自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。
[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00
白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
579:
通りがかりさん
[2017-07-14 21:39:11]
|
580:
匿名さん
[2017-07-15 01:20:42]
|
581:
匿名さん
[2017-07-15 01:25:35]
この写真を自分で写したとな?
てことはスレ主? |
582:
通りがかりさん
[2017-07-15 07:03:21]
|
583:
匿名さん
[2017-07-15 07:43:48]
>他スレのスレ主の写真を私が撮影したものです。
病院いけ |
584:
匿名さん
[2017-07-15 10:09:29]
>他スレのスレ主の写真を私が撮影したものです。
受け狙いの冗談でなく本気で書いているとしたら、本当に病院行きの症状ですね。 まじめに相手していたのが、恥ずかしいです |
585:
通りがかりさん
[2017-11-18 03:45:57]
そとん壁14年目になる家に住む者です。
比較的年数が経っているので少しでも参考になればと思い投稿します。 色はW-121でそとんでは一番白に近いものになります。 ほんの少しグレー掛かった白色なのですが、明るい場所で見ると完全に白に見えます。 オフホワイトと言ったら良いのでしょうか、落ち着いた白といった感じで個人的には気に入っています。 特に表面の仕上げの陰影がはっきりとして、季節や時間帯等で日の当たる角度の変化によって印象が変わるのが面白いです。 私の家は山間部で周りは木々に囲まれており、湿気も多く外壁にとっては厳しい環境ですが、ほぼノーメンテで比較的綺麗な状態を保っています。 北側の風通しの悪いところのひさしの上部に少しコケが生えますが、ひさしに当たった雨が壁に当たり濡れ易いことと、ひさしと壁のほんの少しの隙間に毛細管現象によって水を吸って保持しやすいことが原因だと思います。 ただ、それらの条件が揃っている場所以外は綺麗な状態を保っています。 私の家は軒が短い家なので余計かも知れません。 このコケも年に一回ほど市販のコケ退治のスプレーですっかり綺麗になります。 これ以外は何もしていませんが、コケやカビ等がうっすらと発生しそうになると早い段階で対応していたのが良かったのかもしれません。 この辺りは梅雨から夏にかけてたまに外壁をチェックしていれば問題ありません。 もし、このような事が許せないという方は、軒をしっかりと出した家であれば、かなり問題は無くなると思います。 私はこの点で軒をもう少し長くした方が良かったかなと正直思っています。 あと、目立つようなクラック等は殆ど発生していません。 窓枠等にコーキング等も打っていませんので、その辺の劣化が無いのもこの壁のメリットですね。 色の変化ですが、白っぽい色を選択されている場合は殆ど無いと思います。 私の家はサンルームがあるのですが、その一部の室内部分にそとん壁が使われているのですが、雨風、直射日光に晒されていない壁と見比べても殆ど色は変わっておりません。 サイディングやリシン等、他の壁と比較して言えることはありませんが、シラスの特性か塗り壁の厚みがある為か分かりませんが、窓を閉めると外の音が静かな気がします。 その逆もあり中の生活音が外に漏れにくい防音性も高いような気がします。 結構大きい音で音楽を聴いたり、映画を見たりしますが、窓を閉めていれば外にそんなに音が漏れません。 この辺は古い建売の実家と比べての感覚なので今の最新の工法であれば同じようなものかも知れませんが。 角が崩れるという話もありますが、私の家は崩れていません。 角の部分に崩れを防止する樹脂のプレートが入っている施工法であれば崩れはないと思います。 ただ、この壁はあらゆる点でサイディングや吹き付け塗装よりも施工する職人の仕上げの丁寧さや技量、経験、知識で変わってしまうかもしれませんね。 