住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気について教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気について教えてください。
 

広告を掲載

ぐっぴー [更新日時] 2013-03-20 06:46:54
 削除依頼 投稿する

換気の方法では熱交換型と排気方があるようですが、熱交換型は外の汚れた空気が入るので
あまり良くないと聞きました。フィルターの交換も面倒なようだし。
実際はどちらのタイプが良いのか教えてください。

[スレ作成日時]2004-05-21 14:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気について教えてください。

2: 匿名さん 
[2004-05-21 23:27:00]
外の汚れた空気が入るのはどちらも一緒だと思うのですが...。
排気型はどこかに吸気を作らないといけないわけですし。
排気型は部屋の扉の下に 1cm ほど隙間を作らなくてはならず、
寒いですよ。

ただ故障したときは熱交換型は高そうですけど(^^;
3: 疑問点 
[2004-05-22 00:08:00]
 何故、24時間換気システムを取り付け、夜中にモーターの音を聞きながら
寝なければならないのか。未だに疑問。
 高額のシステム・高い取付料金・結構家計にひびく電気料金・5年すると車のエアコンのような
カビくさい臭い・年々大きくなる駆動音・メンテのための小屋裏スペース・取替は恐ろしく高額
強風時の時の逆流音
 最初から、ホルムアルデヒド・キシレン・トルエンに無縁の住宅考えた方が@@@@@@。
4: しのぶ 
[2004-05-22 00:15:00]
換気システムの施工が義務化されてますので、基本的に換気システムのない
住宅は建築できないと思います。
熱交換型はフィルターは掃除や交換ができても、ダクトの交換はできません。
これが問題になるかと思います。
部屋ごとにつけるタイプだと取替えは簡単ですし、ダクトがそもそもありません。
5: 疑問 
[2004-05-22 00:21:00]
 全ての住宅にシステムの施工が必要なんですか。
6: ぐっぴー 
[2004-05-23 00:53:00]
ウ〜ム、排気型は寒い・・、熱交換型は故障した時が大変。フィルターの交換は
3ヶ月毎にしなければいけないとメーカーの人に言われ、これから先のことを考えるとめんどくさい。
施工が義務化されているとなると、どのタイプを選べばよいか、困ってしまいます。
7: ぐっぴー 
[2004-05-23 01:00:00]
排気型は寒くて、熱交換型は故障したときが大変そうですね。熱交換型のフィルターの交換は
3ヵ月毎にしなくてはいけないとメーカーの人に言われ めんどくさそう。
一体どちらを選べばいいのでしょうね。
8: 匿名さん 
[2004-05-23 01:45:00]
このシステムって建てた後でつけることは難しいのでしょうか
9: 現場コーチ 
[2004-05-23 17:27:00]
排気型は寒い・・・かなぁ?我が家は第三種換気(つまり排気型)を
つけているのですが、吸気口は開け具合を調整できるので、時期に応じて
時々調整すれば寒いと言うほどにはなりません(あくまで個人的感覚)。
但し、これからの建築であれば、家具の配置等も検討して、吸気口を
常時人がいるすぐ横の壁につけないようにするとかの配慮をすれば、
デメリットを軽減できるのではないでしょうか?

