住宅設備・建材・工法掲示板「白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

四葉 [更新日時] 2024-10-30 07:42:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】白洲そとん壁(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。

[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?

431: 購入検討中さん 
[2016-01-28 20:50:10]
>430
私は301さんではないです。
430さんはメーカーの方でしょうか?
今春、新築予定の者です。
嫁から外壁を塗り壁にしてほしいと言われ、ネットで勉強しています。
このスレも大変参考にさせていただいています。
>394さんの自己責任についての意見に反感を抱き、その後、301さんの394さんに対する反論が今の私の気持ちを代弁してくれてるので応援したまでです。
301さんが言うように、偽装表示で消費者を騙し、その結果責任については消費者の自己責任だというメーカー側の説明には驚いています。
レス主の詮索や個人攻撃ばかりで、メーカー側の偽装表示に対する釈明は何一つなされていません。
25年間メンテナンスフリーのタイトルでそとん壁も選択肢の中に入っていましたが、それもいつの間にかHPからなくなり、偽装表示の数々をこのスレで知り、見るも無残なカビだらけのそとん壁>404を知ると、この会社の商品だけは使いたくないという気持ちです。
451: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-17 21:51:39]
そとん壁を検討している者です。
419〜430のレスがごっそり消えてるのがとても気になります。何が書いてあったんでしょうか?
452: 匿名さん 
[2016-02-18 15:01:29]
掲示板のルールを無視したじいさんが通報されて、消されましたとさ。
453: 匿名さん 
[2016-02-18 17:10:52]
>>451
432~450のレスは気にならないのかな?
431だけ残っているのも疑問?
454: 匿名さん 
[2016-02-18 22:44:08]
このスレには「301」さんと「購入検討中」さんという方が存在して、レスの文脈から同一人物だという書き込みがありました。
その書き込みに対して反論、否定する書き込みとさらに追及する書き込みが続いたので、おそらくは管理者側から削除されたのだと思われます。
455: 匿名さん 
[2016-02-19 12:34:14]
「301」さんの画像の無断転用が掲示板のマナーに抵触したようですね
456: 匿名さん 
[2016-02-22 04:26:50]
ここはそとん壁を使いたいと言えば絡まれるスレなんですか?
457: 匿名さん 
[2016-02-22 09:59:59]
>>301さんが居座ってからそういう流れになりましたね
458: J 
[2016-04-17 23:23:57]
施工事例みていると、搔き落とし仕上げがほとんどのように見えます。この仕上げのいいところって何ですか?個人的には一条or三条並仕上げが好きなのですが、、、
459: 入居済み住民さん 
[2016-04-19 09:48:37]
私のところはスチロゴテ仕上げですが、搔き落とし仕上げは一般的で飽きがこずに施工費用が安いことではないでしょうか?三条並仕上げは多少技術が必要で一人では出来ないので、費用が高くなると聞いたことが有ります
460: J 
[2016-04-19 23:23:20]
>>459
そうなんですね、ありがとうございます。かき落とし仕上げも好きなのですが結構ポロポロするなと思いまして。いいですよねーそとん壁。品がある感じというか、柔らかい感じというか。憧れますわ。
461: 入居済み住民さん 
[2016-04-20 07:37:54]
>>460
そとん壁は確かに満足していますが、熊本の地震で思うことは、塗り壁は少し強い地震がきたらひび割れだらけになり、その後の修復が面倒だろうな、と感じました。

私の地域はそんなに強くなかったので、家には異常は有りませんでしたが、築年数の古い職場のモルタルの壁には少しひび割れが出来ていました
462: 匿名さん 
[2016-04-20 10:13:11]
阿蘇の地滑りもシラスの特性が大きく原因してるようですね。
火山灰のもろさが地滑りに大きく原因してるようです。
壁材としては適していないのかもしれませんね。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4K5Q6MJ4KULBJ00P.html
463: 入居済み住民さん 
[2016-04-20 12:43:54]
今までいろいろなメーカーが、壁材としては適さないと製品化を断念したのに、苦労に苦労を重ねて製品化した点は評価出来ますね
464: 匿名さん 
[2016-04-20 20:30:03]
スレ題に
>HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
と書かれていますが、HPを拝見してもどこにも書いていません。
スレ主は何を見てそんなこと言ったのでしょうか?
465: 匿名さん 
[2016-04-21 17:34:45]
>>464
時期は不明ですが、25年間メンテナンスフリーの項目はHPから削除されたようですね
466: 匿名さん 
[2016-04-22 05:41:54]
そとん壁の一番の売り文句である25年間メンテナンスフリーを削除するとはどうしてなの?
それを信じて採用した一般消費者を騙したことにならないの?
467: 匿名さん 
[2016-04-22 06:33:28]
25年間メンテナンスフリーを、25年間汚れないないので何もしなくて良いと言うふうに、メンテナンスフリーを間違って解釈する人が増えたからだと思いますよ

