ガルバリウムの外壁
610:
匿名さん
[2013-02-12 09:29:14]
|
611:
匿名さん
[2013-02-12 10:13:56]
|
612:
匿名さん
[2013-02-13 00:17:38]
>>銅は耐久性があるかなぁ?
緑青ができ耐久性はあるんじゃない。 緑の外壁なんてかっこいいかも (^^) でも価格も高そうで、いい職人がいるかな・・・ |
613:
匿名さん
[2013-02-13 06:56:23]
最近は寺の屋根も緑青に似せたガルバらしいから無理でない。
|
614:
匿名さん
[2013-02-13 09:45:31]
|
615:
匿名さん
[2013-02-14 00:09:01]
|
616:
匿名さん
[2013-02-15 08:45:56]
>>スレートで40年て(笑) 安かろう悪かろうだよ あと苔もみすぼらしくてやだな。
瓦に苔が生えないなんて聞いたこともない! 苔は環境、状況によりどんな素材の屋根でも生えるときは生えるもの。 築40年の家なら瓦であろうがスレートであろうがノーメンテなら皆みすぼらしくなる。 |
617:
匿名さん
[2013-02-15 09:20:02]
>615
頭に柔軟さが無いね、芝屋根も有るよ。 |
618:
匿名さん
[2013-02-15 10:14:26]
現在は雨漏りは下地材のアスファルトル-フィング等で防いでる。
極端に言うと屋根材はどうでもよいのです、スレートで40年で、ぼろぼろでも関係ないのです。 雨漏りしないから、屋根材として40年経たので良いかは別です。 |
619:
匿名さん
[2013-02-16 00:18:46]
|
|
620:
匿名さん
[2013-02-16 07:06:28]
たてはぜの金属屋根以外は全て下地頼みではないですか。
一枚が小さい瓦など強い吹き上げの風雨にさらされたらアウト。 |
621:
匿名さん
[2013-02-18 20:46:43]
台風なんかは仕方ないがノーマルなら和瓦いいですよ。
水の収まりが全く違う。 最悪なのは軒無し陸屋根。 |
622:
匿名さん
[2013-02-18 21:00:15]
瓦が良いのではなく、瓦の場合は勾配がきついから良いのでしょ。
瓦と同じ勾配ならよこはぜなど他のも対して変らないのでは? |
623:
入居済み住民さん
[2013-10-25 10:51:51]
もし電池電圧はどうしても低いならば、影のしばらくの間の幸運な精度、すべきに新しい電池を交換します;もしレプリカ時計液晶の表示プレートの消耗のニュースフローは大きいならば、すべきに新しい液晶の表示プレートを交換します。もし幸運なxu度は蓄電器の容量がを浸されるか汚すため下がるならば、蓄電器の容量をニュース路床の板からとることができて、それから無水アルコールを使ってそして火あぶりをきれいに洗います。http://www.jpwatch168.com/
|
624:
匿名さん
[2013-10-25 11:40:56]
雪国ってガルバがいいって本当ですか?
|
625:
匿名さん
[2013-10-25 12:38:46]
雪が積もるので軽い素材が安心。
屋根が視界に入らない陸屋根やスノーダクト屋根が多いので 縦葺ガルバで施工できる(施工費安めで丈夫) |
626:
匿名さん
[2013-10-25 12:47:12]
雪下ろしをするには勾配が急だと危険ですから、瓦は避けたいです。
勾配が緩ければ選択肢は丈夫さも加味してガルバしかないですね。 |
635:
匿名さん
[2014-01-20 16:37:29]
昨年のような異常気象がこれからは日常化するというので、夏は猛暑、ゲリラ豪雨、竜巻、台風も大型化、寒冷地の冬は猛吹雪と豪雪が一般化するでしょう。瓦、スレート、ガルバが良いのか体感出来る。
|
636:
金属
[2014-02-11 12:41:34]
|
637:
入居済み住民さん
[2014-02-11 21:47:13]
タテハゼより見た目でヨコ葺き選びました。実際しっかりと噛み合っていて、少々の吹き上げで雨の進入はなさそうに思えました。
それより、裏面の結露の方が心配 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
塗料にもよりますが、フッ素系だと材料代だけで㎡あたり5000円くらい掛かる場合もあります。
それに足場代が㎡500円とか、運搬費や揚重費といった経費が加わります。
ウレタン系やシリコン系塗料ですと㎡あたり3000円未満なようですが、フッ素系は高額なだけあって20年近くコーティング(?)が保たれるそうです。
最近は最初からフッ素塗装が施されているガルバリウム屋根もあり、錆びや穴あきについて20年の保証が付く品もみられますね。