>08 まったく不可能ではありません。特に1階部分のみであれば
集中換気方式のものでも可能ですし、プランによっては2階へのダクト
スペースを確保して施工することも可能です。(本来であれば暖気と共に
湿度が上昇するので、上階につけたほうが効果的であると思いますが・・・。)
集中換気方式のものでなくても、個別のものをつけることが可能なので、
新築時と同等の効果を期待できるのではないでしょうか。
ただ、個別のものをつける場合、電源の取り出しとクロス工事が結構
かかるかなぁ。
私、個人的には換気システムの効用はハウスシック症候群対策よりも
湿度コントロールの意味合いに有効ではないかと考えております。
建物の経年変化に多大なる影響を与える要素が「水(湿度)」であると
考えるからです。気密性の高い建物で、内部に調湿作用がなければ
壁内結露の可能性が高くなるわけです。(昔の2x4の建物によく見られた
と聞きます)ですから、これを強制的に排出できれば、建物の耐久性は
少なくともこの要素についてはかなり改善できるのではないかと
考えています。
10: 補足さん 
[2004-05-23 20:08:00]
第3種換気は、寒いと感じることはないと思います。
給気側の開口は、現場コーチさんが書かれているとおり
開口率を調節することができますし、換気計算するときに
一時間に0.5回、すなわち家のなかの空気が半分、外の
空気と入れ替わるように設定するので、そんなに早い空気
の流れではないからです。
また、高気密の住宅でも隙間からの給気量が家全体の
給気量の6〜7割を占めるので換気口の給気としての役割は
あまり大きくないそうです。
寒冷地などでは、暖房機の上に給気口を設置すると給気口からの
寒さを緩和できます。
でも、排気するわけですから、熱損失は大きくなります。
あるシュミレーションで計算したところ、高気密高断熱の家の場合
換気による熱損失が30%ぐらいあるとの結果がでていました。

第一種セントラル換気ですが、大切なのは維持管理という点です。
特に、給気系のほうの維持管理に疑問がある場合は、やめたほうが
よいということです。これは、給気ダクトが汚染された場合、室内空気
に悪影響を与えることになりますから。
ある本によると、現在市販されているシステムで、その点が十分
といえるシステムはないと、書かれていました。

どちらにしても、仕組みが単純で、メンテナンスが楽なものを
選ばれたほうが、いいと思います。
法律では、24時間連続運転となっていますが、今までの換気扇
のように、必要な時に動かすと考えたほうがよいと私は思います。

今の家は、建築基準法で使用する建材が規制されていますし、
F☆☆☆☆の建材がほとんど使われているようです。
換気は、家の建材からの放散というより、規制されていない
家具類などからの化学物質を排除する目的であると聞いた
ことがあります。
11: 補足さんファンクラブ 
[2004-05-23 20:17:00]
 あなたは、すごい。時々補足してね。
12: 8 
[2004-05-23 22:35:00]
現場コーチさん、補足さんありがとうございます。
どういうところに頼めばよいのでしょうか。
ちなみに板違いなのですが、マンション住人です。
13: 現場コーチ 
[2004-05-23 23:25:00]
>8
マンションでしたか・・・。
私はサンデンというメーカーのものを使っていますが、
サンデン・バーコ・エモト等などいっぱいありますので、ネットで営業所を
お調べになって相談してみてはいかがでしょうか?

補足さんファンクラブ入会!!
14: 8 
[2004-05-24 04:56:00]
住宅なんでも質問の板で以前聞いたのですが現場コーチさんのような
的確なアドバイスをしてくださる方が現れなかったので感謝です。
うちの場合は全居室バルコニーに面していて、それぞれに給気穴があります。
ただ、ほとんどの居室が75ミリの穴なので規格外ということと、電気工事が必要かと
らしいです。
結露対策に24時間換気をつけたいんですよね。とりあえず、メーカー営業所にあたってみます。
15: 9 
[2004-05-24 09:10:00]
 結露対策 24時間換気       エアースポットにより結露
        仕上材クロス×     調湿吸湿内装材施工
        天井・壁取合結露    断熱欠損
 結論 結露君は、家の1番弱いところに住みたいの。
      へへへ 1番弱いところは必ずあるの。       
16: 匿名さん 
[2004-05-25 01:34:00]
大成のたる貸すとか言うやつ24時間強制労働で
2000yen/monthみたいだよ
電気代
17: 匿名さん 
[2004-05-26 23:35:00]
松下のQ-Hiファンってどうですかねー?
http://national.jp/kanki/kankisen/index_qhifan.htm
これの標準型って寒い?
18: 現場コーチ 
[2004-05-27 10:18:00]
>17
匿名さん、ごめんなさい(謝るのも変なのですが・・・)
正直に・誠実であろうとすれば、暖かいとか寒いという主観的な問題には
とても回答しにくいのです。また、数値的にお答えするとすれば、お住まいの
熱損失係数などのデータが必要になってしまいます。でも、寒暖について
温度以外の数値で説明されても、一般の方はなかなか理解しにくいです
よね。施工側の私どもからすると、なんとももどかしいところです。
19: 匿名san 
[2004-06-26 11:30:00]
24時間換気って法律で設置が決まっているけど、これって高気密の住宅だから機能するんじゃないの?
逆に言うと、中、低気密の家には宝の持ち腐れで、電源なんか切っていればいいのではないかい?
特に、高高、中、低関係なく窓を開放している時期なんか無意味でしょ?
20: 匿名san 
[2004-06-26 11:31:00]
「窓を開放している時期」っていうのは、過ごしやすい春とか秋のことね。
21: 素人さん 
[2004-07-07 14:02:00]
今度家を建てる予定のものです、素人ですが。
うちはたしか第三種の24時間換気がつく予定。
ダクトなしの一番安価で、シンプルなものです。
家の端端に吸気口(三箇所)と換気扇(二箇所トイレ・脱衣所分)がついてます。
換気扇はこれ以外に風呂とキッチンにつきます。
展示場周りをしているときにはじめて聞くその名前に、
ハウスメーカーの営業の方に質問すると、
国の規制で、これがないと建てられず、
高気密化が進む中で、環境ホルモンの影響を考えて
一まとめに義務化した。というような話をききました。
吸気口も閉じれるし、
換気扇もスイッチを切れるから、
あとは自分達の必要度で利用すればいいんじゃないかしら。
ダクトありのシステムはメンテナンスも大変そうだし、
ねずみの通り道になるんじゃないかと思ってやめました。(××)
あと、何しろ高いですから。。
22: おしえて 
[2005-06-07 21:58:00]
24時間換気がありません、無くても良いものなのでしょうか?
今年の1月に完成した新築の建売一戸建(木造2階)を買いました、引っ越して2ヶ月です。
2階の勾配天井の頭頂部に換気扇(トイレとかに設置されているダクトファン)が
1個付いているだけです
屋根裏も見ましたが換気口すらありません 昼間見ましたが真っ暗でした。
床下は基礎パッキンで自然に通風はあるみたいです。
24時間換気は無くても良い物なのかご存じの方お教え下さい。

23: 匿名さん 
[2005-06-07 23:49:00]
>22さん
24時間換気は2時間で家の空気が全部入れ替わればいい分けで
すべての居室(居間、食堂、台所、寝室、和室、書斎など)に
吸気口を設けキッチンやトイレのファンを24時間稼働し続ければ
高価な換気システムを取り付けていなくとも、法律上問題は無いです
もし、吸気口が付いていないとなると、建築違反ですね
当然、建築確認の申請書類に、換気計画を載せていなければ許可が下りません

ただ、既に出来上がっていて、完成検査を受けているのでしたら、合格ですし
もしこれから完成検査を受けるようなことがあれば、問題になりますので
ばっくれましょう!(既に半年近くなるので、今更完成検査はないと思いますけど)
24: 匿名さん 
[2005-06-08 13:52:00]
一階と二階に24時間換気付いてるけど、やたらうるさい。
強弱二段階あって、強運転にしないと基準の性能(0,5/h)が発揮されないらしい。
あまりにうるさくて眠れないので、夜はオフにして寝てます。

しかし、オンオフスイッチの付いたうるさい24時間換気システムって意味あるのかと・・・・
せっかく三層ガラスで外の音シャットアウトしてるのに内部に騒音源があるとは・・・・

こんなもんなのかな、24時間換気システムって。
25: hk 
[2005-06-09 17:25:00]
我が家は高気密・高断熱住宅で強制24時間換気です。
C値は0.27cm2/m2です。
換気はフランス・アルデ社の排気型集中換気システムOn、Offスイッチは無く
ブレーカーが落ちない限り止りません。

高高住宅でないなら、換気はほとんどが各部屋ごとの換気でしょうか。
その部屋ごとに換気出来るようになっており、建築条件を満たす為だけの
申し訳程度の物でしかないのではないかな〜?
実際、何軒か建売やマンションを見て回りましたが建築した人が
そう言うのだから間違いない事実でしょう。
これは、国側が本当の意味での換気を理解していない為の弊害でもあるのですが・・・・

サッシ窓じゃない昔ながらの隙間だらけの日本家屋なら
換気は出来るのかもしれません。
夏を過す事を重視した昔の家ではそれでも良かったのかもしれません。
今は、中途半端に気密があるためにシックハウスや結露の問題があるわけです。

結露は気密のしっかり取れていない場所や、温度差の激しいところに集中しますし
空気の流れが無いところでもおこりやすくなりますね。
気密が出来ていないと穴の空いたストローと同じで、
いくら吸っても吸ってもジュースは飲めないんです。
換気も同じで、隙間の多い住宅では換気をしても多少の効果はあるものの
十分な換気は出来ず、電気代の無駄になる恐れがあります。

換気について参考になるかどうかわかりませんが
参考にしてみてください。
どんな家も100%はなかなかないもので、どこで
納得するのかでしょうが私はカビや結露やシックハウスを
嫌いました。

http://sotodan.jp/qaa/qaa02000.htm
http://sotodan.jp/chapter02/cha01000.htm
26: 購入経験者さん 
[2009-04-13 14:59:00]
はじめまして

お世話になります

24時間換気システムのメンテについてですが、フィルターや本体などは、ネットにも清掃の仕方が出ているのですが、ダクトについてはどうやるのか、わかりません。

やってくれる業者さんはいるのでしょうか? 費用も気になります。

よろしくお願いします
27: 匿名さん 
[2009-04-13 23:22:00]
ダクトが汚れないように給排気口にはフィルターを設置すべき。
顕熱式なら結露の心配は無さそうだが、全熱交換だと条件によりダクト内で結露は起こるかもね…
28: 匿名 
[2013-02-13 16:33:21]
24時間換気の排気口付近の外壁が汚れていて業者さんに見てもらいましたが外が-20℃以下の時に水蒸気が拡散する前に凍る?みたいな説明されました。まだ業者さんでもはっきりした原因が掴めてないらしいが…。タバコも吸ってないから色がつく原因が分かんない。なんなんでしょ?
29: 匿名さん 
[2013-02-13 16:49:46]
凍らなくても結露水が付着して土埃が結露水に付着すれば色くらい付くでしょ。
ダクト内を見ないと分りませんが油煙等が有れば室内の排気によっても付着します。
台所の換気扇が汚れるのと同じで程度の問題です、台所の換気扇で全部の油煙を吸ってる可能性は低いです。
簡単に見えますが台所の換気フ-ドを適切な位置に施工するのはかなり高度な知識か、経験が必要です。
30: 匿名さん 
[2013-02-15 21:15:44]
タマの24時間換気はどうなのでしょうかね?
31: 匿名 
[2013-03-13 13:34:49]
新築マンションに入居して半年になります。
気のせいなのか、24時間換気が関係してるのかわからないので、質問させて下さい。
入居後、切り花のもちが悪く、短い期間で枯れてしまうことが多いのですが、24時間換気システムの影響は考えられますか?
パリパリな感じになるので、乾燥しすぎているのでしょうか?
同じような経験のある方、対処法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。
因果関係がないようなら、私のお世話の仕方に問題ありということになってしまいますが…。
32: 住まいに詳しい人 
[2013-03-13 15:52:24]
単に部屋が乾燥しているだけです
一度高性能の湿度計で計測されることをおすすめします。
33: 31 
[2013-03-13 18:17:26]
24時間換気とは関係ないのですね。
湿度のこと気にしてみます。
ありがとうございます。
34: 匿名さん 
[2013-03-13 23:31:21]
マンションや高気密住宅で24時間換気システムが稼働していると乾燥気味になります。
35: 入居済み住民さん 
[2013-03-14 17:52:40]
加湿器を付けられたほうがよろしいかと
36: 31 
[2013-03-14 19:33:58]
気密性高いです。勉強になりました。
乾燥はのどやお肌にも悪いですから、加湿したいと思います。
お花にも悪いので…。
ありがとうございました。
37: 匿名さん 
[2013-03-14 21:26:10]
家では顕熱型第一種換気(パナソニック製)を使用している。
HMの標準はAC駆動だったが、色々仕様を調べて、音が低く、消費電力がACより少ないDC駆動タイプのものにした(価格はUP)。
全熱タイプを当初は考えた。しかし臭いが抜けない、換気効率が悪いということで、湿度交換ができない、熱交換率も全熱型より落ちるデメリットがあるが顕熱型にした。

