ガルバリウムの外壁
570:
匿名さん
[2012-06-03 07:46:06]
|
571:
匿名さん
[2012-06-03 08:59:02]
だからどこが長所ですか?デザイン性?加工性?
耐久性は怪しいですしね。熱電動率では最悪ですし。 別に必死でもないけど、不思議だなぁと思うだけです。 フライパン作るなら別ですが。 夏熱くて冬寒い家作るなら銅とかガルバは良いですね。 そんな人、相当変わってますよね。 除雪がラクな雪国ぐらいじゃないの? 本当にメリット有るのは。 |
572:
匿名さん
[2012-06-03 09:01:07]
雪国でも、屋根ならともかく、外壁にする必要ないしね。
アタマが凝り固まった設計屋ぐらいじゃないか。 |
573:
匿名
[2012-06-03 10:02:02]
だからぁ、みなさん「実際は」何を貼ったのですか?
その暑くも冷たくもならず、錆びず傷まずメンテフリー それで意匠性もばっちりの「何」を貼ったのですか? 柔軟な姿勢でガルバリウムを放り出してその素晴らしい 材料に乗り換えしたいので是非明記してください。 (妄想でものをいう人と本当は建売とかの人は屁の参考に もならんので、いいですから黙っといてください) |
574:
匿名さん
[2012-06-03 11:01:21]
>573
杉板で縦張り、平屋で出来るだけ濡れないように軒の出1.5m。 |
575:
匿名
[2012-06-03 12:33:56]
>>574
あざーっす! 杉タテだと、材の反り・縮みはどう考えておられますか? (ウチも鎧貼りならどうかと考えもしたのですが) あと再塗装メンテはおそらく5年もつかな、どうかなという 感じかと思いますが、ご予定は・・・。 |
576:
匿名さん
[2012-06-03 21:37:05]
塗装?
無塗装なら塗装いらんと思うよ 当たり前だが 焼杉なら70年、焼っ放しの場合 俺も杉板予定 |
577:
匿名
[2012-06-03 21:41:22]
えー、ホントに!
それで外壁材として用を成すのですか? 焼杉はそりゃ塗れんでしょうが、タテ張りは格好いいが 反りやなんかで水入りまくりではないですかね? ガルバをボロカスに言ってたのに杉には随分おおらかなんですね |
578:
匿名さん
[2012-06-04 07:29:13]
>577
>574です。 無塗装です、縦胴渕に幅広220mmの杉板で貼って有ります、隙間が通気層になります。 普通の縦貼りの逆の形です。約2年です、板厚み15mmで真ん中が-1~2mm程度のそりです。 ガルバに対しての批判は私では有りません、屋根はガルバです。 る屋根も基本はそうと思いますが外側は直接の風雨を防げば良いと解釈してます。 外壁から水が入り、外断熱の内壁面を多少濡らしても何の問題はないです。 構造材を濡らすにはさらに断熱材の隙間を染み込み、透湿防水シ-トを通過しなければなりません。 屋根も屋根材は直接の風雨と紫外線などを防いでます、多少の雨は入っても良いのです、下地材のル-フィングが防水してます。 ル-フィングはタッカ-で止めて有るだけなのでタッカ-穴、ル-フィング合わせ面から多少の水、湿気が入ります。 多少なら天井裏で乾燥します、天井裏の換気は大切です。 最近は野地板に合板が使用されていますがル-フィングと合板の間の水分は抜けにくいので良くないと思います。 外壁に焼き杉は理想でしょうが最近は技術がないようで殆ど見た目だけで、高いだけのようです。 古来からの無垢杉板の鎧貼りは楽にメンテなしで50年は持つそうです。 鎧貼りの板は厚さ7mm程度だそうです、昔は薄い板の方が製作は大変ですが、そうしたのは乾き易くしたためです。 鎧の形は雨が板の渕で切れるようにした工夫です。 木は時間の経過でシル-バ-グレ-に変色しますが紫外線からの保護膜だそうです。 100年以上の木でもカンナをかければ昔の木肌色になるそうです、試して下さい。 保護膜は雨に弱く流れてしまうようです、流れて膜を再生を繰り返し痩せていくようです。 直接の雨を防げば寿命が長いことになります、屋根が大切なのです。昔は塀にも屋根が付いてました。 |
579:
匿名
[2012-06-04 10:40:09]
ガルバも杉も20年から30年で大規模修繕が必要だろう。
あとは好き嫌いで選べばよい。 タイルや石のように耐久性のある建材でも、シーリングの寿命は20年。 20年経てば、どんな建材でも足場を組んでリーフォームする必要がある。 |
|
580:
匿名
[2012-06-04 11:47:45]
578さん、詳細な情報有難うございました!
これまでの展開は、材料の特徴をどう考えるか、実施工ではどんな点に 留意すべきか、そういった点が全く抜け落ちた素人評定で何の参考にも ならなかったので、他の投稿者とセットで試してしまい、失礼致しました。 他の板で「○○ハウスってどうですか?」という様な漠とした質問が乱立 してますが、株式会社だと思います、とか建設業者ではないでしょうか という回答しか思いつかない不思議な問いの数々に、皆さん一体何を考えて 建築系掲示板を見ているのか、或いは自分が変なのか、最近よく解りません。 まあ、建て終わればこういう掲示板も、もう見る事もないのでしょうが・・・ |
581:
匿名さん
[2012-06-04 13:15:07]
|
582:
匿名さん
[2012-06-04 14:27:57]
杉板の外壁に住んでいます
横張りの部分と縦張りの部分を比べると 横張りより 縦張りの方が 水はけがよい様に思われ ゆがみも少なく感じますが なお ウッドロングエコとそうです。 ttp://suginoie.jp/sundries/2012/01/post-2.html なぜか?うちの家が載っています。 |
583:
匿名さん
[2012-06-04 23:15:46]
ウッドロングエコも塗装必要なりますね
焼杉焼っ放しか、弁柄・柿渋あたりが長持ちするようです 50年スパン程度ではまず必要がない、本当の長期優良住宅 |
584:
匿名さん
[2012-06-05 00:16:06]
ガルバと杉のやり取り面白いな
|
585:
匿名
[2012-06-05 13:35:08]
爆弾娘の隠れ家は、ガルバトタンアンティーク風ですか?
|
586:
匿名
[2012-06-05 14:30:40]
またでだ低能
|
587:
匿名
[2012-06-05 18:59:59]
|
588:
匿名さん
[2012-06-05 23:28:05]
別に杉でもよいんじゃないの。杉もいろいろだが。
予算もあれば肌触りもあるからイベやウリンなら無条件に良いというものでもあるまいし。 まあ、ガルバより良いでしょ。 |
589:
ARRAY(0x8519f484)
[2012-10-13 15:12:09]
カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
moncler モンクレール http://www.monclerjacketsoutletssale.net/ |
590:
購入検討中さん
[2012-10-18 02:13:08]
ガルバリウムは昔で言うところのリブトタンだろ?
あれはいいぞ、何十年でもメンテフリーだ 実際うちがリブトタンだが、メンテナンスなんてやったことない |
591:
匿名さん
[2012-10-18 03:53:34]
ガルバの二十年後みてみたい
みなさん張り替え?見た目気にしないひとは吹き付け塗装? 引っ掻いたとこれから錆びが広がったたまんま? そこら辺がちょっと心配で無難なサイディングに心が動いてる。 あと防音は低いね。それは重さと比例するからね。 |
592:
匿男
[2012-10-18 14:43:58]
最初から世田谷の所さんに頼んでサビ塗装してもらえば?
どうせ錆びるのだから |
593:
申込予定さん
[2012-10-29 00:39:19]
外壁材のヨドプリントか日新総合建材の七ッ星サイディングのガルバニュウム建材どちらか悩みましたが
大工さんに見積もりとったところ日新総合建材の七ッ星サイディングのガルバニュウム建材が安かったので決めました。 将来的なランニングコストも窯業系サイディングより良いみたいです。もちろん見栄えは安っぽくなりますが? 錆びが出てきたらDIYでペンキで塗れるし窯業系サイディングは先で金かかるのでやめた。 |
594:
匿名さん
[2012-10-30 10:46:08]
あのー
こんなところで聞いて申し訳ないですけど 発泡スチロールの壁にセメントを塗って、その上にナチュラルな塗り壁風で仕上げっていうのは、 どうなんでしょうか?ボールを当てたら割れたり、穴が開いたりしませんかねぇ? |
595:
匿名さん
[2012-11-04 23:39:41]
>594
>発泡スチロールの壁にセメントを塗って、その上にナチュラルな塗り壁風で仕上げっていうのは、どうなんでしょうか? って、その工法は実在するこうほうなの? あったら穴くらい開くだろうね。 まあ、サイディングとかだって何かぶつかれば穴が開いたり割れたりするがね・・・ 最近、部下が新築してガルバ外壁の住み心地を聞いた。 ちょっと鋼板厚さを薄くしすぎたらしく、強風が吹くとパタパタという音が気になるってことでした。 |
596:
匿名さん
[2012-11-05 12:21:14]
>594
外断熱の基礎は殆どがその方法のようです。 セメントを付け易くの意味で網を(材質?)入れるのが普通のようなので穴は開かないと思います。 部分剥離、ヒビ割れは有るようです、シロアリの通路になるので問題です。 |
597:
契約済みさん
[2013-01-31 22:22:50]
屋根ステンナマコ 軒天杉板 外壁土庇しベランダ下杉板大和張り 後の外壁黒ガルバリブトタンにしました。 職人さんは、あ
|
598:
匿名さん
[2013-01-31 23:05:53]
屋根材としてガルバはどう?
|
599:
匿名さん
[2013-01-31 23:56:40]
屋根が軽くなるから耐震上有利。(伝統工法とか特殊な例を除く)
勾配天井とかだと雨音は響きます。 外観は好みですが私はシャープで粋ではないかと思います。 |
600:
匿名さん
[2013-02-01 00:04:21]
耐久性はどうですかね?
|
601:
599
[2013-02-02 22:43:40]
|
602:
匿名さん
[2013-02-02 23:02:44]
>>ガルバの二十年後みてみたい
ガルバリューム鋼材は名前はかっこいいですがトタン版と同じようなものでトタン板では錆びやすいのでアルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%から成る、アルミ 亜鉛合金をめっきした鋼板です。 ガルバリューム合板メーカーの一つであるJEFでは以下のように耐久性について述べられています。 (1)屋根材料として、ガルバリウム鋼板の耐久性を検討した結果、通常の屋根面状態では40年以上の長期耐久性が推測される。 (2)しかし屋根勾配が緩く、水溜りがあり、土埃の堆積した部分におけるガルバリウム鋼板の腐食速度は約10倍以上大きくなるケースが予想され、耐久性は大幅に低下するとみられる。 (3)長期耐久性に必要なガルバリウム鋼板製屋根の条件として、突起物等の凹凸に土埃等の固形物および水溜まりが生じないような設計・施工が必要とコメントされる。また、支障がない範囲で屋根勾配を大きくすることが望ましい。 よって環境次第では昔のトタン屋根のように錆びつく場合もあるので要注意でメンテナンスは必須のようです。 |
603:
匿名さん
[2013-02-02 23:07:50]
極端な緩勾配だと横葺ではなく縦葺が推奨されていますね。
|
604:
匿名さん
[2013-02-03 09:45:34]
>>茅>銅>和瓦>ガルバ>平瓦>スレート系かと存じます。
初期のスレートでも築40年以上の住宅で今でも雨漏れもせず健全なものもたくさんあります。 まして現在のスレート瓦の機能は進歩し、メーカーの説明では再塗装はほぼ見かけの問題で実施さわれることが多いようです。 |
605:
匿名さん
[2013-02-11 16:08:20]
>>ガルバの二十年後みてみたい
二十年後でないですが、十数年(十ニ、三年か)の外壁なら、見たことあります。 金属板としては、問題ないように見えましたが、やはり、汚れというか、表面がざらついた感じになっていました。 外壁だと、さすがに見かけの問題が出てくるので、再塗装は必要になると思われます。 |
606:
匿名さん
[2013-02-11 17:29:16]
屋根だと気にならないですか?
|
607:
匿名さん
[2013-02-11 17:34:04]
気になるかどうかより、屋根の方が傷みが早いので、再塗装することが多いみたいです。
|
608:
匿名さん
[2013-02-11 19:50:21]
再塗装ってどれぐらいするの?
|
609:
匿名さん
[2013-02-12 07:12:41]
>>608
足場を組まないで済むなら、10~20万ぐらいでないの。 |
610:
匿名さん
[2013-02-12 09:29:14]
>608
塗料にもよりますが、フッ素系だと材料代だけで㎡あたり5000円くらい掛かる場合もあります。 それに足場代が㎡500円とか、運搬費や揚重費といった経費が加わります。 ウレタン系やシリコン系塗料ですと㎡あたり3000円未満なようですが、フッ素系は高額なだけあって20年近くコーティング(?)が保たれるそうです。 最近は最初からフッ素塗装が施されているガルバリウム屋根もあり、錆びや穴あきについて20年の保証が付く品もみられますね。 |
611:
匿名さん
[2013-02-12 10:13:56]
|
612:
匿名さん
[2013-02-13 00:17:38]
>>銅は耐久性があるかなぁ?
緑青ができ耐久性はあるんじゃない。 緑の外壁なんてかっこいいかも (^^) でも価格も高そうで、いい職人がいるかな・・・ |
613:
匿名さん
[2013-02-13 06:56:23]
最近は寺の屋根も緑青に似せたガルバらしいから無理でない。
|
614:
匿名さん
[2013-02-13 09:45:31]
|
615:
匿名さん
[2013-02-14 00:09:01]
|
616:
匿名さん
[2013-02-15 08:45:56]
>>スレートで40年て(笑) 安かろう悪かろうだよ あと苔もみすぼらしくてやだな。
瓦に苔が生えないなんて聞いたこともない! 苔は環境、状況によりどんな素材の屋根でも生えるときは生えるもの。 築40年の家なら瓦であろうがスレートであろうがノーメンテなら皆みすぼらしくなる。 |
617:
匿名さん
[2013-02-15 09:20:02]
>615
頭に柔軟さが無いね、芝屋根も有るよ。 |
618:
匿名さん
[2013-02-15 10:14:26]
現在は雨漏りは下地材のアスファルトル-フィング等で防いでる。
極端に言うと屋根材はどうでもよいのです、スレートで40年で、ぼろぼろでも関係ないのです。 雨漏りしないから、屋根材として40年経たので良いかは別です。 |
619:
匿名さん
[2013-02-16 00:18:46]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
どうして、そこまでガルバを目の敵にするか、理解不能。
それを相手にムキになるのも、訳分からない。
完璧な外壁材なんて、ない。
長所と短所、好みで選べばいいだけでしょ。