最近よく2階にお風呂のあるプランを見るのですが、みなさん2階に
お風呂があった方が便利だとお考えですか?
うちは子供も小さいし、1階にあった方が便利じゃないかと思ったりするんですが、
みなさんのご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2005-02-09 10:20:00
2階のお風呂について
270:
貧乏人
[2012-11-20 23:28:16]
|
271:
匿名さん
[2012-11-20 23:40:19]
泊まりに来た客にはシャワーだけしか入れない
|
272:
貧乏人
[2012-11-20 23:46:50]
言ってる意味が分からない。
客人は寝室で寝るのか? ゲストルームだろう。 ゲストルームは通常リビングの階だ。 寝室の階はファミリールームを作るものだ。 |
273:
匿名さん
[2012-11-20 23:53:50]
平屋
|
274:
貧乏人
[2012-11-21 00:09:40]
2階に・・・
のスレだと思ってたが・・? |
275:
匿名
[2012-11-21 01:39:26]
>265
そんなことはない。 心理学と一緒にしてどうするの? お客さんと家族は同列だと思う? http://blog.m.livedoor.jp/llplanning/article/50883876?guid=ON& |
276:
匿名さん
[2012-11-30 01:55:42]
1Fに風呂でしょう。
雨に濡れて帰った時、子供が泥だらけのとき、直行できる箇所にある方が便利。うちは2Fの客間の和室で寝てます。 1Fにも寝室(洋室)があるが、子供と川の字で布団ひいてます。 1Fの敷地が狭いと2F風呂とか見たことある。2Fの場合、洗濯物の導線? |
277:
匿名さん
[2012-11-30 02:22:40]
|
278:
匿名さん
[2012-11-30 09:50:38]
ミサワの古い住宅で2階にお風呂があるのを見ましたが外から見えるし漏水して床がダメになってました
あれはリホームするにしても相当やり直さないとダメで木造には向いてないです かなり重量もあるし万が一のことを考えれば1階が妥当だと思います |
279:
匿名
[2012-11-30 09:59:42]
三澤の問題w
|
|
280:
入居済み住民さん
[2012-11-30 10:20:50]
>276
それは1階、2階の問題ではなく、外から直接風呂(脱衣室)に行けるかどうかの問題でしょう。 1階風呂でも直接行けない間取りが大多数です。 そもそも、直行しなければならないほど泥だらけになることってあるの? うちは間取りを計画しているとき、泥だらけのことは気にしたけど、めったに無いこと(全く無いかも)だと思ったので、もしそういうときはお湯が出る外水栓で洗えばいいと割り切りました。 |
281:
匿名さん
[2012-11-30 10:32:39]
|
282:
匿名さん
[2012-11-30 10:40:19]
二階風呂=狭小住宅ってイメージだな
|
283:
匿名さん
[2012-11-30 13:01:37]
|
284:
匿名さん
[2012-11-30 13:14:03]
そういえば土地が15坪しかない家がテレビに出てたけど、寝室とお風呂が同じ部屋でガラスの壁で仕切られてた。
何かと便利と施主は言ってたが、ラブホみたいだったよ。 お客さんが来たときは、寝室との間にカーテンをひくらしい。 |
285:
匿名さん
[2012-11-30 13:25:02]
>>283
お湯貯めるときも掃除するときも洗濯するときもいちいち二階に上がるわけだ。 生活の中心が二階ならそれもいいがの一階なら不便そう。 洗濯なんて土地が広ければ一階で干せるんだからやっぱり狭小地しか買えない人間の言い訳に聞こえる。 無茶な理由づけしてないで素直に認めればいいのに。 |
286:
283
[2012-11-30 14:24:01]
>285
>お湯貯めるときも掃除するときも洗濯するときもいちいち二階に上がるわけだ。 >生活の中心が二階ならそれもいいがの一階なら不便そう。 風呂掃除をするのに2階にあがるぐらいで「いちいち」などと普通言わないでしょ。 そしてお湯をためるのは大抵1階にいながらできます。 洗濯は全自動ならば一度セットすれば終わりなので手間はない。 というわけで生活の中心が1階でも全く不便はないのです。 >洗濯なんて土地が広ければ一階で干せるんだからやっぱり狭小地しか買えない人間の言い訳に聞こえる。 洗濯物を2階に干すのも「1階に干せないから」が主要な理由ではないと思います。 道行く人の目線が気になるとか、ではないでしょうか。 私の場合は風が強い土地柄で砂が飛んでくるので2階です。 >無茶な理由づけしてないで素直に認めればいいのに。 「無茶な理由づけ」というのが逆に不自然ですね。285さんの感じ方の方がよっぽど不自然。 それに私は「狭小云々で仕方なく、と言う人もいるだろう」と認めていますよ。 |
287:
匿名
[2012-11-30 14:36:35]
ホームエレベーター採用。眺望もあり生活空間が2階が主なので。風呂の位置でゴチャゴチャ言ってるの貧乏くさいね。
|
288:
匿名さん
[2012-11-30 15:13:55]
|
289:
匿名さん
[2012-11-30 16:06:06]
>掃除もお湯貯めも洗濯スイッチも風呂が一階にあれば
>「わざわざ」二階に上がる必要なんて無いんですよ。おわかり? まず。お湯貯めは関係ないですよね。1階でできます。 掃除のために2階に上がると言いますが、あなたは2階の部屋の掃除をしないのですか? 2階の部屋を掃除するために2階に上がるのと同レベルです。 それを「わざわざ」と言うなら平屋にするしかありませんね。 洗濯をいつするか。朝起きてすぐで、寝室と同フロアならわざわざ2階に上がりません。 1階のタオル等を回収するなら階段の上り下りがありますが、 それは1階洗濯機で2階トイレのタオルを回収する時にもすることですよね。 >家事が一階で完結する動線を採用したものとしては >二階風呂は動線に無駄が多すぎると言っているんです。 これは人それぞれ。どういう家事をするかということではないでしょうか。 私は洗濯機と台所が近いことに何のメリットも感じませんよ。 要するに洗濯と炊事の家事動線は不要である人も多いのです。 二槽式だったり家族が多くて何度も洗濯機を回すならメリットありますね。 >視線が気になるなら塀を作ればよいだけ。 >土埃が気になるならサンルームを作ればよいだけ。 >二階に風呂を持っていく必要なんてありません。 二階に風呂を持っていくだけで塀もサンルームも不要、ともいえるということですよね。 仮にお金があっても、塀もサンルームも設置したくありませんね、私は。 ていうかそれって「どうしても1階に洗濯物を干したい」人のすることですね。 >狭小ならメリットも多少はあるだろうが普通の住宅では二階風呂はデメリットのほうが多いよ。 あなたの言う「二階風呂のデメリット」って結局何? 掃除するために二階に上がること?洗濯物干すために二階にあがること? その程度ということでいいですか? |
一階が寝室の場合、逆で。
これが良い家だ。
風呂というか、汗を流す場所としては一つだけのところは先進国では珍しい。
もちろん我が家はクソ寒い風呂一つ。一階のみ。