24時間換気
51:
匿名さん
[2009-04-04 17:46:00]
|
52:
匿名さん
[2009-04-04 19:21:00]
>>51
(50じゃないよ) 正しいかもしれないが、抽象的な表現で人をあおるのはやめてくれ。 ちゃんと理解してるなら、規制から外れている有害物質の10や100は 示せるのんじゃないの? 感覚で書いてるだけならただのば*だね。 |
53:
匿名さん
[2009-04-05 14:48:00]
51の人は、単に集成材を使われると困る業者の人なんでしょ。
有害物質を大量に出す開放型燃焼器具を平気で使ってるくらいだから。 |
54:
匿名さん
[2009-04-06 00:04:00]
なんだか話がゴニョゴニョしてるけど、家の中は換気しないと有害物質が溜まる、高気密である程ね
燃焼も持ち込んだ家具なんかも含めて。湿気も一緒。 この辺だけなら揚げ足取ってゴニョゴニョ言いたくならないでしょ。 ゴム引き合羽は通気せず、暖かいが良く蒸れる、そして臭い これを基本に応用して、後は換気しときゃいいだろう みたいなのが現代の家 いいか悪いかは別として、現状有効なのは確か。 将来的には、すっかり忘れられる技術の可能性もあるけどね。 |
55:
匿名さん
[2009-04-06 02:00:00]
一酸化炭素中毒になっちゃうよ!
部屋にカビ菌増えちゃうよ!湿気すごいよ! |
56:
匿名さん
[2009-04-06 17:29:00]
ここで建てる家は24時間換気をフル回転しないと化学物質過敏症になるって本当ですか?
って試しにHMに聞いてみな。 24時間換気の利点ばかり言って核心については言わないから。 「法律で24時間換気を義務付けてますから」がせいぜいだよ。 そんな家に暮らしたいと思いますか? |
57:
入居済み住民さん
[2009-04-06 19:02:00]
>56
>そんな家に暮らしたいと思いますか? シックハウスは現代病だからそんなに心配する必要ないよ。 いわゆる除菌、除菌の生活で弱くなってしまった人がかかる病気。 丈夫なヤツはそこそこ悪い環境だって平気だし、弱い(厳密には過剰反応)ヤツはそこそこ良い環境だって発症する。 56がどんな家に住んでるかわからないけど、24時間換気の背景や弊害なんかそんなに気にしなくてもいいんじゃないの? |
58:
契約済みさん
[2009-04-06 19:07:00]
ま、段ボールハウスなら、シックハウスにはならないだろうけどね
|
59:
匿名さん
[2009-04-06 19:09:00]
>シックハウスは現代病だからそんなに心配する必要ないよ。
心配しないのはあなただけ。 花粉症と同じで体に蓄積され、 ある一定以上の化学物質を浴びると、 もう普通の生活はできません。 それこそ山奥で暮さねばならなくなります。 |
60:
匿名さん
[2009-04-06 19:42:00]
ちなみに花粉症は汚い環境の人ほどなりにくい現代病ですよ…
|
|
61:
匿名さん
[2009-04-06 19:52:00]
じゃあ!私は汚いのね(T-T)
|
62:
匿名さん
[2009-04-06 20:28:00]
>59
心配しているのに開放燃焼暖房器具を使っているとは支離滅裂ですね。 シックハウス症候群の大きな原因の一つは、有害な化学物質である暖房器具からの燃焼ガス。 千種保健所の調査でも:エアコソやホットカーペットなどの電気による暖房を行っている家庭よりも、ガスストーブや石油ストーブなど室内排気型の暖房器其を使用している家庭の方が、空気中の窒素酸化物やホルムアルデヒドの濃度が高いという結果がでています。 http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/aero.html |
63:
匿名さん
[2009-04-06 20:51:00]
|
64:
匿名さん
[2009-04-06 21:34:00]
>>63
家が有害なんじゃなくて、ガスや石油を燃やした後の排気ガスに含まれている物質が有害なんですよ。 |
65:
匿名さん
[2009-04-06 23:14:00]
>>64さん
元々24時間換気が地球温暖化を更新していくんでしょうね。 |
66:
匿名さん
[2009-04-06 23:16:00]
家だって有害ですよ。
無尽蔵に有害物質との接触が増えて問題になり、最近はやっと規制されてるだけ 別に現代人が弱くなって過敏症になった訳じゃなく、生まれる前から科学物質に晒されて 体質が変わってしまったんだよ。 腐りにくいものばかり食ってたら、自分も腐らず長生き、そんなこたぁおそらく無いでしょ。 花粉症も杉の多い山間部の人より、都会に多いです、ディーゼル排ガスとの混合が かなり悪いとのデータもありました。 あえて密閉させた部屋の換気をしない ある意味自殺行為ですよ 危険だから強制的に換気しちゃえってのも、あまりに安直な話ですけどね。 あと排気で負圧にするのは全体の換気には不向きです、デッドスポットが発生して良くないです 加圧で各所から排気させるのが本来は理想。 まあ24換気システム自体がいい加減なもんですから、誰も気にしませんけどね。 |
67:
匿名さん
[2009-04-06 23:19:00]
あなたもかなりいい加減でしょう…
|
68:
匿名さん
[2009-04-07 01:17:00]
>66
電気を消費する換気を否定するのは簡単なこと。 しかし、それが外と異なる環境を少ないエネルギーで安定かつ確実に得られる方法。 電気も化石燃料も使わない生活する覚悟も実践も少しも出来ていない人が、そんなこと書いても、説得力はゼロ。 |
69:
匿名さん
[2009-04-07 02:24:00]
珪藻土も危ないと聞いたことがあります。
近い将来使われなくなるとかならないとか。 |
70:
匿名さん
[2009-04-07 07:10:00]
|
71:
匿名さん
[2009-04-07 07:34:00]
接着剤って澱粉だろ?自然素材だよ。
|
72:
入居済み住民さん
[2009-04-07 09:00:00]
>あと排気で負圧にするのは全体の換気には不向きです、デッドスポットが
>発生して良くないです >加圧で各所から排気させるのが本来は理想。 >まあ24換気システム自体がいい加減なもんですから、誰も気にしませんけどね。 残念、負圧(3種)もしくは等圧(1種)でないと、水場等で発生する細菌なんかがうまく排気されない問題が残るので第2種換気は個人住宅用ではあまり採用されていない。 >>44 で書いたろ? >まあ24換気システム自体がいい加減なもんですから、誰も気にしませんけどね。 24時間換気がいい加減なのではなくて、高気密住宅でない24時間換気は重要視する必要がないだけ。 |
73:
匿名さん
[2009-04-07 09:30:00]
>>71さん
壁紙の有害な接着剤を擁護したいのですか? いまだに有害な接着剤の方が多いんですよ。 24時間換気があるから気にしないHMが多いんです。 無害のシックイの方ががいいんじゃないですか? わざわざ有害な家にして24時間換気なんて本末転倒です。 |
74:
匿名さん
[2009-04-07 11:27:00]
>いまだに有害な接着剤の方が多いんですよ。
F☆☆☆☆以外使わないでしょ。 それ以外は、使用面積を制限されるので、建築基準法違反ということ。 >24時間換気があるから気にしないHMが多いんです。 具体的なHMを挙げることも出来ないくせに。 |
75:
販売関係者さん
[2009-04-07 12:05:00]
24時間換気があるから気にしない、ではなく、24時間換気とF☆☆☆☆があれば、後は住まい手がどうなろうと知ったことではない、と建築基準法が決めています。
特に、F☆☆☆☆はトルエンやキシレンで代替しても表示できるのが問題。 |
76:
ビギナーさん
[2009-04-07 12:52:00]
F☆☆☆☆は有害物質たっぷりですよ。
ネットで調べれば誰でも分かります。 ダマされないでください。 |
77:
入居済み住民さん
[2009-04-07 13:08:00]
>>シックハウスは現代病だからそんなに心配する必要ないよ。
>心配しないのはあなただけ。 >花粉症と同じで体に蓄積され、 >ある一定以上の化学物質を浴びると、 >もう普通の生活はできません。 >それこそ山奥で暮さねばならなくなります。 シックハウスを有機溶剤かなんかと混同してません? 花粉や化学物質が体内に蓄積されて~のくだりは、あくまでも体が過敏に反応しているからであってホントに溜まっている訳ではないでしょう。 確かに、花粉症やシックハウス症候群にかかり苦しんでいる人がいるし、政府方針も含め今の家作りに問題がない訳ではありませんが、同じ環境にいれば全員が発症するものではなく、同じ環境でも「出る・出ない」に分かれる現代病ですよ。 正体も解明仕切れていない化学物質が怖いから、無害(←これもまた曖昧ですが)な物で家作りするって考えもアリだと思いますが、むやみやたらと抽象的な意見で人を煽るのはいただけませんね。 で、わかっている事は1っ。 現在の家で24時間換気は止めちゃ駄目、それは化学物質云々って話より躯体(建物そのもの)を結露から保護する目的があるからです。 でも高気密でなかったらそんなに気にする事もないよってのも本音。 |
78:
匿名さん
[2009-04-07 13:15:00]
|
79:
入居済み住民さん
[2009-04-07 13:25:00]
>これが快適に暮らす一番良い方法だと思います。
寒い地域でなかったり寒さに耐性があれば、本当にいい方法かもしれませんよ。 その分の予算を土地にあてて立地条件を良くするとか暖房費にあてて快適空間を演出する事だって出来ますしね。 |
80:
匿名さん
[2009-04-07 19:36:00]
中気密は最悪!
気密のむらも大きく、自然換気むらも大きい。 当然、計画換気は出来ない。 さらに、内部結露も起こりやい。 |
81:
入居済み住民さん
[2009-04-07 19:54:00]
>さらに、内部結露も起こりやい。
気密性がそれほど高くなくて断熱性が高いからじゃないの? 気密性を高めずに断熱材を多く入れると内部結露しやすくなるよ。 計画換気が意味をなさない(と、いうか重要でない)は理解出来ますが 気密むら、自然換気むらのくだりについては意味がわかりません 具体的にどんな状態なの? |
82:
匿名さん
[2009-04-07 21:53:00]
中気密は狙って中気密に出来るわけではありません。
隙間が無いようにしているつもりだけど、そうでは無いという状態です。 なので、隙間が大きい部屋もあれば、そうでない部屋も出来るということ。 どの部屋も隙間だらけのそうとうな低気密なら自然換気で必要換気量が確保出来ても、隙間が少ない部屋は換気量が取れないことになります。 また、温度差、風圧で大きく換気量は影響を受けますから、これらが小さい状態で必要換気量を確保できるようにするには、かなり大きな隙間が必要となります。 これを意図しないで実現することは、サッシも使わず隙間だらけの建具にするとかしないと不可能で、実際には、故意に換気口でも設けないことには難しいはずです。 それと、断熱材が少なくとも、屋外へ発散できる水蒸気より室内から壁内へ流入する水蒸気が多い条件や壁内で露天温度以下に水蒸気が冷やされれば、壁内結露します。 また、断熱材が少なくければ、当然、屋内壁の温度が低くなり、表面結露も発生しやすくなります。 押入れなどは、表面温度が上がらず、特に発生しやすくなります。 これらは、高断熱かつ壁内への水蒸気流入を十分抑える(防湿)しないと防げません。 |
83:
匿名さん
[2009-04-07 22:24:00]
↑最後の行の「高断熱」ですが、正確には、
気象と室内条件に応じたそれなりの断熱ということです。 表面結露の余裕を大きくするには、断熱が良い方が良いのは言うまでもありません。 |
84:
匿名さん
[2009-04-08 00:01:00]
>断熱が良い方が良いのは言うまでもありません。
有害な化学物質がないのが一番良いのは言うまでもありません。 そうすれば24時間換気をストップできますよ。 これでやっと乾燥から開放されます。 |
85:
匿名さん
[2009-04-08 00:55:00]
>これでやっと乾燥から開放されます。
隙間が少なく適正換気量で24時間換気している家よりも、隙間が大きな24時間換気を止めている家の方が、外へ逃げる水蒸気の量が多くもなり、より強く加湿しなければ、乾燥感を防げないことになります。 また、乾燥した冬季に、室内と外の温度差の増大、強い北風などで隙間換気量は増大し、より乾燥が強くなります。 さらに、防湿シートを施工していなければ、壁や天井などからも水蒸気が外へ逃げますから、より乾燥します。 加えて、断熱不十分で結露する家なら、水蒸気が水に変わるということ=除湿されることですから、より乾燥します。 |
86:
匿名さん
[2009-04-08 06:27:00]
>>85さん
24時間換気に頼り切って有害な化学物質を多量に使用しているHMが多数派です。 私はそれが嫌でしたので建材一つ一つ自分で確認しました。 そして今年の冬に24時間換気を止めてみました。 すると昨日までの乾燥がウソのようになり、喉もいたくなりませんでした。 24時間換気を止めることができる家は乾燥に悩まされる事はありませんよ。 |
87:
匿名さん
[2009-04-08 16:55:00]
漆喰が禁止になるかもしれないのは、アスベストに近いものの混入があるからでしょう
昔は石綿だって立派な建材でしたね。 グラスウールでさえ、将来的にはどうなる事やら… 自分でグラスウール揉み揉みして「これは安全そうだ」と思う人なら心配は要りませんが。 高気密と24換気の関係を簡単に知りたいなら、ユニットバスの風呂場で感じればいい 湿気と換気の関係がすぐ解る。 |
88:
匿名さん
[2009-04-08 17:21:00]
>湿気と換気の関係がすぐ解る。
乾燥と換気の関係がすぐ解る。 冬場は乾燥して家族全員風邪をひきますよ。 そんな生活が豊かといえますか? |
89:
匿名さん
[2009-04-08 18:00:00]
>冬場は乾燥して家族全員風邪をひきますよ。
相対湿度が低いより家の中の温度が低いとか低い部屋がある方が風邪をひきやすい。 実際、試してみれば分かるでしょう。 海外の湿度低めの気候のところ、日本でも高原の夏など、風邪をひきまくって人が住めないことになります。 |
90:
匿名さん
[2009-04-08 18:17:00]
自分は、珪藻土が禁止になると聞きましたよ。
|
91:
物件比較中さん
[2009-04-08 19:56:00]
24時間換気なんてしていたら、
冬場は乾燥して家族全員風邪をひくと思いますよ。 珪藻土よりは漆喰がいいですね。 |
92:
匿名さん
[2009-04-08 22:25:00]
2階トイレや24時間換気が不要だと息巻いている人、実は設備のないボロ家住人だったりして。
|
93:
匿名さん
[2009-04-08 22:50:00]
隙間だらけで、寒さと乾燥が激しく、風邪をひく家なのでしょう。
冷蔵庫に入れた穴だらけの紙袋の中と同じ状態です。 |
94:
匿名さん
[2009-04-08 23:06:00]
↑冷蔵庫の中に24時間換気付クーラーボックスを入れても乾燥する。
|
95:
匿名さん
[2009-04-09 00:38:00]
↑24時間換気で失われる分の多少の加湿で済む。
|
96:
乾燥に馴れた
[2009-04-09 01:06:00]
うちは北海道に9月に新築しました。オール電化のパネルヒーター&24時間換気のせいで、湿度は常に40パーセントを下まわってる。加湿器つけてるのに。朝おきた時の湿度なんか30%もいってない。けど家族三人、この冬だれ一人風邪ひいてないよ。
|
97:
匿名さん
[2009-04-09 01:24:00]
↑
正解。 風邪をひかないのも、その通りですね。 20℃くらいの暖房時で相対湿度30%もあれば、乾燥感も無いことが実験でも確かめられています。 良く湿度と言いますが、温度が低ければ相対湿度が高くても絶対湿度は低い。 温度が低いと鼻の粘膜も正常に働かない。 冬の雨や雪の時、外にいれば相対湿度は高くとも、風邪をひかないわけではないことからも明らか。 |
98:
匿名さん
[2009-04-09 04:26:00]
湿度が低いと体感温度が劇的に寒いんだけどね。
全体をラッピングしちまってる家が良くて、自然の換気も調湿も出来ない様な代物を選んだなら 機械的な換気による乾燥は覚悟するべきでしょう、家の為には。 目先の快適性を選んだのだから、たとえ鼻血が出ても結露で家をダメにさせない 強い意志を持った方がいいでしょう。 |
99:
匿名さん
[2009-04-09 09:09:00]
室温20℃程度での湿度の体感温度への影響は少ない。
湿度を20%も上げて、やっと1℃程度。 部分暖房で室温が10℃を下回る部屋があれば、湿度が高いと逆に体感温度が下がる。 それよりも壁などからの放射熱の影響の方が遥かに大きい。 室温20℃でも壁の表面温度が10℃なら体感温度を5℃も下げることになる。 断熱不十分で間欠暖房の家だとこのような状態になり、かなり室温を上げるか、輻射温度の大きいストーブなどの暖房機を使わないと寒いことになる。 今、気密断熱が良く24時間換気の家に住んでいる人のほとんどは、過去に断熱悪く隙間が多い寒い家に住んでおり、両方の違いを体験して知っている。 それに対し、気密断熱と24時間換気を否定する人は、未体験での単なる憶測に過ぎない。 また、断熱と気密防湿が悪いと、非常に結露しやすいことも分からないのだろう。 |
100:
匿名さん
[2009-04-09 12:07:00]
気密断熱博士が暴走です。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
だからみんな困っているのですよ。
人体に有害な化学物質のうち、
規制されていない物の方が多いのです。
そんなことも知らないの?