塗り壁なんて、汚れるのが当たり前ですから
468: 匿名さん 
[2016-04-22 07:15:28]
>メンテナンスフリーを間違って解釈する人
正しく解釈するとどうなるの?

>塗り壁なんて、汚れるのが当たり前ですから
塗り壁以外は汚れないんだ?
469: 匿名さん 
[2016-04-22 19:33:58]
メンテナンスフリーって書いてあれば、まあ、「汚れない、壊れない」って思い込む人もいるわな。
汚れないし壊れない外壁材があるんなら教えてほしいよね。
HPも説明が不足してたんじゃないの?
470: 匿名さん 
[2016-04-23 05:55:35]
>メンテナンスフリーって書いてあれば、まあ、「汚れない、壊れない」って思い込む人もいるわな。
HPのトップに書いているのは嘘なのかな?
HPのトップに書いているのは嘘なのかな?
471: 匿名さん 
[2016-04-23 06:20:12]
>470
どうしてそんな嘘はったりを、しかも、HPの冒頭に持ってくる必要があるのだろ?
472: 入居済み住民さん 
[2016-04-23 07:44:47]
 塗り壁もしっかりと軒を出して雨を防げば、あまり汚れる物では無いですが、今風の軒の全くない家にすると悲惨ですね

また、他の外壁材なら汚れも高圧洗浄機などで取ることが出来ますが、そとん壁の掻き落とし仕上げなどで、汚れが乙部に入りこむと取れにくく、下手をすると表面が崩れる恐れもあります

しかし、私の家のそとん壁が、施工後5年経過した感想としては、HPの褪色、劣化が起きにくいと言うのは、まんざら嘘ではないと実感しています

だけど、当然のことながら25年も先のことは誰にもわからないでしょうね
473: 匿名さん 
[2016-04-23 08:43:25]
>472
>470で紹介しましたが、そとん壁HPのトップセールスとして【厳しい自然環境にも劣化しない】と書いています。
軒を出さなければカビで悲惨な外壁になるなら、高千穂が誇る【厳しい自然環境にも劣化しない】とは全くの嘘偽りであり、そとん壁の商品価値そのものが疑われます。

軒を出して外壁を厳しい自然環境から守らなければ下の画像のような悲惨な状態になるのなら、40㎝程度しか軒を出さずに【厳しい自然環境にも劣化しない】を信じた消費者はバカのお手本なのでしょうか?
この状況の瑕疵について高千穂側に問い合わせたところ、【環境が原因の汚れであり、高千穂側には責任はなく、25年間メンテナンスフリーを信じた消費者側に責任がある】と言って、責任を回避しています。
高千穂側がトップセールスで謳っている【厳しい自然環境にも劣化しない】とはどういう環境なのでしょうか?
軒を出さなければカビで悲惨な外壁になるな...
474: 匿名さん 
[2016-04-23 08:48:07]
>473の補足です。
上画像のような状況になったのは、施工後2年目辺りからです。
475: 匿名さん 
[2016-04-23 09:20:03]
>>472
これはあなたの撮影した画像でしょうか?
今回、このスレの途中のスレがごっそり削除されたのは、別スレの画像を>>301さんが無断転用したのが原因です

あなたが、別スレの主だとしたら、その後どうなりましたか?
476: 匿名さん 
[2016-04-23 16:21:27]
>475
>ごっそり削除されたのは、別スレの画像を>>301さんが無断転用したのが原因です
そうかな?
何か大きく勘違いしてますね。
消されたレスを冷静に検証してみらどうですか?
臭いものに蓋をしたい気持ちは分かるが・・・
477: 匿名さん 
[2016-04-23 17:08:58]
皆さん、「301」劇場が開演してますよ。
478: 匿名さん 
[2016-04-23 18:19:32]
>477
スレ題とは無関係なレスはごっそり削除されますよwww
479: 匿名さん 
[2016-04-23 18:29:03]
>>477
スレが上の方に上がってきたから>>301の目にとまったのですね
今後の301劇場の展開が楽しみです
480: 匿名さん 
[2016-04-23 18:46:06]
>>301
>この状況の瑕疵について高千穂側に問い合わせたところ、【環境が原因の汚れであり、高千穂側には責任はなく、25年間メンテナンスフリーを信じた消費者側に責任がある】と言って、責任を回避しています。

嘘は泥棒の始まりですよwww
485: 匿名さん 
[2016-04-23 22:07:58]
こちらから本題に戻しましょう。
入居済み住民さん、
高千穂そとん壁トップセールスに【厳しい自然環境にも劣化しない】と大きく書いているけど、
【厳しい自然環境】の中には自然環境の一つである雨水は該当しないわけですね。
どうして但し書きでそのことを書いて、消費者が誤解しないよう告知しないのかな?
こちらから本題に戻しましょう。入居済み住...
489: 匿名さん 
[2016-04-24 06:06:39]
>>301
>この状況の瑕疵について高千穂側に問い合わせたところ、【環境が原因の汚れであり、高千穂側には責任はなく、25年間メンテナンスフリーを信じた消費者側に責任がある】と言って、責任を回避しています。

この文章のどこが嘘かと言うと、別スレではメーカーは「環境が原因の汚れ」との回答で責任を回避していると言うスレ主の話だったが、あなたはこれに勝手に「高千穂側には責任はなく、25年間メンテナンスフリーを信じた消費者側に責任がある」と言う文章を付け足している

確かに、高千穂の初期対応はまずかったと思うが、いまどきこんなことを言う会社は無いよ

あなたの場合は全てこんな調子で、人の話しは全く聞かないで、ただ自分の意見(妄想や嘘、勘ちがい)を延々と書き込むだけになっている

この流れではまた削除されるのが落ちだよw
490: そとん壁検討者 
[2016-04-24 06:27:40]
入居済み住民さん、
このスレの主人公であるあなたが登場しないとこのスレは成り立ちませんよ。
>472であなたが発言した
>HPの褪色、劣化が起きにくいと言うのは、まんざら嘘ではないと実感しています 。
に対する反論として
>高千穂側がトップセールスで謳っている【厳しい自然環境にも劣化しない】とはどういう環境なのでしょうか?
と問いかけています。
真面目にそとん壁を検討している方に説明をお願いします。
あなたまで、嘘八百の高千穂側に加担して嘘八百をセールスしているのですか?
嘘八百でないことを証明するためにも、常識ある分かり易い反論が必要です。
さらに、あなたが発言している
>軒を出して雨を防げば、あまり汚れる物では無い
1、具体的に柱芯から何センチ出すと>473のような悲惨な状況にならないのですか?
2、暴風時の横殴りの雨は大丈夫ですか?
3、何故、そとん壁は外壁なら当たり前の自然環境である雨には弱いのですか?
4、軒のない塗り壁なら、施工後2年目でどれでも>473の画像のように悲惨な状況になると勘違いしていませんか?
とりあえず、上記4項目について分かり易い説明をお願いします。
491: そとん壁検討者 
[2016-04-24 06:35:18]
>489
高千穂側に責任はないという説明にはなっていない。
どうして責任はないの?
495: そとん壁検討者 
[2016-04-24 10:30:06]
486,488,489,493、494
そとん壁検討者の皆さんは知能程度の低い対応に呆れていますよ。
高千穂関係者なんてこの程度の回答しかできない人たちの集まりなんです。
そういった人たちが扱っている商品が高千穂という会社のそとん壁という商品であることから推測すると、いかに胡散臭い会社であり、胡散臭い商品であるかは想像できるかと思います。
496: 匿名さん 
[2016-04-24 10:44:29]
胡散臭いと思うんなら使わなければいい。
お金がなくて使えずに僻むのはもうよしなさいって。

哀れですよ。本当に。

そもそも、ここはアンチが批判のための批判を繰り返す場ではありません。
497: そとん壁検討者 
[2016-04-24 10:52:42]
>472の入居済み住民さん、
>あなたまで、嘘八百の高千穂側に加担して嘘八百をセールスしているのですか?
と聞かれています。
何にも感じないほど図星なんでしょうか?
それであればバツが悪いでしょうから回答は要りません。
そうでなければ>490の質問に反論して下さい。
私以外のそとん壁検討者の方々も、あなたの率直な回答を期待しているかと思われます。
498: 匿名さん 
[2016-04-24 12:12:06]
これからは阿蘇山のシラスに人気が出るはず。
500: 購入検討中さん 
[2016-04-28 20:29:08]
スレタイにある通りの質問ですが、そとん壁を採用された方はいらっしゃいますか?(スレ主ではありません)

これまで皆さんが書き込んだ内容で良し悪しがあることは分かりました。
その上で実際に採用された方のご意見
 ・施工価格(商品と施工のトータル平米単価)
 ・経年の風合い(汚れ具合や落とし方)
 ・注意点(板張りやウッドデッキ併用時)
などを改めてお願いします。
なお、大変失礼ですが荒らしのような否定有りきのご意見はお控え願います。
501: そとん壁検討者 
[2016-04-29 06:45:44]
>500
>これまで皆さんが書き込んだ内容で良し悪しがあることは分かりました。
そうでしょうか?
私は>490からレスしている者です。
私の疑問に対して何一つ、納得のいく回答が得られていません。

>大変失礼ですが荒らしのような否定有りきのご意見はお控え願います。
その意見に対しては同意見です。
私自身は否定ありきの意見ではなく、真実ありきを知りたくて意見しています。
真実ありきを追求する意見を荒らしだと歪曲するのは、利害関係者側の穿った見方だと思います。
そう思いませんか?

高千穂に対して不利な意見が荒らしではなく、高千穂の真実を覆い隠すような、相手の人格攻撃ばかりで何の説明もしないレスが荒らしだと思っています。
現に管理人はその辺りを冷静に判断され、そういったレスは削除されています。

>500さん、
一連のレスの流れを故意的に変えようとの作為を感じます。
>490の問題を解決できないうちに購入を検討する気持ちになれるあなたが不思議です。
真実の姿を知りたいとは思わないのですか?
502: そとん壁検討者 
[2016-04-29 07:03:04]
>472の入居済み住民さん、
>490の質問に対してのあなたの率直な意見をお聞かせください。
503: 購入検討中さん 
[2016-04-29 09:36:37]
>>501

レスありがとうございます。>>472さんではないのですがご意見をお聞かせ下さい。
>1、具体的に柱芯から何センチ出すと>473のような悲惨な状況にならないのですか?
これまで工務店や建築士からは軒が出るほど雨がかからず汚れにくいと聞かされていましたが適切な長さは最低どれくらい出せばよいでしょうか。
>2、暴風時の横殴りの雨は大丈夫ですか?
これは相当軒を出さないと厳しいかと思います。どの外壁材でも条件は同じでOKまたはNGだと思います。。
>3、何故、そとん壁は外壁なら当たり前の自然環境である雨には弱いのですか?
雨に弱いというのは汚れやすいということでしょうか強度的に問題があるということでしょうか。
>4、軒のない塗り壁なら、施工後2年目でどれでも>473の画像のように悲惨な状況になると勘違いしていませんか?
施工後2年でこうなれば私なら確実にクレームですね。
そとん壁検討者さんは他にどのような外壁材を検討されていますか?新築とリフォームどちらですか?私は新築ですがお勧めの塗り壁があれば教えて下さい。
504: 匿名さん 
[2016-04-29 10:02:50]
スレが下の方に下がって目につきにくくなると、自作自演でスレを上にあげる(文章構成が全く同じ)

その必死さと執念には恐れ入りますが、まずは「そとん壁検討者」と言う嘘臭い名前を改めて「真実追及者」としたらどうでしょうか?
505: そとん壁検討者 
[2016-04-29 10:34:11]
>>472さんではないのですがご意見をお聞かせ下さい。
何を言いたいのかよくわかりません。

購入検討中さん、何を購入検討しているのですか?
高千穂利害関係者以外の方から>490の質問に対する回答を聞くつもりはありません。
506: そとん壁採用検討中さん 
[2016-04-29 12:22:00]
>>505

503の購入検討中です。 なぜか分かりにくいようなのでそとん壁採用検討中に改めます。

逆にお聞きしますが「そとん壁検討者」さんはそとん壁の何を検討しているのですか?
507: そとん壁検討者 
[2016-04-29 12:31:26]
>506
>なぜか分かりにくいようなのでそとん壁採用検討中に改めます。
高千穂関連業者あるいは高千穂利害関係者ではないのですね?

>逆にお聞きしますが「そとん壁検討者」さんはそとん壁の何を検討しているのですか?
申し訳ないですが、あなたとは無関係なので答える気はありません。

508: 匿名さん 
[2016-04-29 12:55:20]
あの手この手でお疲れ様
今日は>>301の一人芝居で1日終わりそうな感じだね
509: そとん壁検討者 
[2016-04-29 13:34:51]
それより、
>472の入居済み住民さん、
回答どうなっていますか?
高千穂のプロパガンダなんでしょ?
あなたしか答える人はいないですよ。
あなたのホームグランドなんですよ。
肩の力を抜いて>490の回答お願いしますよ。
写真もいっぱい提供されているじゃありませんか。
510: そとん壁採用検討中さん 
[2016-04-29 15:25:26]
>>507

全く利害関係者ではありませんよ。仮にそうだとしてもここで宣伝したところでメーカーさんの売上にそれほど影響するとは思えません。
よろしければそとん壁のように素朴な感じで汚れにくくて耐久性もあるけど安いというようなイチオシの外壁材があれば教えて下さい。
511: 匿名さん 
[2016-04-29 15:52:32]
利害関係者など誰もいないのに、また>>301の妄想癖が始まりましたね
512: 購入検討中さん 
[2016-05-14 18:22:11]
しかし、一番の売りであったはずの25年メンテナンスフリーを何の説明もなしにホームページ上から削除するなんて、ホント信頼できないですよね。
514: 匿名さん 
[2016-05-15 05:36:30]
もう完全にネタ切れなのに、この執念は凄いですね
516: 入居済住民さん 
[2016-05-16 18:05:59]
>>512
301さん、お久しぶりです
高千穂のホームページから25年間メンテナンスフリーが削除された件は、たぶん301さんの影響ではないかと思います
ここでさんざん世間を騒がせた成果有りですね
517: 購入検討中さん 
[2016-05-19 20:30:25]
なんで25年間メンテナンスフリーを削除したのか聞いてみたいものです。
519: そとん壁検討者 
[2016-05-20 06:29:51]
>516
>高千穂のホームページから25年間メンテナンスフリーが削除された件
25年どころか、環境次第ではたった2年でお化け屋敷みたいになるからね。
被害者の声を聴くと参考になるよ。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/584500/
25年どころか、環境次第ではたった2年で...
520: 匿名さん 
[2016-05-20 07:24:42]
>>519
※自分で撮影した写真のみ投稿可
521: 匿名さん 
[2016-05-20 08:44:51]
懲りて無いようなので、再削除依頼。
522: 匿名さん 
[2016-05-20 18:29:12]
>519

施工後2年で全部がこんなになったら訴訟の嵐で会社がもたねーだろw
523: そとん壁検討者 
[2016-05-20 21:18:39]
>522
そうだよね。
多分、>519のケースは、たまたま防カビ剤を入れ忘れたケースだと思うよ。
多数の農家の片手間に作らせているから、製品管理が杜撰な農家の商品がああなったのだと思うよ。
秘伝のタレだとか胡散臭い名称だから、農家も入れ忘れたのでしょう。
防カビ剤ときちんと書いていれば農家の人も忘れないで入れてもらえると思うよ。
その時は100%自然素材のキャッチフレーズはHPから削除してね。
消費者だけではなく、生産者も騙しているんだから大した会社だね。
524: そとん壁検討者 
[2016-05-20 21:32:08]
それより、そとん壁だけじゃなく、中霧島壁の悪い噂もよく聞くけど大丈夫なの?
シラス原料って罪な壁材だね。
カビ菌にとっては天国のような条件をシラス原料は提供してるね。
526: 匿名さん 
[2016-05-22 21:53:02]
>>524

よく聞くってどこで聞くんだよw
具体的には??
528: 匿名さん 
[2016-06-14 01:37:17]
中霧島内装の一部に使ってるよ
いまのところ何の問題もない
529: 匿名さん 
[2016-06-14 22:35:07]
そとん壁使ってるけど、カビなんて発生してないよ
530: 匿名さん 
[2016-06-15 08:51:42]
>526>529
そんなにむきにならなくても。
>523でも説明しているように、製造を依頼している農家が秘伝のタレ(防カビ剤)を入れ忘れたケースでカビが発生しているのでは?
【シラス原料+防カビ剤】で壁塗り材として一人前なんだから。
高千穂で秘伝のタレを入れ忘れないように一貫生産すれば?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる