住宅設備・建材・工法掲示板「白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

四葉 [更新日時] 2024-10-30 07:42:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】白洲そとん壁(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

自然系の素材をできるだけ使用したいと思っています。
いろいろ探して白州そとん壁というものを見つけたのですが、実際に使われた方、もしくは詳しい情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
HPなどで見ると、25年間メンテナンスフリーとあるのですが、汚れなどはどうなのでしょうか?
最近よく見るハイドロテクトのタイル(TOTO)を検討していたのですが、とにかく高くて・・・。
でもその耐久性、きれいな状態を保てるという点(色を白にしたいので特にこれにこだわりました)からやはり惹かれます。
そとん壁はそこまで価格は高くないようですし、自然系の素材ということで興味を持ちました。
でもこのメンテナンスフリーという点が逆に気になっています。

[スレ作成日時]2007-06-28 17:10:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

白州そとん壁を外壁にした方いらっしゃいますか?

381: 匿名さん 
[2016-01-17 15:47:02]
>>380
掲示板で見ず知らずの人に対して馬鹿と言う301に、さんづけで呼ぶあなたも同類だよ

しかし、何を購入検討中なのかな???
382: 匿名さん 
[2016-01-17 23:44:46]
>>380
>余程、301さんが怖いのですね。

やっぱり301か。

実際、効果や性能の差が第三者的に認められないにも関わらず、大きく広告している時点で皆一緒だよ。そういえば、ガイナってのもあったな。

一体誰が100%だなんて言ったんだい?



383: 匿名さん 
[2016-01-18 07:17:48]
>>380
>100%自然素材を謳っているのは高千穂のそとん壁だけです。そこが他の商品と大きく違うところ。

自然素材100%で検索すると他の塗り壁も結構ヒットするぞ

天然素材100%と言うのも有るが、自然素材と天然素材はどう違うのかも興味のあるところ

高千穂の自然素材の考え方は、合成樹脂や化学物質を使わずに、自然界に有る材料だけで作ったと言う意味かな?

以下高千穂のHPから抜粋

100%自然素材
一切の化学樹脂を使わずに、透湿と防水の両立を実現。
自然界に存在する安全な素材だけを用いているから、将来の解体時には土に還せる、安全な壁材です。
384: 301 
[2016-01-18 08:09:01]
>382
君が大好きな301です。
君はバカではなくて分裂症気味だな。
何を言いたいのか伝わってこない。
君の立場は何者なの?
1、高千穂のセミナーに参加し、顧客を取り込むにはエコだ、自然素材だなんて言葉に騙されて自社の目玉商品にしている地方の工務店関係者あるいは設計関係者?
2、シラス物語の内容を単純思考でそのまま信じ、マイホーム計画に高千穂の商品を採用し、そのことをステータスと勘違いしている一般消費者?
3、原料のシラス採掘やら製造に関連した地元関係業者
4、発言者を特定し、自己満足に浸りたがる高千穂関連業者
5、高千穂商品をガイナ品質まで貶めたがるライバル関連業者。

何か言いたいことがあるならコテハンすべきです。
単なる冷やかしならそのままでいいですよ。
自分の立場を公開し、言いたいことを明確にしてください。
単なる私への個人攻撃なら勝手にどうぞ。
君の器なら、せいぜい匿名さんがせいいっぱいかな?

高千穂商品の一連の偽装表示に対してあなたの意見を聞かせてください。
このスレ題は高千穂商品の検索ワードに直結していますから、責任ある回答をお願いします。
385: 匿名さん 
[2016-01-18 10:19:47]
>>384

まずは、言葉の定義として、君の考える自然素材とはどういうものかな?

