エコキュートは??
142:
匿名さん
[2006-04-26 08:48:00]
|
143:
匿名さん
[2006-04-27 04:58:00]
ガス給湯器とエコQでは、価格が違いすぎるだろ。
20年でエコQを3台乗り換えるつもり? |
144:
匿名さん
[2006-04-27 16:03:00]
電気給湯器(でかい電気ポット)とエコキュートの価格差考えて前者にしました
価格差を償却できるのに何年かかるのですかねエコキュー |
145:
匿名さん
[2006-04-27 19:56:00]
電気温水器(COP1)に比べて純粋にエコキュート(COP3)を使用すれば電気料金が1/3になると仮定。
家族4人での場合、電気温水器の電気使用料が一日100円程度とTEPCOのHPにある。 つまり、エコキュートであれば一日33円。その差67円。 67x365=24455円/年 460Lのエコキュート83万円と電気温水器48万円、その差35万円。 つまり、350000 ÷ 24455 = 14.31 14年4ヶ月で元が取れる計算になる。 |
146:
匿名さん
[2006-04-28 00:21:00]
>>145
金利が抜けてますよ。 それと14年故障しなければです。 法定耐用年数は6年ですね。 エアコンに比べ、毎日、使うわけですが、 コンプレッサは10年ぐらいでしょうね。 運よく15年もったとして、トントン。 電気温水器に比べ、深夜の騒音がついてくる |
147:
匿名さん
[2006-04-28 08:32:00]
運良く15年っていうけど、平均耐用年数が15年と言われてるから、普通は15年もつでしょ。
法廷耐用年数は故障する時期とは無関係。 もう少し厳しい試算(例えば水の沸き増しをするとか・・・)だと10年で元が取れるとある。 エアコンは14年も経つと中がかびたりして、部屋が臭くなったり、かびの胞子が飛んだりするが、エコキュートは室内の環境に悪影響は及ぼさない。 騒音も室内にいれば全く聞こえないよ。君の家の遮音性がどうかは知らないが…w |
148:
匿名さん
[2006-04-28 22:13:00]
なるほど、14年以上もかかるのか。
深夜電力の値上げの話もあるし電気温水器で決まりかな。 早く水素電池普及しないかなー |
149:
匿名さん
[2006-04-29 01:07:00]
>>147
平均耐用年数って、平均をとるほどエコQは15年以上前から普及してるのか? それと、耐用年数というのは、メンテナンスと修理をして使い続け、 ついに修理も不能(か無駄)で使えなくなるまでの年数のことだ。 無修理で使える年数とは違う。 >騒音も室内にいれば全く聞こえないよ。君の家の遮音性がどうかは知らないが…w ド田舎に住んでいるようだからキミには関係ないが、 騒音で迷惑を受けるのは近隣住人だ。夏は窓を開けて寝るだろう。 エコQの騒音トラブルは、何回か目にしている。 |
150:
匿名さん
[2006-04-29 01:12:00]
>>148
家族やライフスタイルでもちろん違うのだが、小学生の子供2人がいるような場合は、 特に電気温水器が有利だよ。 小さな子供は大人と一緒に入り、それほど湯も使わない。 電力会社が示す家族4人のモデルケースよりも、電気料金は安いことが多い。 したがって、電気温水器とエコQで計算値ほどの差はでない。 しかし、子供も高校ぐらいになると大人と同じで、大人4人でもつタンク容量にしなければならない。 最低でも460。エコQは価格が高いので容量をケチる馬 鹿が多い。 6歳の子供も、12年後の18歳になれば、家を出る確率が高い。 今度は、夫婦2人で460を使うのは、深夜電力とはいえ無駄になる。 使えれば使い続ければいいが、20年も経たずどこかでリプレースのタイミングがある。 15年もすれば、もっと効率よく信頼性の高いエコQが登場しているだろう。 そこで、小容量のエコQに乗り換えるか、あるいは、首相官邸に導入して普及に必死な燃料電池の 廃熱を利用して給湯することになるのかもしれない。 |
151:
匿名さん
[2006-04-29 11:05:00]
>夏は窓を開けて寝るだろう。
断熱性能と気密性能が低いと大変だな。 高高住宅なら普通は24時間エアコン稼働してると思うが… |
|
152:
匿名さん
[2006-04-29 11:51:00]
|
153:
匿名さん
[2006-04-29 15:28:00]
夏でなくても困っている人がいるようです。
>お隣が1年半ほど前にリフォームし、エコキュートを採用されました。 >元電力会社勤務の方で電気温水器からの付け替えです。最初は気づきませんでしたが、 >冬の寒い時期になると特にブンブンと深夜うなります。11時から本格的に動きますが、 >場合によって昼間や11時前から通常電力でも動いています。 >普通のボイラーならうるさくても入浴時で済みますが、これは一晩中うなります。 >初期の頃の製品ということもあるのでしょうが、気になりだすといっそう気になるもので、 >とても困っています。これではエコキュートでなくてエゴキュートです。 >省エネかも知れませんが深夜の騒音は大問題です。 ttp://blog.goo.ne.jp/giants-55/e/8ebf9747f6399fdcc08fde6450404bfb >「隣のエコキュートの騒音と、強烈な冷風に悩まされています。 >昨年末、我家の寝室のテラス真横、境界から20センチの所で、稼働時間は23〜7時、 >睡眠時間中ずっとです。宣伝では、「図書館並み」ですが、反響などのない測定値であり、 >実際にはもっと大きいです。昼間なら気にならないでしょうが、一度設置すると10年以上、>毎日となると、とても我慢できたものではありません。又、冷風もひどいですよ。 >凍えるような強風が通気口から床下に入り、翌朝は、骨折した肩が痛みました」 ttp://blogs.yahoo.co.jp/myhomenavi/MYBLOG/yblog.html |
154:
匿名さん
[2006-04-29 22:50:00]
オール電化の一戸建てを検討してますが、最新のエコキュートでもそんなに騒音がするもんなでしょうか?ちなみに音はクーラーの室外機くらいでしょうか?
|
155:
ホムンクルス
[2006-04-30 00:16:00]
154さんへ
音の問題に関しては個人差があって難しいようですよ。 Aさんにとっては気にならない・気付かないような騒音でも、Bさんにとっては夜も寝れない・昼間も煩くて仕方がないぐらいの騒音ととられる場合もあります。 ただ設置に際して、お隣さんに向けて室外機(のファン)を向けて設置しない、とか方向を変えるのが無理なら衝立みたいなのを設置して音が伝わりにくくするようにする、などの措置をとるのが賢明だと思います。 |
156:
匿名さん
[2006-04-30 18:39:00]
エコキュートのある住宅に引っ越します。もうすでにエコキュートはついています。住宅街なので、ご近所付き合いが心配です。いちおう、お引越しのご挨拶には行く予定ですが。隣家ぎりぎりにエコキュートが設置されていますので衝立を設置するのも無理です。どうしたらいいでしょうか?
|
157:
匿名さん
[2006-05-01 02:42:00]
>>156
引越し前に1番泊まって、深夜にどのくらい音がするか、外に出て確認してみると いんでないか。 あと、設置場所に一番近い窓を開けて、室内で音を聞いてみるとか。 隣の家の窓の位置や仕様にもよるが、あまりにも迷惑かけそうなときは、 金かかっても移動するしかないよ。 |
158:
匿名さん
[2006-05-01 14:34:00]
|
159:
匿名さん
[2006-05-01 21:11:00]
いや、知らん顔して電力会社や住宅メーカーの営業に聞いてみるとわかるよ
電気代とか安いっていうけどエコキュートって何年たったら差額の回収できるんですか?って オール電化=エコキュート+ソーラーって勘違いした人がえらく多かったのと優遇があったんで 一時期売れたけどネガティブなところも段々わかってきてるから今はそういう勘違いした人にしか 売れなくなってきてるんだってさ。だんだん消費者も眼が肥えていくのよ まあ、家のメーカーをどこにするかっていうのと比べればすごく気楽なばくちなんだけどね 158みたいな何年かしたら初期投資分の元がとれるっていうあさましい考えは少し考えた方がいい 俺は電気温水器と適当な42型くらいのリアプロテレビ買ったりするわ。これからの14年間でどっちが 楽しいかなんて考えるまでもないし |
160:
匿名さん
[2006-05-02 07:56:00]
どうでも良いけど、リアプロはやめた方が良いんじゃないか??
石油価格の上昇で電気代(ガス代もだけど)は上がるだろうから、エコキュートと電気給湯器の月々の電気代の差は広がるだろうね。 別に、俺も儲けようと思ってエコキュートにした訳じゃないからいいけど。 |
161:
匿名さん
[2006-05-03 01:10:00]
>>145
無意味な計算。ヒートポンプは外気温が低いと効率が悪い。 定格COPの条件を調べてみなよ。 沖縄や九州なら効率がいいが、東北や北海道では非常に効率が悪い 東京電力の場合 フルオートで ヒートポンプ式(季節別時間帯別電灯)1,811円、電気温水器(季節別時間帯別電灯)3,822円 追い炊きつきフルオートで ヒートポンプ式(季節別時間帯別電灯)871円、電気温水器(季節別時間帯別電灯)3,057円 ただし、小さな字で次のように書かれているw エコキューは「冬期は凍結防止運転のため、1,600円程度ランニングコストが高くなります。」 さらに、この料金は1日に420リットルを43度で使った場合 普通、効率の悪い冬の使用量が多く、効率の良い夏は少ない。 子供が小さいとこんなに使わんよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ガス給湯器が故障しないという保証はない。
単純なガス給湯器ですら故障して出費しいられてる人も身近にいるし。
・・・結局物理的なハードなんだからガスだろうと電気だろうと故障するって・・・
ガス屋さんですか?
実家のガス給湯器は20年で3台目ですよ。
単純計算で10年持ってませんが・・・