パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩7分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~108.06平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-11-03 05:01:22
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?(パート10)
180:
匿名
[2012-11-13 11:17:17]
|
181:
匿名さん
[2012-11-13 11:31:31]
>>180
田舎にしか建てられなくなっちゃうよw |
182:
匿名
[2012-11-13 12:26:24]
自分も船橋より柏の葉だよ。
うちはおおたかの森すみふ、三郷中央のライオンズと比較してここにしたよ。 おおたかの森はちょっと部屋が狭かった、ライオンズは周りの環境やこれからの開発に不安だったかな。 ららぽ2も着工してるし、駅まで歩いていて気持ちがいいよね。 |
183:
匿名さん
[2012-11-13 12:43:19]
内陸がいい人は内陸、湾岸がいい人は湾岸、でいいんじゃない。湾岸で語弊が有れば海寄り。
船橋検討してる人はこの辺は歯牙にもかけてないし、その逆もまた真。いつまで経っても平行線。 |
184:
匿名
[2012-11-13 13:02:39]
船橋、とくに新船橋は湾岸のくくりにはいらないよ。街の綺麗さは内陸部に軍配あがる。なにもなかったところに計画して造るから。ゴミゴミしたところには住めなくなるな
|
187:
匿名さん
[2012-11-13 14:25:47]
誰が見ても180さんの方が正しいと思うけどね(笑)
ここで新船橋のマンションの話しされても、 誰も気持ちが傾かないよ。 |
188:
匿名さん
[2012-11-13 14:45:10]
>185
あそこは、工場跡地11万平米を開発したら終わり。 売り逃げ野村の本骨頂。 売れてる理由は、スマートシティーなんチャラではなく、 価格。 あの規模、仕様、あの価格で最低500万は他より安い。 売れないはずがない。 施工しているゼネコンはこのプロジェクトについてはすべて赤字。 ゼネコンが寄付しているようなのも。 超格安だから売れているのです。 |
189:
匿名さん
[2012-11-13 15:31:51]
内陸と言っても、東京西部なら武蔵野の面影とか良い印象があるけど、千葉県だと茨城よりということで、田舎っぽい印象。
|
190:
OLさん
[2012-11-13 18:13:01]
スーパーゼネコンが良いと思うのは、名前だけですね
その分取り分が大きいから、下請への発注金額は・・・ おまけに監督連中の能力は10年前と比べてガタ落ちなので、工程管理もままならず・・・ 結果工期間際は、業者まかせでやれやれとせかすだけ 中にはできた監督もいますが、7~8割はひどいものですよ 某T建設(スーパーではない)は現場をやるたびに業者をつぶしていくことで有名だったり |
191:
匿名さん
[2012-11-13 18:20:36]
みらさとは、東京20km圏なのにチバニュー30km圏価格。
30km圏のおおたかや柏の葉より安い。 ユニクロ戦略は不動産でも生きている。 ということです。 185の方が不動産業界を知らないと思う。 |
|
192:
匿名
[2012-11-13 18:20:47]
千葉や茨城とくにつくばエクスプレス沿線が近代的な良い街なのを知らないな!
自称人気沿線と称してる某線の田舎くさいこと |
193:
匿名さん
[2012-11-13 20:11:47]
|
197:
匿名さん
[2012-11-13 21:08:30]
相変わらず色々な立場の人で賑わっているようですが、ここを悪く言う人にも満足のいく物件が見つかるといいですね。私は船橋、柏で生活をして柏の葉にたどり着きましたが、生活のしやすさ、通勤の快適さはここが一番です。唯一不便なのはデパートがそばにないくらいですが、頻繁に通うところでもないので気になりません。むしろ良く行くスーパーで無料の宅配があって本当にありがたいです。暮らしやすい街ですよ
|
199:
匿名さん
[2012-11-13 22:21:44]
PCだと資料請求の窓が出ないよ。
|
201:
匿名さん
[2012-11-13 22:51:14]
>196
うんうん。わかるよ。196さんは正気を失っていることは。大丈夫? |
202:
匿名さん
[2012-11-13 23:01:28]
>194
田園風景とは千葉大農園のことですか?それとも駅前オークヴィレッジのこと?それぞれ目的があっての施設なんですけどね。 自分はこの周辺環境こそが素晴らしいと思っています。JR柏駅周辺がいいのであればそれでいいんじゃないですか?人それぞれ感じ方は違いますから。でもなんでここを覗いてるんですかね・・・ |
203:
匿名さん
[2012-11-13 23:30:34]
またまた堂々巡り。
わざわざ柏の葉スレに出張ご苦労様です。 柏の葉スマートシティはまだ生まれたばかり。 未来創造都市はこれから発展していきますよ。 |
204:
匿名さん
[2012-11-13 23:33:26]
新船橋じゃなくて奏の杜は?
|
205:
匿名さん
[2012-11-13 23:47:28]
ここも野田線物件のアピール凄いですね。あの野田線ねぇ。。
|
206:
匿名さん
[2012-11-14 09:37:26]
今、野田線がアツいですよね!
新型車両楽しみです♪ |
プラウドは大量にマンションを供給していて、安さが魅力で、昔の大京や長谷工のイメージ、売ったらそれで終わりという感じがしてなりません。
柏の葉は、価格は高いが、駅前をはじめ一体開発、三井は品質も一定の信頼感が持てて、売り逃げは出来ないと思われます。