ガルバリウムの外壁
No.151 |
by 選択してください 2010-07-27 16:54:37
投稿する
削除依頼
建築家が採用するのがガルバリウム鋼板の加工品
ローコスト住宅と工場のはガルバリウムサイディングっことでOK? |
|
---|---|---|
No.152 |
ガリバリウムって耐用年数50年はいくよね?
|
|
No.153 |
ガルバリウム鋼板自体の耐用年数はそれぐらいいっても、
ガルバリウムの外壁(サイディング)は、十数年でメンテは必要です。 再塗装とコーキングです。 |
|
No.154 |
ガルバ使うのって地場のローコス工務店か、ローコスに苦心する建築士の家だけかと思ってた。
|
|
No.155 |
ガルバ高くて断念する施主多いよ、諦めきれずにガルバ風サイディングにする施主もいるけど色がビミョーだし違うよね。
|
|
No.156 |
ガルバ風サイディング?
ガルバが何で高い??もともと、安い素材よ、鉄板だもの。 |
|
No.157 |
断熱材が裏に貼ってあるガルバは高いよ。
サイディングの方がよっぽど経済的だと思う。 みんな昔のトタンと勘違いしている。 コーキングが少ないしすっきりしている。 傷をつけない限り耐久性は高いと思うが。 疑うやつはガルスパン(断熱材付)で見積もり取ってみな。 俺はあきらめてサイディングにした |
|
No.158 | ||
No.159 |
無理矢理分類する必要もないよ。広い意味でサイディングだけど窓枠とか除いてあのサイディングの象徴とも言える醜い一本線のコーキング要らないし見た目が綺麗に仕上がるよ。それから既製品も建築家も使うよ、だけどコストを抑えるためにただの鋼板を張り方工夫して使う事も有るって言う事だよ。
|
|
No.160 |
> 158
ここは、ガルバリウム鋼板の外壁のスレなので、 ガルバリウム鋼板製のサイディングが正しいです。 地域によって違うのかも知れませんが、当地域では、 ガルスパンが使われる場合が多いようです。 157さんが言うように、一般的な窯業系サイディングより高いです。 しかし、ニチハのマイクロガードのように、高耐候性の窯業系サイディングとは 似たような価格になります。 なので、好みを抜きにすれば、耐久性やメンテ費用から見て、 どっちがいいのかなあ~って、いつも悩んでいます。 外壁のメンテって、すごくお金がかかりますよね。庶民にとっては、 どっちがメンテにお金がかからないかは、非常に大事だと思いますが。 |
|
No.161 |
ガルバリウム鋼板のサイディングと言うのは、裏面に断熱材が貼られている物です。一部加工品であっても、裏面に断熱材が貼られている物がありますが、その場合の断熱材は、断熱機能ではなく、結露防止のための物です。
ガルバリウム鋼板のサイディングは、前述の通り、窯業系サイディング(16mm品)と同等か、それより高いと思います。 建築家と呼ばれる人は、既製品を使いたがりませんから、ガルバリウム鋼板の加工品という表現をしました。 加工品は、屋根用の物と、壁用の物があります。屋根用の物は、壁にも使えます。それらの物を使い分けていると思います。 |
|
No.162 |
ガルバのコーキングは数年で切れるよ
|
|
No.163 |
>151 ローコストにガルバ?、認識おかしいよ、逆にコストアップだろ。 ローコストだったら普通に窯業系サイディング使うだろ。
|
|
No.164 |
高い割に安っぽく見えるんだよね、一般人には。
|
|
No.165 |
そうなんだよね、以前お客様に塗り壁を提案したら「馬鹿にするな!サイディングにする位の金は有る」って怒られたのを思い出すよ。外壁の一般的な認識なんてその程度だよ。ただあくまでも経験上だけど感性の低い人程塗り壁とかガルバを敬遠する傾向にあるね。
|
|
No.166 |
>>165
そうかな?俺の経験じゃヤンキーとか感性の低い人ほどガルバ好きだけどな 田舎行くほどはやってるし、使ってるのは地方都市の自称デザイナーと工務店。 ハイエンド狙いの大手はガルバなんか使わないじゃないか。 高学歴の職業についてる人はガルバを敬遠する傾向にあるけど。 |
|
No.167 |
>>166
私は主に城南地区で仕事をしていますが166さんの考えと私のお客様の傾向にはかなりの開きがあります。 確かに元ヤンで現在は年商数十億の世間的にも誇れる業種の社長さんもガルバを採用されています。 「感性」という言葉が出ていますので一般的に感性が高いであろうと思われる職種の自動車メーカーのデザイナーさんテキスタイルデザイナーさんなど最初からガルバ指定されてくるお客様も少なくありません。 「高学歴の職業」と言うのは対象が広すぎますが>>166さんが言われたい中には医者、弁護士、大学教授も含まれると仮定してもちろんガルバを採用されたお客様はたくさん居られます。 >ハイエンド狙いの大手はガルバなんか使わないじゃないか。 166さんも業界の方でしたら大手がガルバ使わない理由くらいご存知かと思いますが。 |
|
No.168 |
大手がガルバ使わない理由って何ですか?教えてください!
|
|
No.169 |
僕にも教えたまえ
|
|
No.170 |
私も知りたいです。 うちもガルバリウム鋼板を貼る予定です。私の推測では、長尺ものは、輸送費とクレーン代かな???ガルスパンだと水切りの設置手間かな?合ってるかどうか知りたいです。
|
|
No.171 |
値段の割には、安っぽく見えるのかな、これは一般消費者の意見です。
だからメーカーは、金を取りにくいのだろう。 メタル好きな方やマニアックな人(設計士の好みに誘導)が、多い様に思います。 傷や凹みの修理が、大変です。 自分もたくさん施工しましたが、苦労の割に見栄えが、今一。 強いて挙げるならメリットは、コーキング以外は、 ノーメンテだから後が、楽です。 |
|
No.172 |
要するに金の有る奴はガルバ使いたければ使えばいいし貧乏人は普通のサイディングしか選択肢が無いって事でO.K?
|
|
No.173 |
|
|
No.174 | ||
No.175 |
高いカネ出してガルバか、物置みたいな家じゃ悲しいな。
|
|
No.176 |
ガルバの物置特注したら2坪で50万だったよ。
|
|
No.177 |
ザルバもええよ
|
|
No.178 |
ゴルバも強くていいよ
|
|
No.179 |
カジバの糞力
|
|
No.180 |
ゴディバのチョコレート
|
|
No.181 |
ガンバの冒険。
ワシも古いのぅ。 by 東京ドーム |
|
No.182 |
あられが降る所はガルバ近所迷惑
室内は静かなんだろうけどさ隣のことも考えてくれよ |
|
No.183 |
>>182 餌が多過ぎてどこから釣られて良いのやら迷っちまうぜ!。
|
|
No.184 |
景観考えたら使わないのが吉じゃない?
金属の外壁なんて世界中どこ行っても少数派 (例外はフィリピンとかのバラックにはあるけど) |
|
No.185 |
↑恥ずかし過ぎるから景観とか語らない方が良いと思われる。
|
|
No.186 |
なんで
|
|
No.187 |
半円のオシャレな屋根のお店が近所にあって、聞いたらガルバニューム合板だった。
屋根をガルバにしようと思ってる。 なんと言っても、メンテナンス不要が魅力♪ |
|
No.188 |
ガルバの屋根材より
ジンカリウムの屋根 |
|
No.189 |
カリの大きな屋根
|
|
No.190 |
海が近いと錆びます
ソースは妹 |
|
No.191 |
おいどんカリの大きさなら負けんとですたい。
|
|
No.192 |
結論
サイディング、ガルバ→貧乏人 吹きつけ、タイル→金持ち OK? |
|
No.193 |
うむ、間違いなかろう
|
|
No.194 |
外壁 杉板張り
屋根 ディプロマット かべ震火+タイペックシルバーで断熱は床下内断熱でアイシネン 床 無垢杉板 おれは貧乏? |
|
No.195 |
タイベックシルバーを信じてるあたりが惜しい
|
|
No.196 |
タイペックシルバーは
タイペックより丈夫で張ったの 効果は薄いのは知ってるの また、外壁が杉だから、内側の反射を利用して乾きが早いかな?って素人考えで張ったの。 |
|
No.197 |
キミおかま?
|
|
No.198 |
床が杉だとキズ付き易くないですか?
|
|
No.199 |
そんなこと気にしないの
厚さ400mmあるから、深くない傷なら大丈夫なの 床はタモとかがよかったかなっておもうの |
|
No.200 |
あつさ400mmもあれば、根太のスパンが4mくらいあっても大丈夫ですね!
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報