換気の方法では熱交換型と排気方があるようですが、熱交換型は外の汚れた空気が入るので
あまり良くないと聞きました。フィルターの交換も面倒なようだし。
実際はどちらのタイプが良いのか教えてください。
[スレ作成日時]2004-05-21 14:06:00
24時間換気について教えてください。
22:
おしえて
[2005-06-07 21:58:00]
|
23:
匿名さん
[2005-06-07 23:49:00]
>22さん
24時間換気は2時間で家の空気が全部入れ替わればいい分けで すべての居室(居間、食堂、台所、寝室、和室、書斎など)に 吸気口を設けキッチンやトイレのファンを24時間稼働し続ければ 高価な換気システムを取り付けていなくとも、法律上問題は無いです もし、吸気口が付いていないとなると、建築違反ですね 当然、建築確認の申請書類に、換気計画を載せていなければ許可が下りません ただ、既に出来上がっていて、完成検査を受けているのでしたら、合格ですし もしこれから完成検査を受けるようなことがあれば、問題になりますので ばっくれましょう!(既に半年近くなるので、今更完成検査はないと思いますけど) |
24:
匿名さん
[2005-06-08 13:52:00]
一階と二階に24時間換気付いてるけど、やたらうるさい。
強弱二段階あって、強運転にしないと基準の性能(0,5/h)が発揮されないらしい。 あまりにうるさくて眠れないので、夜はオフにして寝てます。 しかし、オンオフスイッチの付いたうるさい24時間換気システムって意味あるのかと・・・・ せっかく三層ガラスで外の音シャットアウトしてるのに内部に騒音源があるとは・・・・ こんなもんなのかな、24時間換気システムって。 |
25:
hk
[2005-06-09 17:25:00]
我が家は高気密・高断熱住宅で強制24時間換気です。
C値は0.27cm2/m2です。 換気はフランス・アルデ社の排気型集中換気システムOn、Offスイッチは無く ブレーカーが落ちない限り止りません。 高高住宅でないなら、換気はほとんどが各部屋ごとの換気でしょうか。 その部屋ごとに換気出来るようになっており、建築条件を満たす為だけの 申し訳程度の物でしかないのではないかな〜? 実際、何軒か建売やマンションを見て回りましたが建築した人が そう言うのだから間違いない事実でしょう。 これは、国側が本当の意味での換気を理解していない為の弊害でもあるのですが・・・・ サッシ窓じゃない昔ながらの隙間だらけの日本家屋なら 換気は出来るのかもしれません。 夏を過す事を重視した昔の家ではそれでも良かったのかもしれません。 今は、中途半端に気密があるためにシックハウスや結露の問題があるわけです。 結露は気密のしっかり取れていない場所や、温度差の激しいところに集中しますし 空気の流れが無いところでもおこりやすくなりますね。 気密が出来ていないと穴の空いたストローと同じで、 いくら吸っても吸ってもジュースは飲めないんです。 換気も同じで、隙間の多い住宅では換気をしても多少の効果はあるものの 十分な換気は出来ず、電気代の無駄になる恐れがあります。 換気について参考になるかどうかわかりませんが 参考にしてみてください。 どんな家も100%はなかなかないもので、どこで 納得するのかでしょうが私はカビや結露やシックハウスを 嫌いました。 http://sotodan.jp/qaa/qaa02000.htm http://sotodan.jp/chapter02/cha01000.htm |
26:
購入経験者さん
[2009-04-13 14:59:00]
はじめまして
お世話になります 24時間換気システムのメンテについてですが、フィルターや本体などは、ネットにも清掃の仕方が出ているのですが、ダクトについてはどうやるのか、わかりません。 やってくれる業者さんはいるのでしょうか? 費用も気になります。 よろしくお願いします |
27:
匿名さん
[2009-04-13 23:22:00]
ダクトが汚れないように給排気口にはフィルターを設置すべき。
顕熱式なら結露の心配は無さそうだが、全熱交換だと条件によりダクト内で結露は起こるかもね… |
28:
匿名
[2013-02-13 16:33:21]
24時間換気の排気口付近の外壁が汚れていて業者さんに見てもらいましたが外が-20℃以下の時に水蒸気が拡散する前に凍る?みたいな説明されました。まだ業者さんでもはっきりした原因が掴めてないらしいが…。タバコも吸ってないから色がつく原因が分かんない。なんなんでしょ?
|
29:
匿名さん
[2013-02-13 16:49:46]
凍らなくても結露水が付着して土埃が結露水に付着すれば色くらい付くでしょ。
ダクト内を見ないと分りませんが油煙等が有れば室内の排気によっても付着します。 台所の換気扇が汚れるのと同じで程度の問題です、台所の換気扇で全部の油煙を吸ってる可能性は低いです。 簡単に見えますが台所の換気フ-ドを適切な位置に施工するのはかなり高度な知識か、経験が必要です。 |
30:
匿名さん
[2013-02-15 21:15:44]
タマの24時間換気はどうなのでしょうかね?
|
31:
匿名
[2013-03-13 13:34:49]
新築マンションに入居して半年になります。
気のせいなのか、24時間換気が関係してるのかわからないので、質問させて下さい。 入居後、切り花のもちが悪く、短い期間で枯れてしまうことが多いのですが、24時間換気システムの影響は考えられますか? パリパリな感じになるので、乾燥しすぎているのでしょうか? 同じような経験のある方、対処法をご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。 因果関係がないようなら、私のお世話の仕方に問題ありということになってしまいますが…。 |
|
32:
住まいに詳しい人
[2013-03-13 15:52:24]
単に部屋が乾燥しているだけです
一度高性能の湿度計で計測されることをおすすめします。 |
33:
31
[2013-03-13 18:17:26]
24時間換気とは関係ないのですね。
湿度のこと気にしてみます。 ありがとうございます。 |
34:
匿名さん
[2013-03-13 23:31:21]
マンションや高気密住宅で24時間換気システムが稼働していると乾燥気味になります。
|
35:
入居済み住民さん
[2013-03-14 17:52:40]
加湿器を付けられたほうがよろしいかと
|
36:
31
[2013-03-14 19:33:58]
気密性高いです。勉強になりました。
乾燥はのどやお肌にも悪いですから、加湿したいと思います。 お花にも悪いので…。 ありがとうございました。 |
37:
匿名さん
[2013-03-14 21:26:10]
家では顕熱型第一種換気(パナソニック製)を使用している。
HMの標準はAC駆動だったが、色々仕様を調べて、音が低く、消費電力がACより少ないDC駆動タイプのものにした(価格はUP)。 全熱タイプを当初は考えた。しかし臭いが抜けない、換気効率が悪いということで、湿度交換ができない、熱交換率も全熱型より落ちるデメリットがあるが顕熱型にした。 熱交換率が70%位なので吸気口の真下に立つと流れ出る空気は冬は冷たく、夏は暖かくなる。 1ケ月毎に掃除のアラームランプがつくようにしているので1ケ月毎に掃除している。また換気は止めたことがない。 3段階の弱だと音も殆ど気にならない。来客時と部屋の臭いを取る時、掃除の際は、強にして使用している。 ダクト内の掃除は難しい(できないと思う)。ダクトが断熱タイプで屋根断熱等でダクトが断熱材の内側なので寒暖での結露は起き難いと思ってる。 吸気が北側、排気が西側になっており、昨日の強風は凄かったが、その風音も特に問題なかった。 |
38:
匿名さん
[2013-03-14 21:30:39]
>37
このダクトって断熱になってるの? |
39:
匿名さん
[2013-03-15 06:34:32]
タマの24時間換気はどうなのでしょうか?
|
40:
匿名さん
[2013-03-15 17:09:41]
パナの第1種換気システムって細いダクトだね、拙宅のと比べるとアナゴンダとシマヘビくらいしかなさそう・・・
|
41:
匿名さん
[2013-03-15 20:55:46]
>>40 パナの第1種換気システムって細いダクトだね
どこもこんなもんだろ、写真から見るとメインの吸排気ダクトは内径100㎜程度ありそうだし。 40さん、屋根裏に入って確かめてみたらわかるよ。 ていうか、あなたのお家は第一種じゃなかったりして。 |
今年の1月に完成した新築の建売一戸建(木造2階)を買いました、引っ越して2ヶ月です。
2階の勾配天井の頭頂部に換気扇(トイレとかに設置されているダクトファン)が
1個付いているだけです
屋根裏も見ましたが換気口すらありません 昼間見ましたが真っ暗でした。
床下は基礎パッキンで自然に通風はあるみたいです。
24時間換気は無くても良い物なのかご存じの方お教え下さい。