ベレッサ高尾ステーションビューはどうですか?
146:
匿名さん
[2013-03-07 10:23:46]
|
147:
匿名
[2013-03-08 20:36:27]
この場所で大手のマンションだったら買いたいんだけどなぁ。アフターサービスや資産価値を考えてしまうと、よく判らないデベのマンションは怖すぎて二の足を踏んでしまいます。
|
148:
匿名
[2013-03-08 21:33:45]
管理より修繕の時に大いに不安。
きちんと行うかの信用度がやはり低い。 |
149:
買い換え検討中
[2013-03-10 07:17:35]
>148 重要なことですからMRで聞いておくとします。
それにしても特段デメリットの無い物件ですね、通勤が遠いかどうかは人によって違うのでデメリットとして固定はできない条件ですし。僕はもう都内でもここまで離れてもいいかなと思ってます。都心に住んでいるとどうしても休日もどこでも行ける環境だから誘いが多かったりと落ち着きません。さすがに高尾に住んでいる人間を休日まで呼び出そうという仲間はいないんじゃないかと思うし、これで家族とゆっくり過ごせるかなと、私的なメリットを感じてます。 |
150:
匿名さん
[2013-03-11 07:35:05]
残り3戸、週末に売れてしまったかな?
まだご検討中の方がおられましたら、下の注文住宅板をチェックして、クレームに対してどのような対応をする会社なのかを良く理解してからご購入を決められた方がいいと思います。 【アサカワホームはどうですか?パートⅠ】 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10198/ 【アサカワホームはどうですか?パートⅡ】 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18235/ 【アサカワホームはどうですか?パートⅢ】 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/152254/ |
151:
匿名さん
[2013-03-11 14:08:50]
どうやら完売したようですね。
|
152:
匿名さん
[2013-03-11 17:14:59]
完売おめでとうございます。
入居は来年2014年3月とまだまだ先ですが、あまり供給のない高尾駅前のマンションということで 人気が出て草々に完売しました。 駅南口から徒歩2分、商業施設もあり生活に困らないという良立地でしたね。 今後、高尾駅北口の再開発で再び駅前物件が出ることを期待しながら。。。。 |
153:
匿名さん
[2013-03-12 16:19:05]
ここのマンションてメーターボックスが専有面積に入ってるけど、専有てことは物置として使ってもいいんですかね?
判る方がいたら教えて下さい。 |
154:
買い換え検討中
[2013-04-03 10:44:29]
まだ、完売してないようですね!?完売!?ローンキャンセル住居発生のチラシをもらいました。ローンキャンセル物件は、得ですかね?お得であれば、駅近だし、検討します。
|
155:
匿名さん
[2013-04-05 07:13:01]
>154
マンションでは良くあること。本当に完売してるんだかどうか...ですね。 |
|
156:
匿名さん
[2013-04-14 10:39:27]
完売してモデルルームを閉めることが決定したようです。
|
157:
入居予定さん
[2013-04-17 02:49:22]
|
158:
購入検討中さん
[2013-05-07 11:18:44]
来春の竣工までに早期完売とは価値ある物件という事!!
出遅れた私としましては、非常に悔しい~。。。 常に情報のアンテナをはっていないと、 このような「売れる」「貸せる」流通性の高い物件を手に入れることができないのでしょうね。 早期完売となると、なおさら悔しい~。。。 次回の価値ある物件取得に頑張ります!! |
159:
入居予定さん
[2013-05-08 00:01:30]
>158
>来春の竣工までに早期完売とは価値ある物件という事!! 八王子で生まれ住んでウン十年になりますが、 ・駅まで2分で、2路線選択可、どちらもほぼ確実に座れること ・徒歩1分県内にダイエー(2階には100円ショップ)、京王ストア(2階には本屋)、マクドナルドあり ・徒歩5分圏内に小・中学校あり ・東京三菱UFJ、みずほ、SMBCの3つのATMあり、SMBCの支店あり という点では価値は十分あると思います。 ただし、贅沢かもしれませんが、それだけなんですよ~。 個人的には、車を持っていない(持ちたくない)ので、徒歩10分圏内に ・大手の大型家電量販店(ダイエー内のは小さすぎ) ・ホームセンター(近所にない) ・珈琲専門店(ない、というか個人の趣味) ・ユニクロ(でなくてもいいけどダイエーの2階にあるものはあまりにセンスがない) ・大型ドラッグストア(駅のすぐそばにありますが小さすぎ) があると大変うれしいのですがね。。。 ですが、貸せる・売れる物件という意味では十分価値あると賛同します。 >出遅れた私としましては、非常に悔しい~。。。 私も数年前に同じ苦渋を舐めましたので、お気持ちお察しします。 今回たまたま昨年11月に新聞広告で見つけた物件でしたので、それを見ていなかったらと思うとゾッとします。 |
160:
近所だったさん
[2013-05-08 01:33:16]
売れたんですね~ここに住もうという人は高尾山好き、自然が好き、勤め先が山梨方面?会社が都心でも座って行けるから1時間以上は平気?ってな方ですかね。
座っていけても長いかなぁ、通勤は30~40分以内が理想だと思いますが…人それぞれですからね。 まぁ実際どうかは生活してみてからだね。 |
161:
匿名さん
[2013-05-08 11:02:43]
>>159さん
ホームセンターならスーパーバリューが出店することになっています。 スーパーバリューは、ホームセンターとスーパーを併設した便利なお店です。 良かったですね。 高尾駅北口の再開発で南北自由通路、エキナカ、北口広場、ホテル、北口ロータリー等もできるので 高尾駅はすごく便利になりますよ。 |
162:
入居予定さん
[2013-05-09 00:26:51]
>161さん
情報提供ありがとうございます、159です。^^ > ホームセンターならスーパーバリューが出店することになっています。 > スーパーバリューは、ホームセンターとスーパーを併設した便利なお店です。 > 良かったですね。 はい良かったです。ですがどこら辺に出店するのでしょうね。 (現在検索中) > 高尾駅北口の再開発で南北自由通路、エキナカ、北口広場、ホテル、北口ロータリー等もできるので > 高尾駅はすごく便利になりますよ。 そうですか。。。。。なんだか複雑です。 駅周辺の住民にとっては南北自由通路は大変ありがたいですが、 個人的にはあまり人は増えないでほしいし、 高尾駅北口の(いい意味での昔ながらの古臭い)構えは変わらんでほしいです。 (ここ25年見ていないなぁ~、どうなったんだろう) そういう意味では、高尾山がミシュランで有名になってしまったことは非常に残念です。 北口再開発により八王子駅周辺のようになるとは努々思えませんが、 昔の面影が残らない形に変わってしまったらショックです。 |
163:
匿名さん
[2013-05-09 09:33:49]
>>162さん
八王子ナビに出ていますよ。 スーパーバリューは高尾駅から東に約500メートルにある都有地にできるそうです。 http://welovehachioji.seesaa.net/article/353984005.html |
164:
入居予定さん
[2013-05-09 21:26:47]
>163さん
度々情報提供ありがとうございます。m(_ _)m 八王子に住んでいながら、「八王子ナビ」なるものを知りませんでした。^^; > スーパーバリューは高尾駅から東に約500メートルにある都有地にできるそうです。 ということは沖電気の跡地あたりですな~。 ダイエーや駅周辺のお店には結構厳しいかもしれませんが、住民にとっては大変ありがたいです。 住むのが楽しみになりました。 |
165:
検討中の奥さま
[2014-03-23 14:30:27]
ここの物件買った人いいなー
早く中古ででないかしら。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こちら売れ行きが早いですね。