ですから、そとん壁で家を建てようとお考えの方は、工務店や設計事務所の塗り壁の施工事例を出来れば見学して、細かい部分の仕上げ、雨仕舞等の丁寧さや、塗り壁の特徴を考慮した設計、施工をしているか良く見てから決めた方が良いと思います。 特にデザイン重視で家を設計する建築士等は注意が必要です。 日本建築や西洋建築でも古くから塗り壁を利用して家を建てていましたが、よく見るとちゃんと壁に適した家を作っています。 日本、西洋問わず100年以上持つような伝統的な古い家を良く見て頂くと納得しますよ。 私の個人的総合評価です。 塗り壁特有の重厚感や風合いがあり、見た目に関しては非常に満足しています。 また、耐久性に関しても13年を経過して多少の汚れはあっても個人的にはまだ十分綺麗だと思います。 知り合いの外壁塗装業者の人にも現在の状態を見てもらいましたが、性能自体は全く問題が無く、まだ当分何もすることは無いと思います。 色々な点を考慮して私個人的には良い壁ではないかと思っています。 ただ他の壁と比較しての評価ではありませんので、その点はご了承下さい。 それでは長文で失礼しました。 |
586:
匿名さん
[2017-11-18 06:59:08]
お疲れ様です
そとん壁が発売されてから15年ですので、14年と言うことはほとんど発売当初なので貴重な意見ありがとうございます http://www.takachiho-shirasu.co.jp/topics/detail.php?id=221 私のところは、施工後6年過ぎましたが、軒が長めのせいかほとんど汚れは出ていません 窓枠の雨垂れ跡が少し白くなっているだけで、他はほとんど施工時の状態を保っています。 クラックも近づいてやっと確認できるくらいのヘアライン上のクラックが3カ所ぐらい出ているだけで、他は全く出ていません。 あと、10年ぐらいは、この状態を保てそうな感じですが、汚れの気になる人にはやっぱり塗り壁は勧めません 通りがかりさんのお宅は、内装は中霧島壁ですか? 私は、外装のそとん壁より、直接健康とかに関係してくる内装の中霧島壁の方を勧めたい感じです。 |
587:
匿名さん
[2017-11-18 08:49:47]
そとん壁の性能に疑問を持っている者です。
他スレでの白洲そとん壁についての苦情ですが、>585さんの意見をお伺い出来ないでしょうか。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/(白州そとん壁って・・・) スレ主は2年目から下図のような汚れが外壁に発生し、メーカー、施工店に相談してもなしのつぶてで対応してもらえません。 そういったメーカ側や施工店側の対応について、>585さんはどういった見解をお持ちですか。 >、軒をしっかりと出した家であれば、かなり問題は無くなると思います。 つまり、軒のない家に使えば、白洲そとん壁は欠陥商品だと言いたいのでしょうか? この辺の注意点をメーカー側は説明しているのですか? 説明していないのであれば、メーカー側に大きな責任があると思います。 説明しているのなら、ご紹介いただけたらと思います。 >コケやカビ等がうっすらと発生しそうになると早い段階で対応していたのが良かったのかもしれません。 14年前に採用したということですが、その時期の白洲そとん壁のキャッチコピーをご存知ですか? 【白洲そとん壁は20年間メンテナンスフリーの外壁です】という謳い文句を冒頭に掲げていました。 >585さんは何年目からメンテを行っているのですか? 【白洲そとん壁は20年間メンテナンスフリーの外壁です】の冒頭の謳い文句を知らずに採用されたのですか? 知っていたのであれば、どうしてメーカ側にその誇大広告に対して苦情を起こさなかったのですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/のスレでも問題視されていますが、白洲そとん壁は100%自然素材商品ではなく、カビ止め剤が混入されていると意見に対してはどう感じていますか? 100%自然素材商品であると信じているのであれば、その根拠をお示しいただけたらと思います。 長くなりましたので要約します。 1、商品(白洲そとん壁)に瑕疵が発生した場合の、高千穂側、及び施工店側の対応について適切だと思いますか。 2、白洲そとん壁は軒のない住宅に採用すると欠陥商品となることの説明はされているのか? 3、【白洲そとん壁は20年間メンテナンスフリーの外壁です】の発売当初の謳い文句は嘘だったのか? 4、【白洲そとん壁は100%自然素材である】という証明は消費者側にきちんと説明されているのか? 以上です。 >585さんの丁寧な説明をお待ちしています。 |
588:
匿名さん
[2017-11-18 08:56:54]
|
|
589:
通りがかりさん
[2017-11-18 09:10:04]
|
590:
名無しさん
[2017-11-21 17:55:38]
>588
営業文句と言うことは、この業界の人ですか? |
591:
匿名さん
[2017-11-21 18:07:22]
>587
>、3、【白洲そとん壁は20年間メンテナンスフリーの外壁です】の発売当初の謳い文句は嘘だったのか? スレ主が25年間メンテナンスフリーと書いているので、20年間は誤りです。 訂正すると、 【白洲そとん壁は25年間メンテナンスフリーの外壁です。】が正解です。 高千穂さん、よくまあこんな嘘をシャーシャーと臆面なく宣伝したものですね。 この嘘のキャッチフレーズに何人の消費者が騙されたのだろうか? |
592:
匿名さん
[2017-11-21 18:37:22]
まだ発売されて25年も経ってないのに、何人騙されたのですか?
|
593:
自然派
[2017-12-11 13:57:31]
10年程前、天然の物にこだわり家を建てました。
外壁はそとん壁を使い、2月に入居しましたが、3カ月後くらいにクラックが数カ所見つかりました。 そとん壁の会社はこんなにクラックが入ったのは聞いたことがない、 工務店は手順通りやったということで、クラックの補修はしてもらいましたが はっきり言って、新築半年経たずにひびだらけの我が家はとても残念でした。 ただ、ひびが入ったのは、四面のうちの道路に面した日当たりの良い面のみで、 塗装工場の時期は秋で、すぐ冬の乾燥の時期がきたのでクラックが入ったのではとの 説明でした。 道路側の面はクラックのせいで、汚れは目立ちませんが、 北面では、染み込んだ雨が乾きにくいからか(工務店曰く)、汚れがつきました。 白い壁なので、先日、思い切って外壁の洗浄とクラックの入った面の塗り 直しをしました。足場代が高く、30万を超えました。 工務店さんには、やっていただく左官屋さんがそとん壁の経験があるか聞いてみても いいかもしれません。 自然な物は、環境や季節によって、良し悪しが左右されるようです。 完璧な家は、やっぱり3回建てないと出来ないのかもしれません。 どうか、納得がいかれるお家ができますように。 |
594:
通りがかりさん
[2017-12-11 14:25:01]
最近のそとん壁はラス網に塗り付けるのでクラックはほとんど入りませんね
私のところは築6年ですが、ヘアライン状の近くで見なければわからないぐらいの線が3本くらい入っただけです。 |
595:
匿名さん
[2017-12-11 17:04:09]
白洲そとん壁が自然素材だなんて大嘘っぱち。
高千穂という会社は、セメントが100パーセント自然素材だと大見得きっているくらいだからね。 |
596:
匿名さん
[2017-12-11 19:18:43]
もともと大自然にある原料を使っていれば自然素材ではないかな?
人間の作った化学物質はダメだけどね |
597:
匿名さん
[2017-12-11 20:31:39]
|
598:
名無しさん
[2017-12-12 06:52:13]
そとん壁の成分表を見ると
<下塗材> 1. 天然シラス (マグマセラミック粉体) 2.食品用増粘材 3.天然増粘材 4.天然粘土 5.鉱物系つなぎ材 6.植物性繊維 <上塗材> 1.天然シラス (マグマセラミック粉体) 2.食品用増粘材 3.天然増粘材 4.無機質顔料 5.天然粘土 6.鉱物系つなぎ材 となっていますが、鉱物系つなぎ材が白セメントにあたると思われます |
599:
匿名さん
[2017-12-12 15:31:46]
秘伝のタレはどうなってるの?
|
600:
匿名さん
[2017-12-12 21:07:26]
秘伝のタレはたぶん食品用増粘材(食用綿花)だと思われます
|
601:
通りがかりさん
[2017-12-15 08:55:00]
|
602:
経験者
[2018-01-09 21:26:28]
中部地方住人です。
築7年ですが、日当たりの悪い北側のカビがとにかくひどいです。 北側の外壁は、雨が降ると、そとん壁自体が吸収した雨水が全く蒸発されないため、いつまでもジメジメしていて黒カビが生えます。 私のすんでいる地域で、そとん壁使用の家を8軒ほど見ていますが、どの家も黒カビだらけで、特に白い壁の家は黒カビがより目立ち、ひどい有様です。ネット検索すると出てくるそとん壁、カビ、の画像の通りです。 我が家の北側道路を車で通り過ぎる何人もの友人から、外壁の汚れすごいね⁈なんとかならないの?といつも言われるくらいひどいです。 築2年くらいでカビが生え始め、その後は毎年すごい勢いでカビが増え続け、まるで廃墟のように見えます。 近隣のそとん壁使用の家は、どの家も、対処法がなく、もう諦めて住んでいる感じです。 |
603:
匿名さん
[2018-01-10 04:41:20]
そとん壁自体が無機質で出来ているため、もともと劣化やカビの繁殖は抑制されます。
基本的にはカビが繁殖する事はなく、また前述のごとく無機質なので静電気等による汚れの吸着現象も発生しません。 有機質系でよく使われている樹脂はそれ自体がカビの栄養となってしまうので、その点がまず大きく違ってきます。 しかし、そとん壁には防カビ剤などの化学物質が入っていないため、外から飛んでくる有機質分(ほこりなど)が壁の凸凹部分に付きそれがたまり、カビたり青藻する事はあります。 以上高千穂そとん壁H.Pより要約 ですので、雨水などがよく当たり、あまり日や風が当たらない面には汚れ(黒カビ)などが出る事もあります(涙) |
604:
通りがかりさん
[2018-01-11 09:42:24]
>603
よくまあ嘘八百並べられるね。 603さんの立場をはっきりしてほしいな。 大嘘1、【そとん壁自体が無機質で出来ている】 シラス原料は無機質だが、>598の2番の「食品用増粘材」は有機質です。 そんなことも分からないの? 大嘘2、【劣化やカビの繁殖は抑制】 多孔質シラス原料はその特徴として多孔質で、カビ繁殖に必要な水分や養分をその特徴である多孔質に蓄えやすい。 つまり、多孔質が特徴であるシラス原料は、他のどの外壁原料よりも一番カビやすい材質と言えます。 シラス原料を外壁材として使うなら、防カビ剤が必要です。 >598の3番「天然増粘材」の一部が天然防カビ剤に該当します。 大嘘3、【そとん壁には防カビ剤などの化学物質が入っていないため】 多孔質シラスを主原料とし、その多孔質内にカビ菌の大好きな有機物質を混入しているそとん壁は非常にカビやすく、防カビ剤なしでは商品として成立しません。 防カビ剤を混入することでカビ繁殖被害を防いでいます。 ところが、そとん壁の製造(防カビ剤混入)を農家に任せているため品質が一定ではなく、>587や>602で見られる現象が起きるのです。 大嘘4、【あまり日や風が当たらない面には汚れ】 ほとんどの家は四角形の組み合わせです。そして、長寿命住宅の基本としての軒は多くの家に設けられています。 つまり、どの家も【あまり日や風が当たらない面】は存在します。 【あまり日や風が当たらない面】にカビが繁殖するそとん壁は、外壁材としては欠陥商品であり、販売は中止すべきです。 もし販売したいのであれば、防カビ剤の混入が必要です。 大嘘5、【雨水などがよく当たり】 総二階建ての一階部分は例外なく雨水がよく当たります。 二階建ての家にはそとん壁は使えないことになります。 HPでそういった注意書きが見当たりません。 これらの大嘘を覆すには、そとん壁の成分分析を第三者機関に委ねるしか方法はありません。 そとん壁から防カビ剤が発見されたところで私は驚きません。 外壁材としては当然だと思っています。 |
605:
匿名さん-戸建て全般
[2018-01-11 13:06:14]
相変わらず暇してるな、301。
さっさと訴訟の準備でもしてろよ! |
606:
そとん壁採用者
[2018-01-11 18:08:00]
>>602
経営者さんはそとん壁を採用するにあたり、そとん壁を採用している他の家を見学して回らなかったのですか? 私は、10件くらい見て回りましたが、2~3件の北側にわずかにカビみたいなのが見られただけで、汚れは発生していませんでした。 やっぱり地域の環境条件によるものでしょうかね? 私のところは6年目に入りましたが、窓枠の雨垂れのところに少々汚れが発生しただけで、他は施工時とあまり変わりません。 しかし私は塗り壁の外壁は汚れるのが当たり前だと思っているので、汚れるのが嫌な人にはそとん壁は勧めません |
607:
匿名さん
[2018-01-11 19:59:05]
301もスレが上がってくると条件反射的にレスしているよね
ま、俺も反応しているのであまりえらそうなことは言えんが |
608:
匿名さん
[2018-01-12 09:09:02]
301と607の違いは説明能力の違いだな。
何の反論もできない607は301の単細胞的なストーカーだな。 |
609:
匿名さん
[2018-01-12 09:24:28]
確かに北側の面には汚れが目立つの多いように思うが、そとん壁擁護者はどう思ってんの?
|
610:
そとん壁採用者
[2018-01-12 13:31:27]
>>609匿名さん
別に擁護派と言うわけではないですが、私のところが施工後6年経つのに、ほとんど汚れが出ていないので、今回の嘘だらけの欠陥商品と言う主張に疑問を持っています。 しかし、私のところも、最近北側に雨垂れの跡の黒シミが目立つようになりました。 これは、わざわざ雨垂れで汚れないように、雨垂れストッパーなるものを付けたのですが、かえって雨垂れ汚れがひどくなっているようです。 |
611:
匿名さん
[2018-01-12 20:02:31]
民間の農家で製造するそとん壁の製品品質にムラがあるということです。
こういった製造工程では均一な品質管理なんて不可能と言えます。 防カビ剤がきちんと混入されていれば北面壁でもカビは発生しにくく、防カビ剤が混入不足のそとん壁は日陰面で2年後にはカビが発生するということです。 |
612:
坪単価比較中さん
[2018-01-12 22:35:46]
|
613:
そとん壁採用者
[2018-01-13 05:05:22]
|
614:
通りがかりさん
[2018-01-13 09:24:23]
>>611
工場で完成された各種材料を、規定の量だけミキサーに入れ、規定の時間だけ拡散して袋詰めする。 工程途中、仕上がり後に抜き打ち検査をしばしばやって、品質管理にはかなりナーバスだ。 袋には生産者の名前を入れて、責任の所在をはっきりとさせている。 発展途上の製品ゆえに1個のミスも許されない。 ミスは製品に対する信頼を傷つけることになり、多くの将来ユーザーを失うと言う緊迫感が感じられる (シラス物語より製造工程の一部抜粋) 私的には、外壁に求められるものは、雨や風に対する耐久性、汚れにくさ、意匠性(デザイン)等なので、人が直接触れる内装材と違って、自然素材にこだわる必要は全くないと思っています。 |
615:
匿名さん
[2018-01-13 10:11:25]
>614
614さん、検査している所を見学でもしたのかな? >仕上がり後に抜き打ち検査をしばしばやって 1、誰がどこで抜き打ち検査をするの? 2、検査方法を教えて。 3、成分分析検査なら分析検査をどこでしてるの? 4、成分分析検査ならその分析表を公開して。 5、製造ミスするとどういった不具合が出るの? 6、農家のミスが発覚した場合、どういった処置をとるの? 7、シラス物語の著者は誰なの? 8、本に書いているから信頼できるの? 9、本の著者がペテン師ならどうするの? 10、【そとん壁は25年間メンテナンスフリー】もこの本の著者が言い出したの知ってるの? |
616:
匿名さん
[2018-01-13 15:18:44]
高千穂さんが自ら公開している実験データがあるので紹介したい。
そとん壁に関する汚れの実証実験です。 【25年間メンテナンスフリー】の謳い文句はどこに消えたのでしょうね。 面白いのは、そとん壁を綺麗に洗浄してから1年3ヶ月後、クリアネス+を吹き付けしていない普通のそとん壁は無残にも汚れています。 2年持ちません。 馬鹿正直なところは褒めてあげたいが、できればHPのTOPに載せるべきですね。 知らぬ間に、そとん壁が自然素材から天然素材に変身しています。 まったくの素人が記事を作成しているとしか思えないですね。 |
617:
そとん壁採用者
[2018-01-13 17:17:24]
ちょっと上の記事が気になって、クリアネスプラスで検索してみました。
>弊社のスーパー白州そとん壁Wは、無機材料のみを原料としており、壁自体は退色や劣化のしにくいのが特徴ですが、日陰や常に水気がある場所、近隣に田畑や森があるなどの建物の立地環境により、表面に汚れが付着してしまうケースも発生し、汚れに対する予防策が求められていました。 やっぱり防カビ剤が入っていないので、汚れの苦情が結構多かったようですね。 その点、私の家は施工後6年たちますが、全く汚れ知らずで、わずかな汚れも雨だれストッパーの汚れと判明して一安心です。 |
618:
匿名さん
[2018-01-13 17:35:32]
>617
>私の家は施工後6年たちますが、全く汚れ知らずで 防カビ剤(秘伝のタレ)の効果です。 防カビ剤を混入するのは外壁材としては当たり前の事。 自然素材の防カビ剤もあるのだから、防カビ剤を使っていないと意地を張る高千穂側の弁解がいとおかし。 【1年3ヶ月】でこの汚れは欠陥商品だね。 |
619:
そとん壁採用者
[2018-01-19 23:22:32]
616さん
自然素材が天然素材云々書いてますが、あなたの載せた記事には自然素材ってちゃんと書いてありますけど‥どゆこと?? |
620:
そとん壁採用者
[2018-01-20 05:55:37]
>618
我が家は汚れていません と言うと防カビ剤がはいっているので当然 と言う意見 防カビ剤がはいっているのなら、わざわざ高い費用をかけて、クリアネスプラスなどを開発する必要はないと思いますが? 貴方の言っていることは矛盾だらけですが? |
621:
匿名さん
[2018-01-20 16:06:53]
>619
紹介してる記事に書いている通りです。 高千穂さんにお聞きください。 >620 620さんにお聞きします。 率直に答えていただきたい。 1、クリアネスプラスを施工していないのに、6年経過した我が家(620宅)の外壁にカビが発生しないのは何故だと思いますか? 2、漆喰と違って、太古の昔から自然界に大量に存在するシラス材が、昔から壁材として嫌われてた理由は? 3、カビの温床(多孔性)となるシラスの特性(周知の事実)を高千穂はどうやってその欠点をカバーしたと思いますか? 4、616の実験資料で、クリアネスプラスを施工しないそとん壁が【1年3ヶ月】でカビだらけになった理由は? 5、【1年3ヶ月】で616のようにカビだらけになる商品は欠陥商品とはいわないのか。 6、外壁が【1年3ヶ月】で616のようになった場合、高千穂側は見て見ぬふりしてるが、何の瑕疵も発生しないのか? 7、616のような【1年3ヶ月】でカビだらけになる商品を第三者に平気で薦める620に良心の呵責を感じた事はないのか? 8、高千穂側は【1年3ヶ月】で616のようになる外壁材を平気で販売するのは何故だと思いますか? 9、クリアネスプラスという商品は自然素材ですか? 10、高千穂社長が誇っていた【シラス壁は25年間メンテナンスフリー】というお題目は大嘘だったのですか? 以上ことをあなたが真剣に考えれば、答えはその中にあります。 矛盾などどこにも存在しませんよ。 矛盾があるとお思いなら、具体的に矛盾点を挙げてください。 |
622:
そとん壁採用者
[2018-01-20 16:12:14]
621さん
いやいや、あなたが「自然素材が天然素材変身してる」って適当な事書いているんでしょう? 記事にもちゃんと自然素材って書いてあるでしょう。 批判するにしてもきちんと文章を読んで理解した上で批判しましょうよ。 |
623:
ななしなっしー
[2018-01-20 16:22:42]
私の勝手な想像ですが、シラス壁って本当に全て純度100パーセントのシラスなのでしょうか??
シラスを採取する際に、普通の「土」が混ざっちゃう可能性ないのでしょうか? 土が混ざったお宅があんなひどい汚れになったって可能性はないでしょうか?? |
624:
名無しさん
[2018-01-20 20:25:17]
>623
シラスは採取されてから、粒の大きさごとに選別されますので、採取したシラスがそのまま製品として出回ることはないですよ |
625:
ななしなっしー
[2018-01-21 00:43:06]
じゃあ、土が混ざってる可能性はないんですね。
ま、そりゃそうですよね。それくらいはキチンとしてますよね |
626:
匿名さん
[2018-01-21 07:36:22]
>622
一から十まで説明しなければ理解できないようですね。 私からの10の質問には何一つ答えられないのかな? 質問の内容が理解できないのかな? 622さんが知ってる情報は【白洲そとん壁は25年間メンテナンスフリー】だと平気で大嘘こいてる方からの情報でしょ? 学習能力がゼロのようですね。 >625 >じゃあ、土が混ざってる可能性はないんですね。 そんなことないですよ。 土を専門にいじる農家の方が有機物が満載の納屋で製造している。 そとん成分表【2.食品用増粘材】って米ぬかじゃないの? いづれにしても、有機物であることには間違いない。 彼らは農業の合間に小遣い稼ぎにやってる。 白洲そとん壁は、きちんと管理された一般的な専用製造工場で製造しているわけではない。 少し想像力があれば、622さんの様な単細胞でなければそのいい加減な品質は誰でも想像できる。 625さん、そう思いませんか? だから、第三者機関にそとん壁の成分分析を依頼できないわけです。 それより、624名無しさんと625名無しナッシーさん、 【1年3ヶ月】で下図の左側のようにカビだらけになる高千穂の白洲そとん壁は【外壁としては欠陥商品】ではないと思っているのですか? 率直な感想をお聞かせください。 |
627:
匿名さん
[2018-01-21 07:49:34]
626です。
624名無しさん、625名無しナッシーさん、 上図はクリックすると拡大表示できますので、拡大表示してからよく見て判断してくださいね。 |
628:
匿名さん
[2018-01-21 07:56:44]
よく見ると、以前、そとん壁採用者さんから苦情相談のあった他スレ【白洲そとん壁って・・・】の外壁映像とそっくりですね。
ご存じなければ参考まで。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/ |
>こんな例は他にあるんでしょうか?
あるんです。
それもモデルハウスだから隠しようがない。
知らなかったんですか???
>573
>強いていうなら軒を出さない設計士じゃないのでしょうかね。
軒を出さない設計はいくらでもあります。
軒がないとこうなるなら、明らかにそとん壁は外壁化粧材としては欠陥商品ですよ。
>575
マイホームに対する価値観は人それぞれです。
それをこのスレで論じても意味がない。
然るべきスレをたてて論じてみれば?
ダメなものはダメと言いあえる環境があれば、その内よくなりますよ。
576さん、自分で写したものですよ。
写真をよく見比べて下さい。