メゾンシャルドネ県庁南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:岐阜県岐阜市須賀3丁目15-5(地番)
交通:「ふれあい会館前」バス停から 徒歩8分(岐阜バス)
価格:2,072万円~2,917万円
間取:3LDK
面積:90.02平米~94.73平米
駐車場:敷地内58台(料金5000円/月)
駐輪場:56台収容(料金200円/月)
バイク置場:無
ミニバイク置場:無
管理形態:委託(巡回)
特徴:ペット可、駐車場100%、スケルトン・インフィル(S.I)構造、外断熱、オール電化
管理費:7650円~8050円/月
管理準備金:未定
修繕積立金:4500円~4740円/月
修繕積立基金:40万6900円~42万8200円(一括払い)
完成時期:2013年5月中旬予定
入居時期:2013年5月末予定
売主:株式会社シャルドネスタイル
物件URL:不明
施工会社:(株)宇佐美組
管理会社:ミソノサービス(株)
物件URL:不明
施工会社:(株)宇佐美組
管理会社:ミソノサービス(株)
[スレ作成日時]2012-11-02 22:01:03
メゾンシャルドネ県庁南ってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-11-02 22:25:40]
|
2:
匿名さん
[2012-11-03 19:36:17]
こちらも定借マンションですね。定借じゃなければ考えるんだけどなぁ・・・と毎回思っちゃいます。公式サイトは見つかりませんでしたがスーモのほうでは色々な写真が見れました。天然素材の収納棚とかありますがこれがセット販売ってことなのですか?建物の価格+家具代ってことなのでしょうか?そうなると結構高く付いちゃいそうね。でもタイルの感じとかすごくカワイイです。素敵なマンションだと思います。
|
4:
匿名さん
[2013-01-29 09:22:47]
とりあえず高いですね。
定借の割に高すぎる! ローンの返済金額とランニングコスト35000円程度を足したら 私みたいな庶民は買えません。 |
5:
匿名さん
[2013-02-01 09:07:57]
価格帯出たんですね。確かにこの立地の割には強気な設定です。
公式サイトも見ましたがすでに良い部屋は契約済みだったり商談中だったりですね。 ABタイプは北向きだしベランダないし定借だったりしますが 好きな人は大好きというコンセプトのマンションなのでどう売れていくのか気になります。 |
6:
匿名さん
[2013-02-02 10:21:59]
ベランダなしって洗濯物や布団はどう干すんでしょうか?
|
7:
サラリーマンさん
[2013-02-22 22:49:16]
営業マンは何も知らないバカばかり。施工も4流の宇佐美組。賃貸マンションと思ってください。田舎の定借マンションが、この価格って? お金の使い方を知らない人が買うマンションかな。あと、売る時も苦労するよ!融資が難しいからね。
|
8:
匿名
[2013-02-25 21:21:33]
ベランダなしだと外目からもなんか圧迫感ありますね
バルコニーがあるといいなと思いますがサンルームはあるようですね オプションなのかなそれともプランによってでしょうか 乾燥機でしのぐしかないですね 洗面など木目調の設備があったかみがあってすきですが |
9:
不動産業者さん
[2013-03-11 09:44:34]
シャルドネの家具を売るためだけのマンションですね。
定借でこの価格だと中古で再販するときの価格の下落は相当でしょう。 |
10:
匿名さん
[2013-03-13 08:39:29]
リセールを思うとなかなか難しいのでしょうか。
私はとても気に入っているのですが…。 サンルームはつけようと思います。 冬は暖かそうですし。 |
11:
匿名さん
[2013-03-14 10:12:02]
室内空間の参考写真見るとキッチンや扉が本当に素敵だと思います。
こういうのはオーダーメイドになってオプション価格として上乗せになっていくのでしょうか。 布団が干せないのは残念です、布団乾燥機ってふわふわになるのでしょうか。 |
|
12:
匿名さん
[2013-06-30 23:35:21]
6/29に見学会いきました。家具、照明はベストですが、
なんで室内に温水器あるの?音は?熱は?はっ?って感じ。共用部分、廊下?絨毯張りで初めは綺麗だけど…雨の日は?濡れた靴で子供も歩くでしょ?絨毯の生乾きの臭いはたまらないわよ。 もし生ゴミから臭い汁がでたら?誰かが何かこぼしたりしたら即シミ、シミ、悪臭…何故にあの様な構造? 家族が増え、洗濯物、布団干しに、太陽の日差しが当てられないのはおかしい。欧米使用って言うど…ここは日本。 ベランダ無しは考えるべき。あんな田舎に、こだわりのマンション建てても…住宅ローン代+月のランニングコスト高い!考えるべき。 |
13:
匿名さん
[2013-07-02 16:30:44]
布団や洗濯物を天日に干せない?のは残念ですが、外観も部屋の中も素敵だと思います。
マンションというと決まりきった内装ばかりであまり好きになれなかったのですが、天然木の風合いを生かしただけあって温かみを感じる落ち着ける内装だと思います。 写真で見た限りですが、浴室もちょっと残念な感じがします。 |
14:
検討中
[2013-07-23 15:47:05]
便利さを重視しずぎる傾向にある今の日本の中では、自然素材のこのマンションはとても素敵だと思います。
もちろん温水器は外にあったほうがいいでしょうし、布団なども外に干せればいいのでしょうが、ちょっと不便でもこのマンションにすみたいと思う同じような感性の方が購入されると思います。 ランニングコストも確かに高いですが、それを払える生活レベルの方しか購入しないでしょうから、先ほどの感性という点と中流以上という点でも変な方は入居されないのではないでしょうか。 |
15:
匿名さん
[2013-07-25 13:21:52]
ホームページを見ているのですが、ヤフーに載っている価格より少し下がったようですね。
間取りのページを見たら既に半分以上契約済みになっていて、1,980万円の部屋は売れてしまったみたいですね。 西棟に比べて東棟の方が人気がないのはなぜなんでしょう? >>9 シャルドネの家具を買うことになるのでしょうか? 部屋の雰囲気を生かそうと思ったらそうならざるを得ないような気もしますが。 家具付きで販売されても良さそうなものですね。 |
16:
匿名
[2013-07-26 21:59:51]
マンションでこのおしゃれは魅力的ですね。家具はオプションだったらいいのですが
パイン材の家具で暮らしているのでそのまま持っていければと・・・ ナチュラルライフ憧れます。 |
17:
匿名さん
[2013-08-07 01:02:05]
No.16の方へ
シャルドネの別の物件の購入を考えている者です。 家具は別に押し売りされる訳ではないですよ。 サイズを測って持っていくと(測ってくるように言われます)、 手持ちの家具がきちんと収まるかなど考えてくれます。 別に机やテレビボードを買いなさいとか進めてきません。 テレビボードなんかニトリのものですが、そのまま持ってく つもりです。とりあえず。 キッチンのウォールキャビネットやカウンターはオ プションですが、食器棚を持っていれば、それをおいたり できますよ。 確かに高いですが、マンションに住みたいけど、内装にも こだわりたくて、多少経済的に余裕がある人にはいいと思います。 はっきりいって、他のマンションは内装は似たり寄ったりです もんね。 |
18:
匿名さん
[2013-09-12 21:43:14]
デザインに拘りがあるとはいうものの、
この手のマンションは、10年もすると相当陳腐化するでしょう。 一生住むつもりがないのなら(転売がありうるなら)、 もう少し外観が普通のマンションを買った方がいいと思うよ。 |
19:
購入検討中さん
[2013-11-28 11:48:17]
売買状況わかりませんか?
|
20:
不動産業者さん
[2013-12-16 21:55:40]
福井でもマンション売ってるみたいですが知事免許で宅建業法上は大丈夫でしたっけ?
|
21:
匿名さん
[2013-12-20 14:56:58]
販売はあと6戸となっていますけれど、実際どれくらいがるのかは判らないですよね。
小規模のマンションなので好みはかなりわかれます。 自分はいいな~と思うんですけどね。 こういうデザインはあまり飽きが来ないので あまり10年後の事まで考えなくても大丈夫では? |
というか、建物としては並のもの。
実は自分は宇佐美組の施工したマンションに住んでるけど、
うーん、まあ・・・・・うちの場合は、悪いのは販売会社だったのかな。