パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~108.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-11-03 05:01:22
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート10)
381:
匿名さん
[2012-11-22 13:04:24]
|
||
382:
匿名
[2012-11-22 13:31:46]
|
||
383:
匿名
[2012-11-22 16:56:58]
市川ねー、下水道整備率最下位だよね。
マンションも浄化槽というのあったね。糞尿収集車よくみるよ |
||
384:
匿名さん
[2012-11-22 17:30:14]
でも、柏市より住民サービスはいいよ。子育て支援、保育料とか幼稚園補助見ても。
まあ東京に比べたら千葉県自体だめだけど、千葉の中ではましな方。 |
||
385:
購入検討中さん
[2012-11-22 17:36:52]
モデルルームを見に行きました。
資料などを貰い、北西の部屋が気になるのですが日差しはまったく入らないと思った方がよいですかね? ちょうど見に行った日の天候が悪かったのと時間が遅かったため確認が出来ませんでした。 どなたか現地に行かれたかたで北西の部屋を見て、日照状況を確認された方がいたらアドバイスお願いします。 |
||
386:
匿名さん
[2012-11-22 17:41:05]
東京都に接してるまたは近いところが
価値があると言う事です。 |
||
387:
匿名
[2012-11-22 18:06:35]
|
||
388:
匿名さん
[2012-11-22 18:17:52]
一体いくらなんだろう‥。
買えない‥。 |
||
389:
匿名さん
[2012-11-22 20:01:35]
北向きなら安いよ。広い間取りもあるよ。結構売れちゃうと思うな。
|
||
390:
匿名さん
[2012-11-22 20:22:42]
迷うところです。仮に北向きで、安いところを買ったとしましょう。予想される心境は‥
・柏の葉のタワーに住めるステイタス。 ・発展する街並みを楽しみに生活する。 ・太陽があたらない寂しさを感じる。 ・高額な維持費負担 |
||
|
||
392:
匿名さん
[2012-11-22 22:16:31]
15階以上かぁ・・・確かに向かいのマンションが14階建てなので15階以上なら西日が当たりますよね。
それ以下はやっぱり難しいですかね。15階以上だと予算が厳しい! でもそれならタワーはあきらめろって感じなのかな。 |
||
393:
匿名さん
[2012-11-22 22:33:54]
|
||
395:
匿名さん
[2012-11-22 22:42:26]
価値ゼロ、日照時間ゼロ
|
||
396:
匿名さん
[2012-11-22 23:18:19]
はいはい。
このスレにおけるあなたの発言価値もゼロですけど。 |
||
397:
匿名さん
[2012-11-22 23:19:53]
まったくの北向きだと日照は望めないかもしれないですね。。。
角部屋だと多少期待できるのかなぁと思ってみたりしたんですけどね。 実際は、やはり高収入の人が多く住むのかな。 |
||
398:
購入検討中さん
[2012-11-22 23:39:43]
三井村に住むには、お金がかかりますよ!
無ければ、諦めなさい。 |
||
399:
匿名さん
[2012-11-23 01:31:53]
太陽光を好まない人もいるんです。これ常套句。
|
||
400:
匿名さん
[2012-11-23 07:50:23]
南向きにすごくこだわるのは日本独特と聞いたことがありますが。
欧州の国によっては、むしろ北向きを選ぶとか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
柏の葉と比較している旨の書き込みが皆無なのは何でだろう?
どう考えても、ここでプラウド船橋の話をする人は
買う気もないのに覗いているとしか思えないけど
>>371、>>375、>>380は何故プラウド船橋のスレッドに
柏の葉との比較の書き込みをしないの?