熱交換率が70%位なので吸気口の真下に立つと流れ出る空気は冬は冷たく、夏は暖かくなる。
1ケ月毎に掃除のアラームランプがつくようにしているので1ケ月毎に掃除している。また換気は止めたことがない。

3段階の弱だと音も殆ど気にならない。来客時と部屋の臭いを取る時、掃除の際は、強にして使用している。 

ダクト内の掃除は難しい(できないと思う)。ダクトが断熱タイプで屋根断熱等でダクトが断熱材の内側なので寒暖での結露は起き難いと思ってる。
吸気が北側、排気が西側になっており、昨日の強風は凄かったが、その風音も特に問題なかった。

家では顕熱型第一種換気(パナソニック製)...
38: 匿名さん 
[2013-03-14 21:30:39]
>37
このダクトって断熱になってるの?
39: 匿名さん 
[2013-03-15 06:34:32]
タマの24時間換気はどうなのでしょうか?
40: 匿名さん 
[2013-03-15 17:09:41]
パナの第1種換気システムって細いダクトだね、拙宅のと比べるとアナゴンダとシマヘビくらいしかなさそう・・・
41: 匿名さん 
[2013-03-15 20:55:46]
>>40 パナの第1種換気システムって細いダクトだね

どこもこんなもんだろ、写真から見るとメインの吸排気ダクトは内径100㎜程度ありそうだし。
40さん、屋根裏に入って確かめてみたらわかるよ。 ていうか、あなたのお家は第一種じゃなかったりして。
42: 匿名さん 
[2013-03-15 22:28:52]
>>38
多分コレは断熱
断熱やら不燃やらフレキやら種類があるんだわ
43: 匿名さん 
[2013-03-15 22:43:33]
>41
一条のもマックスのも10cmくらいだよね。
全館空調のダクトだとかなり太いけど。
44: 匿名さん 
[2013-03-16 07:28:47]
もしかして、十分なダクトスペース取れないから、なんちゃって換気システムみたいなもの??
45: 契約済みさん 
[2013-03-16 21:49:30]
パナエコはちゃんと居室の広さから換気量の計算して
その結果で機器も部材も決まるんだよ
46: 匿名さん 
[2013-03-19 23:39:33]
>45
>パナエコはちゃんと居室の広さから換気量の計算してその結果で機器も部材も決まるんだよ

ってことは。
>37の掃除機のホースか洗濯機の排水ホースと見間違えるほどみすぼらしいダクトは、かなりの狭小住宅ってことですか?
47: 契約済みさん 
[2013-03-19 23:43:31]
>>46
そんな事知らんがな
Φ150までが最大なんで、それ以上の配管系が必要なら2本引きとかになんじゃねーの?
48: 匿名さん 
[2013-03-20 06:46:54]
タマの24時間換気はq?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる