蓄熱式暖房
627:
匿名さん
[2014-06-29 01:25:44]
|
628:
入居済み住民さん
[2014-06-29 06:46:58]
|
629:
匿名さん
[2014-06-30 00:55:18]
|
630:
匿名さん
[2014-06-30 09:17:10]
|
631:
匿名さん
[2014-06-30 10:21:22]
深夜エアコンオンリーっていうのは、電気代は安く済むが、8時頃暑すぎても、窓を開けることを許されず、午後から寒くなってきても暖房つけることも許されず、夕ご飯時には寒くて寒くてダウンジャケットを着たまま食事をして、風呂上りは修行僧のような試練を与えられる。
子供は強く育つが、老人は早死にしますね。 それとも木製トリプルサッシでフルスペック断熱仕様を自慢するための前フリの投稿でしょうか? それとも全員に「特殊か!」って突っ込まれるような、レンガたっぷり蓄熱ハウスですか? |
632:
匿名さん
[2014-06-30 12:13:42]
エアコンも設置の際、真空引きという工程を省略することが多いので、数年で暖まらない冷えないエアコンになります。
電気代だけかわらずかかります。 蓄熱暖房機は多分50年性能が変わらない。 |
633:
匿名さん
[2014-06-30 14:44:21]
>蓄熱暖房機は多分50年性能が変わらない。
50年保証をつけるといい。 消費者は喜ぶし、メーカーは信用保証で売り込みがしやすくなる。 |
634:
入居済み住民さん
[2014-06-30 19:36:14]
蓄熱暖房機のひだまりのようなほんわりとした暖かさ
それにくらべるとエアコンのムッとするような暖かさ 電気代では不利だと分かっていても、他の人から非国民と後ろ指を差されようと蓄熱暖房機はやめられない あ、これから蓄熱暖房機を付けようと考えている人にはやっぱり時代遅れなので勧めません |
635:
匿名さん
[2014-06-30 20:36:00]
>エアコンのムッとするような暖かさ
質の悪いエアコン付けているのだろうね。 いっそのこと、すべて蓄暖にすればいいのに。 |
636:
入居済み住民さん
[2014-07-01 06:11:58]
いや多分貴方の家のエアコンと同じ機種ですよ
ちょっと繊細な感覚なもので困っています |
|
637:
匿名さん
[2014-07-01 09:11:56]
>>631
我慢しなくてもエアコンつければいいだけだよ。エアコンなら調整簡単だし。 夜蓄熱分使い果たして寒くなったらエアコンに頼るしかないのは、蓄暖のデメリット。翌日の気温読み間違えて、暑くて窓開けて調整(貯めた熱=電気代を捨てる)しなきゃいけない日があるのも蓄暖だけ。 うちはエアコンとヒートポンプ床暖房の併用。エアコンソファの上で24時間つけてるけど、風を感じたことないし、ボーッとすることもないよ。 この人遡ったら何回も木製トリプルにこだわってるけど、スウェーデンなんちゃらとなんかもめたの? うちはグラスウールに普通の複合サッシだよ、念のため。 |
638:
入居済み住民さん
[2014-07-01 20:45:46]
蓄熱暖房機歴3年ですけど、まだ日中暑くて窓を開けたことはないですね
|
639:
匿名さん
[2014-07-01 21:22:58]
>>638
夜更かしして寒くなったことはありますか? |
640:
入居済み住民さん
[2014-07-01 21:48:56]
>>639
蓄熱100%では寒くなることはありませんが、蓄熱50%だと寒くなることが時々あります |
641:
匿名さん
[2014-07-01 22:05:59]
蓄熱だけで冬場に室温が暑すぎる位の余裕無いですしね。
どこかで節約するか、短時間使うときのみ程度。 |
642:
匿名さん
[2014-07-01 22:09:44]
だから、足りないときはエアコン併用で。
|
643:
匿名さん
[2014-07-02 07:02:51]
|
644:
入居済み住民さん
[2014-10-16 19:24:33]
朝、夜、だいぶ寒くなってきましたが、蓄熱暖房機のスイッチはオンにされましたか?
私のところは11月に入ったらオンにする予定です。 |
645:
匿名さん
[2014-10-17 19:13:42]
12月まで我慢です
|
646:
匿名
[2014-10-17 23:35:17]
昼間の気温によりますね。朝晩が寒いだけなら、エアコンで。
まだエアコンも使っていませんが、例年だと11月下旬以降です。 |
647:
匿名さん
[2014-10-18 00:13:18]
みなさんのお宅だと電気どれくらい使用してますか?
金額だと地域差あって分かりにくいです。 うちは真冬に毎日使ってると1000kw超えますね。 |
648:
入居済み住民さん
[2014-10-18 17:03:42]
1日に30kwで900kwぐらいです
|
649:
匿名さん
[2014-10-18 17:23:04]
エアコン暖房併用しているお宅もいるし、単なる電力消費量の数値だけでは参考にはならないね。
床面積も関係してくるし、平均外気温も関係するだろうし。 |
650:
匿名さん
[2014-10-20 08:43:22]
|
651:
入居済み住民さん
[2014-10-20 09:42:58]
>>650
暖房機を使用した場合の全電力消費量から、暖房機を使用しない場合の全電力消費量を引いたもので計算しますが、毎日条件によって変わりますので、あくまで大まかな目安と考えています。 毎日の全電力使用量は、太陽光発電のモニターで確認できるようになっています。 |
652:
匿名さん
[2014-10-20 16:52:00]
深夜電力機器割引があったので7kwを設置しました。
最小限の使用にとどめる予定です。 エアコンだけでも十分に暖かいです。 7KWオルスバーグがネットで25万くらいだったかな? 蓄熱やめて、10万円くらいのエアコンをもう一台買えばよかった。 まあ、蓄熱の見た目はエアコンに比べていいけど。 |
653:
購入検討中さん
[2014-10-21 09:07:03]
誰彼と採用できるわけではないが、深夜電力利用の蓄熱式床下エアコンっていうのもあるらしい。
蓄暖と比べ、コスパはかなりいいらしいよ。 |
654:
匿名さん
[2014-10-21 12:31:03]
床下のコンクリートのニオイガね~
あと、虫の死骸、ホコリ・・ それが舞い上がって室内に・・ 絶対に止めた方がいい |
655:
匿名さん
[2014-10-22 09:04:06]
>654
実経験でなく床下エアコン採用の某ブログを見てのレスと思う。 一応有り得る事なので床下は掃除し易い構造としてルンバの採用を計画した。 実際は室内より汚れず年1~2回程度の掃除で十分、ルンバも購入してない。 1年目は蜘蛛等の虫を見たが2年目からは見ない、殆ど1年中空調されて湿度が低く、虫が住み難いのが理由と思う。 埃の発生源が殆どないため埃も少ない。 掃除のし易さのためコンクリ面は塗装したため臭いも無いです。 by蓄熱式床下エアコン |
656:
匿名
[2014-10-24 07:35:55]
うちは電気使い過ぎですねぇ。機器の使い方考えないと。
延床35坪、オール電化、蓄熱式暖房器7kw使用(エアコンあり)で、一番使用した月で1800kwでした。 |
657:
匿名さん
[2014-10-24 11:33:24]
>656
エアコンを出来るだけフルに使用すれば解決するのでは? 深夜は電力が安価なので当然エアコンはフル運転、人の居ない部屋は高めが良い、家に蓄熱。 昼間も人が居ない部屋はフル運転。 人が居る部屋は風を人の居ない方に向ける、24時間に近い運転なら風量も少なくなります。 それでも風が不快なら微風運転にして蓄暖に補ってもらう。 エアコンは居室以外に取り付けるのが良いです、家の性能は次世代程度は有る場合です。 |
658:
匿名
[2014-10-24 22:59:58]
656です。657さんありがとうございます。エアコンは朝と夜だけ使っていました。蓄暖とのバランス考えてみます。
|
659:
匿名さん
[2014-10-24 23:31:39]
>658
1800kwhも使用しているのなら、エアコン付けっぱなしの方が安くなると思いますよ。 大体0.4kwh×24H×30日=288kwh程度。 1日目は家を暖めるのに若干電気食いますけど、騙されたと思って如何でしょうか。 うちは去年新生児居たので、若干高め設定で付けっぱなしでしたが、 蓄熱使ってた時期の半分以下になりましたね。 エアコン付けっぱなしだと室温-2℃程度まで床温度が上がるので、足元も快適ですよ。 (ダイキンのHPに検証データ出てました。) |
660:
親同居さん
[2014-10-25 16:25:23]
>エアコン付けっぱなしだと室温-2℃程度まで床温度が上がるので、足元も快適ですよ。
床下エアコン付けっぱなしだと室温+2℃程度まで床温度が上がるので、足元も快適ですよ。 |
661:
匿名さん
[2014-10-25 17:51:52]
床暖なら27~28度でより快適
室温より低いと足下が寒くて、不快と思います |
662:
親同居さん
[2014-10-25 18:28:44]
床暖は暑すぎる嫌いがある。
その分不快だ。 |
663:
匿名さん
[2014-10-25 19:15:31]
|
664:
匿名さん
[2014-10-25 20:05:32]
蓄熱暖房は過去の遺物
よっぽど、深夜料金が安くないと電気代高すぎる お金に糸目をつけない人はどうぞ |
665:
匿名さん
[2014-10-25 20:12:59]
|
666:
匿名さん
[2014-10-25 21:14:05]
|
667:
親同居さん
[2014-10-25 21:40:41]
>床暖は頭寒足熱になりますから良いです、炬燵と似てます、背中も寒くないです。
床下エアコンはは頭寒足熱になりますから良いです、炬燵と似てます、背中も寒くないです。 おまけに電力消費量も床暖の半分ですむそうです。環境にいいです。 |
668:
匿名さん
[2014-10-25 22:01:18]
温風を循環するより
温水を循環させたほうが、効率良い |
669:
親同居さん
[2014-10-25 22:35:14]
>温水を循環させたほうが、効率良い
??? 意味がわからない。 |
670:
入居予定さん
[2014-10-25 22:57:56]
|
671:
親同居さん
[2014-10-25 23:37:48]
一条ファンは知識は豊富だが、その反面知恵が足りないと聞いていたが本当だね。
温水パイプの中を空気を循環させたのと比較して、結局、何を説明したいのかな。 それほど良いのなら、何故、他スレの「意外と使わない設備」の筆頭になっているのかな? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/539648/ |
672:
匿名さん
[2014-10-26 07:35:21]
温風循環の代表が全館空調。
温水循環の代表がセントラルヒーティングと温水床暖房。 空気は熱容量が小さいため、熱を運ぶためにはたくさんの空気を流さなくてはならない。太いダクトを使用する。 水は熱容量が大きいため少しの量で多くの熱を運べる、細いパイプで済む。 全館空調は西で、セントラルヒーティングは北で採用されてる、高高が無い頃は全館空調は熱が間に合わなかった。 熱を運ぶ手段としては少ない量で済む水が効率良いと云える、熱的に効率が良いかは別。 コスパとスペース等の理由で床暖は細過ぎるパイプで長い距離を循環させているため循環ポンプの電気が多く必要になってます。 温水を作るヒートポンプもエアコンと比較しますとかなり劣ります。 ビル等と異なり全館空調もスペースの制約で十分に太いダクトは無理ですから高い圧力の循環ファンが必要になり、エアコンと比較して電気を多く消費します。 床下エアコンは床下が十分太いダクトの代わりになるため余分な電気を必要としません。 by通称床下エアコンおじさん |
673:
親同居さん
[2014-10-26 08:35:54]
小さな家の冷暖房をダクトやパイプ等の強制循環を考える時点で不経済。
人工熱を人工的に運ぶという発想が高高では不経済極まりないです。 暖房はより下から、冷房はより上から自然循環するのが常識ですよ。 床暖房は最初は物珍しさから、長く使っていると不快感を感じて使わなくなるケースも多い。 だから、「意外と使わない設備」の筆頭となる。 経済的な理由からだけではなさそうだ。 |
674:
匿名さん
[2014-10-26 08:41:26]
床暖房も床下エアコンも床下以下に熱が逃げていくから効率悪いんだよね。
床下に蓄熱した熱が全て上に上がってくるわけではなく、四方八方に拡散するから。 |
675:
匿名さん
[2014-10-26 08:56:18]
|
676:
匿名さん
[2014-10-26 09:06:33]
蓄熱は、電気料割引なかったら導入しなかった。
今では羨望の眼差し まともに使ったら薪ストーブの半分くらいのお金かかるから、電気代を気にしない金もちの道楽。 薪ストーブを設置してる人は経済感覚と近隣への迷惑意識が飛んでしまってるから、別格ですけど、ランニングコストはエアコンが安いですね。ズバ抜けて。 |
677:
匿名さん
[2014-10-26 09:09:08]
うちは電気使用量のモニターがあるのでエアコン付けっぱなしでどれ位の電気代になるのか
実際に今日の0時~8時までで検証してみました。 エアコン暖房の範囲は約30畳(LDK+サンルーム+和室) モニターはリアルタイムの使用量と累積使用量がわかるだけなので、 機器の消費データの蓄積と記載使用電力から求めたデータなので誤差があることを初めに記載しておきます。 最終累積10.15kwh(0時~8時時点の累積電気使用量) 計算上9.45kwh 差0.75kwh 計算上より多少多く電力使っていますが、8時間で4kwh(24時間なら12kwh)程度の様です。 昨夜は最低10℃程度。 真冬は最低-数℃程度で効率は落ちるでしょうが、蓄熱と比べると効率が良さそうでした。 |
678:
匿名さん
[2014-10-26 18:23:31]
床下おじさんが今度はこのスレを荒らしに来たようですね
|
679:
匿名さん
[2014-10-26 18:37:55]
|
680:
匿名さん
[2014-10-26 21:06:04]
|
681:
匿名さん
[2014-10-27 07:46:15]
鋭いレスで営業妨害ですかね?
些細な事への削除依頼の別件逮捕のようです。 例えば>663のレスを変えて、床暖スレで局所床暖房は不快な風の有るエアコンを使用しないと危険な事が有ります。 局所床暖房だけですとなかなか部屋の温度は上がりませんから床暖の設定温度を30℃以上に上げてしまいます。 年寄りなど感覚の衰えた方などは低温火傷の恐れが非常に高いです。 コメント内容は真実のみです。 営業が絡んでない夏涼しい家での誹謗中傷、>680さんの「自らの恥ずかしいレスを削除しまくった哀れなおっさんだろ!!」の誹謗中傷はスレが相当荒れないと野放しです。 しかし上記例で「年寄りなど感覚の衰えた方」は年寄りを誹謗中傷してるから削除してくれになります。 このコメントも削除に関する事ですから別件逮捕の理由になります。 byアク禁前科5.5犯通称床下エアコンおじさん |
682:
匿名さん
[2014-10-27 09:33:15]
深夜電力上がったからね。
ホットカーペットあれば、蓄熱いらなかったな。 エアコン+ホットカーペットで十分。 ホットカーペット買う前は蓄熱の前は最高だったけど、ホットカーペット敷いたら、みんな分散して寝てる。 エアコンを深夜も付けてるバカいないから、どうしても朝は副暖房が必要。 |
683:
匿名さん
[2014-10-27 11:25:38]
|
684:
入居予定さん
[2014-10-27 12:04:10]
結露とカビ対策で一年中エアコンのお世話になってる小屋なら一軒知ってるぞ!
|
685:
匿名さん
[2014-10-27 12:36:24]
>684
>結露とカビ対策で一年中エアコン 正確にレスして下さい。 高湿度予防(カビ予防)で梅雨時から夏まで主に深夜時間帯にエアコンで冷房してます。 冬は普通に床下エアコンで暖房してます、乾燥しますから加湿もしてます。 カビ予防(高湿度予防)のエアコン使用は2ヶ月程度です。 by小屋の住人 |
686:
匿名さん
[2014-10-27 13:45:47]
>685
ほとんど正確でOK。 |
687:
匿名さん
[2014-10-27 15:49:40]
小屋は2ヶ月もカビ予防しなきゃならないんですね。
|
688:
匿名さん
[2014-10-27 16:38:32]
>687
夏は都会以外は2ヶ月くらいは予防が無難です。 大繁殖させると厄介なようです、病気にもなるそうです。 都会の場合は冬に繁殖する例が多いようです、気密、断熱不足、過加湿などです。 賃貸は断熱不足が多く寒いからファンヒータなどで過加湿、高湿度(結露)カビの発生。 新しい顧客に貸す時にも防カビなどせずにカビの生えた壁紙を交換するくらいらしいです。 すぐにカビが再発するそうです、クレームにしても住み方が悪いでかたずけられるそうです。 by小屋の住人 |
689:
匿名さん
[2014-10-27 17:38:19]
カビ小屋の住人さん、「カビ小屋で悩むのはボクんちだけか」という別スレ立てて、そこで大いに弁舌を振るって下さい。
常時カビ小屋はスレ題ではありませんので迷惑です。ヨロシクね。 |
690:
匿名さん
[2014-10-27 17:59:22]
|
691:
匿名さん
[2014-10-27 19:31:27]
人の迷惑は考えないようですね
|
692:
匿名さん
[2014-10-27 19:45:12]
|
693:
匿名さん
[2014-10-28 11:11:24]
カビ小屋という地位が益々揺るぎないものになりましたね、おじさん。
|
694:
匿名さん
[2014-10-28 11:24:32]
>693
此処ではスレ違いでアラシになりますから「冬暖かい家」あたりで。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
エアコンはどのように使用しましたか?
>626
月の電気代オール電化で13000円とは暖房以外も含まれているのでは?
それとエアコン併用の9000円は太陽光発電が日中の使用量をまかなった額の可能性もあるのでは?