住宅設備・建材・工法掲示板「白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

四葉 [更新日時] 2024-10-30 07:42:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】白洲そとん壁(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。

[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?

877: 匿名さん 
[2019-01-12 22:53:30]
>>875 通りがかりさん
変更するだけで問題どうのなんて伊礼氏も困惑やろw
878: 匿名さん 
[2019-01-13 00:31:54]
俺も気になったけど。
伊礼氏の中でビーナスコート>中霧島壁 って事なんでしょ?
どういう評価でそうなったのかな
879: 通りがかりさん 
[2019-01-13 07:16:48]
当然の評価だと思いますよ。
880: 匿名さん 
[2019-01-13 07:31:57]
建築士なら、シラス原料が外壁に向いていないことは誰でも判断できます。
伊礼さんも最初は高千穂社の大嘘を信じた犠牲者の一人です。
間違いに気づいた時点で方向転換したのだと思います。
建築士としては当然の判断です。
非難されるべきは、シラス原料が外壁には向いていないことを知りつつ消費者に提供している建築士や業者です。
881: 匿名さん 
[2019-01-13 07:41:44]
シラス原料が外壁材として生き残る手段が二つあります。
その一つは、シラス原料の特徴である多孔質を封じることです。
そのためには、シラス原料の特徴を封印しなければなりません。
もう一つは、カビ止め剤を混入することです。
そのためには、100%自然素材というキャッチフレーズを封印しなければなりません。
どちらの選択も高千穂社にとっては痛みが伴う選択です。
その選択ができるかどうかで、企業責任としての評価が問われます。
882: 通りがかりさん 
[2019-01-13 09:44:59]
9割以上の採用者が満足していれば、商品としては成功じゃないかな?
883: 通りがかりさん 
[2019-01-13 10:05:18]
>882
詐欺商品としては大成功だと思いますよ。
884: 匿名さん 
[2019-01-13 12:51:23]
>>881 匿名さん
お前いくつキャラ作る気だよ?
885: 匿名さん 
[2019-01-13 18:20:15]
>>884
単に構って欲しい、寂しがり屋の爺さんなので、あまり関わらない方が宜しいかと
886: 通りがかりさん 
[2019-01-13 21:22:59]
871ですが、別人です
諸事情で家を買い替えるので、情報収集中なのです。
そとん壁は汚れのデメリットと質感の良さのメリットをどう見るかなのかなと思いました。
新しく出たコーティングみたいなのをすればいいのかもしれませんが。
ただ、そうすると価格が…

ひとり凄く否定的な方がいるようですが…私とは関係ありません。

あとビーナスコートと中霧島壁は内壁の事だと思いますので勘違いしている方もいますね。
887: 通りがかりさん 
[2019-01-14 07:46:25]
>886
そとん壁にひどく否定的な別人の通りがかりです。
情報収集中ご迷惑をおかけしました。
個人を特定したいのであれば「通りがかりA」とか、誰が見ても特定できる名前にすればどうですか?
単なる通りがかりだけでは、他の方はあなたを識別できないし、的確な返答がもらえるとは到底思えません。
「通りがかりA」さんが、的確な情報収集で、的確な判断ができることを願っています。
いづれにしろ、最終的には自己責任となります。
高千穂社は企業責任を取らない会社ですからね。
私が提供している情報で、質問があるのであればいつでも質問にはお答えしますよ。
四六時中この掲示板を見ているわけではないので時間差はありますが。
888: 匿名さん 
[2019-01-14 17:14:15]
>>886
>>871はあなたではないでしょ???
>>887
色々と名前を使い分けずに、「アンチそとん壁」の名前で固定すれば、他の人の迷惑になりませんよ
889: 匿名さん 
[2019-01-14 18:13:57]
>>887 通りがかりさん
>高千穂社は企業責任を取らない会社ですからね。

具体的に?
890: 名無しさん 
[2019-01-30 07:57:35]
>>880 匿名さん
中霧島壁が外壁だといつから勘違いしてた?
891: 名無しさん 
[2019-01-30 07:59:47]
>>881 匿名さん
壁材に向かない珪藻土を建築士が使うのは何故なんだぜ?
892: 検討中 
[2019-02-13 06:38:08]
新築にあたり外壁でソトンカベを採用検討中の者ですが、徘徊したHPで、

https://www.google.co.jp/amp/s/aibakouzib.exblog.jp/amp/21547445/

に辿り着きました。築10年でも水洗いで取れてますから安心してたのですが、そんなにダメなんですか??

ソトンカベHPには光触媒コートをしても、機能を損なわないと書いてますが、そんなことないのでしょうか??

ほかの工務店や建築士さんのブログや本でも絶賛されていますから安心していましたが、どうなのでしょうか?
893: そとん壁愛用者 
[2019-02-13 08:57:29]
私のところはそとん壁を施工して7年目になりましたが、窓枠の雨だれ部分を除けば、ほとんど汚れていません

しかし、メーカーが、新たに光触媒コートを開発した経緯を見ても、結構汚れに対する苦情が多かったのでは?
と推測します。

汚れの発生している家の写真を見ると、8割以上は軒の出が少ない家です

しかし、多少の汚れは塗り壁の宿命であり、経年変化を楽しむのものだと私は考えていますが、汚れが少しでも気になる人にはお勧めしません
それと、そとん壁のいろいろな機能性については、通気層を設ければほとんど意味がないと考えます。

また、建築士や工務店さんの話は宣伝広告の意味も含んでいますし、逆に、ここに居付いているミスターアンチそとん壁さんの話は、すべて推測で何の根拠もありませんので、話半分で聞いた方が良いです
894: 検討中 
[2019-02-13 13:02:59]
>>893 そとん壁愛用者さん

通気層を設けるというのは、ラス板→モルタル→そとんを塗るやり方ではなく大壁工法のようにサイディングに上塗りするやり方ですか?
汚れは嫌ですが、塗装と違い素材の色が出るのがいいなぁと思いました。
895: 戸建て検討中さん 
[2019-02-13 14:44:27]
>893、そとん壁愛用者さん
アンチそとん壁さんはどこかのライバル会社の営業マン?なのでしょう。
でも、高千穂さんが自ら発表している実証実験の結果は嘘なんでしょうか?
1年3ヶ月で写真のようになる外壁って聞いたことがありませんが、如何でしょう。
http://www.takachiho-group.com/news/newsrelease/newsrelease20170427.ht...
この方もそとん壁愛用者さんだと思いますが、スレ題は嘘の内容で作り話なのでしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/
そとん壁を検討するにあたって不安の方が大きく、>893さんのアドバイスを素直に受け止められません。
もしかしたら、アンチそとん壁さんの言っていることが正しいのではないかと、採用に当たり不安がよぎります
>893さんは、上の2件についてどうお考えですか。
よろしくアドバイスをお願いします。
896: 検討中 
[2019-02-13 14:48:51]
完全メンテナンスフリーの外壁は無いと思うので定期的に水で洗うくらいならできます。

そたん壁が無理な人は塗り壁に何を選びますか?
その選ぶものの利点と欠点も教えていただきたいです。
897: そとん壁愛用者 
[2019-02-13 15:03:09]
>>894 検討中さん

私も専門家ではなく、ただの素人の施主であまり詳しくはないので、話半分で聞いてください

そとん壁は、透湿防水設計なので、外壁通気層を設けなくても良く、通気層をなくすことで色々なそとん壁の特性が引き出せると思っています。

しかし、実際は、ほとんどの工務店が、長期優良住宅やフラット35の基準に対応するためとか、万が一の事態やクレームを避けるために通気層を設けているようです。

そとん壁の特性を知り尽くした有名な設計師などに頼める環境なら、通気層なしでも出来るかも知れませんね

https://www.youtube.com/watch?v=A9YRVo-UX5E
898: 検討中 
[2019-02-14 16:56:39]
そとん壁じゃなくて、もっといい塗り壁はなんですか??
899: 匿名さん 
[2019-02-14 18:37:59]
アルセコシステムがいいんじゃないですか?
900: 匿名さん 
[2019-02-14 18:39:44]
そとん壁のスレで、そんなこと聞かれても、知らんがな??
901: 検討中 
[2019-02-14 20:02:15]
いやいや、ソトンカベを検討中なのですが、このスレみたらネガティブな意見も真偽は不明でも出てますので、逆に、否定的な人は塗り壁では何が良いと考えているのかと気になりました。
902: 匿名さん 
[2019-02-15 06:05:24]
そとん壁に否定的な人は、たぶん塗り壁は採用しないと思いますよ
903: 匿名さん 
[2019-02-15 22:36:51]
>>902 匿名さん
なるほど。
このスレにいる否定的な人は何が目的なんでしょうね。
904: 通りがかりさん 
[2019-02-16 16:03:06]
どのスレにも否定的な人は必ずいるっすね
別に、目的は無いと思うっすが、相手の反応を見て楽しむだけの愉快犯すよ
しかし、実際に使用して批判するのならまだ分かるっすが、見たこともなく触ったこともないくせに批判ばかりする人は困るっす
905: 通りがかりさん 
[2019-03-10 18:25:09]
うちもそとん壁です。
軒が1方だけある南側は10年経過した今も変わらずですが
3方はお写真のように縞模様が酷いです。
あまりにも汚く恥ずかしいので工務店に相談したら
スーパーコンクリートクリーナー1Lを奨められたので
これを試してみようと思っています。

この縦じまはカビでも蘚でもなく
排気ガス等の汚れらしいです。
うちは、かき落とし仕上げでとても気に入っていたのですが
1年経過したくらいから、白化現象が発生し、白く粉を吹いたようになり、その後段々と現在の縦じま模様になって来まして、道路に面した方は、元々黒なのか?と言うほど黒くなっています。

クリーナーで汚れが落ちたらいいなと思っています。
906: 通りがかりさん 
[2019-03-20 08:41:02]
汚れは雨だれの通り道さえ建築会社と施主が理解していればある程度設計段階で防げると思います。

そもそも無塗装の左官仕上げをそれこそ建て売りみたいなデザインの住宅に採用しておいて汚れるのは当たり前じゃないのかな。

うちは軒の出は900ミリ確保して、サッシの下端には板金やさんに水切りを設置してもらい、換気ガラリは雨垂れ防止仕様にした。

あとエアコンの室外機や給湯器の上は跳ね返りで汚れるから上に庇を取り付けた。

土台水切りや下屋根の壁との取り合いは吸い上げ防止で20ミリ隙間を開けた。バルコニーの跳ねだし部分は汚れるのはわかってたから、そもそもバルコニーは作らなかった。

その他汚れ対策を徹底的に設計士や監督と相談し竣工したが、それでも多少は汚れる。柔らかいブラシで数ヶ月に一回は洗って下品な汚れ方はしていない。

もちろんここでコメントしている人はこれくらい当たり前にやっていると思うけど、放置して汚れたからって文句言うのは勉強不足と言うより意識が低すぎる気がする。


907: 通りがかりさん 
[2019-03-21 09:53:32]
汚れている家の8割ぐらいは軒の出が不十分な家が多いようですね
908: 通りがかりさん 
[2019-03-22 13:22:46]
汚れは目に付きやすいし問題視されるのは仕方がないけど、本来外壁において重要視すべきは壁内の通気をいかに行うかなんですよ。

塗膜のトップコートで一見美しく見える外壁も、言わば夏に雨ガッパ着て汗びっしょりな状態だから建物の寿命は自ずと短くなります。

汚れないに越したことはないけど、様々な欠点、利点を理解した上で、もしくは建築士が理解した上で、マテリアルを選ばないといけませんね。

909: 匿名さん 
[2019-05-10 07:21:14]
>>908
最近の建築は、外壁の下にはほとんど通気層を設けているので、トップコートで建物の寿命が縮むことはないと思いますが?
910: なにかへんだぞ 
[2019-05-11 08:33:10]
>最近の建築は、外壁の下にはほとんど通気層を設けている
そうなると、そとん壁の2大特徴である
1、透湿性能
2、防水性能
は箸にも棒にもかからない役立たずの特徴であり、消費者を騙していることになる。
ということは、白洲そとん壁は詐欺商品ということになる。
そうなると、そとん壁の2大特徴である1、...
911: そとん壁愛用者 
[2019-05-11 12:46:27]
それは私が最初から散々言っているのに今ごろ話を蒸し返すのもおかしな話かと?
高千穂側としてはそとん壁は通気層を設けないことを前提として開発していますが、工務店の方は万が一のことを考えて通気層を設けているようです
912: なにかへんだぞ 
[2019-05-11 18:14:45]
>911
>それは私が最初から散々言っている
こんなつまらないコメントを私に言われてもね。
高千穂社に向かって抗議するのが筋ではないですか?
高千穂社はこう切り返してくると思いますよ。
「あなたがそのことを知っていても他の消費者も知っているという理由にはならない」
「私たちはそういうことを知らない他の方たちに向かって発信している。」
「自身がインフルエンザににかからないからと言って、他の方もインフルエンザは大丈夫というあなたの屁理屈はお笑いだ」
高千穂社の方が一枚上ですね。
掲示板なんか見ているのは、ごく一握りの消費者ですよ。
911さんだって、最初はその口に騙された一人なんでしょ?
写真入りのそとん壁への放水実験なんかして高千穂社の詐欺行為に加担している。
消費者は、経験者の詐欺行為には疎いですからね。
913: 匿名さん 
[2019-05-11 21:02:34]
 そとん壁と言う従来の常識を覆した画期的な商品を、「通気層を設けないと家が腐る」と信じて疑わない昔気質の工務店がまだまだ多いのが高千穂の最大の誤算ですね
914: 通りがかりさん 
[2019-05-11 21:34:26]
>913
>昔気質の工務店がまだまだ多い
外壁通気工法を採用していると昔気質?
逆じゃないの?
昔の短命住宅は外壁通気工法を採用してないし、そんな工法すら知らなかった。
高千穂の社長も昔かたぎで、外壁通気方法の役割すら知らなかった。
長期優良住宅の一条件として外壁通気工法の採用が指定されている。
つまり、外壁通気工法を採用していない家は短命住宅であり、長期優良住宅の応募資格さえもらえない。
誰が見ても短命住宅に、日本最高府の建築学者は長期優良住宅の判定を下す事を拒んだ結果だ。
一昔前のように昔かたぎの短命住宅を望むなら、白洲そとん壁を採用すればいい。
915: 匿名さん 
[2019-05-11 21:59:07]
まずは、落ち着いて頭を整理しろ

何で通気層を設けないと短命住宅になったのか?

この理由と、なんでそとん壁には通気層が不要なのかはその特性を考えるとおのずとわかるよ
916: 通りがかりさん 
[2019-05-12 06:46:10]
>915
>何で通気層を設けないと短命住宅になったのか?
あのね、それは高千穂の社長に向かって言うべき言葉。
外壁通気工法の真髄がよく理解できていない。
バカな消費者相手の子供だましは、最高府の学者相手には通用しないということです。
悔しかったら、白洲そとん壁の外壁通気工法なしで長期優良住宅の認定でも取ってみれば。
シラスそとん壁は、短命住宅のもう一つ下のレベルであることは自社が行った実証実験(下図)でも明らか。
この環境によるカビ菌が、やがてはそとん壁の下の構造材に蔓延し、建物を短命住宅へと導くのですよ。
つまり、白洲そとん壁の特徴である防水性と透湿性は箸にも棒にもかからない役立たずの、915みたいな馬鹿な消費者相手の殺し文句です。
915はある意味、高千穂社の可哀想な犠牲者と言える。
あのね、それは高千穂の社長に向かって言う...
917: 通りがかりさん 
[2019-05-15 08:59:44]
上の実証実験の写真で気になるのは、そとん壁を塗装していない他の外壁は全て汚れていないことだ。
そとん壁を採用しなければ、1年3ヶ月程度では洗浄の必要もなく、汚れることもないということを実証している。
右壁コーナーを境にその様子が伺える。
そとん壁の場合、光触媒コーティングなしでたった1年3ヶ月で写真のように汚れるのであれば、明らかに外壁材としては欠陥商品で、最初から光触媒コーティングとセットで販売しなければならない欠陥商品と言えます。
そんなことも理解できない高千穂社は、正に、詐欺集団と言える。
918: 通りがかりさん 
[2019-05-15 11:35:26]
実際に汚れが発生しているそとん壁は100件に1件ぐらいの割合だよね

また汚れの発生した家の80%は軒の出が十分でない家
919: 通りがかりさん 
[2019-05-15 12:03:09]
>実際に汚れが発生しているそとん壁は100件に1件ぐらいの割合だよね
また大嘘こいて。
高千穂社はそんなことは言っていない。
データ元を開示してよ。
北九州のエコハウスモデル棟の時もカビだらけ。
自社の実証実験もカビだらけ。
公の住宅実験では何時も一年ちょっとでカビだらけ。
余程おつむが弱くなければ何を意味してるか理解できるはず。
920: 通りがかりさん 
[2019-05-21 12:36:31]
外壁としての評価として、汚れだけにフォーカスしすぎかと。
汚れは設計、工務店、あとは施主の意識の低さが問題かと。

>>1の方はもう少し総合的な意見がほしいのかと。
もう見てないかもしれないけどね。

外壁の機能としてはその他に何があるかな。
断熱性、透湿性、耐久性、意匠性(汚れはここに入る)

個人的には採用して満足している。
特にクラックが入りにくいし、透湿しているのが雨の日に濡れ色になる外壁を見て良くわかる。
表情があるんだよね


921: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-21 17:17:53]
>920
>個人的には採用して満足している
本当はカビだらけだったりして。
922: 匿名さん 
[2019-05-22 10:18:45]
>>920
汚れやカビに関しては、アンチそとん壁がいろいろな名前を使い分けて居座って荒らしているので、あまり相手にしないほうが良いですよ

私の所も7年目を迎えましたが、汚れもないしクラックもほとんどないので気に入っています。
クラックもラス網に塗り付けるようになってから、あまり発生しなくなっているようです

断熱性、透湿性は外壁通気層を採用しているのであまり意味はないと思いますが、耐久性と意匠性はあると思います

汚れやカビに関しては、アンチそとん壁がい...
923: そとん壁愛用者 
[2019-05-22 16:21:28]
そとん壁は当たり外れが大きい材質であることは確か。
そういったリスクを覚悟で使うなら文句言う方がおかしい。
924: 匿名さん 
[2019-05-22 17:50:05]
塗り壁には汚れのリスクは避けられない
しかし、軒を長くする等の工夫で汚れにくくは出来る
925: そとん壁愛用者 
[2019-05-23 08:27:51]
そもそも、高千穂社がコーティングしない外壁は1年3ヶ月で>916の外壁みたいになるとHPで断りを入れているのだから、1年半程度でそとん壁使用の外壁が真っ黒になったからと言って高千穂社が責任を問われること自体がおかしい。
そういうことを分かっていて採用した設計者や工務店及び施主が悪いのは一目瞭然だ。
>922さんみたいに、運良く1年3ヶ月で外壁が真っ黒にならないて喜んでいる施主も現にいる。
926: 通りがかりさん 
[2019-05-23 09:12:03]
いつからアンチそとん壁がそとん壁愛用者になったのかな???
名前をいろいろ変えるのは別に構いませんが、そとん壁愛用者と言う名前だけはやめてもらえませんか(`⌒´メ)
927: そとん壁愛用者 
[2019-05-23 09:31:28]
そとん壁愛用者を代表して本音を言っているだけだから、あなたに指図されるいわれはない。
言ってる内容に嘘があれば指摘すればいいことです。
今日も非番ですか?
928: そとん壁愛用者 
[2019-05-23 09:45:46]
>924
>塗り壁には汚れのリスクは避けられない
常識です。
それを、スレ主みたいに20年間メンテナンスフリーという営業文句を信じてそとん壁を採用したそとん壁採用者は常識外れというか、情報弱者というか、自己責任は免れない。
メーカーは売りたいがために嘘はつくものです。
騙される方が悪い。
929: そとん壁愛用者 
[2019-05-23 09:48:32]
↑間違い
20年間メンテナンスフリー→25年間メンテナンスフリー
25年間なんて信じる方が馬鹿だ。
930: そとん壁愛用者 
[2019-05-23 10:06:01]
さすがの高千穂社も、最近では後ろめたさもあり、25年間メンテナンスフリーの謳い文句をHP上から削除した。
本当は、実証実験で1年3ヶ月だから、そのギャップの大きさに良心の呵責を感じたのだろう。
その他の謳い文句も意味のない単なる宣伝用なのだが、>920>922みたいに信じてやまない信者もいるので削除することができない。
彼らのように信じる者は救われる。


931: 匿名さん 
[2019-05-23 12:25:17]
アンチそとん壁さんも、寂しがり屋なのですね
932: 匿名さん 
[2019-05-23 20:41:21]
>>925 そとん壁愛用者さん
運良くも何も普通はカビ生えないのだが?
933: 匿名さん 
[2019-05-24 06:04:49]
>>928
スレ主って、そとん壁を採用したの???
934: 通りがかりさん 
[2019-05-25 19:00:26]
933
928はあっちこっちのそとん壁のスレに粘着しているアンチそとん壁だから、このスレを他のスレと勘違いしたのだと思うよ
935: 通りがかりさん 
[2019-06-07 17:59:56]
とりあえずキッチンハイターで洗ってみりゃいいんじゃねえの
936: 戸建て検討中さん 
[2019-06-29 17:50:45]
シラスは無機質だからそもそもカビは生えないらしいよ。
壁に有機質の物が付着するとカビ発生につながる。

ノーメンテとは、構造上退色がなく普通の塗り壁みたいに10年ごとの再塗装が不要ということと、サイディングみたいに30年したら張り替えみたいなことがないって意味だろうね。
汚れたら洗浄は必須。

これはそとん壁でもしっくいでも他の塗り壁でも共通事項と考えれば、その他はノーメンテということでしょうな。
937: 買い替え検討中さん 
[2019-07-12 12:43:08]
仮に20年、25年メンテナンスフリーとして、その後の改修はどうするんでしょう?
表面が劣化したとしたらそのまま上塗りできずにほぼ全面剥がすとかだと最悪だと思いますが…
938: 匿名さん 
[2019-07-12 13:20:50]
>>936
漆喰は強アルカリなのでカビを防ぐ。
しかし中性化が進み5年ほどで効果が無くなるそうです。
多孔質な材料ほど汚れが落ちなくてカビやすい。
水分も抱え込む。
939: 通りがかりさん 
[2019-07-12 16:04:57]
>>937
私のところはそとん壁にしてからまだ7年しか経っていませんが新築時とほとんど変わっていませんので、25年~30年以上経ってもそれなりに何もしなくても大丈夫なような気もしますね

それと周りの30年以上経っていると思われる古い家の漆喰やモルタルもそれなりに外観は維持していますね
940: 通りがかりさん 
[2019-07-12 16:08:11]
あ、私のところはそとん壁の寿命より、命の寿命の方が早く尽きそうです(笑)
941: そとん壁愛用者 
[2019-12-30 08:49:23]
そとん壁を採用して8年目を迎えました
外観は、エアコンの室外機の周りが少し汚れてきただけで他はほとんど汚れていません

しかし、室内の中霧島壁にカビが発生してきました

5年目くらいからぽつぽつと発生し始め、最近は洗面所やタンスの裏や部屋の隅などの空気だまりで湿度の高い所に、ぽつぽつと茶色いシミみたいなのが発生しています。

シラス壁は無機質なのでカビは生えないと聞いていたので不良品かと思いネットで検索したら、10年ぐらいたつと結構な割合で発生しているようです。
上の方にもありますが、5年以上たつとアルカリの中和作用も弱くなるそうです。

カビの発生は中霧島壁に関わらず塗り壁全般に言えることですが、そとん壁と同じく内装に中霧島壁の採用を検討されている方は、参考にして下さい
942: 匿名さん 
[2019-12-30 09:32:23]
>カビの発生は中霧島壁に関わらず塗り壁全般に言えることですが、
我が家は漆喰塗り壁を採用している。
10年以上の歳月が経つが、ますます白さが際立ってきている感じだ。
塗り壁だから年月の経過とともにカビが生えるわけでもない。
材料の選定ミスによるものだと思う。
943: そとん壁愛用者 
[2019-12-30 15:16:15]
>>942

材料の選定ミスと言うより、室内環境が原因になっていると思われますね

シラス壁でもカビが生えないこともありますし、漆喰塗り壁でもカビが発生している例もいっぱい出ていますよ

たぶん、普通の壁紙にカビの生える室内環境なら、シラス壁でも漆喰壁でも生えるのではないでしょうかね?

ま、漆喰壁はアルカリ成分が5~10年ぐらいは持ちますのでしばらくは大丈夫だとは思いますけどね
944: 匿名さん 
[2019-12-31 08:10:06]
>室内環境が原因になっていると思われますね
当たり前のことを言っても問題解決にはならない。
>普通の壁紙にカビの生える室内環境なら
つまり、 そとん壁愛用者さんの室内環境は普通の壁紙にカビの生える室内環境だったわけですね。
余程、劣悪な室内環境でないと、クロスにカビが生えることはない。
よくそんな室内環境で健康な生活できるね。
もし、そとん壁愛用者さんの和室が普通の室内環境なら、クロス壁であればカビなどは生えない。
【カビが生える要素】がないからだ。
いやそんなことはない、我が家の和室は普通の環境ですよと言いたいなら、明らかに材料の選定ミスだ。
シラス原料は【カビが生える要素】を必要十分に持っているからです。
>10年ぐらいたつと結構な割合で発生しているようです。
中霧島壁が欠陥商品であることを裏付けている。
そとん壁も中霧島壁も共通点がある。
カビの温床となるシラスを主剤として採用して【カビが生える要素】を持っている点です。
環境不適合材料を主剤とすれば、普通の環境でも欠陥が出てくるのは当たり前のこと。
それを防ぎたいのなら、防カビ剤を混入し、100%自然素材の謳い文句を変更すればいい。

945: そとん壁愛用者 
[2019-12-31 09:16:37]
またまたアンチそとん壁じじいが湧いてきましたね

じじいはしつこいのでこのへんで退散します
946: 匿名さん 
[2019-12-31 09:36:12]
別にアンチでも信者でもないですよ。
シラス原料という負のスパイラルから信者を救うための助言でもあり、新たなシラス信者被害者を出さないための助言です。
>945 そとん壁愛用者さん、
できれば、中霧島壁のカビ繁殖の現況写真でもアップしてもらえませんか?
意見交換に役立ちますよ。


947: そとん壁愛用者 
[2019-12-31 12:43:45]
 アンチそとん壁じいさんの場合は、実際にそとん壁を使用しているわけでも施工業者でもない全くの外野なので、言っていることに信ぴょう性も根拠もないのですよね。

私の家は、外壁にそとん壁、内装にすべて中霧島壁を使用していますのでカビはショックでしたが、それでも全施工面積の0.2%ぐらいなので、先日土壁のカビ落としで除去しました。
948: 匿名さん 
[2020-01-01 12:43:52]
中霧島壁のカビの発生状況の写真を公開します。
実は、ある設計事務所が公開しているものです。
築7年目あたりから発生しているそうです。
設計屋さんですから、他の設計にも多用し、他のすべての中霧島壁から同じ症状が出ているとのことです。
こういったカビを発生させないためには湿度調整が必要だと解説しています。
当たり前のことですが、真面目に語るあたり、設計屋さんならではの論法が垣間見えます。
同じ環境でも、材料によってはカビが発生しないことも知識として持っているそうです。
築5年目でカビが発生することを施主も承知なら、多用することも許されるのですが、設計屋はその当時は予測できなかったそうです。
被害を被るのは、いつも情弱な施主みたいですね。
中霧島壁のカビの発生状況の写真を公開しま...
949: 通りがかりさん 
[2020-01-01 21:57:48]
>>948
この写真は多分下記のホームページからの引用だと思われます
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-f3e1.html

>他のすべての中霧島壁から同じ症状が出ているとのことです。

この文言はどこに載っていますか?

950: 匿名さん 
[2020-01-02 06:39:36]
>この文言はどこに載っていますか?
【この壁の発売元に写真を送って聞いてみました。すると即答で「カビです。中霧島壁自体は無機質なのでカビがはえる栄養はありませんが、年月が経つと空気中の埃が壁にくっつき、そこに栄養分がつくとカビが生えます」との事でした。】
つまり、普通の環境でカビが生えることをメーカーは知っていたのです。
確信犯なのです。
普通の環境で、どうして他の塗り壁材よりカビが生え易いのかというと、シラス主材の特長に尽きると思う。
1、シラス材は多孔質である(カビ発生の要素となる有機物がつきやすく、保存しやっすい)
2、シラス材は保湿能力がある。(カビ発生の要素となる水分を常時蓄えている)
3、シラス材は多孔質である。(空気中の浮遊カビ菌をとらえやすく、固定しやすい)
上記の科学的見解から判断していくと、シラス材のカビ菌発生のメカニズムを誰でも理解できる。
シラス材の多孔質という特長は、多孔質であるという欠点も兼ね備えているのだ。
室内空気中の有機物とカビ菌をその多孔質内に閉じ込め、保水された水分と空気中の酸素により、カビ繁殖の絶好の場所となるのです。
カビ発生を防ぐために常時調湿することは、エコの観点や、家計の観点から時代に逆行していて、誰が考えても無理な提案だと思う。
となると、シラスの欠点を補うには防カビ剤の混入しかない。
高千穂社がどうして防カビ剤を使わないのかと言えば、売りたい儲けたいの一心で、消費者に対する思いやりがゼロだからだ。
だから、その姿勢を批判しているのであって、アンチではないのですよ。
シラス主剤の欠点を補うために防カビ剤を混入し、他の塗り壁材と同等の防カビ力をつければ問題は解決するのだ。
どうしても自然素材にこだわるなら、そとん壁や中霧島壁の採用予定者にシラス主剤の欠点をHPなどで説明し、事前に承諾を得ることだ。
>941の説明から、消費者に対して事前の承諾は得ていないようだ。
951: そとん壁愛用者 
[2020-01-02 07:53:48]
>>950
>他のすべての中霧島壁から同じ症状が出ているとのことです。
このホームページの設計者がどれだけの数の家を設計したかは分かりませんが、全文を読むとこの写真の家ともう一軒発生しているだけですね。

そとん壁の場合もそうですが、全施工世帯の1%ぐらいの確率ではないかと思います

あなたの悪い癖は、一件発生するとすべての家で発生するように話を誘導することですね

ま、実際に私の家でカビが発生したのは、嫁が電気代を節約して、梅雨時や暑い時期でも極力エアコンを使用しないようにしているのもカビが発生した原因の一つだと考えます



952: 匿名さん 
[2020-01-02 09:55:02]
>951
>あなたの悪い癖は、一件発生するとすべての家で発生するように話を誘導することですね
自分ちのそとん壁が大丈夫だから他のそとん壁も大丈夫だと屁理屈こくよりかはましかな。
インフルエンザが流行っているときに、自分はインフルエンザにかかっていないから他の方も大丈夫だと言っているのに等しい。
築10年後のカビが発生していない中霧島壁採用の現況写真でも載せないと>951は説得力がない。
説得力のないコメントをいくら書こうと、水の泡です。
検討者の皆さん、中霧島壁、カビで検索し、このスレのコメントも検討し、あとは自己責任になろうかとおもいます。
シラスの欠点がなくならない以上、それを補うことも、一般消費者を対象にしたプロの商品としては当たり前の事なんですけどね。
そとん壁愛用者さんは、当然の結果として出てくるクレームに対してワンクッションを置く役割(ステマ)を果たしているにすぎません。
>945の宣誓はどうなったのかな?
>実際に私の家でカビが発生したのは、嫁が電気代を節約して、梅雨時や暑い時期でも極力エアコンを使用しないようにしているのもカビが発生した原因の一つだと考えます
別に特別な環境でもなく、普通の家庭ならどこでも見かける風景です。
普通の環境でカビが生えたことを証明しているに過ぎない。
我が家も環境面では変わらない。
違うのは、塗壁に中霧島壁を採用していないという事実だ。
953: 匿名さん 
[2020-01-02 10:02:25]
そとん壁愛用者さんちは全館冷暖房ではなかったのかな。
そうであれば、他の部屋の中霧島壁以外の壁もカビが発生しているのかな?
954: 通りがかりさん 
[2020-01-04 07:39:56]
カビの生えない塗り壁ってなんでしょうか?

カビが生えにくいとされる漆喰壁でも、「漆喰壁、カビ」で検索すると「中霧島壁、カビ」で検索するより多くヒットします。

これは単に中霧島壁より漆喰壁の方が施工実績が多いので当たり前と言えば当たり前のことですが、カビの生えない塗り壁なんてないのではないでしょうか?

中霧島壁に防かび剤を入れても、10年もたつと効果がなくなる気もします

最近の高断熱、高気密の住宅とエアコンは完全にセットで考えるべきで、湿度の高い時期は電気代をケチってエアコンをつけないと、カビが発生しやすいと考えます
955: 匿名さん 
[2020-01-04 08:49:07]
>954
知恵のない質問ですね。
>「漆喰壁、カビ」で検索すると「中霧島壁、カビ」で検索するより多くヒットします。
>948みたいに実例写真を挙げないと真実味に乏しい。
漆喰壁は古から伝わる壁材でメジャーな塗壁材です。
つまり、何世紀にもわたり、消費者が守ってきた建築文化です。
数百万件のうちの10%と、数百件のうちの80%と比べても意味がない。
中霧島壁に限っては、数百件のうちの8割ぐらいが築10年でカビが発生しているのじゃないかな。
古の時代から、何故、シラス材が塗り壁材として採用されなかったのか、954には難しい質問だろうな。
古の人の方が>954より経験と知恵がある証拠でもある。
>カビの生えない塗り壁なんてないのではないでしょうか?
誰もそんなつまらないことを攻め立てているわけでもない。
どんな商品でも年月とともに劣化し、修繕が必要な時期も来る。
普通の生活をしていて5年目からカビが発生するようではプロの商品としては欠陥商品。
何らかの改良をすべきだが、高千穂社はそれすらしない。
プロとして商品販売するなら、その商品の欠点を知り、そこを補ってから販売しないといけない。
高千穂社はその点において失格。
>最近の高断熱、高気密の住宅とエアコンは完全にセットで考えるべきで
そんなことはない。単細胞な考え方。
このスレを読むとヒントがいっぱい隠されている。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565053/
中霧島壁採用者の一部10%ぐらいが高断熱高気密住宅で他はそうではないと思う。
>951さんも中霧島壁にカビが発生しなければ、生活環境で不快感も感じなかったのだから、以前のような生活環境を続けていたと思われる。
節電なんて誰でもやる行為。
つまり、普通の生活だったにもかかわらず塗壁にカビが発生したのは、明らかに塗り壁材の選択ミス。
前述の設計家と同じ結果を招いただけのこと。
教訓1 >951は、高断熱高気密住宅にシラス材を主剤とした塗壁(中霧島壁)は不適格商品だということを、後世の人に伝えるべきだ。
これぞ、温故知新。
普通に生活していれば、最低10年は瑕疵が出ないような商品を販売すべき。
それができないなら、そとん壁のように実証実験を行って、1年3ヶ月しか持たないことを、あらかじめ、消費者に断っておくべき。
それが消費者に対する最低限の誠意。
956: 水落淑博 
[2020-01-10 06:35:18]
2005年建売購入しましたが、購入直後から『そとん壁』には後悔しています。3軒の販売で、残り2軒は昨年塗り替えました。我が家も、今月末頃から塗り替えます。現在の、素材は判りませんが、当時の そとん壁は、最悪でしたよ。当時、建築・販売会社との話し合いで、塗り替えの時の一部保証を約束しましたが、素材の大元の 株式会社高千穂は、最初のみ、女性の担当者が、誠実な対応でしたが、1ヶ月くらいしてからは、全くなしのつぶてでした。いろんな言い訳はしてましたがね。
私達も、仕事が忙しく平日の対応が難しかったのでも悪いのですがね。途中で根負けして、あきらめました。よくお考えになった方が良いと思います。購入2年後の写真添付しますね。現在は、酷すぎて写真も撮ってません。ご希望なら、連絡ください。
957: 通りがかりさん 
[2020-01-16 23:51:51]
そとん壁を検討中でしたが、、

わたしは通気工法に、ラスモルタルではなくアクロフレックスを下地にしてそとん壁orカルクウォールを直塗りしようと検討中です。いかがでしょうか?
958: そとん壁愛用者 
[2020-01-17 06:05:36]
そとん壁も通気工法なら、防水、透湿などのメリットがほとんど生かされなくなるので、カルクウォールの方が良いかも知れませんね
959: 通りがかりさん 
[2020-01-17 14:15:29]
>>958 そとん壁愛用者さん

なるほどなるほど、施工してくださる左官屋さんはカルクウォール初めてらしいです。いろいろ調べてくださっていて実際に施工するなら今後を見据えてレクチャー受けてくださるみたいです。

私も知識として知っておきたいというのがあります。アクロフレックス下地に対して直接カルクウォールでファイバーメッシュを塗り込んで、更にカルクウォールで上塗りという事でよろしいのでしょうか?
960: そとん壁愛用者 
[2020-01-18 05:07:10]
>>959 通りがかりさん
どうもすみません
私の家はそとん壁でアクロフレックスは知らないのでネットで調べたところ、そとん壁やカルクウォール仕上げを勧められているようです
なので、詳しいことはわかりません

しかし、下記のHPを読むと通気工法なら断熱性能が発揮されないようなことが書いてありますね
https://quohome.com/workblog/?p=2382
961: 匿名さん 
[2020-02-07 20:08:36]
そとん壁良いですよ^_^
風合とか他には出せないし
近所から綺麗と言われます。
多分色々言ってる人はそとん壁入れられなかった人じゃないんですかね。
10年使用してますが、新築の時と変わりません。
962: 名無しさん 
[2020-02-16 14:00:26]
うちもそとん壁使ってますが
施工して6年 北側の室外機の裏が若干汚れていますが、
そんなのはサイティングでもなりますし
他はきれいなんでいいと思いますよ

他の素材には無い風合いがグッドです
963: 通りがかりさん 
[2020-02-16 15:54:57]
アンチのじじいは、貶すパターンから成りすましステマのパターンに変えたのか?
964: 通りがかりさん 
[2020-03-30 19:39:00]
サイディングとの差額200万は適正価格でしょうか?建坪40.3です。
965: そとん壁愛用者 
[2020-03-30 20:01:29]
差額200万は高すぎる気もしますが、そとん壁は平米いくらで施工予定ですか?
966: 戸建て検討中さん 
[2020-04-07 23:40:12]
水が染み込まないと書いてあるかと思ったらクルクールとゆう説明のページではある程度水を吸い込むと書いてあり意味が分かりませんでした。
打ち水の気化熱で室内が冷えるみたいにかいてありましたが断熱材が内側にあるので信じれません。逆に本当ならば冬は地獄じゃないのかな?
メンテフリーって聞いたので検討しようかと思ったのですが、ちょいと疑問が多すぎて、、
あとホームページには耐用年数とかもかいて無かったので分かりませんでした。
967: そとん壁愛用者 
[2020-04-08 05:46:16]
>戸建て検討中さん 

私のところは施工後9年になりますが、水は他の外壁材よりたくさん吸い込みますね

内装だと湿気を吸い取るので良いと思いますが、外装には必要ない気もします。

また、雨の後の濡れた跡が中々乾かずに、安っぽく見えて嫌いだと言う人もいます

打ち水の気化熱の効果と言うのは、言われる通り断熱材もあり、また殆どの家には通気層も設けてあるのでほとんど効果はないと思います

耐久性については、私の家が施工後9年でほとんど劣化してないので、20年以上は普通に持ちそうな感じです

しかし、ここで再三取り上げられている汚れの問題に関しては、汚れが気になる人は避けたほうが無難だと思いますよ


968: 戸建て検討中さん 
[2020-04-08 07:01:11]
そとん壁愛用者さん
回答ありがとうございます。

車と同じで外壁も外に丸出しなので汚れないとは全く思っていないので美観を維持したいならメンテナンスが大事かなと自分は思います。

お金持ちじゃないので、ランニングコストがかからなければいいなと思ってました。
969: 匿名さん 
[2020-04-08 07:31:26]
>ここで再三取り上げられている汚れの問題
再三取り上げられているのは単なる汚れではなく、シラス特有のカビの問題ですよ。
シラス材でなければ真似のできない、カビの早期発生による汚れの問題です。
>私の家が施工後9年でほとんど劣化してない
島根県の方が、わが県ではコロナ患者は一人もいないので安心ですよと東京の方に向かって発言しているのと同じです。
無神経な方ですね。
970: 匿名さん 
[2020-04-08 07:51:43]
>私の家が施工後9年でほとんど劣化してない
製造メーカー側は、1年3か月で周りの環境次第でカビ発生による汚れが発生することを実証実験をして公開していますよ。
http://www.takachiho-group.com/news/newsrelease/newsrelease20170427.ht...

971: 匿名さん 
[2020-04-08 09:01:54]
アンチそとん壁さん
もう堂々巡りはやめませんか?
過去レスを読めば同じことを10回以上繰り返していますよ
後は読者の好みだけですね
972: 匿名さん 
[2020-04-08 18:02:10]
堂々めくり?
勘違いも甚だしい。
レス内容の相手はあくまで何も知らない一般消費者。
何も知らない一般消費者が被害を受けないよう説明しているだけですよ。
加害者や関係者を相手に議論しても意味がない。
不毛な会話になるのが落ち。
973: 匿名さん 
[2020-04-10 09:09:21]
そとん壁を外壁に採用したわけでもなく、全て受け売りの知識だけで良くこれだけボロクソに書けるもんだわ
974: 匿名さん 
[2020-04-10 19:12:18]
>そとん壁を外壁に採用したわけでもなく
そとん壁の製造者である高千穂社が自ら実証実験を行い、たった1年3か月で写真のような無残な姿になることを公開している。
受け売りだと文句を言うなら、発信元である高千穂社に言わないとお門違い。
真実を書くことがボロクソに聞こえるのは利益がらみの関係者。
http://www.takachiho-group.com/news/newsrelease/newsrelease20170427.ht...
975: 匿名さん 
[2020-04-11 13:30:08]
そとん壁の施工を考えられている人には下記の動画は参考になりますね
https://www.youtube.com/watch?v=A9YRVo-UX5E
976: 匿名さん 
[2020-04-11 14:38:21]
>975
少しも参考にはならない。
やはり、何も知らない消費者にとって本当に参考になるのは、高千穂社がホームページで公開実証しているたった1年3か月で汚れるそとん壁の紹介写真かな。
この事実を知らないと、そとん壁検討者は後で大きく後悔する羽目になる。
http://www.takachiho-group.com/news/newsrelease/newsrelease20170427.ht...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる