住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-11 12:25:34
 削除依頼 投稿する

新築2年目ですが、皆さんの家では、24時間換気、365日稼動してますかね。暖房、冷房時の影響があるのか24時間換気のメリット、デメリットを教えて下さい。ちなみに我が家では、冬は、停止してます。

[スレ作成日時]2009-03-25 21:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気

No.2  
by 匿名さん 2009-03-25 22:41:00
365日、稼動してます。
人間も二酸化炭素を出しますから、新鮮空気が必要です。
隙間の相当大きな家なら、24時間換気止めても大丈夫でしょうが、そうでなけれれば、二酸化炭素濃度が高いかもしれません。
また、生活で発生した水蒸気が排出されず、一般的には24時間換気を止めると結露が起き易くなります。
もちろん、止めた方が、冷暖房エネルギーが少なくて済みます。
No.3  
by 匿名さん 2009-03-25 23:15:00
我が家は1種の熱交換型なので365日稼動しております。
と言うか切るスイッチ自体がないのです。
浴室にタイマーはありますが。
No.4  
by 匿名さん 2009-03-26 02:25:00
↑いやいや、スイッチはあすはずですよ。じゃないとメンテナンス出来ないのでは?
うちも一種熱交型だけど、強弱切り替えと3秒長押しで切るスイッチあります。
No.5  
by 匿名さん 2009-03-26 05:20:00
昔ながらの大工さんに言わせると、24時間強制的に換気せにゃならん今の家には嘆きたくなるそうだ。
オール鉄筋コンクリート作りなら構わないが、現代でも戸建の多くは木を使っている。
木の対敵は湿気とシロアリ、これさえ気を付ければ100年は持つ、本来の日本の家の姿だ。
通気を持たせた分だけ、冷え冷えするのが確かにトレードオフだった。

それがどうだろう、最近は木造でありながら高気密化して、本来「木」の持つ呼吸を止めた
これでは流石にどうしようもないので、無理やり換気装置を付けてしまった。
電気が無ければ存在も出来ない、植物人間の様な家になってしまったのだ。

一見のスペックは良いだろが、決して長生き出来そうに無い、不自然な姿の家になったのだ。
まあ30年持てば上等、それが日本の家に望まれる姿なのだから、仕方無いのかもしれないが。

タダでさえ湿気に弱い集成材や2X材をふんだんに使い、湿気も溜め込む家を作り気休めに換気する
耐久性を捨てて場当り的高性能を求めるのは、車や趣味の世界では普通に認められている。
家も趣味性の高い消費財と考えるのが妥当、これがこれからのスタンダードなのであろうか…
No.6  
by 匿名さん 2009-03-26 08:18:00
やっぱり第三種換気システムではだめでしょうか?
No.7  
by 匿名さん 2009-03-26 08:56:00
>05
木が呼吸することはない。
木材は死んだ細胞の集まり。

昔の民家は湿っぽくカビ臭い。
何故湿気が溜まるかを理解していない。

どんな家をもって住みやすいとするかは、住まい手が決めること。
冬に寒く、ヒートショックで人が死ぬことさえある隙間だらけの家を良しとすることはできない。
暖房費もかかり過ぎる昔の建て方の家で、老人がどんな不自由を負っているのか知るべき。
偏った考えは自分の家だけにすれば良いだけのこと。
No.8  
by 住まいに詳しい人 2009-03-26 11:52:00
昔ながらの大工さんの勉強不足が良く分かる言い回しです。
在来工法といわれる軸組み工法で100年もっている住宅があるのでしょうか?
伝統工法とゴチャ混ぜにしてますね。
No.9  
by 匿名さん 2009-03-26 12:07:00
で、第三種換気システムではどうなの??
No.10  
by 匿名はん 2009-03-26 12:39:00
夏は暑くて冬は寒いもんなんだ。

家なんか悪い意味で、家の中均一になってるぜ。

あまり快適な暮らしを知ってしまうと、モヤシっ子しか育たないぜ。

災害の時なんか特にな。
No.11  
by 匿名さん 2009-03-26 17:37:00
>09

第三種も集中ダクト排気なら悪くないでしょう。
消費電力が小さく、メインテナンスコストが小さい。
冬は給気温度が低いので、暖房でうまく緩和すれのが良い。
熱交換も短所があるので、どれが一番良いと言い切るのは難しいと思います。
No.12  
by 匿名さん 2009-03-26 20:18:00
みなさん沢山の意見有難うございます。やっぱり365日稼動していた方が家には、良いんですね。でも冬なんかせっかく暖房入れているのに何か寒いし隙間風入るしエコでは無いしみなさんどうしてるのかスレ立てました。
No.13  
by 匿名さん 2009-03-26 23:56:00
梅雨時期は切った方が、建物の為にも良いと思う。
No.14  
by 匿名さん 2009-03-27 00:33:00
梅雨だろうと切らないべき。
切ったなら、室内の絶対湿度は、
外の絶対湿度+生活で発生した水蒸気分
となり、
室内の相対湿度は、換気している時よりさらに上がる(一般にいう湿度とは相対湿度のこと)。
なお、絶対湿度は、梅雨よりも7~8月の方が高い。
絶対湿度を下げるためには、冷房や除湿するしかない。
No.15  
by 匿名さん 2009-03-27 20:49:00
化学物質のない家作りをして24時間換気はストップする。
これしか、乾燥から身を守ることはなさそうですね。
No.16  
by 匿名さん 2009-04-01 03:37:00
日本の家の平均寿命は、住宅ローン年数と大差ないんだよ
ベニヤとトタンの長屋風味からプレハブ住宅まで、今の家はその延長
世界の国々それぞれで、家作りの歴史は国の歴史に他ならない
日本は住宅において、歴史を捨てた先進国
家に暮す人も使い捨て感覚だから、作る方もそれに合わせてくれている
昔の家をジメジメ感じるなら、それは戦後の掘建小屋
事務所や住居用に作ったプレハブには換気扇が必須
高気密・高断熱で、数値的にはとっても快適、耐震性も抜群
そこを見習ったのが今の家だね。
No.17  
by 匿名さん 2009-04-01 06:29:00
>化学物質のない家作りをして24時間換気はストップする。
>これしか、乾燥から身を守ることはなさそうですね。

その通り。
でも大手で建てた人達にそれはきついんじゃないかな。
だから必死に否定するはずだよ。
>>14のように。
No.18  
by 匿名さん 2009-04-01 07:02:00
>化学物質のない家作りをして24時間換気はストップする。
>これしか、乾燥から身を守ることはなさそうですね。
現代木造家屋の気密性から考えると、常時換気をストップしてても過乾燥は防げないような?
あるいは生活による水蒸気を大きくできる環境なら、逆に木造躯体によろしくないような。
アンビバレンツですな。
No.19  
by 匿名さん 2009-04-01 07:29:00
>常時換気をストップしてても過乾燥は防げないような?
私は集成材や壁紙といった有害な接着剤を、
可能なかぎり排除した家作りをしましたから、
今年の冬から24時間換気をストップしています。
今までの乾燥がウソのように解消されました。
No.20  
by 入居済み住民さん 2009-04-01 08:09:00
じゃ、室内は化学物質でいっぱいですね。
化学物質は壁紙や集成材など家からでるものだけではないですしね(^_^)
No.21  
by 匿名さん 2009-04-01 10:34:00
>19

人間が出す二酸化炭素の濃度を上げないためには、それなりの換気量が必要です。
学校環境衛生、ビル衛生管理法では、1000ppm(=0.1%)以下とされているくらいです。
建材のVOCだけ着目すれば良いということにはなりません。
No.22  
by 匿名さん 2009-04-01 21:02:00
>>21さん
あなたはまさか高気密の家に住んでいるのですか?
有史以来、そんな家に住んでいる人はいませんでした。
人類にどんな影響があるか分かったもんじゃないですよ。
せいぜい二酸化炭素の濃度と化学物質の恐怖に囲まれながら生活してください。
ちなみに化学物質たっぷりの家具も使わないことをお勧めします。
No.23  
by 匿名さん 2009-04-01 22:52:00
24時間換気・・・気になったので。
詳しい方!教えてください。

今、新築の施工業者を検討中なんですが・・・
換気に関して、あまり積極的でない工務店が多いんです。

なんとなく、義務化されたからつけているだけ。のような???
3種でも、ただ吸気口を各部屋に付けて、排気はトイレ、浴室についている程度。
それだと、今住んでいる賃貸と何ら変わらない気がして・・・
冬なんて、寒いから結局吸気口を閉めてるし。(現在)

ただ、気密にこだわっている工務店では、排気は一か所に集中して強制排気?
してる!というところもあって。
第3種でもダクト有、なしではぜんぜん違うような気がするのですが・・・
実際、どちらが良いのでしょうか???

私は、性能的にやはりダクト有?の方が計画換気!ってかんじがするのですが。
めちゃくちゃど素人な質問ですみません。
No.24  
by 住まいに詳しい人 2009-04-01 23:24:00
つまり静圧が低いファンだと高気密化された住宅では引っ張れないってことが一点目。
そして高気密化された空間ではファンを複数個設置すると互いに干渉しあい風量は単純にその和にならない事が二点目。その二点を考えると大風量高静圧のファンを一台だけ設置し、そして各所にダクトを配管するって事になるんよね。そして換気効率を上げるには気密化は必須という事。

低気密住宅&パイプファンなんてのは最初から機能してないので、ONでもOFFでも全く変らないよ。

上記は3種換気の事ね。一種熱交換型はもっとシビアになる。表示通りの熱交換率を発揮させるにはC値0.5以下が必須になる。C値2程度の家に熱交換一種を付けても熱交換率はずっとずっと落ちるんだな。

ここの住人には難しすぎたかな(笑)
No.25  
by 匿名さん 2009-04-02 00:03:00
一つ言えること、
24時間換気に力を入れているところは、
化学物質がいっぱいのところが多いです。
ですから、何がなんでも24時間換気は絶対に必要だと言って聞きません。
騙されないでくださいね。
No.26  
by 入居済み住民さん 2009-04-02 09:29:00
>24時間換気のメリット、デメリットを教えて下さい。ちなみに我が家では、冬は、停止してます

ウチもちょうど2年目に突入した所です。(高気密高断熱、ダクトレス1種換気)

お住まいが高気密高断熱住宅ならば、24時間換気は止めない方が良いですよね。
シックハウスの問題もありますが、24時間換気を止めると壁内結露を引き起こす可能性がありますよ。
特に、石油ファンヒーターなど燃焼系の暖房器具を併用されている方はなおさらかと思います。

No.23
>第3種でもダクト有、なしではぜんぜん違うような気がするのですが・・・
>実際、どちらが良いのでしょうか???

施工されている家が高気密住宅か否かにもよります。

高気密住宅ならばダクトレス3種換気でも特に機能上の問題はないと思いますけど、比較的寒い地域にお住まいで換気システムに予算をまわせるならば1種換気+熱交換の方が相対的にみて寒い思いはしないと思います。

高気密住宅で無い場合は、話の通り、トイレ・浴室や台所など水場付近に換気扇がついていればokなので特に24時間換気システムの種類に拘る必要はないです、その分の予算を他の箇所に補填した方が良いと思われます。

No.24
>24時間換気に力を入れているところは、化学物質がいっぱいのところが多いです。
>ですから、何がなんでも24時間換気は絶対に必要だと言って聞きません。

24時間換気システムの設置はシックハウス問題の影響で義務化されてますから
「ウチはなくてもいいよ」っていう施工業者はいないでしょう。
寒冷地などでは暖房費を節約する為に24時間換気システムに力を入れている施工業者もあるかと思いますのでめったな事は言わない方が良いと思われます。
No.27  
by 匿名さん 2009-04-02 10:12:00
>22さん

隙間だらけの家ならば、
暖房で温度差が大きいとき、風が吹いたときに換気量が大きくなり、
経済的に暖かい空間を確保するのは出来ない。
逆に温度差が小さく風が弱いとき、換気量が減り、換気量は非常に不安定。

隙間が大きい家は、フタの開けっぱなしのポットのようなもの。
断熱材を入れても無駄になりますから、入れないくらいの方が潔い。
暖房をしない、あるいは暖房費がいくらかかってもかまわない、
温度差が大きくスースーしても良い人には、高気密は不要。

なお、日本以外の先進諸国の多くでは住宅の省エネ基準は強制。
No.28  
by 入居済み住民さん 2009-04-02 11:01:00
>19
>私は集成材や壁紙といった有害な接着剤を、
>可能なかぎり排除した家作りをしましたから、
>今年の冬から24時間換気をストップしています。
>今までの乾燥がウソのように解消されました。

釣りかもしれないけど一応書いておく。
24時間換気止めると、冬場躯体が結露するのでそこからカビが発生し
せっかく極力除外した有害物質を自ら発生させる事になりますよ。
あと、木造なら結露からくる躯体の腐食による心配もありますね
(鉄骨でも錆びるから木造ほどでは無いにせよ条件同じ)

老婆心ながら、せめて気温変化の激しい時期は24時間換気を作動させる事をお薦めします。

>20
>じゃ、室内は化学物質でいっぱいですね。
>化学物質は壁紙や集成材など家からでるものだけではないですしね(^_^)

シックハウス症候群は花粉症と同じで現代病に近いので気にならなければ全然問題ない訳か
現に19はまったく影響出てなさそうだし。
No.29  
by 匿名さん 2009-04-02 12:48:00
>常時換気をストップしてても過乾燥は防げないような?
私は集成材や壁紙といった有害な接着剤を、
可能なかぎり排除した家作りをしましたから、
今年の冬から24時間換気をストップしています。
今までの乾燥がウソのように解消されました。
もちろん家具は化学物質のない手作りのものです。
高くつきましたが。
No.30  
by 匿名さん 2009-04-02 12:58:00
家電製品やコンピューターも自然素材なんでしょうね。羨ましいです。
No.31  
by 住まいに詳しい人 2009-04-02 21:33:00
やはり難しすぎたらしい
No.32  
by 匿名さん 2009-04-02 21:51:00
本当に賢い人なら難しい事も易しく教えてくれるものです。
一流大学出の教え方下手な先生みたいでカッコ悪いよ。
No.33  
by 匿名さん 2009-04-02 23:00:00
>>30
>>家電製品やコンピューターも自然素材なんでしょうね。羨ましいです。

自然素材の家電製品やコンピュータはかなり価格が高めなので、30さんに手が届くかどうかわかりませんが、やはり高いだけあっていいものですよ。
今も自然の香りを楽しみながらパソコンを楽しんでいます。
No.34  
by 匿名さん 2009-04-02 23:05:00
まぁ、普通は化学物質の怖さは知らない人が大半だからな。
少しは勉強したら?
自分の家族の事だろ?
No.35  
by 匿名さん 2009-04-02 23:11:00
なまじ勉強するとノイローゼになっちゃうよね。
特に都市生活者は焼け石に水ですよ。
No.36  
by 住まいに詳しい人 2009-04-03 00:27:00
>32
面倒臭いけど教えてやる。
3種は室内を負圧にできなければ換気できない。
負圧にする力=最大静圧 と考えてよろしい。
パイプファンの最大静圧は10pa程度。高性能セントラル3種は300pa以上
複数台の換気ファンは互いに引張りっこをするので1台で全て賄う事が大事になるので、静圧が高いだけではなく大風量も必要。

1種が更にシビアになるのは、内外差圧が無い為、3種と比較して空気は自由に出入りできるから。
C値2.0内外温度差30℃風速2.5mの状況下での自然換気回数をそれぞれ比べると、
3種は0.16回/h  1種は0.81回/hになる。
つまりC=2.0程度の家では、熱交1種をつけてもそれの1.6倍の隙間風が入っていることになるだな。
機械換気と合わせて2.1回の換気回数があり熱交換器を通るのはその内の1/4だけ。
熱交換率70%でも実際は15%しか交換していない計算になる。


上記条件で1種の家が自然換気回数が0.1回/h以下になるのはC=0.3を下回ってからになる
(ちなみに3種はC=1.0以下になれば自然換気回数はゼロになる)。
それが出来ずに熱交1種を付けるのはワンボックスカーにエアロパーツ付けている様な物だな
No.37  
by 匿名さん 2009-04-03 06:16:00

化学物質いっぱいの家にされちゃったみたいだね。
お察しします。
No.38  
by 匿名さん 2009-04-03 06:41:00
36は理論ではなく単なる思い付き。
1種と3種の理屈が一緒になってる。
設計屋の話じゃないね、配管工かなんかかな、高卒の(笑)
No.39  
by 住まいに詳しい人 2009-04-03 07:16:00
気密測定士の教科書に当たり前に書いてある事なんだけどね。
No.40  
by 匿名さん 2009-04-03 07:17:00
じゃああなたがガツンと1種2種3種の特徴を個別にまとめちゃってくださいな。
No.41  
by 匿名さん 2009-04-03 08:22:00

化学物質いっぱいの家の人達でだけで一生懸命24時間換気に励んでください。
無駄なこことも知らず、この先も何十年と24時間換気。
みなさんはこのようなスパイラルに陥らないでくださいね。
No.42  
by 匿名さん 2009-04-03 12:31:00

きっと、隙間だらけの家で、開放燃焼のファンヒーターやストーブを使い、
窒素酸化物と揮発性有機化合物たっぷりの環境で過ごしているのしょうね。
No.43  
by 匿名さん 2009-04-03 15:11:00
有害な化学物質よりはマシでしょ。
昔から人間は隙間のある家で物を燃やして暮らしてきました。
もちろん無駄な24時間換気も必要ありません。
No.44  
by 入居済み住民さん 2009-04-03 17:12:00
>じゃああなたがガツンと1種2種3種の特徴を個別にまとめちゃってくださいな

よしっ!
全然住まいに詳しくないけど、請求書の確認が出来ずにヒマをもてあましている俺様がおまいらの為にエクセルでテキトーに建てる家別1種~3種のフローを作ってやったぞ。

結構真面目に作ったけどもちろんシャレなので話半分にチャレンジしてみそ。
No.45  
by 匿名さん 2009-04-03 17:29:00

やっぱり24時間換気を気にする家は化学物質がモクモクしてるね。
No.46  
by 匿名さん 2009-04-03 17:29:00
見れないよ~!!
No.47  
by 匿名さん 2009-04-03 17:53:00
>43

>有害な化学物質よりはマシでしょ。

何も知らないとは、あぁぁ、恐ろしい~

化学物質そのものは、必ずしも害は無いのです。
http://www.safe.nite.go.jp/management/about/index.html

開放燃焼のファンヒーターやストーブが出す揮発性有機化合物は、英語でVOCのことで、シックハウス問題で指針が示されて成分のことですよ。
また、一酸化窒素、二酸化窒素はWHOのガイドラインや大気汚染に関する基準もあります。

これらをガンガン出して、指針値を簡単に超えるというのに・・・
No.48  
by 匿名さん 2009-04-03 21:29:00
http://www.24kanki.com 開けば第1.第2.第3種のメリット、デメリットの違いが分かるよ。
No.49  
by 匿名さん 2009-04-04 07:42:00
>化学物質そのものは、必ずしも害は無いのです。
24時間換気とは化学物質を家の外へ排出するための物です。
そして24時間換気を義務付けたのは、
HMに集成材等の人体に有害な建材を大手を振って使ってもらうためです。
何故かって?
HMは利幅が上がり、顧客は安く購入出来る。
みなさん騙されないように。
その化学物質は換気される前に、私達の体の回りに沢山まとわり付いて様々な体調不良を引き起こします。
家具等は規制がないので余程注意しなければなりません。
No.50  
by 匿名さん 2009-04-04 08:54:00

未だ化学物質の意味を理解出来ないようですね。

化学物質とは、洗剤、繊維製品(カーテン、衣料品他多数)、化粧品、ペットボトルなど、身のまわり沢山あるものです。
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2004_06/2004_06.htm

規制されているのは、揮発性のある
ホルムアルデヒド(VVOC)やVOC(トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンなど)です。
No.51  
by 匿名さん 2009-04-04 17:46:00
>規制されているのは、揮発性のあるホルムアルデヒド(VVOC)やVOC(トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンなど)です。

だからみんな困っているのですよ。
人体に有害な化学物質のうち、
規制されていない物の方が多いのです。
そんなことも知らないの?
No.52  
by 匿名さん 2009-04-04 19:21:00
>>51
(50じゃないよ)
正しいかもしれないが、抽象的な表現で人をあおるのはやめてくれ。
ちゃんと理解してるなら、規制から外れている有害物質の10や100は
示せるのんじゃないの?
感覚で書いてるだけならただのば*だね。
No.53  
by 匿名さん 2009-04-05 14:48:00
51の人は、単に集成材を使われると困る業者の人なんでしょ。
有害物質を大量に出す開放型燃焼器具を平気で使ってるくらいだから。
No.54  
by 匿名さん 2009-04-06 00:04:00
なんだか話がゴニョゴニョしてるけど、家の中は換気しないと有害物質が溜まる、高気密である程ね
燃焼も持ち込んだ家具なんかも含めて。湿気も一緒。
この辺だけなら揚げ足取ってゴニョゴニョ言いたくならないでしょ。 

ゴム引き合羽は通気せず、暖かいが良く蒸れる、そして臭い 

これを基本に応用して、後は換気しときゃいいだろう みたいなのが現代の家
いいか悪いかは別として、現状有効なのは確か。 
将来的には、すっかり忘れられる技術の可能性もあるけどね。
No.55  
by 匿名さん 2009-04-06 02:00:00
一酸化炭素中毒になっちゃうよ!
部屋にカビ菌増えちゃうよ!湿気すごいよ!
No.56  
by 匿名さん 2009-04-06 17:29:00
ここで建てる家は24時間換気をフル回転しないと化学物質過敏症になるって本当ですか?
って試しにHMに聞いてみな。
24時間換気の利点ばかり言って核心については言わないから。
「法律で24時間換気を義務付けてますから」がせいぜいだよ。
そんな家に暮らしたいと思いますか?
No.57  
by 入居済み住民さん 2009-04-06 19:02:00
>56
>そんな家に暮らしたいと思いますか?

シックハウスは現代病だからそんなに心配する必要ないよ。
いわゆる除菌、除菌の生活で弱くなってしまった人がかかる病気。

丈夫なヤツはそこそこ悪い環境だって平気だし、弱い(厳密には過剰反応)ヤツはそこそこ良い環境だって発症する。

56がどんな家に住んでるかわからないけど、24時間換気の背景や弊害なんかそんなに気にしなくてもいいんじゃないの?
No.58  
by 契約済みさん 2009-04-06 19:07:00
ま、段ボールハウスなら、シックハウスにはならないだろうけどね
No.59  
by 匿名さん 2009-04-06 19:09:00
>シックハウスは現代病だからそんなに心配する必要ないよ。
心配しないのはあなただけ。
花粉症と同じで体に蓄積され、
ある一定以上の化学物質を浴びると、
もう普通の生活はできません。
それこそ山奥で暮さねばならなくなります。
No.60  
by 匿名さん 2009-04-06 19:42:00
ちなみに花粉症は汚い環境の人ほどなりにくい現代病ですよ…
No.61  
by 匿名さん 2009-04-06 19:52:00
じゃあ!私は汚いのね(T-T)
No.62  
by 匿名さん 2009-04-06 20:28:00
>59

心配しているのに開放燃焼暖房器具を使っているとは支離滅裂ですね。

シックハウス症候群の大きな原因の一つは、有害な化学物質である暖房器具からの燃焼ガス。

千種保健所の調査でも:エアコソやホットカーペットなどの電気による暖房を行っている家庭よりも、ガスストーブや石油ストーブなど室内排気型の暖房器其を使用している家庭の方が、空気中の窒素酸化物やホルムアルデヒドの濃度が高いという結果がでています。
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/aero.html
No.63  
by 匿名さん 2009-04-06 20:51:00
>>62
家が有害な化学物質だらけなら、
誰も住みたくはないだろう。
みんな騙されないように。
No.64  
by 匿名さん 2009-04-06 21:34:00
>>63
家が有害なんじゃなくて、ガスや石油を燃やした後の排気ガスに含まれている物質が有害なんですよ。
No.65  
by 匿名さん 2009-04-06 23:14:00
>>64さん
元々24時間換気が地球温暖化を更新していくんでしょうね。
No.66  
by 匿名さん 2009-04-06 23:16:00
家だって有害ですよ。
無尽蔵に有害物質との接触が増えて問題になり、最近はやっと規制されてるだけ
別に現代人が弱くなって過敏症になった訳じゃなく、生まれる前から科学物質に晒されて
体質が変わってしまったんだよ。
腐りにくいものばかり食ってたら、自分も腐らず長生き、そんなこたぁおそらく無いでしょ。
花粉症も杉の多い山間部の人より、都会に多いです、ディーゼル排ガスとの混合が
かなり悪いとのデータもありました。

あえて密閉させた部屋の換気をしない ある意味自殺行為ですよ
危険だから強制的に換気しちゃえってのも、あまりに安直な話ですけどね。

あと排気で負圧にするのは全体の換気には不向きです、デッドスポットが発生して良くないです
加圧で各所から排気させるのが本来は理想。
まあ24換気システム自体がいい加減なもんですから、誰も気にしませんけどね。
No.67  
by 匿名さん 2009-04-06 23:19:00
あなたもかなりいい加減でしょう…
No.68  
by 匿名さん 2009-04-07 01:17:00
>66

電気を消費する換気を否定するのは簡単なこと。
しかし、それが外と異なる環境を少ないエネルギーで安定かつ確実に得られる方法。
電気も化石燃料も使わない生活する覚悟も実践も少しも出来ていない人が、そんなこと書いても、説得力はゼロ。
No.69  
by 匿名さん 2009-04-07 02:24:00
珪藻土も危ないと聞いたことがあります。
近い将来使われなくなるとかならないとか。
No.70  
by 匿名さん 2009-04-07 07:10:00
>>69さん
壁紙の有害な接着剤を擁護したいのですか?
無害のシックイがいいんじゃないですか?
わざわざ有害な家にして24時間換気なんて本末転倒です。
No.71  
by 匿名さん 2009-04-07 07:34:00
接着剤って澱粉だろ?自然素材だよ。
No.72  
by 入居済み住民さん 2009-04-07 09:00:00
>あと排気で負圧にするのは全体の換気には不向きです、デッドスポットが
>発生して良くないです
>加圧で各所から排気させるのが本来は理想。
>まあ24換気システム自体がいい加減なもんですから、誰も気にしませんけどね。

残念、負圧(3種)もしくは等圧(1種)でないと、水場等で発生する細菌なんかがうまく排気されない問題が残るので第2種換気は個人住宅用ではあまり採用されていない。

>>44
で書いたろ?

>まあ24換気システム自体がいい加減なもんですから、誰も気にしませんけどね。

24時間換気がいい加減なのではなくて、高気密住宅でない24時間換気は重要視する必要がないだけ。
No.73  
by 匿名さん 2009-04-07 09:30:00
>>71さん
壁紙の有害な接着剤を擁護したいのですか?
いまだに有害な接着剤の方が多いんですよ。
24時間換気があるから気にしないHMが多いんです。
無害のシックイの方ががいいんじゃないですか?
わざわざ有害な家にして24時間換気なんて本末転倒です。
No.74  
by 匿名さん 2009-04-07 11:27:00
>いまだに有害な接着剤の方が多いんですよ。

F☆☆☆☆以外使わないでしょ。
それ以外は、使用面積を制限されるので、建築基準法違反ということ。

>24時間換気があるから気にしないHMが多いんです。

具体的なHMを挙げることも出来ないくせに。
No.75  
by 販売関係者さん 2009-04-07 12:05:00
24時間換気があるから気にしない、ではなく、24時間換気とF☆☆☆☆があれば、後は住まい手がどうなろうと知ったことではない、と建築基準法が決めています。

特に、F☆☆☆☆はトルエンやキシレンで代替しても表示できるのが問題。
No.76  
by ビギナーさん 2009-04-07 12:52:00
F☆☆☆☆は有害物質たっぷりですよ。
ネットで調べれば誰でも分かります。
ダマされないでください。
No.77  
by 入居済み住民さん 2009-04-07 13:08:00
>>シックハウスは現代病だからそんなに心配する必要ないよ。
>心配しないのはあなただけ。
>花粉症と同じで体に蓄積され、
>ある一定以上の化学物質を浴びると、
>もう普通の生活はできません。
>それこそ山奥で暮さねばならなくなります。

シックハウスを有機溶剤かなんかと混同してません?
花粉や化学物質が体内に蓄積されて~のくだりは、あくまでも体が過敏に反応しているからであってホントに溜まっている訳ではないでしょう。

確かに、花粉症やシックハウス症候群にかかり苦しんでいる人がいるし、政府方針も含め今の家作りに問題がない訳ではありませんが、同じ環境にいれば全員が発症するものではなく、同じ環境でも「出る・出ない」に分かれる現代病ですよ。

正体も解明仕切れていない化学物質が怖いから、無害(←これもまた曖昧ですが)な物で家作りするって考えもアリだと思いますが、むやみやたらと抽象的な意見で人を煽るのはいただけませんね。

で、わかっている事は1っ。

現在の家で24時間換気は止めちゃ駄目、それは化学物質云々って話より躯体(建物そのもの)を結露から保護する目的があるからです。
でも高気密でなかったらそんなに気にする事もないよってのも本音。
No.78  
by 匿名さん 2009-04-07 13:15:00
>>77さん
そうですよね。
高気密はやめて中気密程度にして、
有害な建材は極力使わず、
24時間換気を止める。
これが快適に暮らす一番良い方法だと思います。
No.79  
by 入居済み住民さん 2009-04-07 13:25:00
>これが快適に暮らす一番良い方法だと思います。

寒い地域でなかったり寒さに耐性があれば、本当にいい方法かもしれませんよ。

その分の予算を土地にあてて立地条件を良くするとか暖房費にあてて快適空間を演出する事だって出来ますしね。
No.80  
by 匿名さん 2009-04-07 19:36:00
中気密は最悪!
気密のむらも大きく、自然換気むらも大きい。
当然、計画換気は出来ない。
さらに、内部結露も起こりやい。
No.81  
by 入居済み住民さん 2009-04-07 19:54:00
>さらに、内部結露も起こりやい。

気密性がそれほど高くなくて断熱性が高いからじゃないの?
気密性を高めずに断熱材を多く入れると内部結露しやすくなるよ。

計画換気が意味をなさない(と、いうか重要でない)は理解出来ますが
気密むら、自然換気むらのくだりについては意味がわかりません
具体的にどんな状態なの?
No.82  
by 匿名さん 2009-04-07 21:53:00
中気密は狙って中気密に出来るわけではありません。
隙間が無いようにしているつもりだけど、そうでは無いという状態です。

なので、隙間が大きい部屋もあれば、そうでない部屋も出来るということ。
どの部屋も隙間だらけのそうとうな低気密なら自然換気で必要換気量が確保出来ても、隙間が少ない部屋は換気量が取れないことになります。

また、温度差、風圧で大きく換気量は影響を受けますから、これらが小さい状態で必要換気量を確保できるようにするには、かなり大きな隙間が必要となります。
これを意図しないで実現することは、サッシも使わず隙間だらけの建具にするとかしないと不可能で、実際には、故意に換気口でも設けないことには難しいはずです。

それと、断熱材が少なくとも、屋外へ発散できる水蒸気より室内から壁内へ流入する水蒸気が多い条件や壁内で露天温度以下に水蒸気が冷やされれば、壁内結露します。
また、断熱材が少なくければ、当然、屋内壁の温度が低くなり、表面結露も発生しやすくなります。
押入れなどは、表面温度が上がらず、特に発生しやすくなります。

これらは、高断熱かつ壁内への水蒸気流入を十分抑える(防湿)しないと防げません。
No.83  
by 匿名さん 2009-04-07 22:24:00
↑最後の行の「高断熱」ですが、正確には、

気象と室内条件に応じたそれなりの断熱ということです。
表面結露の余裕を大きくするには、断熱が良い方が良いのは言うまでもありません。
No.84  
by 匿名さん 2009-04-08 00:01:00
>断熱が良い方が良いのは言うまでもありません。
有害な化学物質がないのが一番良いのは言うまでもありません。
そうすれば24時間換気をストップできますよ。
これでやっと乾燥から開放されます。
No.85  
by 匿名さん 2009-04-08 00:55:00
>これでやっと乾燥から開放されます。

隙間が少なく適正換気量で24時間換気している家よりも、隙間が大きな24時間換気を止めている家の方が、外へ逃げる水蒸気の量が多くもなり、より強く加湿しなければ、乾燥感を防げないことになります。
また、乾燥した冬季に、室内と外の温度差の増大、強い北風などで隙間換気量は増大し、より乾燥が強くなります。
さらに、防湿シートを施工していなければ、壁や天井などからも水蒸気が外へ逃げますから、より乾燥します。
加えて、断熱不十分で結露する家なら、水蒸気が水に変わるということ=除湿されることですから、より乾燥します。
No.86  
by 匿名さん 2009-04-08 06:27:00
>>85さん
24時間換気に頼り切って有害な化学物質を多量に使用しているHMが多数派です。
私はそれが嫌でしたので建材一つ一つ自分で確認しました。
そして今年の冬に24時間換気を止めてみました。
すると昨日までの乾燥がウソのようになり、喉もいたくなりませんでした。
24時間換気を止めることができる家は乾燥に悩まされる事はありませんよ。
No.87  
by 匿名さん 2009-04-08 16:55:00
漆喰が禁止になるかもしれないのは、アスベストに近いものの混入があるからでしょう
昔は石綿だって立派な建材でしたね。

グラスウールでさえ、将来的にはどうなる事やら…
自分でグラスウール揉み揉みして「これは安全そうだ」と思う人なら心配は要りませんが。

高気密と24換気の関係を簡単に知りたいなら、ユニットバスの風呂場で感じればいい
湿気と換気の関係がすぐ解る。
No.88  
by 匿名さん 2009-04-08 17:21:00
>湿気と換気の関係がすぐ解る。
乾燥と換気の関係がすぐ解る。
冬場は乾燥して家族全員風邪をひきますよ。
そんな生活が豊かといえますか?
No.89  
by 匿名さん 2009-04-08 18:00:00
>冬場は乾燥して家族全員風邪をひきますよ。

相対湿度が低いより家の中の温度が低いとか低い部屋がある方が風邪をひきやすい。
実際、試してみれば分かるでしょう。
海外の湿度低めの気候のところ、日本でも高原の夏など、風邪をひきまくって人が住めないことになります。
No.90  
by 匿名さん 2009-04-08 18:17:00
自分は、珪藻土が禁止になると聞きましたよ。
No.91  
by 物件比較中さん 2009-04-08 19:56:00
24時間換気なんてしていたら、
冬場は乾燥して家族全員風邪をひくと思いますよ。

珪藻土よりは漆喰がいいですね。
No.92  
by 匿名さん 2009-04-08 22:25:00
2階トイレや24時間換気が不要だと息巻いている人、実は設備のないボロ家住人だったりして。
No.93  
by 匿名さん 2009-04-08 22:50:00
隙間だらけで、寒さと乾燥が激しく、風邪をひく家なのでしょう。
冷蔵庫に入れた穴だらけの紙袋の中と同じ状態です。
No.94  
by 匿名さん 2009-04-08 23:06:00
↑冷蔵庫の中に24時間換気付クーラーボックスを入れても乾燥する。
No.95  
by 匿名さん 2009-04-09 00:38:00
↑24時間換気で失われる分の多少の加湿で済む。
No.96  
by 乾燥に馴れた 2009-04-09 01:06:00
うちは北海道に9月に新築しました。オール電化のパネルヒーター&24時間換気のせいで、湿度は常に40パーセントを下まわってる。加湿器つけてるのに。朝おきた時の湿度なんか30%もいってない。けど家族三人、この冬だれ一人風邪ひいてないよ。
No.97  
by 匿名さん 2009-04-09 01:24:00

正解。
風邪をひかないのも、その通りですね。
20℃くらいの暖房時で相対湿度30%もあれば、乾燥感も無いことが実験でも確かめられています。

良く湿度と言いますが、温度が低ければ相対湿度が高くても絶対湿度は低い。
温度が低いと鼻の粘膜も正常に働かない。
冬の雨や雪の時、外にいれば相対湿度は高くとも、風邪をひかないわけではないことからも明らか。
No.98  
by 匿名さん 2009-04-09 04:26:00
湿度が低いと体感温度が劇的に寒いんだけどね。
全体をラッピングしちまってる家が良くて、自然の換気も調湿も出来ない様な代物を選んだなら
機械的な換気による乾燥は覚悟するべきでしょう、家の為には。
目先の快適性を選んだのだから、たとえ鼻血が出ても結露で家をダメにさせない
強い意志を持った方がいいでしょう。
No.99  
by 匿名さん 2009-04-09 09:09:00
室温20℃程度での湿度の体感温度への影響は少ない。
湿度を20%も上げて、やっと1℃程度。
部分暖房で室温が10℃を下回る部屋があれば、湿度が高いと逆に体感温度が下がる。

それよりも壁などからの放射熱の影響の方が遥かに大きい。
室温20℃でも壁の表面温度が10℃なら体感温度を5℃も下げることになる。
断熱不十分で間欠暖房の家だとこのような状態になり、かなり室温を上げるか、輻射温度の大きいストーブなどの暖房機を使わないと寒いことになる。

今、気密断熱が良く24時間換気の家に住んでいる人のほとんどは、過去に断熱悪く隙間が多い寒い家に住んでおり、両方の違いを体験して知っている。

それに対し、気密断熱と24時間換気を否定する人は、未体験での単なる憶測に過ぎない。
また、断熱と気密防湿が悪いと、非常に結露しやすいことも分からないのだろう。
No.100  
by 匿名さん 2009-04-09 12:07:00
気密断熱博士が暴走です。
No.101  
by 入居済み住民さん 2009-04-09 12:59:00
>No.99

おおむね同意。でも1点だけ・・・

>また、断熱と気密防湿が悪いと、非常に結露しやすいことも分からないのだろう。

気密性が悪くても断熱性が低ければ結露は頻繁に発生しないのでは?
古き良き時代の住宅では結露(乾燥)は無縁ですよね。

住宅が高気密化した背景には、断熱性を高めた故に上でも述べられているような結露が発生し問題になった為、気密性を高めた住宅が登場したのだと理解してます。
※ここでは24時間換気については直接関係がない←24時間義務はあくまでもシックハウス対策なので・・・

ただし、断熱性気密性が低い住宅で石油ストーブ等、開放型燃焼系暖房器具を使う事で温度差が条件による内壁結露なら納得なんですけど・・・。
No.102  
by 匿名さん 2009-04-09 14:29:00
24時間換気なんてしていたら、
冬場は乾燥して家族全員風邪をひくと思いますよ。
今年の冬は24時間換気をしていたから、
もうずーっと家族は風邪ひいて喉が痛かったです。
そのうち24時間換気が乾燥の原因と分かって止めたんです。
その日から乾燥はなくなり、喉の痛みも消えました。
No.103  
by 申込予定さん 2009-04-09 16:58:00
それは良かったですね。
ずっと止めてたら良いと思いますよ^^
No.104  
by 匿名さん 2009-04-09 17:25:00
2階トイレと一緒で、それがある事を苦痛に感じる人も極稀にいる様ですね。

ただ単に、自分の家にはない物だから僻んでいる人も極々稀にいますが。
No.105  
by 匿名さん 2009-04-09 20:21:00
たしかに24時間換気を必要以上の能力で運転すると過乾燥きなります。
だからといって運転を止めても他の問題も出て来ます。
冬に弱運転出来れば一番良いですが、出来ない場合は、何か所かある換気扇の内1か所、あるいは2か所を止める事で過乾燥は防げます。
全て止めてしまい、加湿機やファンヒーターなどを使うと結露やカビの原因になります。
24時間換気を少しでも動かしていればシックハウスはほとんど気にしなくても大丈夫です。
No.106  
by 匿名さん 2009-04-09 20:30:00
家を新築し4年たち24時間換気
ですが、数回風邪気味かなぁ?って
のがあったくらいでひどい風邪は
家族もひいてませんよ。
新築前は築30年の
借家に6年住んでましたが、
とにかく断熱も低く、
隙間風とかで寒かったり、
また寒いのでファンヒーターを
ガンガンかけて(乾燥もひどい)
のでよく風邪をひいてました。
(結露もひどかった)
後、乾燥もそうだけど温度差が
かなりあると風邪をひきやすいと
感じる。
それに湿度を上げるのは簡単だが
逆に下げるのはたいへんだと思う。
No.107  
by 匿名さん 2009-04-09 20:38:00
当たり前の話だけど風邪は外でもらいます。
家をいくら快適にしても…。
家族間で移り難くなる位です。
106さんは突っ込み所満載です。
No.108  
by 匿名さん 2009-04-09 20:55:00
家をいくらを快適にしても・・                                      あれ?24時間換気を止めたら
風邪ひかなくなったって人も
いるけど。。
それはいいのかな??
No.109  
by 匿名さん 2009-04-09 21:36:00
風邪って病気を調べた方がいいですよ。風邪は大まかな総称であって風邪という病名はないとか。風邪と呼ばれる症状に対する薬は本当はないらしい。一般的なものは症状を抑えるなど、改善を促すもの。
一度かかったウィルスは免疫ができるので二度はかからない。だから子供はたくさんのウィルスをこなす為よく風邪をひく。大人になるにつれ大概のウィルスの免疫がついて変わり種が出てくるまでは引かない。弱いウィルスだと少しの症状で吹き飛ばす。
インフルエンザも、感染したら、もしくはワクチンを打つと型毎に免疫を作る。
大事なのは体の抵抗力をあげること。抵抗力がない人はいつも弱々しく些細な菌にも反応してしまう。温室育ちか栄養休養不足かよくわからないが。
とテレビで見た。
子供の知恵熱と言われる発熱は、お母さんから貰った抵抗力や抗体バリアが溶ける為だとか。

ちなみに私は建築検討中ですかすかの賃貸アパートだが、風邪は何年もひいてない。予防もしてません。だから高高住宅だから風邪引いてないとかなんの自慢にもなりません。予防策は人のいる場所に行かない事。病院は病気の宝庫。診察に行ってまた病気もらうとかね。
No.110  
by 匿名さん 2009-04-09 21:42:00
なるほど。
じゃ話題を戻すけど
24時間換気だと風邪引く、
引かない・・って言うのは
なんら関係ないって事だね。
No.111  
by 匿名さん 2009-04-09 21:47:00
そういうこと
No.112  
by 匿名さん 2009-04-09 21:50:00
24時間換気を止めたら風邪をひかなくなったのはおそらく、過乾燥で朝起きて喉がカラカラ状態で仕事なら学校なりで外に出たからでしょう。

家にも人にも適度な湿度が良いですね。
湿度が低過ぎも駄目だし高過ぎも駄目です。
No.113  
by 匿名さん 2009-04-09 21:53:00
家の中が乾燥とか、
湿気・・とか言ってるから
心配になったけど。
これで安心して
24時間換気を使える。
No.114  
by 匿名さん 2009-04-09 21:56:00
↑仕事なり学校なりの間違いです。

ちなみに乾燥が嫌いなら高気密高断熱で24時間暖房のほうが乾燥しませんよ。
もちろん加湿機付けて24時間換気は弱で。
No.115  
by 匿名さん 2009-04-09 21:58:00
あれ?24時間換気と関係ないんじゃないの?
結局、過乾燥してとか間接的な要因になってるんじゃん。
No.116  
by 109 2009-04-09 22:00:00
そうゆうことです。
うがいは殺菌にも乾燥を防ぐのにもいいですね。一番菌がいるとこって、携帯電話やパソコンのキーボードなど。触れる場所らしく、手洗いやうがいが重要ですね。風邪じゃなくても腹を壊しかねませんから。
適度な換気を心がけましょう。カビ菌だって繁殖しますよ。
ナショナルのウィルスバスター?やシャープの除菌イオンは良いらしいが、うちは使ってみたけど、カビ生えちゃいました。いつもよりは抑えられてる感はありますが、なかなか良いと思います。インフルエンザの菌は空気中の水分で浮力を失い落ちるらしく、除菌イオンのシャワーが効果的みたいです。加湿機能のあるやつはさらに。湿度管理付きがいいかも。やりすぎは結露しますから。
No.117  
by 109 2009-04-09 22:06:00
あと、24時間換気のいいところは、窓を開けないときでも一定の換気を行う為、ガスや家で火を使っても中毒になりにくいかもしれません。遅らせるだけかな?普段の天気の良い日は窓を開けてカーテンを揺らすとさわやかになりますよ。ちょっと入居済みみたいな口調になりましたが実家が一昨年ハ○ムなので、多少は…。
No.118  
by 匿名さん 2009-04-09 22:12:00
高気密 高断熱、24時間暖房、加湿器。
それってまさに快適な家じゃないですか?
風邪を引かない様にするには、
全てそれで防げる訳ではないが
家は快適にするに越した事は
ないって事ですね。
No.119  
by 匿名さん 2009-04-09 22:25:00
風邪うんぬんは考えない方が楽に過ごせますよ。ご飯食べて栄養もとって睡眠とって日中は少しでも自然に窓を開けて過ごすのが健康的です。
No.120  
by 匿名さん 2009-04-09 22:29:00
ウィルスや菌は服や髪、手足に付着して家に入ってくるのがほとんどですから。玄関にシャワーでも付けると良いかも。無菌室やクリーンルームに入るみたいに。
No.121  
by 匿名さん 2009-04-09 22:36:00
そんな事言ってると、北国ほど風邪っぴきが多くなるのかな?

まあ今の家は嫌でも24時間換気せにゃならんのよ、丁度技術と規制の過渡期なんだよね
あと10年もしたら、こんなシステムも必要無くなるだろうから、その時に建てればいいでしょ。
No.122  
by 匿名さん 2009-04-09 22:41:00
121さん
どんな事言ってるとその解釈になるんですか?
北海道に限らず、工場など環境が悪かったり、真冬で風が冷たいと喉も痛くなりますが、風邪ではないと思います。
No.123  
by 匿名さん 2009-04-09 22:43:00
北海道ではなく北国でした。訂正。
そう、沖縄にいれば風邪引かないというのもそれはないです。
No.124  
by 匿名さん 2009-04-09 23:30:00
24時間換気なんてしていたら、
冬場は乾燥して家族全員風邪をひくと思いますよ。
今年の冬は24時間換気をしていたから、
もうずーっと家族は風邪ひいて喉が痛かったです。
そのうち24時間換気が乾燥の原因と分かって止めたんです。
その日から乾燥はなくなり、喉の痛みも消えました。
24時間換気が必要な家が御望みですか?
そのくらいは勉強しなくても分かるでしょう。
No.125  
by 匿名さん 2009-04-09 23:39:00
風邪ではないです。ただの乾燥です。
No.126  
by 匿名さん 2009-04-09 23:47:00
国土交通大臣認定!呼吸する家!!換気装置不要住宅だー!!!って、
派手に宣伝しているHMが横浜にありますが、どうなんでしょうね。
No.127  
by 匿名さん 2009-04-09 23:50:00
そりゃ24時間換気の必要
なければ無いに越した事は
ないですよ。
電気代もかかるし。
ただデメリットだけでなく
メリットもある。
窓を開けて換気をするのが
一番だけど、うちは共働きで
一日家に誰もいないので
無理な為、新鮮な空気を
入れ替えてくれるのは、
いいです。日本は冬場は別として
湿気の多い国だし。
寒い時期は別として暖かい
時期、家にいる時は窓を開け
24時間換気は切ってます。
なんか風邪を引いたのは
24時間換気のせいだし
とにかくみんなも止めよう!ってのは
どうでしょうか?
自分も家族もそんな事
ないし、24時間換気の
無い昔の家でも
風邪をひいてました。
それでもっていうなら
冬場は切る、もしくは寝る前に切る
ってのはどうですか?
No.128  
by 匿名さん 2009-04-10 00:01:00
寝てる時に人が呼吸、汗などで出す
湿気はかなりだよ。
24時間換気やってても、
窓を開けれる時は換気して
ほしいって言われる程。
換気するのを
少し怠ったり、風通し
の悪い寝室は
カビがはえてくる。
No.129  
by 匿名さん 2009-04-10 00:43:00
敢えて密閉して自然換気などさせないのが最近の家
世の中どうしたってスペックだけに、こだわりたい人が多いのも事実、車や家電と一緒です
そんな人達の心を満たす為にも、高気密化は避けられない
その為にはシートと断熱材でしっかり覆えばいい。

対して通気・調湿機能を持たせるのは大変です、確実に通気出来る工法を取らねばならないし
調湿出来る本物の木などの使用が必須。おまけにスペックは低くなる。
全てを高度に保つには、家屋も消費財と考える日本では、コスト的にも難しい。

そもそもサイディングなんかの、バラック向けの壁材が珍重される現代の日本
建てたその日から価値は下がり続ける程度のモノなんだから、電気仕掛けでどうにか機能していれば
十分に満足だとは思うけどね。
No.130  
by 匿名さん 2009-04-10 05:38:00
>冬場は切る、もしくは寝る前に切る
冬場の乾燥を嫌うなら良い方法ですね。
しかしそれには有害な化学物質の無い家造りが必要となります。
No.131  
by 匿名さん 2009-04-10 07:04:00
ちょっとぐらい大丈夫だと思う。あなたは車乗らないの?車だって多少たりとも科学物質使ってるでしょ。一年中窓全開で走るの?
最近の家は密閉されすぎと言うのなら分からなくもないが。
No.132  
by 匿名さん 2009-04-10 08:14:00
何も考えなければ、
家の中は有害な化学物質がたっぷりです。
車もそうなの?
車に24時間換気はないよね。
No.133  
by 申込予定さん 2009-04-10 09:42:00
24時間換気がなければ、化学物質は無いの??w
No.134  
by 匿名さん 2009-04-10 17:08:00
科学物質にこだわる意味が分からない。無添加人間になるのは並大抵の努力ではないですよ。
No.135  
by 匿名さん 2009-04-10 18:14:00
化学物質にこだわっているのに、化学物質である窒素酸化物やホルムアルデヒドをたっぷり発生する石油ストーブや石油ファンヒーターなどを平気で使っている人を相手にしても無駄でしょう。
No.136  
by 匿名さん 2009-04-10 18:27:00
そっかそっか。
No.137  
by 入居済み住民さん 2009-04-10 18:34:00
>>19
>>29
>>102
>>124
は確実に釣り。

「24時間換気止めて乾燥が云々の話はもういいよ」と言いたいけど、これみて24時間止めちゃう人がいると可哀想なのでやっぱり。

24時間換気止めるとリスクがあるよって話しは常に言い続けないといけないのかなぁ~
No.138  
by 匿名さん 2009-04-10 18:50:00
>24時間換気止めるとリスクがある
当たり前でしょ、あんたの家のように有害な化学物質がいっぱいなら。
だから、有害物の極力少ない家造りが必要なのです。
それでないと24時間換気をストップできないからね。
いつまでも乾燥して喉が痛い家は、誰でも嫌ですよね。
No.139  
by 匿名さん 2009-04-10 19:37:00
レス主です。風呂にも24時間の表示があるのでつけてましたが冬は、寒くて入浴の時は、offにしてます。
24時間換気は、基本的には、人にも家にも優しいんですね。「乾燥」を除けば・・・いろんな意見が出て参考になりました。有難うございました。快適になる反面、リスクは、伴うんですね。
No.140  
by 匿名さん 2009-04-10 19:42:00
24時間換気はそこまで悪くはないです。
悪いのは24時間換気をしなければ化学物質過敏症になる家の方です。
換気を止めることも出来ないような有害な家にしないことが先決ですね。
No.141  
by 匿名さん 2009-04-10 20:46:00
24時間換気のメリット、デメリットを
話してるんでしょ。
24時間換気を必要無い家に
するのどうの、の話じゃないと
思う。
「24時間換気の必要ない家を
建てましょう!」なんて言われても
すでにそうじゃないんだし、
また必要ない家を建てるなんて
今の現在の状況では
なかなか難しいのでは?
それじゃ二階トイレは
必要、不要
の話で、
「みんな平屋を建てましょう!」
ってのと同じでは。
元もこうも無い話になってる。
No.142  
by 匿名さん 2009-04-10 20:53:00
シックハウスは一昔前の壁紙の接着剤やクッションフロアの接着剤が原因がほとんどだと思います。
しかもまだ乾ききって無い時だけ。
そんなに神経質にならなくても良いと思いますが。
合板も製造したてならまだしも。
No.143  
by 匿名さん 2009-04-10 21:02:00
24時間換気はシックハウス予防ではないと思う。
No.144  
by 匿名さん 2009-04-10 21:40:00
それ以前に、家に大量の化学物質を持ち込んで住んでいるのが問題。
だから換気しないとどうしようもない。
No.145  
by 匿名さん 2009-04-11 02:12:00
換気を止めたら結露で内部がカビだらけになる、家の構造にも問題がある。
No.146  
by 匿名さん 2009-04-11 08:08:00
湿気を逃がせば全て解決だという、あまりに簡単なことだから誰もしたくないのか?
No.147  
by 住まいに詳しい人 2009-04-11 10:22:00
〉24時間換気はシックハウス予防ではないと思う。
24時間換気はシックハウス予防のためだ。
それだと客からシクハウスにならない家にして欲しいと言われるから(HMの利益にならない)、
結露だとかカビがとか後付けでごまかしている。
24時間換気のデメリットは冬場の異常なまでの乾燥。
人間の住む環境じゃない。
HMの利益のために国民は振り回されているだけ。
まあ、7割の人間は考えないからこんなのがまかり通るんだ。
No.148  
by 匿名さん 2009-04-11 10:48:00
>>147
同意。

元々は、必然的に気密性の高くなるマンションのシックハウス対策で、義務化された。

マンションの場合、角部屋ではない中の部屋は、通常2面(南と北)にしか開口部がとれないのでかなり気密が高くなってしまうので、 シックハウス問題が出てきた。

そこで、24時間換気の義務化が始まったが、電工メーカーはうれしい売り上げアップ。

それに味をしめた電工メーカーは戸建てにも、義務化の法改正を進言。

そして、めでたく、電工メーカーの売り上げアップに貢献するのでした。
No.149  
by 匿名さん 2009-04-11 11:27:00
>>148さん
そして法改正のお礼に政治家へ多額の献金。
これが資本主義の基本である。
すなわち政治家は献金をしない国民のためより、献金をする企業のために動く。
国民からブーイングが起きても、選挙前にお金をばらまけば機嫌が直るのは知っているから。
そう、今起きているのもそういうこと。
No.150  
by 匿名さん 2009-04-11 11:34:00
>結露だとかカビがとか後付けでごまかしている。
>24時間換気のデメリットは冬場の異常なまでの乾燥。

24時間機械換気であれ24時間隙間換気であれ換気量が同じなら同じように乾燥する。
逆に、適正換気量の24時間機械換気有りで隙間が非常に少ない家のより、24時間換気無しの隙間の大きい家での方が乾燥することになる。
機械換気を止めたから解決するわけでは無く、隙間も極めて少なく、かつ、水蒸気も外に逃がさない構造にしなければ不可能。
No.151  
by 匿名はん 2009-04-11 12:25:00
>>150
はいはい、一生有害な家で換気し続けてくれ。
俺はそんな家には絶対住まない。
No.152  
by 匿名さん 2009-04-11 13:14:00
>俺はそんな家には絶対住まない。

別にそれは貴方の自由です。
ただ、隙間だらけの寒い家だったなら、下の始末も出来ないような介護が必要になれば、介護する側にとってもかなり大変なことは頭の片隅に入れておいた方が良いかもしれません。
No.153  
by 匿名さん 2009-04-11 13:36:00
いらない湿気も化学物質も確実に追い出し、冷暖房を無闇に使わなくても暮らせれば問題ないはず。
そういう家が少なすぎるのかもしれないけれど。
No.154  
by 匿名さん 2009-04-11 15:18:00
よく高気密でない家のことを「隙間だらけ」と称する方がいらっしゃいますが・・・。

高気密にして24時間強制換気にしてるということは「わざわざ大金をかけて隙間風を作り出してる」ってことに気づいていないのでしょうか・・・。
高気密化→自然換気が不可能→ダニやカビが・・→じゃあ窓開ける?→でもそれだと高気密の意味がなくなる→機械換気にすれば格好がつくぞ!

なにやってんだかって感じですよね。
「窓を開ける」と「機械換気」はほぼ同じ意味であり、どちらも風の強弱はあれど「隙間風」ですよね。

だから普通の家なら「窓を開けて終わりって話」なんだけど、高(超)気密の家だとそうはいかなくて・・・。
気密(数値)に拘りすぎた→通風のこと考えてなかった・・→窓を開けても風通しが悪い・・・→強制換気は切れない!!→でも真夏は温風が・・真冬は冷風が・・→強制換気を切るか?→気密が高すぎて危険だぞ・・→やっぱり強制換気は切れない・・・。

またまたなにやってんだかですよね。
高気密と24時間強制換気はセットなのだけど、なんだか「傷の舐めあい」のような「脅しあい」のような感じですよね。

あまり難しいことは考えずにシンプルに考えれば良いと思うのですが。
そもそも「高気密」と「強制換気」は劣悪な環境下での機械室やクリーンルームの為の設備ですから。
No.155  
by 匿名さん 2009-04-11 16:46:00
ふふふ。換気にお金を出すか、自然換気で無料か。
No.156  
by 匿名さん 2009-04-11 17:37:00
自然換気で安定した換気量が取れるのであれば、それが良いですが、通常、温度差と風速の影響を大きく受けます。
もし、自然換気で安定した換気量を得られるしくみを作ろうとすれば、シンプルにはいかないでしょう。
No.157  
by 匿名さん 2009-04-11 23:38:00
自然換気と計画換気が同じだと思うなら隙間だらけの家でも良いのではないでしょうか。ご自由にどうぞ。
No.158  
by 匿名さん 2009-04-12 03:43:00
お金を出すかどうか。
お金を出して良くなるのは当たり前。
今はいかに省エネ、電気使用量を減らすかです。
No.159  
by 匿名さん 2009-04-12 07:15:00
ボロ家住人が幸せだと思い込むためのスレはココですか?
No.160  
by 匿名さん 2009-04-12 08:23:00
その通り、彼ら必要なのは癒し!
No.161  
by 匿名さん 2009-04-12 08:30:00
大事なのは24時間換気ではなく、
24時間換気がなくても健康に暮らせる家造り。
有害物質のない家造り。
No.162  
by e戸建てファンさん 2009-04-12 09:34:00
>>159
仰る「ボロ屋」の定義とは?
私は外壁が木目模様のカラー鉄板で内壁が紙をほぐしたような壁(←ご存じですか)のを思い出します

あと皆さん、「こんな家はいやだ」とか聞かせてください
No.164  
by 匿名さん 2009-04-12 23:21:00
拭き掃除するとフローリングが黒く汚れてるんですよ。窓開けて過ごしてると…
締め切って過ごしてると換気システムのフィルターがあるから汚れにくいんですけどね。
換気システムのフィルターは確かに1ヶ月もすると真っ黒ですからね…
その空気が素通りして入って来てると思うと…
化学物質なら外気にも沢山含まれてますよね…粉塵とかも…
No.165  
by 匿名さん 2009-04-12 23:37:00
ボロ家も窓を閉めっぱなしだと腐りますよ、念の為。
No.166  
by マンコミュファン 2009-04-12 23:41:00
>>165
だからどんな家なの
No.167  
by 匿名さん 2009-04-13 01:48:00
粉塵が黒いって…。
近所に薪ストーブや暖炉とか枯れ葉を焚いている家があるのかな?
No.168  
by 匿名さん 2009-04-13 06:49:00
人体に有害な化学物質たっぷりの家なら24時間換気しておかないと危険だね。
でも常に外気を吸い込んでいるんだよね?
ウイルスとか病原菌はフィルターを通過しちゃうよね?
やっぱりそんな家にしちゃダメだよ。
HMに騙されたらダメ。
No.169  
by 匿名さん 2009-04-13 08:58:00
フィルターなんぞに期待しちゃいけませんよ
塵が黒いなんて、幹線道路脇とか工業地帯ですか?(工業地帯は夜だとこっそり、煙モクモク凄いですよ)

それなら家じゃ無く立地が危険です、家族の健康の為には早く引っ越す方がいいですよ。

外気が悪くない場所を選ぶのは、家の作りより先決です
その次に屋内の有害物質を気にしましょう。
それでもやっぱり多くの人は、農薬たっぷりでも虫食いの無い野菜が好きなのと一緒で
場合によってはシックハウスも嫌いじゃないんですよね。
No.170  
by 入居済み住民さん 2009-04-13 11:24:00
>>138
>>24時間換気止めるとリスクがある
>当たり前でしょ、あんたの家のように有害な化学物質がいっぱいなら。
>だから、有害物の極力少ない家造りが必要なのです。
>それでないと24時間換気をストップできないからね。
>いつまでも乾燥して喉が痛い家は、誰でも嫌ですよね。

↑おっ、指摘されて出てきたな。
有害な化学物質なんて関係ないって、基本人間はそんなに弱くない(はずだった・・)
有害物の極力少ない家造ったって躯体保護考えたら24時間換気長期間止められないだろ。

>いつまでも乾燥して喉が痛い家は、誰でも嫌ですよね。
だから乾燥~はもういいって十分わかったよ。


>>161
>大事なのは24時間換気ではなく、
>24時間換気がなくても健康に暮らせる家造り。
>有害物質のない家造り。

その「ごりっぱな理想の家」は計画換気無しに何年持つの?
有害物質、有害物質と騒ぐ割には、結露によるカビ等の発生した内壁や躯体そのものから生ずる健康被害は関係ないのか?
設計にそこまで拘るのなら、家そのものの(躯体の)心配もしてやれよ。家建てるなら人生の半分以上そこで過ごすつもりなんだろ。

>>164
ウチの換気システムのフィルターも黒いけど・・・
土かなぁ~、なんせ田舎なので

崖崖崖崖
畑土土土崖
土道庭庭 崖
土道庭家畑 崖
   ↑って状況。

普通はフィルター汚れると何色になるの?
No.171  
by 匿名さん 2009-04-13 13:36:00
>いつまでも乾燥して喉が痛い家は、誰でも嫌ですよね。
だから乾燥~はもういいって十分わかったよ。

十分分かってて24時間換気がいいの?
喉がいたくなって、家族が風邪をひいても問題なし?
有害物質に囲まれて風邪ひいて、24時間換気の電気代払っていいの?
もっとほかにあるでしょ。こだわるとこ。
No.172  
by 164 2009-04-13 13:37:00
工場地帯でも無いし、幹線沿いでもありません。
仙台市内の丘陵地帯の住宅地です。
都会よりはよっぽど空気はきれいだと思うけど。
皆さんのフィルターは汚れないのですか?
それとも目が荒いだけ??

空気工房というシステムですが、粉塵用のフィルターの前のプレフィルタ(虫の死骸などを除去)の上にレンジフード用のフィルタを敷いていますが、虫の死骸は仕方ないとしても、レンジ用フィルタは真っ黒ですよ。2〜4週間で。

粉塵用のフィルタ(アレルバスター)と消臭フィルタ(活性炭)は1年で交換です。
No.173  
by 入居済み住民さん 2009-04-13 16:59:00
>>171
>>いつまでも乾燥して喉が痛い家は、誰でも嫌ですよね。
>だから乾燥~はもういいって十分わかったよ。

>十分分かってて24時間換気がいいの?
>喉がいたくなって、家族が風邪をひいても問題なし?
>有害物質に囲まれて風邪ひいて、24時間換気の電気代払っていいの?
>もっとほかにあるでしょ。こだわるとこ。

ゴメン。釣りじゃなくて本気で言ってるんだね。乾燥~のくだりに関してのウチの状況を説明すると。
確かに冬場、室内湿度が25~30%以下になって「乾燥している」って感じる。
なので「やむを得ず」小型の加湿器で日中は加湿し続けている。(これでも40%前後)

確かにこの場合、湿度は40%前後なのでそれでも「乾燥している」という人も中にはいるかも知れないけど、とりあえずウチでは喉が痛いって言う人は今のところいない。

あと、上のレスにもあるけど。
乾燥=風邪じゃないと思う。

あと、有害物質?(化学物質の事?)に囲まれてのくだりに関しては、正直、シックハウス症候群になっていないのでわからない。
中にはシックハウス症候群にかかっちゃって苦しんでいる人もいるのかもしれないけど、正直自分の周りには症状を訴える人がいないのであまり実感ないのよ。
(かかっている方には無責任な発言で申し訳ない)

電気代に関しては、躯体保護や水場の雑菌繁殖・吸湿による壁紙の剥がれを防ぐ為にはやむを得ないと感じているが、高高住宅なので24時間排気設備の消費電力は10W未満がx2機、10Wが1機、23円/kWh辺りで単純計算すると、月額498円ほどになるけどオール電化+太陽光発電なのでここから更に半額以下として何とか我慢出来る範疇だと思っている。

>もっとほかにあるでしょ。こだわるとこ。
いや、化学物質に関してはHMの受け売りで☆☆☆☆(フォースター)ぐらいしか考えてなかった。
と、いうかまた新たな問題が発生すればその時に対策したいと思う。

と、いうか逆に化学物質を極力排除する方向で家建てるとすると家造りに物凄い制約受けない?(普通だと)限られた予算の中で本当に171の家族が望む家が建てられるの?

>>172
>都会よりはよっぽど空気はきれいだと思うけど。
>皆さんのフィルターは汚れないのですか?
>それとも目が荒いだけ??

いや、今思ったんだけど。
第3種換気のフィルターと第1種換気のフィルターだと汚れ具合が違うのかもしれない。
No.174  
by 匿名さん 2009-04-13 17:56:00
>>172
表現の違いだと思うけど、屋内を換気するフィルターは茶色く汚れませんか?
エアコンや空気清浄機、掃除機の紙パックなんかの汚れも同様で。
真っ黒ってのは、車のエンジンとかエアコンのフィルターなら当然なのですが。

土埃→茶色
排気ガス→黒 そんな感じでしょう。

汚れ具合はフィルターや換気量、周囲の環境で一概に言えませんが
「真っ黒」ってのは、埃でもカビでも嬉しくない色柄ですね。
No.175  
by 匿名さん 2009-04-13 19:26:00
172さん。
窓を開けてると部屋が黒くなると言ったのはあなたです。
うちのフィルターはベージュになります
No.176  
by 172 2009-04-13 20:06:00
窓開けてると床は拭き掃除すると真っ黒に汚れてますよ。
No.177  
by 住まいに詳しい人 2009-04-13 20:59:00
では理論的に過乾燥について

立地条件は埼玉県熊谷とし、気象データーは今年の1月1日午前1時とする。
アメダスによると風速は4.2m、相対湿度は42%、気温2.9℃

高高住宅、低低住宅共に室温は20℃とする。

高高住宅(C=1以下)で3種換気の場合は風速・温度差による影響を受けないので時間換気量は機械換気のみで0.5回/h。
低低住宅(C=5程度)の場合は機械換気は機能していないので無視、自然換気量は温度差換気が0.3回、風速による換気が0.9回で合計1.2回/h。

2.9℃42%の空気が20℃の空間に入ると20℃13%の空気になる。
こいつを0.5回/h室内に入れる家と1.2回/h入れる家とではどちらが過乾燥になるかは誰でも分かる。

低低が過乾燥にならないというのは、開放型暖房機から排気ガスと共に水蒸気を大量に室内に放出させるからであり、構造としては高高よりはるかに乾燥の度合いは強いのである。
No.178  
by 匿名さん 2009-04-13 23:03:00
>>168
>人体に有害な化学物質たっぷりの家なら24時間換気しておかないと危険だね。

恐ろしいことを書かれますね。
いったいどう造ったらそんな家になる?っていうか普通に造ったらそうなるの?
No.179  
by 一条施主 2009-04-13 23:15:00
24時間換気を止めたら24時間換気の意味がないだろ(笑)
君たちアタマ大丈夫か??
フィルターは効果ありますよ。最近はNOx除去もできますしね。問題なのは3種か1種かってことかな。あとは1種でもセントラルでないのはやっぱりだめだよね。空気が絶対によどむから。

考える能力無い人にはそもそも「無駄なもの」なのかもしれませんが・・・ククク
No.180  
by 匿名はん 2009-04-13 23:18:00
>>178
24時間換気なんかない古い家で
模型工作で、ラッカーシンナーをこぼしてしまった時はそう思いましたね。
あとは整髪料のスプレーなんかも。当分臭いがよどんで抜けませんでした。
No.181  
by 匿名さん 2009-04-13 23:24:00
けど一条の展示場って、あちこちの部屋で一生懸命加湿器焚いてるよね。
大変だね。電気に頼りっぱなしで省エネを謳うのは。
No.182  
by 匿名さん 2009-04-14 06:27:00
>>181さん
24時間換気が好きな人は、
無駄も好きなんですよ
No.183  
by ビギナーさん 2009-04-14 09:10:00
夏の間の24時間換気は湿気を室内に持ち込みますか?
No.184  
by 匿名さん 2009-04-14 09:55:00
>>181
人が集まるところではインフルエンザの感染予防のために加湿している場合がありますよ。
No.185  
by 匿名さん 2009-04-14 11:00:00
>夏の間の24時間換気は湿気を室内に持ち込みますか?

条件によります。
家の中を除湿(冷房を含む)していて絶対湿度が外よりも少なければ、そうなります。
これは、24時間換気に限らず、意図しない隙間なども同じです。

家の中を除湿していない場合には、人間の生活や人間の呼気などからも水蒸気が発生し加わりますから、平均的に家の中の方が絶対湿度は高くなります。
この場合、24時間換気をすれば、湿気を排出する方向になります。

なお、全熱交換換気の場合には、これらの作用が小さくなります。
No.186  
by 匿名さん 2009-04-14 12:09:00
ルフロって性能、コストパフォーマンス的にどうですか?
No.187  
by ビギナーさん 2009-04-14 12:31:00
>>185

183です。
もうひとつ質問させてください。

24時間換気と冷房を使った場合には、換気システムを通しての湿度のやり取りになると思いますが、
窓を開けてすごした場合も理屈的には同じでしょうか?

今時期は過ごしやすい温湿度ですが、もう少ししたら梅雨が来て、夏が来ますので、どんなすごし方がいいのか勉強したいと思っています。
No.188  
by 匿名さん 2009-04-14 12:42:00
>夏の間の24時間換気は湿気を室内に持ち込みますか?
冬は異常な程の乾燥。
夏は湿気でジメジメ。
24時間換気は悪いとこ取りだね。
嫌だ嫌だ。
No.189  
by 匿名さん 2009-04-14 12:50:00
>>184
なら他社でも焚くはずだし、デパートや病院、オフィスではもっと焚かなきゃね。
一応営業の人に聞いたら、朝出勤するとかなり湿度が下がってます。付けてる状態でもじめじめしないんです。と言ってました。高高住宅だとこもるイメージだと思うんですが、さわやかでしょう?って感じで。
No.190  
by 匿名さん 2009-04-14 13:15:00
24時間換気ってマイナスイメージばかりだね。
プラスなことってあるのかな?
No.191  
by 匿名さん 2009-04-14 13:18:00
共働きの夫婦には、助かる。
No.192  
by ビギナーさん 2009-04-14 13:53:00
>>188
だからナニ?
No.193  
by 匿名さん 2009-04-14 14:42:00
24時間換気のおかげで、受験勉強していた花粉症の娘はずいぶん楽でした。
家の中の空気は常にクリーンです。
No.194  
by 匿名さん 2009-04-14 16:20:00
>窓を開けてすごした場合も理屈的には同じでしょうか?

基本的に同じです(水蒸気の交換効率100%の全熱交換換気でも無ければ)。
ただ、窓を開けた場合、開け方や風圧で換気量が非常に大きくなります。

>梅雨が来て、夏が来ますので、どんなすごし方がいいのか

温度と湿度で、蒸し暑さの感じ方が変ります。
不快指数が家の中より外の方が低ければ、窓を開けて、積極的に外気を取り込めば良いし、そうでなければ、開けないで空調に頼った方が快適にはなります。
地域性もあるでしょうけど、真夏は、窓を開けても寝苦しく感じるのは、このような場合です、。
No.195  
by ビギナーさん 2009-04-15 10:19:00
夏は湿気でジメジメ。
冬は異常な程の乾燥。
ウイルスは吸気孔から入ってくる。
24時間換気でメリットって何?
No.196  
by 入居済み住民さん 2009-04-15 14:59:00
>>188
>>195
もーいーってばさー。
No.197  
by 匿名さん 2009-04-15 15:09:00
>>196
何がいいの?
そんなに24時間換気を擁護したい訳は?
もしかしてHM関係者?

夏は湿気でジメジメ。
これをエアコンで湿度調整?
たくさん電気代使って、無駄が多いね。

冬は異常な程の乾燥。
これを加湿器4台くらいで加湿するの?
電気代もすごいし、毎回水を足す意味が分かんねー。
No.198  
by 入居済み住民さん 2009-04-15 15:18:00
>>197
おまえ、全然上のレスみてないんだろ?
皆、答えが書いてあるじゃん。

それなのに同じ事何度も書いちゃってなんか意味あんの?
逆におまえの理想はなんなんだよ。

釣り師はいいかげんどっかに行けよ。
No.199  
by 匿名さん 2009-04-15 15:27:00
>>198

24時間換気は

夏は湿気でジメジメ。

冬は異常な程の乾燥。

これは事実だろ?
俺は実体験してるんだ。
No.200  
by 入居済み住民さん 2009-04-15 16:50:00
>>199

そう?
よっぽど家の周りが過酷な環境だったか、家の環境性能がよくなかったんじゃないの?
実体験で悪い印象持っているのは理解したけどなんでも24時間換気のせいにするなよ。

ウチは今の家に住みなじめて2年目だけど、夏は湿気でジメジメってのはわかんないな。
まぁエアコン要らないぐらいの田舎だからかもしれないけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:24時間換気

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる