
2009年=平成20年ですよ~
でも石綿=RWではないの~? 知らなかったわ。 石綿と同じだと勘違いして、最近全撤去してGWに入れ替えちゃいましたよ。 |
||
220:
匿名さん
[2009-03-16 05:42:00]
平成20年なの?
|
||
221:
匿名さん
[2009-03-16 07:09:00]
平成21年だよ。
|
||
222:
匿名さん
[2009-03-16 07:34:00]
断熱材を語る前に年号を確認しましょうね!
|
||
223:
匿名さん
[2009-03-16 07:50:00]
入れ替えても良いと思います。人それぞれです。
|
||
224:
匿名さん
[2009-03-16 13:12:00]
こちらで聞くのが良いのかわかりませんが、発泡ウレタンという断熱材がありますが、これを使う場合、室内側の機密シート(ベーパーバリア)はRWやGWを使う場合と同じように必要になりますか?発泡ウレタンを使っていて、機密シートを使っていなさそうな工務店とかもあるようですが。
|
||
225:
匿名さん
[2009-03-16 13:14:00]
224です。失礼しました。機密シートでなく、気密シートです。
|
||
226:
購入経験者さん
[2009-03-17 15:07:00]
うちは2×4でデミレックと言うウレタン系断熱材を使いましたが、石膏ボードで塞いだだけでしたよ。気密シートなんて考えてもいませんでしたが。。。必要あるんでしょうか?
|
||
227:
匿名さん
[2009-03-17 22:04:00]
発砲ウレタンを使う場合は気密シートを使わないのが普通なのですかね?必要ないということですか?
|
||
228:
いつか買いたいさん
[2009-03-18 08:20:00]
発泡ウレタンは時間が経つと数%収縮するから、隙間が出来る可能性もあるし・・・
加水分解もするし・・・ |
||
229:
匿名さん
[2009-03-18 09:46:00]
現場発泡系なら気密シートはいらんでしょ
施工に問題が無ければ、C値も1以下が普通にでるようだし。 ただ長い目でみるとアイシネン以外は親水性が結構あるから、 加水分解が発生する可能性が高いけどね |
||
230:
匿名はん
[2009-03-18 13:44:00]
|
||
231:
購入経験者さん
[2009-03-18 14:45:00]
一概に発泡ウレタンって言っても色々な種類があるようなので、一言で切り捨てられないですよ。
デミレックやアイシネンはいずれも、硬質ウレタンとの違いを売りにしています。また、それ以外にも色々種類があるので、自分の目で確認して納得する事が大切です。どれを選んでもGWやRWよりもプラス費用なので。 |
||
232:
e戸建てファンさん
[2009-03-19 11:15:00]
デミレックとアイシネンを同等扱いするなよ。
デミレックは硬質発泡ウレタンの水発泡低密度品 ウレタンの水発泡低密度品はどれも同じ欠点があるんだな。 それらの欠点が無いのがアイシネンなのよね。 |
||
233:
購入経験者さん
[2009-03-19 14:42:00]
↑ 抽象的過ぎてわかりません。。。数値から導き出された具体的な理論を。
|
||
234:
匿名さん
[2009-03-19 17:47:00]
>227
最近の現場発泡ウレタンは、透湿抵抗が小さめのものが多いようなので、面材のそれより小さければ、壁内結露を防ぐため、防湿気密シートは必要でしょう。 なお、かなり昔から現場発泡ウレタンで、防湿気密シートを施工しているところはありますね。 気密・防湿を安定性含めて重視しているのだと思います。 |
||
235:
しりたいぞーさん
[2009-03-19 20:34:00]
ロックウールとグラスウールどっちがコストてきに安いのかなー?また、断熱性ではどっちが上?どなたか詳しいかた見えませんか?
|
||
236:
住まいにちょっぴり詳しい人
[2009-03-19 23:45:00]
価格:ロックはグラスの約2倍。
断熱性能:密度にもよるが、同じ厚みならロックの方が優れている。 耐火性能:両方とも優れているがロックの方がやや勝る。グラスは溶ける。 間違っていたら訂正お願いね。 |
||
237:
匿名さん
[2009-03-20 00:47:00]
>235
それぞれ種類がありますが、特にGWは種類が多いので、次の表で見比べてください。 (念のためメーカーのページで実際に使用するものの熱伝導率を確認した方が良い) http://www.eccj.or.jp/law/dan.html |
||
238:
しりたいぞーさん
[2009-03-20 12:13:00]
貴重な意見有難うございます!じゃあやっぱり選ぶなら性能の事を考えてグラスウールよりロックウールを選ぶ事にします!
|
||
239:
匿名さん
[2009-03-20 12:59:00]
GWでも24Kなら実感出来るほど変わらないと思います。
GWで外壁側が遮熱タイプになっている物にするとか。 |
||
240:
匿名さん
[2009-03-21 22:23:00]
スタイロフォームの長所と短所を客観的に教えて下さい。過去レスも読みましたが、いまいちピンときません。また、グラスウールと比較して、どうでしょうか?
|
||
241:
匿名さん
[2009-03-22 00:03:00]
ちゃんとした施工の24Kグラスウールで熱交換換気仕様で冷暖房機器のグレードアップが良いと思います。
|
||
242:
241っす
[2009-03-22 01:11:00]
ほとんどの新築建てる人はなるべく安く高性能の家を建てたい物です。
どんな断熱材も一長一短あります。 安いけど断熱性能が低いとか断熱性能の劣化とか気密性能や断熱性能は高いが値段も高いなどなど。 グラスウールは値段の割に高性能だと思います。 24Kグラスウールにして、断熱材にお金をあまりかけない分、窓にはシャッターを付けるのはかなり効果的だと思います。 断熱性や遮熱性以外にも防犯や防音などにも年中役に立ちます。 冬に晴れてる昼間はシャッターを開けて太陽光を取り入れる事も出来るし、夏の強い日差しはシャッターを閉める事でカットしてくれます。 サッシも性能の良い物は大変高額ですね。 使いやすい引き違い窓のペアガラスでシャッター(電動なら最高だけど高い)付ければ十分?。(地域によります) 熱交換換気は匂いなどデメリットもありますが冷暖房機器のランニングコストの削減に大きく貢献します。 冷暖房機器も無理に蓄暖や床暖を導入するより、暖房性能が高くて高効率なエアコンとホットカーペットにするとか。どうせスリッパ履くし。 屋根の断熱材はしっかりしたほうが良いかな?(地域によりますが) かなり横道にそれましたが、好みはあるから参考程度に。 |
||
243:
匿名さん
[2009-03-22 19:02:00]
|
||
244:
匿名さん
[2009-03-22 19:22:00]
241ではありませんが、
スタイロフォームは、 高い 壁に隙間無く(電気配線部分など) 熱に弱い(火災では溶ける) などの短所がありますから、床や土間の断熱に向いていると言えると思います。 要するに適材適所で考えれば良いでしょう。 なお、GW24kなら断熱性能が同等な「高性能GW16k」の方が一般的に多く使われていると思います。 それと、裸のGWに防湿気密シートとした方が、断熱欠損が少なく、高い気密性能が得られます。 断熱気密性能の良いところは、こうしているところが多いですね。 |
||
245:
匿名はん
[2009-03-22 21:17:00]
さっきTVでやってたリフォーム番組でも床下や壁をGWで施工していた。匠もGW派なんだね。
スレチだけど、リフォームで1800万かけるならローコストHMで新築できそうな・・・ |
||
246:
匿名さん
[2009-03-22 23:31:00]
わかってないね
あれは 建て替えできないからリフォームしたんじゃない 今の法律からすると 間口2mにしないと建築許可でないでしょ だから柱のこしてリフォームになったんじゃないの? |
||
247:
匿名さん
[2009-03-23 00:36:00]
しかし石膏ボードだけで外壁無しだったとは!手抜きにも程があるな。
お隣さんも同じ状況だったらしいが、どこの業者の仕事か教えてほしいものだ。 |
||
248:
匿名さん
[2009-03-23 10:47:00]
手抜きじゃなくて予算が無かっただけだったりして…。
|
||
249:
匿名さん
[2009-03-23 14:50:00]
>>244サンの仰るとおり、熱には弱いということですが、当然、厚みによると思いますが、断熱材としては、グラスウールと比べて、まったく劣らないと理解してよろしいですか?
|
||
250:
匿名さん
[2009-03-23 15:03:00]
スタイロフォーム(ポリスチレンフォーム)も種類があります。
http://www.epfa.jp/seihin/seihin_02_3.html http://www.dowkakoh.co.jp/Styrofoam%20Product/styrofoam/styrofoam-01.h... これの熱伝導率をNo.237とあわせて、見比べてください。 床や土間(基礎)に使われるのは3種が多いと思います。 断熱性能としては、同じ厚さなら3種はGWより上ですが、施工のし易さなどトータルで考えるのが良いと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報