石灰石は、自然素材かな?化学物質かな?
386: 301 
[2016-01-18 12:32:50]
>385
【秘伝のタレ】とは違うことだけは確かです。
あと知りたければネットで検索してください。
検索するぐらいの知恵は持っているのでしょ???
387: 301 
[2016-01-18 12:48:11]
385さんへ
逆にお聞きします。
ネットで調べても答えが出ないんです。
新留社長お気に入りの【秘伝のたれ】が自然素材だという科学的根拠を教えてください。
【秘伝のたれ】の企業秘密は特許と違い、もし、ばれちゃうとどうなるんですか?
388: 匿名さん 
[2016-01-18 16:03:39]
>>387
「秘伝のタレ」と言っても半分は秘密めかす遊び心から洒落で命名したもので、別にばれても問題はない

シラス物語では、この「秘伝のタレ」には、苦労に苦労をしたソフトクリームに使う食用綿花の粉末や、つなぎの海藻のり、そして顔料などが含まれているのでは?
と書いてあるし、内装用には石膏、外装用にはセメントと言う硬化剤が入っているから作り置きは出来ない。賞味期限が有る
とも書いてある

メーカーから個別に仕入れた成分表にも

<下塗材>
1.天然シラス(マグマセラミック粉体)
2.食品用増粘材
3.天然増粘材
4.天然粘土
5.鉱物系つなぎ材
6.植物性繊維

<上塗材>
1.天然シラス(マグマセラミック粉体)
2.食品用増粘材
3.天然増粘材
4.無機質顔料
5.天然粘土
6.鉱物系つなぎ材

となっているので概ね「秘伝のタレ」の成分も含まれている




389: 301 
[2016-01-18 17:41:41]
>388
>「秘伝のタレ」と言っても半分は秘密めかす遊び心から洒落で命名したもので、別にばれても問題はない。
ノー天気な人だな。
【秘伝のたれ】にこそ、壁材としては欠陥品のシラス骨材をお金儲け用の建材に仕上げた、公に公開できない毒薬みたいなものが含まれています。
毒薬みたいなものだから決して公開できないです。
だから、公開が前提の特許登録ができないのです。

388さんは正直な人ですね。
そとん壁は無機質で構成されているからカビには強い、というのが高千穂側のキャッチフレーズです。
下塗り材の2番【食品用増粘剤】と6番の【植物性繊維】と上塗り材の2番の【食品用増粘剤】は間違いなく有機物です。
有機物はカビ菌の栄養素となり、それにシラス骨材が加わるとカビ菌にとっては天国のような場所となります。
おかしいのは、硬化剤である白セメントの表示がされていないことです。
偽装表示が得意な会社ですから、表示そのものの信ぴょう性も疑われます。
どちらにしても、そとん壁にはカビ菌の栄養素となる有機物が含まれることが確定したわけです。
【秘伝のたれ】にはもっと怖いものが入っていますよ。
390: 匿名 
[2016-01-18 18:35:39]
>>384
他にも言葉の定義もなく、フワッとした疑惑満載な素材は沢山あるにも関わらず、そとん壁ばかりに執着する君が気持ち悪いのだよ。自己中で妄想癖のある君は理解出来んだろうが、反論出来ないのではない。君と関わるとめんどくさいからスルーしてるんだよ!会話にならんから。

そんな事も理解出来んのか!?

とりあえず、これを言うために投稿したまで。

コテハンすべき?

名前をころころ変える君が言うか。どうやら短期の記憶が無いらしい。

誰が君を好きだって?

嫌いだね。出来れば関わりたくない。だからこれで終わり。


何?毒物?開いた口が塞がらん。
391: 301 
[2016-01-18 19:13:33]
君の終わりは何度聞いたことか。

>誰が君を好きだって?
好きだから私個人に絡んでくる。
肝心の偽装表示に対する回答はそっちのけだしね。
君はひょっとしてホモか?
女性は自分の気持ちと裏腹なことを言うからね。
どうせまた別の理由で絡んでくるのは目に見えている。
けつの小さいホモやね。

>コテハンすべき?
適当なコテハン名が浮かばないなら提案しようか
・南九州暇人会
・そとん壁OB会
・秘伝のたれ同好会
・これで終わり会
・シラスを知らす会
いくらでも思い浮かぶよ。
又戻ってきて、>388のような情報をお願いします。

>何?毒物?開いた口が塞がらん
えらい弱気やね。
毒物ではないことを科学的に証明するぐらいの気迫はないの?
392: 匿名さん 
[2016-01-18 19:24:07]
ついに毒薬とまで言いだした


これ以上相手するのも時間の無駄だから、俺も退散するわ
393: 匿名さん 
[2016-01-20 13:09:08]
きっとそとん壁使いたかったけど、お金がなくてサイディングにしたものの後悔しているから鬱憤を晴らしているだけ。
394: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-21 22:38:15]
何だか、批判のための批判みたいになってますね。

結局は、何を選んでも自己責任・自己満足でしょう。
395: 匿名さん 
[2016-01-22 15:49:40]
一見うまく最後にまとめているようだけど、消費者もそこまで馬鹿ではありません。
自己責任・自己満足で済む事と済ませることのできない事があります。
確かにことの重大さに気付かぬふりをして、自己責任・自己満足で済ませたい利害関係者の方はいらっしゃるようにお見受けします。
汚れない、メンテナンスが不要、無機質だけで構成などと虚偽を含む宣伝やセールスをしながら
事が起こったら、自己責任で済ませることができるのならば、利害関係者にとって非常に好都合ですね。
その利害関係者が論理的に反論できるならまだしも
論理的に説明する人個人を批判したり、「低い確率であるから」などと逃げたり、自作自演と意味もないことを疑ってみたり、消費者を装ってみたり、汚い言葉で脅してみたり
あたかも反論しているかのように見せかけているようですが、
>>343さんがおっしゃっていること、ごもっともだと思います。
真剣に事実を知りたいと思っている消費者やそとん壁を検討中の方がいるということをお忘れですか。
ここまでの投稿を見ていて「予算の有無に関わらず、他の外壁材を選択しよう」と思う方も決して少なくはないでしょう。
396: 匿名さん 
[2016-01-22 18:01:45]
こんな雰囲気の良いそとん壁の家に住んでみたいものです。

http://www.i-works-project.jp/plan5/plan_top.html
http://www.i-works-project.jp/specs/specs_03.html
397: 匿名さん 
[2016-01-22 20:45:18]
>>396
おーい
301のコテハンをつけ忘れているぞーーーー


毒薬と失言した時点でお前はすでに逝っている
398: 匿名さん 
[2016-01-22 20:47:21]
上の>396>>395に訂正
399: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-01-22 21:18:23]
394です。

実は、年内に新築予定です。
外壁は、後々のメンテナンスを考えて外壁のメインはそとん壁にするつもりです。
メンテナンスについては、“フリー”とは考えていません。あくまで、汚れも“味”と捉えようという意味です。
防水性や断熱性については、個別に通気工法及び付加断熱を採用予定なので、そもそも期待していません。
私も一消費者ですが、バカではないつもりです。

こちらのスレでは、批判や擁護が入り乱れていますが、問題があると言うのなら、ご自分で研究機関にでも持ち込んで詳細に調べ、その結果をここで公開すればいいのでは、と思います。
そして、詐欺罪で警察に訴えるか民事訴訟でも起こしてその経過をネットで公開する方が“公的な裏付けと権威付け”もできて情報の信頼性も各段に上がるかと。

匿名性の高いネット上で批判しても、逆にどれだけ美辞麗句を並びたてて擁護しようとも、それがどこまで信じられるのでしょうか。

私は、自分なりにネットや業者などから集めた情報を信じて(失敗するかもしれませんが)採用するつもりです。

だからこそ、自己責任・自己満足なのです。
別に誰に対して当て擦って放言したわけでもありません。

長文、失礼致しました。
400: 匿名さん 
[2016-01-22 21:35:12]
>399
自己責任を捻じ曲げないで下さい、利益を得る者の責任です。
例えば注意書きに「カビが発生する場合が有ります」と記載されていて。
それでも採用してカビが発生した場合は自己責任になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる